大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ沢之町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住吉区
  7. 沢ノ町駅
  8. ブランズ沢之町公園ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-02-08 22:39:25

デベロッパの評判やゼネコンの評判はどうですか?
マンションは管理を買えと言われますがデベロッパ系列会社のメリット・デメリットや評判はどうですか?
総戸数100戸以下なのでスケールメリットは余りないようですが管理費や修繕積立金の将来はどうなりますか?
南海電車沿線の資産価値維持率はどうなりますか?

公式URL:ブランズ沢之町公園 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sawanochokoen/?banner_id=homenavi
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
施工会社:東亜建設工業株式会社 http://www.toa-const.co.jp/
管理会社:株式会社東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/
販売代理:東急リバブル株式会社 関西支社 http://www.livable.co.jp/
販売代理:株式会社クリアジャパン http://www.creajapan.co.jp/

マンションコミュニティ ブランズの検索
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...
東急不動産のマンションってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/
東急コミュニティーの評判は?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/

物件名 ブランズ沢之町公園
販売スケジュール 平成26年3月上旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年1月下旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府大阪市住吉区南住吉3丁目63番他
交通 南海高野線「沢ノ町」駅 から徒歩 6分
JR阪和線「我孫子町」駅 から徒歩 10分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 80戸
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 67.30m2~87.93m2(予定)
バルコニー面積 9.72m2~12.82m2
敷地面積 2433.52m2
建築延床面積 6577.62m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造 地上15階建て
建築確認番号 第H25確認建築GBRC00024号(平成25年8月28日付)
用途地域 第二種中高層住居専用地域
建物竣工 平成27年2月下旬予定
お引渡し 平成27年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共用部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル6階)
株式会社クリアジャパン(販売代理)
大阪府知事(3)第49516号(公社)全日本不動産協会会員(公社)不動産保証協会会員 〒550-0005大阪市西区西本町1-4-1オリックス本町ビル9階
施工会社 東亜建設工業株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ●駐車場/機械式48台 月額使用料:未定
●バイク置場/16台 月額使用料:未定
●自転車置場/160台 月額使用料:未定
お問い合わせ先 「ブランズ沢之町公園」プロジェクト準備室
(TEL:0120-935-650)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00   定休日/ 毎週水曜日

[スレ作成日時]2013-10-18 19:49:23

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ沢之町公園口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    買い物に関してもイズミヤまるとく市場やライフが近くにあり買い物なども
    便利です。それに病気や怪我したときに検査など出来る大きな病院も
    近くにあります。他にも郵便局もありますね。自転車があれば快適に
    暮らせる環境だと思います。

    串カツ酒場・オリーブが近くにありここの串カツは
    オリーブオイルで揚げるので初めて食べる人はびっくりすると思います。
    それに特徴として掘りごたつや半個室もあるので凄く落ち着きますね。
    家族全員でたまに利用することが多いです。

  2. 83 購入検討中さん

    音沙汰ないね

  3. 84 悩み中

    購入された方いらっしゃいますか?
    かなり悩んでいます
    地の人間ではないので土地柄、雰囲気などとても気になります
    MRの帰りに車でぐるっと回ってますが、やや暗い感じに思えました
    子供もさほど見かけませんでした(児童数が多いのに?)

  4. 85 近隣住民

    雰囲気は暗いし、なにするにして半端で不便ですよ。賃貸なら我慢できますが買うなら嫌ですね。わたしはちなみに引越しを少しでも御堂筋線に近い側へ考えています。

  5. 86 周辺住民さん

    雰囲気暗いか?便利やし。銀行以外は揃ってると思うけどなぁ。

  6. 87 悩み中

    やっぱり雰囲気暗いですか…
    失礼な事なのですが、周りに市営住宅が多いことにも不安です
    大阪の下町はこれが普通だと聞きますが
    偏見なら申し訳ないです

  7. 88 購入検討中さん

    地の人間ですが、雰囲気は暗くなんてないですよ(笑)
    幹線道路から少し中に入った所なので確かに静かです。
    周りに学校、病院が多いので安心して暮せる住宅街です。

    大阪市内の住宅街には市営住宅は多いです、普通ですよ。

    地下鉄沿線は確かに賑やかで便利ですが、ガラ悪く騒がしいですね。
    住宅街と商業地の違いですね。

  8. 89 購入検討中

    ご老人が多く、しょんぼりしているようにしか見えずとてもさびしいように感じています。それにしては価格が高く感じます。住宅街でももっと明るいところありますよね。私は共働きでなので特に通勤中の夜道には注意しています。

  9. 90 周辺住民さん

    ほな、やめたらよろしいやん。

  10. 91 匿名さん

    暗いと言うより良く言えば静か、まぁ悪く言えば活気がない。
    活き活きした雰囲気はない場所だよね。

  11. 93 周辺住民さん

    少子高齢社会のご時世、老人より子供の方が多い地域ってありますか?
    沢ノ町って夜暗くて歩けないほど暗いですかね?

    ただ、確かに安くはない物件ですけど…

  12. 94 購入検討中さん

    市役所に行った帰りに現地周辺をぐるっと回ってみましたが、
    平日の午後だったので、小・中学生だらけでビックリするぐらいでしたよ。
    ご近所のおじいさん・おばあさんが小学生の下校時間に合わせて、
    ボランティアで見守り隊をやってくれているのも、すごく印象がいいです。

    元々は梅田まで徒歩圏内のところに住んでいたのですが、
    夜中に酔っぱらいの怒鳴り声が聞こえたり、お水のお姉さんが
    マンションの入り口で酔いつぶれていたり…なんてことがあったり。
    職場&繁華街から近いと、頻繁に飲み歩いてしまって出費がかさみましたw

    その点、スーパーも多く、落ち着いて暮らせる住吉区は難波まで10分、
    梅田に出るのも30分程度ですし、すごく気に入っています。
    今は南海本線の近くに住んでいますが、のんびりした環境が心地良く、
    このエリアに永住したい!って思っています。

  13. 95 匿名さん

    都心と比べれば随分と住みやすくていいところですよ
    人気の住吉区ですからね。
    でも相場知っているから高いな

    東急は売れ残りは値下げするから、そうなれば検討するかも

  14. 96 購入検討中さん

    >95さん
    ちなみに相場ってどれぐらいなんですか?
    周辺の新築はほとんど3,000万以上なので
    そんなもんなのかなーと思ってました。

  15. 97 匿名さん

    沢ノ町駅徒歩6分でしょ?
    御堂筋線・西田辺徒歩6分なら相場かも知れないし、昭和町なら安いけど・・・
    地域じゃなく沿線で相場を研究してみてください。

  16. 98 匿名さん

    >>96
    約10%程度高いと感じます。
    更にこの立地は、都心部と違い、中古だと値下がりしますしね

  17. 99 匿名さん

    イマドキで考えると
    余程の投資物件ではない限り、値下がりするものかなと思います。
    確かにここは相場よりも高い気はしますが
    周辺環境も悪くないですし、感じ方はそれぞれなのでは?

  18. 100 相場を知らない人

    市内の南部エリアで、これぞ相場相応、又は相場以下でお買い得だという新築マンション物件があればおしえてください。最寄駅(路面電車は除いて)から徒歩10分以内の立地でお願いします~

  19. 101 悩み中

    今これぞ相場相応って物件あるのでしょうか?
    どこもお高いような気がします…
    私も教えていただきたい!

  20. 102 申込予定さん

    ここのマンションは「大阪市子育て安心マンション」に登録されているので、
    りそな銀行で住宅ローンを組むと特別金利で借入できるんです。結構お得でした

  21. 103 匿名さん

    大阪市子育て安心マンションに登録されているとのこと。
    実際に、どういう特典があるのでしょうか?
    ローンが組みやすい以外にメリットがあるのであれば知りたいので
    教えていただけると嬉しいです。

  22. 104 匿名さん

    厳しい

  23. 105 購入検討中さん

    >>103
    特典というより、設備や環境が子供に優しいっていうので
    大阪市が認定しているマンションことだと思いますよ。
    これから子供が生まれるので、その辺はとても魅力に感じています。
    http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000152967.html

    それにしても特別金利って、りそな銀行だけなんですね!
    ほかの銀行でローン査定してもらってました。
    営業さん、全然教えてくれなかった〜。

  24. 106 匿名さん

    あと1割(300万円)安かったらいいと思うけどな~

  25. 107 物件比較中さん

    人気の間取りはダメでしょうが、売れ残って販売価格を下げる(家具付きもあり)のではと予想してます。
    隣の区の同じブランドのマンションも、竣工後半年以上経つのにまだ完売してませんし。

  26. 108 周辺住民さん

    そんな値上がりの通るような立地じゃないから
    値下げを待つか、この価格のままなら築浅中古探すほうが得策です。

  27. 109 匿名さん

    >107さん

    今公開されている間取りはほぼ全部羊羹型の画一的なタイプで、余り魅力を感じません。
    値段下げないと販売は苦労すると思いますね。

  28. 110 匿名さん

    ここにするよりは、同じ東急でも、ブランズあべの王子町の方がいいと思います。
    資産価値は比較的保たれるでしょうし、一応上町台地にあり、ハルカスやキューズモールへも自転車で行けます。
    長居公園通以南だと、どうしても立地的に価値が下がってしてしまいます。

    どうしてもここでということなら、あと1割値下がりしたらという条件付きで
    買ってもいいんじゃないかと思います。





  29. 111 匿名さん

    110さんと同意です。
    もし価格帯がほぼ同じだったら間違いなくブランズあべの王子町の方がお買い得でしょう。
    まだ価格は発表されていないようですが、今春建ったリビオ阿倍野王子町よりは高く来るかな?
    (リビオは地域では破格の格安だったので、竣工時には完売でした)
    この物件は王子町より1~2割落ちで妥当なはずです。

  30. 112 匿名さん

    ブランズあべの王子町……
    地下鉄西田辺まで徒歩約15分ですか…
    真夏、真冬、風雨の強い日はキツイでしょうね。

    自転車でハルカス、キューズモールかぁ…

  31. 113 匿名さん

    車の免許がないので駅から近いのは外せない。
    駐車場が機械式だと将来、管理費がアップする可能性高いですね。
    なんか室内設備が安っぽい。

    この家族力は高齢者がいるといいですね。
    5年間年会費無料の間に利用したら更新しなくても良さそうな感じ。

  32. 114 匿名さん

    同じく免許の無い私がここを「もし住んだら」で想像してみました。

    まず気になることは駐車場へ支払う管理費。
    免許そのものが無いだけに駐車場が無くても良いということで損な気分にはなってしまいます。あ、これはこのマンションがダメというのじゃなくて免許が無い立場のただの感想です。

    駅は沢ノ町でいいし6分は近いです。
    だから車が無くても私は問題無。

    電車生活なら楽しそうだし快適そう。

  33. 115 購入検討中さん

    デジタル図面集この物件は出ないですね。

  34. 116 匿名さん

    駐車場は使用料がありますので、なんか安心しています。
    もし、無料なら使用していない人の負担もあるのではないでしょうか?

    駐車場無料ってマンションは嫌いです。

  35. 117 匿名さん

    エントランス付近のガーデンの雰囲気が良さそうに思いましたが、
    想像しているより狭い感じなのかなと気になっています。
    周辺には生活に便利なお店もあるので、暮らしやすいように思いました。

  36. 118 匿名さん

    ウェルカムガーデンですよね?いい感じですよね。イメージ通りに出来上がるといいですが、草花が多いと手入れが大変だと思います。マメに手入れとか植え替えしないと。
    外出時、帰宅時、緑や花が目に入るとほっとします。管理費も気になりますが、きちんと手入れされるといいですね。手入れされず荒れ放題になったらマンション全体もイメージ悪くなりそうですからね。

  37. 119 匿名さん

    ここ高価格で苦戦中なの?

  38. 120 契約済みさん

    ここで言われているような高価格ではないと思うけど

  39. 121 匿名さん

    >>118
    中庭なんでしょうか、花や草木などの手入れも当然、管理費に含まれているものと思いますけど、
    定期的な手入れがされるなら問題はありませんね。
    例えば、ここに住む住人さんが勝手に花を植えるとどうなるんでしょう。
    それは、してはイケないことになっているんですかねぇ。

  40. 122 通りがかり

    そーなると
    プチトマトやらスイカやら作るツワモノが
    現れる

  41. 123 匿名さん

    住民主体で庭の管理を行っていこうとすると、何かしら揉める材料にもなりかねないので
    業者に任せておいた方が無難なのではないかと思います
    122さんが書かれておられるようなことも、大げさでは決してないと思います
    どうしてもしたかったら、レンタル農園を探したり、自分の家のバルコニーでプランターを使ってしたりする程度でしょう

  42. 124 マンコミュファンさん

    自分の家のバルコニーでなら問題はありませんよね。
    どうしても大きくやりたいのなら、管理会社に聞いてみたら良いのかな。
    問題は共有空間なわけだから、簡単には許可されないと思いますけどね。
    それなら、マンションではなく一戸建ての住宅を買うか建てるかした方が良いですね。

  43. 125 匿名さん

    完成予想CGを見ただけですが庭に花壇や畑があるわけではないので、わざわざ植物を植えようとする人もいないのではないでしょうか。
    80世帯もいると、中にはそういう人も出てくるんでしょうかね?
    でも、もし勝手に植えてしまう人が出てきたとして、あまりにも度を過ぎた行為でなければ注意しにくい性質の問題であるような気がしますね(汗)。

  44. 126 匿名さん

    どのマンションでもありえる話。
    この話題はもういいでしょ。

  45. 127 匿名さん

    ルーフバルコニー使用料は、ルーフバルコニーがある間取りだけが払うんですよね。
    テラスは、一律で支払うのでしょうが。
    ここも機械式駐車場ですが月額の修繕積立金で将来、賄えるのか疑問符です。
    駐輪場も機械式だし。
    間取りはアルコープがあるのがいいです。

  46. 128 匿名さん

    お花や野菜を育てるのは
    普通は自分の家のバルコニーで行うものなのでは?
    本当にやりたいなら、逆に戸建住宅を購入すれば良いだけでしょうし。
    共有空間でいろいろしようとする人がいるから、揉め事が起こったりするんでしょうね。
    総戸数の少ないのは積立などで悩むけど、戸数が多いといろんな人がいるのも悩むよね。

  47. 129 匿名さん

    まあ共有ではまずいですよね。バルコニーは十分なスペースがあるみたいだしちょっとした植栽ならできると思いますよ。スロップシンクもあるみたいだし使い勝手は良さそうじゃないですか。問題は、普通はメリットとされる日当たりのいい南向きが、植栽に日が当たり過ぎる可能性、なんですよね。まあ植栽好きな人はこれも対策は既知のことなんだろうと思ってますけどね。

  48. 130 匿名さん

    因みに、テラス、バルコニー、アルコーブは専用使用部分ではなく、
    共用使用部分なので好き勝手に使える訳ではないようです。
    一応、緊急時の避難通路でもあるわけですものね。
    プランターや植木鉢を置く程度なら問題ないと思いますが。

  49. 131 周辺住民さん

    ここの売れ行きは、どうなんですか?
    周辺環境は良いと思うのですが?

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
グランアッシュなかもず

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸