横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ二子新地【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 二子
  8. 二子新地駅
  9. ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
契約済みさん [更新日時] 2024-03-25 07:27:14

久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。

何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!

皆さんの色々な情報をお待ちしております。


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ二子新地口コミ掲示板・評判

  1. 224 入居済みさん [男性]

    マンション専用のサイトに理事会や管理会社への意見箱というものがありました。
    この意見箱への投稿は、管理会社と自分しか見えないという事なのでそこで管理会社に依頼をして適切な運営やモラル向上のための啓発をして貰うのが良いかと思います。

    セントラルガーデンと天蓋の森の自転車については、私も気になっていたので、意見を伝えてみようと思います。

  2. 225 [男性]

    あっ、そういう事なんですね。
    てっきり意見箱に投稿すると、住民全員が見れてしまうのかと思っていました。
    管理会社と自分の間だけのやりとりなのであれば遠慮なく意見を言えますね。

    とにかく植栽は特にまだ根付くまでは全員で大事に大事に育てて行きたいですよね。

  3. 226 入居済みさん [男性]

    >>225
    ヘルプを見ると下記のような記載がありましたので、大丈夫かと思いますが…
    とりあえず人柱になってみます(^^;)

    ----
    意見箱とは

      理事会や管理会社への意見を他の居住者に閲覧される事なく投稿することが出来ます。
      理事会や管理会社から意見投稿者への返信も簡単です。
      他の居住者には見られず投稿・返信でき、プライバシーが守られます。

    ご利用シーン
      ・共用部分やマンション生活についての意見投稿の場
      ・良いアイデアを集める場、建設的な意見を出し合える場として利用
      ・居住者からの「ご意見」に対して理事会や管理会社メンバーが、簡単返信

    特徴
      ・他の居住者からは「意見」や「返信」が見えません。
       →居住者からの「意見」や理事会(管理会社)からの「返信」は、関係の無いユーザーから一切
        閲覧できません。
    ------

  4. 227 [男性]

    私も先程サポートセンターの方にメールで問い合わせをして、意見箱への投稿は他の住民の方には見えないという事を確認しましたので、意見箱に投稿をしたところです。

    これで皆さんから見えてるとしたらもうしょうがないですが^^;

    他の方に見られていようがいまいが、思った事はみんなで意見箱に投稿して行けばいいと
    思います。意見が多い方が理事会も管理会社も考え方を変えると思いますので。

  5. 228 マンション住民さん [男性 40代]

    色々なご意見、とてもこのサイトが役に立ってる今日この頃です。

    車輪跡は先日久々日中の天蓋の森を通りびっくりして何か書き込みがないかこのサイトを開きました。最初にご指摘された方のご意見と同じでルールになる前に改善されないかと思いますが皆がタブレットやこの掲示板を見ている訳ではないのでルールにならないと一件落着とはいかないものかと思います…。

    当方もまだ小さな子どもがおり、ストライダーのような自転車を持っておりますが当然使用は公園だと思ってましたし実際セントラルガーデンを走る姿を目の当たりにしてお母様方にご指摘したかったのは正直なとこです。
    心当たりのある方はご注意願いたいです。子どもに罪はないですよ。

    天蓋の森の自転車痕は大人ですね…困りましたね
    …。

    タブレット、活用したいですね。

    あと、ニコカフェの運営も
    ブレッドボックスのようなお品があればとても嬉しいなぁと私感ですが思います。


  6. 229 入居済みさん [男性 40代]

    >>227
    そうですね、賛成です。
    せっかく準備されている専用サイトですし、いろいろ意見交換してより良い環境に出来ればイイですね(^_^)ゞ

  7. 230 入居済みさん

    >>216さん

    2階なんですね。
    今度見に行ってみます!
    ありがとうございました!!

  8. 231 入居済みさん [男性 30代]

    我が家も住居環境に大変満足しています。みなさん、感じ良く挨拶をしていただけるので嬉しく思います。

    ただこれだけの住居数なので、もう少ししっかりとしたルール作りは必要かと…。

    先日、ワッフルラウンジに18:30頃に行ったところ小学生5,6名がサッカーボールを蹴ったり、大声で騒いでいたりしました。さすがに注意をしました。素直に聞いてくれたので良かったですか…。

    せっかくの共用施設、大切に長く維持したいですね。この件は、タブレット内の意見箱にも投稿させてもらいました。

  9. 232 契約済みさん [男性 30代]

    ウチは住環境には大変満足しておりますが、近隣のまだ音に慣れません。。

    とにかく響く音にドキっとすることがあります。

    悪意は無いとはいえ、高い買い物だったのに。。と考えると非常に切なくなります。

    皆様は如何でしょうか。

  10. 233 匿名さん

    >>232
    なんの音でしょうか?足音ではなさそうですね。

    ディスポーザーもしくはトイレのフラッシュ?

  11. 234 契約済みさん [男性 30代]

    >>233
    ご返信ありがとうございます。

    そこが具体的にわからず、困っております。

    お風呂場等での椅子を引きずる音とかでしょうか。。

  12. 235 入居済みさん [男性 40代]

    >>234
    音の問題は何が原因か分からないとなかなか難しいですよね。
    大変だと思いますが、原因を特定する為にも、まずは音が聞こえた時に下記のような視点で情報を控えていくしかないのかなと思います。

    ・聞こえた時の時間帯
    ・どの部屋でも聞こえるのか
    ・どんな音だったか
    ・どこから聞こえたように感じたのか(上層階、隣接する住戸など)

    もしすでにその辺りの情報が纏まっているならば、生活音なのか、それとも他に原因のある音なのかなど切り分けが出来ていくような気がしますし、他の住民の方からも何か解決のヒントを頂けるのかもしれませんね。

  13. 236 匿名さん

    おそらく隣のトイレの流す音が遠くに聞こえます。

  14. 237 入居済みさん

    ポーチにベビーカー置いてる方結構いらっしゃいますね。
    置いてるのを見て、家も、、と思うのでしょうか。
    意見箱に書いてみます。
    色々意見出し合ってより良い環境になると良いですね。
    ここに書いてある事は、私も気をつけようと大変参考になります。
    皆様今後ともよろしくお願いします。

  15. 238 マンション住民さん

    エントランスに入る手前の芝生を電動自転車で男性が物凄い勢いで通過してました。子供だけじゃないようなので、こんど見かけたら写メしてみます。
    自転車置き場に通り抜けできるのも良くない作りですね。

  16. 239 入居済みさん

    音は本当に難しいですね。
    真上の方が入られる前からかなり物音は聞こえましたので、斜め上からの音も聞こえるのだと思います。
    物音=真上だと思い込まない方が良さそうです。
    ディスポーザーの音はよくわかりますね。
    あと引き戸がドンと閉まったときの音や、寝ているときにお隣のトイレの流す音が聞こえたと家族が言っていました。
    色んな物音がコンクリートの響く音として聞こえます。
    以前住んでいたマンションは全くといっていい程聞こえなかったので、やはり作りの問題でしょうか。
    高い買い物なのに少しショックです。
    マンション自体はとてもステキで満足していますが。
    あ、我が家のお風呂場のシャワーのホースですが、使っているときに根元から水が漏れています。新築なのに…これもショックです。
    三ヶ月点検を待たずに直してもらおうと思っています。

  17. 240 契約済みさん [男性 30代]

    >>235
    ありがとうございます。
    そうですね。まずは記録取ってみます。

    本気で悩んでますので意見箱の方にもコメントしました。

    皆が意識しないと解決できないと思うので、是非ご協力頂ければと思います。

  18. 241 匿名さん

    これから入居なので、なんとも言えないですが、音については、住民同士のマナーや個々人の感覚の問題で済まされがちですが、構造上の問題も当然あるかもしれないので、幸いこれだけの世帯数あるわけで、それなりに同じ問題提起すればいろいろ証明できるでしょうから、今後解決できないようでしたら、そういう会を立ち上げたり、理事会で問題提起するなりして、泣き寝入りしないようしたいですね。

    今は賃貸で鉄骨ですが、隣のトイレの流す音は聞こえないです。

  19. 242 入居済みさん

    >> No.239さん

    シャワーのホースの件ですが、長谷工のサポートに連絡したらどうですか?
    確かに、3ヶ月点検まで待つ必要ないと思います

  20. 243 入居済みさん

    >>242
    242さま、ありがとうございます。
    そうしてみます。

  21. 244 マンション住民さん

    皆さんに質問です。
    携帯の繋がり方はいかがでしょうか?
    我が家はフロントコート上層階ですが、携帯で通話していると何度も切れてしまったりと電波が悪く、困っております。通話以外のメールやネットは問題なく使えておりますが…。これもマンション管理に相談すれば改善されるのでしょうか?他にも同じような方がいらっしゃるのか、我が家だけの問題なのか確認したく。

  22. 245 匿名

    ガーデンですが我が家も携帯の電波が悪いです。
    リビング以外では通話が途切れ途切れになります。
    メールも遅延したりします。
    当方はdocomoユーザーです。

  23. 246 入居済みさん [男性 30代]

    ガーデンコートですが、 auも奥の方にいくと電波が悪く切れますね。。どれだけ田舎かと思います泣

    iTSCOMの電波も奥の部屋だと悪いですね。
    世の中ギガのサービスはじまったけど、ここってずっと100メガなのかな。。。

  24. 247 入居済みさん [男性 40代]

    こちらはフロントコートの上層階ですが、電波状況はあまり良くないですね。

    上層階なので仕方ないかなと思い、室内アンテナをキャリアに相談しようかと思ってました。
    もし低層階も含めて電波状況が良くないのであれば、管理組合(会社?)を通じてキャリアに電波状況の調査や改善の相談をしてみるのも一つの手段かもしれないですね。

  25. 248 匿名さん

    やっぱりiTSCOMは遅いと思います?
    割安だからと思ってたけど、これだけの世帯数抱えるとかなり遅くなりそうですね。
    NTT光だと導入世帯数が少なそうだからスピード上がりそうですがどーなのかな?

  26. 249 [男性]

    こちらもフロントコート上層階ですが、ドコモとSBの電波に関して、特に北側の部屋に行くと通話が途切れるので、早速各キャリアに連絡して室内アンテナを設置しました。今は北側の部屋もある程度安定して通話出来る様になっています。
    この辺は8階以上の建物が規制でないはずですが、基本的に携帯電話のアンテナから電波は上には向いていない為、上層階では電波が急激に悪くなるみたいです。
    SBの電波改善の方も言っていましたが、こういう話は個別に皆さんで各キャリアに報告するか、管理会社等に頼んで屋上にアンテナを立ててもらうのがいいんでしょうね。

    とにかく急ぎの方は室内アンテナをおすすめします。申請すれば無料で設置してくれます。

  27. 250 入居済みさん [男性 40代]

    >>249
    既に室内アンテナを設置したのですね。
    情報ありがとうございます。我が家も検討をしてみます。

  28. 251 匿名さん

    iTSCOMに書いてある棟内100Mbpsとか検索すると2002年頃の記事が出てきてその年代には最新ぽいのですが、今日においてはかなり速度遅いのかな

  29. 252 匿名

    敷地内に車を無断駐車している車がありますね。
    スカイコートの出口から公園に向かう左側の敷地に、白のワンボックスの車が停めてあります。
    管理人さん?が駐車禁止の紙をワイパーに挟んでくれていますが、お構い無しのようで、夜にはなくても朝には停めてあるので、駐車しっぱなしではなく出入りしている様子です。
    最低限のマナーは守って欲しいです。

  30. 253 [男性]

    駐車に関しては無断駐車はさすがにまずいですよね。
    私も同じ車ではないですが、以前無断駐車を見かけたのでナンバーを控えて管理会社に連絡しておきました。こういうマナーは最初が大事なので、それこそ意見箱でドンドン依頼を出した方がいいと思いますね。私もいくつか既に意見箱にて改善依頼を出しています。

  31. 254 匿名さん

    騒音に対する掲示がありましたね。十分な防音対策がなされていると書くからには根拠があるのでしょうから、逆にどの程度が騒音になるか具体例を挙げた方が良いのではないでしょうか。

    ただ騒音なんて十人十色だから、収集つかなくなりそう。そもそも騒音とはなに。1人が言えば騒音なのか、複数人が言えば認定されるのか。今の時代は生活様式が多様化して常識ってないようなものだから、それこそ騒音なんて各人次第。大音量、たたく音は夜でなくてクレームだし、それ以外にもピアノ、子どもやペットの走る音も昼でも嫌ですよ。でも、うちは夜遅い時間に帰宅するから、シャワーなど浴びれば騒音になり得るかも。

    ファミリー世帯、退職後世代、DINKS等生活様式が異なる世帯にデベは売ったわけで、当然その人たちが快適に生活できるために、防音対策がなされていると自信をもって仰ってるようなので、それがもし不十分であるならそれこそ追加措置など講じるべきかもと感想を持ちました。

  32. 255 入居済み [女性]

    騒音についての掲示、相談された方は、
    そのような状況では、本当にお気の毒だと思いました。
    早く改善がなされることを祈っております。

    我が家でも時々、隣接すると思われる住居から、
    音が響くようなことは確かにありますが、
    今のところ、生活音と思える範囲です。

    ご相談の件については、騒音の改善がなされない場合、
    専門の方に来ていただき、デシベルを測ったりして、
    騒音と思える音かどうかを判定していただくとか、
    やはり何らかの数値を出していただく必要があるかと思います。

    私も、あの掲示内容ではちょっと物足りないと感じました。



  33. 256 入居済みさん [女性 30代]

    昼間、敷地内正門前に、近所のママ友さんが乗ってきた自転車が大量に置かれていますね。来客自転車は専用駐輪場に置く規則だったと思います。
    ワッフルラウンジでマンション住民以外を招待する場合は、注意が必要ですね。

  34. 257 入居済み [女性]

    子連れがセントラルガーデンの芝生に
    ズカズカ入っているのが気になります。

    他にも無神経な子連れのせいで、
    マナーを守っている子連れが、
    肩身の狭い思いをすることが多いです。

    公共のマナーに配慮してもらいたいです。

  35. 258 入居済みさん [女性 30代]

    やはり育成中の芝生を歩くのも気をつけるべきなのですね。植栽は当然踏まないように親子共ども注意しておりましたが当方は芝生は大丈夫だと思い小さな子供と一緒に歩いていました。
    認識が甘かったです。以後、気をつけたいと思います。

    なかなか厳しいものですね…。

  36. 259 入居済みさん

    >>258
    芝生について調べてみました。
    やはり、育成中はむやみに踏んだりしないほうがいいみたいですね。
    ただ、落ち着いたら適度に踏まれて美しさを保つようなのでそれまでは踏まないように心がければいいと思います。

    特にベヒーカーなどの車輪が付いたものは充分に育った芝生でも巻き込みちぎれますので厳禁ですね!

    皆で気をつければいいことです。

  37. 260 入居済みさん [男性 40代]

    >>252
    白色の軽ワンボックスですね。
    今朝、通ったら停まってました。
    ワイパーに紙が挟まっていたので、きっと252さんがおっしゃっているのと同じ車ですかね。

    何か事情があるのかもしれませんが、度重なると確信犯ですので、きちんと対応をする必要がありますね。

  38. 261 入居済みさん

    今日、小学生低学年くらいの兄妹らしき子どもが、キックボード?と言うんでしょうか?あれで、ニコカフェ隣のソファスペース周辺を走り回っていて驚愕しました。
    私を見てすぐに降りたので親には注意されていたのかもしれませんが、母親の名を呼んでいたので親はすぐ近くにいたようです。
    芝生の上を、というお話はここで見かけていましたが、まさか建物内でも、、、と。
    普段は遅い帰宅のため子どもや親子連れの姿を見ないのですが、たまたま平日休みで夕方頃にマンションに帰るとこの有様でゲンナリしました。

    人に当たったら危ないですし、最低限のマナーは守って頂きたいですね。

    無断駐車も以前から気になっていました。

    こういった意見はどこに出せばいいのでしょうか??
    今日もコンシェルジュの方はいらっしゃったのですが注意はしてなかったようなので、どこに報告すれば良いのかご存知の方ご教示ください。

  39. 262 入居済み [女性]

    一部と思われる非常識な親が、日中はやりたい放題で、
    公共のスペースが無法地帯になっていて、
    日中、通りかかると本当にゲンナリします。

    怒りを通り越して呆れるというか、
    どうしてこれほど無神経になれるのだろうかと
    思うことがしょっちゅうです。

    むしろ、日中、おられない方々は傍若無人ぶりの
    親子を目にせずに済むので、羨ましいです。

    言葉は良くないですが、ご主人の顔を見てみたいです。
    せめてご主人がまともな方でしたら、良いのですが。
    本当に困ったものです。

  40. 263 [男性]

    どんどんそういう内容は意見箱に投稿しましょう。
    私も何度も既に投稿しています。
    ※まだ理事会や管理組合からは返事はありませんが。。

    管理会社はそれが仕事ですから、遠慮は必要ないと思います。
    管理組合からどんどん注意喚起等のアップデートをしてもらいましょう。

  41. 264 マンション住民さん

    ガス代について。
    みなさんガス代どうでしたか?
    請求書を見てびっくりしたのですが、なんと¥17,000でした。
    確かに朝晩は床暖房、風呂場は暖房を使いましたが、まさかこんなに高額になるとは。

  42. 265 入居済みさん

    今日ベランダ手すりに布団を干されているのを、フロントコート中層階、スカイコート低層階で見かけました。
    注意喚起もありましたし、大多数の方がルールを守っているのでとても目立ちます。

  43. 266 住民さんA [女性 30代]

    >>264
    家も目を疑いました。。。
    15000円でした。
    これから季節も良くなりますし意識して床暖房は付けないと青天井ですね。


  44. 267 [男性]

    我が家は12500円でした。床暖房は温度設定レベルをかなり下げてこの金額って感じですね。その分電気代は9000円程でしたね。電気代は皆さんどんな感じですかね?

  45. 268 住民さんA

    ひどいですね!
    玄関ポーチの横の自転車のわだちが!

    怒りを覚えます。
    これなら投稿とコンシェルジュに進入しないようにポールを立ててもらうように訴えます。
    ポールも本当は嫌なのですが…。

  46. 269 入居済み [女性]

    玄関ポーチの横の自転車のわだちの件、
    芝がえぐれており、タイルも自転車の跡で
    汚れていますし、全く同感です。
    本当にヒドイですよね。

    見た目はともかく、ポールで改善できれば良いのですが、
    自転車の動線を考えて根本的に遊歩道の配線を見直したり、
    自転車が通行できないようにしないと
    自転車族は、ポールのところで自転車を降りるだけで、
    芝と踏み石をまた自転車で通行してしまうような
    気もします。

    子供の自転車も含めて、ホント問題が多いですよね。
    ニコカフェやロビー内も、子供が自転車に乗って、
    通行しますし(親が注意しない)、
    それってNGでしょ!と思うのですが。

  47. 270 匿名

    無断駐車の白のワンボックスですが、ほぼ毎日の様に夜中から朝にかけて停めてあります。
    管理人さんがいつもワイパーに紙を挟んではくれていますが…。
    管理人さんもこれ以上は何もできないのかもしれませんが、駐車場代わりにしているようなら、駐車場代金を請求することはできないのでしょうかね?
    調べれば車のナンバーから所有者は解るのでは?
    我が家も含め住民の皆さんは駐車代金に高いお金を払っているので、やはりこのまま見過ごす訳にはいきません。
    今度相談してみようと思いますが何かいいご意見があれば是非教えてください。

  48. 271 マンション住民さん


    こういった手合いには、張り紙しかできないのが実情ですが、もしマンション内の人間であれば情けないとしか言いようが無いですね。

    検索したところ、下記のような対応は出来るようです。
    http://www.fts.co.jp/blog/?p=489

    -----
    繰り返し無断駐車を行う自動車場合は所有者を調べて、直接持ち主に警告する方法が有効です。所有者を調べるのは意外と簡単で陸運局で自動車の「登録証明取得申請手続き」を行う事で所有者が特定できます。

    必要書類は、無断駐車している車のナンバープレート番号と「私有地放置車両関係位置図」と証拠写真を添付すれば、所有者を教えて頂けます。
    ------

  49. 272 住民 [住人]

    はじめて書き込みします。
    こちらの掲示板を見る限り、良識をお持ちの方が感じる至極真っ当なご意見を
    書き込んでおり、共感すると共に自分の知らない現実があったことに驚いています。
    400以上の世帯があるマンションですので、これまでの住居環境などで
    本人が意図していないところでの行いもあるかと思います。
    気になることが目の前で起こった場合は、その場で注意して問題ないのでは?
    直接言うのに遠慮がある場合は、とりあえずコンシェルジュ・管理組合に
    相談するのが良いかと思います。(対応のスピード感はわかりませんが)
    明らかに対応が遅い場合は、次の方策を考えてみましょう。
    入居も始まったばかりですので、これから一歩一歩ルール作りきっちりと作っていければと。

    私が今後目に付くところでは、厳しく注意していくつもりです(笑)

  50. 273 [男性]

    私はまだ白いワンボックスは見た事はないですが、そんなに連日停めているのであれば、絶対に対策が必要ですね。管理会社はもう既にナンバーの控えはしているのですかね?
    ネットで調べると以下の様なコメントもありますね
    ===========================================
    <抜粋>
    ◆警察の協力を得る為には・・・。
    警察は、駐車禁止区域に駐車の車両にしか介入は出来ません。
    今回の事例の様な「私有地の不法駐車」の場合には
    「道路交通法」に基づいて、警察に通告するのでは無く
    「車庫法違反」の疑いとして・・・通告をすれば
    警察も介入せざるを得ない事に、なります。
    つまり、自動車の所有者が、自動車保管場所証明
    (車庫証明)を、偽っている可能性が在る事だからです。
    虚偽の保管場所を申請している場合には、20万円以下の罰金
    に処せられる可能性があり、保管場所の不届や虚偽届出の場合
    10 万円以下の罰金に処せられる可能性があります。
    又、私有地に無断で侵入しているので
    「建造物等侵入罪(刑法130条)」で告訴・告発する事で
    警察は介入出来ます。
    車のナンバーが映る様にして写真を撮り
    証拠として、持参すれば「車庫法違反」として
    直ぐに対応して貰える事も在ります

    警察或いは、地域の交番の担当者の人柄や仕事の
    仕方にもよりますが・・「迷惑行為」を受けているとして
    相談をすれば、「警察」が「車両ナンバー」から所有者を割り出して
    注意を、直接にしてくれる場合も多々在ります
    ===========================================
    私も一度管理会社に相談してみたいと思います。

  51. 274 匿名

    >>271さん、273さん、詳しくありがとうございます。
    無断車両はメインエントランスとは逆の佐川急便側の出口近くなので、気がつく方が少ないかもしれませんね…。
    しかも夜中から朝にかけてですので…。
    でもそれをいいことに連日のように駐車しているのかもしれません。
    管理会社に相談して、そのような措置をすることも考えている!!という旨の警告もしていただこうかと思います。


  52. 275 [男性]

    先程見に行ったんですが、まだ今日は停まってなかったですね。。
    また後で見に行きたいと思います。
    連日となると、住民の関係者もしくは住民という事もあり得るかもですね。
    とにかくダメなものはダメなのでこういう違反には断固として対抗しましょう。
    または当事者がこのページを見てくれて、もう今日からやめてくれればいいのですが。。

  53. 276 入居済みさん

    >>275さん
    スカイコートから見えるところですかね?
    もしそうなら見てみましたがまだ止まってないようですよ。


    平日は仕事なのでここで色々な情報頂けて助かります。
    皆で気持ち良く過ごせるようなマンションになると良いですね。

  54. 277 匿名

    >>275
    管理会社の方の忠告の紙に、だいたい12時以降の時間が記載されているので、恐らくいつもそれぐらいの時間からと思われます。
    会社の名前?のようなものがワゴンの側面に書かれているので、はじめは業者の方?と思いましたが、恐らく住民の方ではないかと想像しています。

  55. 278 入居済みさん

    270
    271
    272
    273
    275 各位

    車の件ですが、このスレッドに投稿しても解決にはならないと考えます。
    本当に必要な事であれば、堂々とCollaboのコミュニティーで意見交換すべきです。
    できないと言うのであれば、住人以外の方が入ってきているのかと疑いますよ。

    よくよく考えれば、マンションには監視カメラが無数あるので、車以外の問題も
    「誰が」まで特定できる筈ですので、その他の問題も理事会経由で臨時マンション総会を
    開いて明らかにすべきです。
    (第一回目の理事の方々は大変だと思いますが、良心のある方々皆で応援しましょう)

    これ以上、このマンションの苦情を公にする事は住人の方々の為になりません。

  56. 279 匿名

    >>276
    スカイコートの自動扉を出たすぐのところ(バイク置場付近)の壁沿いにいつも停めています。
    スカイコートの北側の壁沿いなので、ベランダからはちょうど見えない場所だと思われます。

  57. 280 匿名

    >>278
    276さん、確かにそうですね。
    住民以外の方も見れるので、あまり公にしすぎるとマンション自体の価値も下がりますし、良識のある方々には申し訳ないですね。
    大変失礼しました。
    今後きちんとしたルートできちんと対処していきたいと思います。

  58. 281 [男性]

    確かに仰る通り公の場でこれ以上コメントしてもしょうがないですね。ただ、ちなみに今見てきたら停まってましたね。管理会社に話してあとは対応してもらいましょう。

  59. 282 入居済みさん

    280さん
    281さん

    278です。ご賛同いただきありがとうございます。

    先ほど、先に記載の内容をCollabo内 理事会への投稿をさせていただきました。

  60. 283 [男性]

    私もCollabo内理事会、管理会社の方に先程投稿させて頂きました。

  61. 284 匿名

    282さん、ありがとうございます。
    マンションを良くしたい気持ちは皆さん同じなので、管理組合の方だけの負担にならないよう、皆で頑張っていきたいと思います。

  62. 285 入居済みさん

    床板の角がめくれてしまっている所が2箇所あります。。
    こういうのはどこに言えば良いのでしょうか。
    どなたかご教示ください。
    よろしくお願いします。

  63. 286 入居済みさん [女性 40代]

    数日前より集合ポストからニコカフェ横のトイレまで床が汚れているのが気になっています。
    集合ポストのエリアに大きな黒いシミが有り、トイレまで点々と続いていて、そのうち清掃されて綺麗になるかと思っていたのですが。
    天蓋の森入り口の芝生も酷い状況ですし、アプローチは自転車の車輪跡で汚れたままですし、共用部分の清掃や手入れはしっかりしてもらいたいです。
    意見箱にも書くつもりです。
    エントランスを通る度に、モヤモヤした気持ちになります。
    こちらを拝見すると、常識有る方々ばかりで嬉しくなります。

  64. 287 入居済みさん [女性 30代]

    天蓋の森の入口部分は、設計ミスですよね。
    自転車を降りて迂回しても、手前部分は芝の上を通らないとならないですし。

  65. 288 入居済みさん [女性 40代]

    全く同感です。
    赤いコーンが一つ置かれましたが、どこまで効果有るのでしょうか?暗くなったら、注意書きは読めませんし。
    迂回しても手前は芝生の上を通る形では、解決にはなりませんよね。

  66. 289 入居済みさん

    集合ポストからトイレまでの汚れについては、ポストの掲示板に掲示がありました。
    オイルの瓶が割れたようで、心無いどなたがが申告もせずそのままにしているようです。
    オイルのようなので簡単には落ちないのでは?
    かなり目立ちますので悲しいですね・・・。

    天蓋の森の入口についてですが、やはり設計ミスだと思います。
    手前のどうしても芝生を踏んでしまう部分だけ踏み石を入れて、芝生をなくしてしまうのはどうでしょうか?

  67. 290 マンション住民さん

    我が家も風呂場の不具合があったのでコンシェルジュに行ったら、長谷工アフターケアーの電話番号を教えてれました。
    すぐに対応してくれましたよ。
    何か問題があるといけないので、ここでも電話番号の記載は控えておきます。

  68. 291 マンション住民さん

    >>289
    石材の汚れは業者に依頼すれば落ちるので、監視カメラから犯人の部屋番号を突き止めて請求すれば良いかと。
    汚れのあるポストが怪しいと思いますが…

  69. 292 マンション住民さん

    芝生から生えている緑の草?のようなものは雑草なのでしょうか?
    それとも今まさに生えている芝生でしょうか?
    セントラルガーデンで一生懸命草を抜いている住民の方がいらっしゃいます。
    ベランダから見たので声はかけられませんでしたが…。

  70. 293 マンション住民さん

    しかも抜いた草は横の石の歩道に放りっぱなしです…。

  71. 294 マンション住民さん

    監視カメラをこういう形で使うのは残念で悲しいことです。
    気持ち良く、皆で暮らすマンションにしたいですね。
    しかし、床を汚した方が知らんぷりをしているのは、見過ごせません。
    とにかく、早急にきれいにして欲しいです。

  72. 295 [男性]

    私も色々と今までここに書かれている事は全て管理会社にも話しました。
    管理会社の方も出来る事はやってくれてるかと思いますので、引き続き頑張ってもらうしかないですね。まぁ気づいた事はここで書くだけではダメなので、とにかくみんなで管理会社に話をしていきましょう。ちなみに管理会社もこのページは見ているみたいですね。
    なんかマンションの資産価値とかいうよりも、住民のモラルみたいな部分が目立つ気がするので、今後色々とルールをしっかり作ってもらえる様に常に理事会や管理会社に提案して行く事は大事なのではと思います。
    みんなで住み心地の良いマンションにしていきたいですよね。

  73. 296 入居済みさん

    集合ポストに余計なビラを捨てられるゴミ箱置いて欲しいので、意見箱に書いてみます。
    ただ、、これだけ世帯数多いと違うゴミ入れる人も出てくるだろうから難しいかな。。。
    喫煙ルームの吸い殻入れに、飲み終わったコーヒーの入れ物や、缶と入れる人もいるくらいですからね。。
    みんなが気持ち良くって、難しいですね。
    一人一人が注意して行きたいですね。

  74. 297 入居済みさん

    >>290さん

    ありがとうございます!
    床板の件、コンシェルジュに言ってみます。

  75. 298 入居済みさん

    喫煙ルームで気になりましたが、ベランダでタバコを吸わないように注意が出てましたね。
    家は基本は喫煙ルームに行ってもらっていますが、主人が換気扇の下でたまに吸っています。
    換気扇の排気はベランダなので近隣への匂いが少し気になっています。
    喫煙される方で部屋で吸っている方はどのようにされているのでしょうか。

  76. 299 [男性]

    喫煙は室内は OK なので、換気扇の下で吸うのは問題なのではとおもいます。

  77. 300 入居済みさん

    無断駐車、エントランスの床、自転車の件、すぐに対応してくださいましたね。
    今日も天外の森をちゃんと自転車を降りて歩いている方を見かけて嬉しく思いました。
    まだまだ課題はあるかもしれませんが、より良いマンションになるよう少しずつ頑張りましょう。

  78. 301 入居済みさん

    >>299さん

    ありがとうございました。
    少し気が楽になりました。
    とはいえ、ベランダに排気されるので主人には頻度を減らしてもらいます!

  79. 302 マンション住民さん

    入居して1ヶ月たちますが、マンションの中ですれ違うと皆さん挨拶や会釈して下さり、気持ち良いです。
    こういう雰囲気は大切にしていきたいですね。

  80. 303 入居済みさん [男性 40代]

    ミルシーとやらで支給されている無料タブレットですが皆さんバッテリーの持ちどうですか?
    我が家のタブレットですが工事の書類を見るとSONY製となっていますがなぜか東芝製です。
    使い始めからなんですが充電に1日以上かかってコンセント抜いた状態で殆どスタンバイ状態で
    1日もバッテリーが持たないんです。いざ使おうかとすると充電して下さいって事が多いです。
    常に充電したまま使う物なんですかね?ケーブルも短いしコンセントの付近でしか使えなくて使い勝手が悪いんですが・・・
    不良品なんでしょうかか?メーカーに問い合わせるべきかイッツコムに問い合わせるべきか
    皆さんはストレスなく使えているんでしょうか?
    普通にスマホやノートPCみたいに使えているんですかね?

  81. 304 入居済みさん [男性]

    タブレットはコンセント抜いた状態で1日もちません、対策としてスタンバイ時のwifiをoffにする、不要なアプリの削除などが考えられます。当方は残20%から100%まで3時間もあれば充電できます。

  82. 305 マンション住民さん [男性 40代]

    >>303
    タブレットのバッテリーの持ちは303さんと同じく良くないですね。1日持ちません。
    タブレットを使わなくとも私物のパソコンやスマホから専用サイトにはアクセス出来るので我が家ではほとんど使っていないです。

  83. 306 入居済みさん [女性 30代]

    ミルシーって毎月1300円くらい?払ってますよね。
    無料支給ではないですし、使わないと損なんですね。

  84. 307 マンション住民さん [男性 40代]

    >>306
    インターネットに接続するのに一戸建てならば各家庭毎にプロバイダーや接続回線契約が必要になるので、月1300円がプロバイダー料金と考えれば安いと思いますよ。
    速度があまり速くないとかありますけど、この値段なら良いかと思ってます。

    普段はスマホでインターネット接続していることが多いのならば、タブレット用にセットアップされた無線LANアクセスポイントを積極的に使えば、少しは元をとった気になれるかもしれませんね(^_−)−☆

  85. 308 入居済みさん [男性 40代]

    No.303です。
    皆様からの書き込みも参考になりました。
    イッツコムに問い合わせをしまして状況を説明して端末をチェックしてもらう事になりました。
    充電時間がかかるのは何処か不具合があるかももなので調べますとの事ですが
    せっかく色々とIDやらパスワードなど登録したのですが初期化されてからのチェックだそうです・・・
    また代替え機は無しです。充電のアダプターも引き取られました。
    通常は充電は5時間ぐらいで完了して使う頻度によってまちまちですが私が使う程度では
    7時間ぐらいは使えるそうです。また書き込みにもありましたが不要なアプリの削除をしてはと言われましたが
    何にもインストールしてません。
    せっかく無料で頂いたので使ってみましたが書き込みにもありましたが私物のパソコンやスマホから
    アクセスする方が良さそうです。

  86. 309 マンション住民さん

    初めて投稿します。
    昨日から突然ハエが窓に三匹現れました。
    昨夜駆除して今日もやっつけたはずなのに2匹いたのでうちだけなのかどこから進入したのか不思議で1、2匹ならわかるのですが突如連日で5匹なので驚いてます。
    これからの季節ハエに悩まされるのは嫌だなぁ〜と。
    皆さんのお宅は異変ありませんか?

    ちなみにフロントコートの高層階です。

  87. 310 マンション住民さん

    >>309さん
    フロントコートの低層階ですが、
    入居以降、ハエの存在を感じたことはありません。
    なんでしょうね???

  88. 311 住民さんB

    >>310
    ご報告ありがとうございます。

    もしかしたら先日購入した観葉植物〔大きめ〕からの発生を最近疑っております。
    それまで全然いなかったので…。しかもハエより一回り小さく、ハエより駆除しやすいのです。先日また2匹いました。窓際に…(-。-;

    もう少し様子をみます。
    おそらく疑いは当たりかと…( ̄▽ ̄)

  89. 312 入居済みさん

    >>309
    ハエ、多いですよね!
    川が近いからでしょうか!?

    夏が心配ですm

  90. 313 入居済みさん

    キッズルームに早くもうるさく感じてしまいます。

    また、ワッフルラウンジでのイベントはいつ頃始まるのでしょうか?

  91. 314 匿名さん

    深夜の遅い時間まで壁を伝って引き戸を引く音のような、もしくは何かが壁に当たるような音が聞こえてきます。足音ではなさそうです。
    意外と上が静かなお宅は、防音がしっかりしていると勘違いされているかもしれません、結構聞こえるので、気をつけていただけるとありがたいですね。

  92. 315 主婦さん

    とても植栽が華やかになってきて内覧時は寂しかったのに木々草花の成長が素晴らしいですね(^-^)

    お天気の日がとても楽しみでマンションの周りを一周するのが日課になってきました♪特に朝はいいですよぉ〜。

    私は日々このマンションに越してよかったと思っています。

  93. 316 マンション住民さん

    中庭に癒されるけど、2棟に挟まれて日陰がすごいですよねm^ ^:;

  94. 317 入居済み [女性]

    ピアノの音が響くことがあります。

    在宅で仕事をすることもあり、耳障りで困ることがあり、
    集合住宅では昼夜問わず、消音でお願いしたいです。

    蛇足ですが、毎回、同じようなところで
    指を間違えるので、ドキドキして部屋で寛げません。

    実はけっこう深刻です。

  95. 318 [男性]

    ピアノに関しては管理会社等に交渉したらいかがでしょうか。
    ただ、確かピアノは規定上は日中は弾いても問題なかったかと。
    消音でお願いしたいのであればその旨管理会社や理事会に提案するのが
    いいかと思います。

  96. 319 匿名さん

    弾いてるお宅の位置によりますが、このマンションだと四方八方に響くでしょうから、
    マナーとして対策取っていただけるとありがたいですね、

    ただ今後もお子さんの成長とともにピアノを購入するお宅もあるでしょうし、管理組合で話し合って結論だした方がよいかもしれないですね、

    販売の方は聞こえないと言ってたんですけどね

  97. 320 マンション住民さん

    ピアノ弾く事が問題ではなく
    ピアノを弾くときに窓を平気で開けている事が
    問題だと思います

    赤ちゃんの泣き声や子どもが遊ぶ声はどうですか?
    皆さんどのくらい気になりますか?

    これから窓を開ける季節だと思うので。

  98. 321 マンション住民さん [男性]

    >>314
    私も同様の思いです。
    音が響かないと感じている方は、周りが配慮して音を出さないようにしているだけで、建物的には非常に音が伝わりやすい建物と感じております。
    よっておっしゃる通り、皆が状況を認識して気をつけていただく必要があると思ってます。

    もちろんそのために、響き易い音を特定出来ればと思ってますが、
    上階の音は、お風呂場のふたや引き出しの音のように思えるのですが、詳細な原因がわからず、施工会社あるいは管理会社に聞けばいいのか悩んでおります。

  99. 322 入居済み [女性]

    カートがなくて困ったことはありませんでしょうか。

    週末、車で買い物をしており、エントランスから部屋までの
    商品の運搬にカートを利用させていただいておりますが、
    続けて残り1台しか空いておらず、カートがなかったら
    困るということが立て続けにありました。

    部屋に商品を入れたら、すぐカートを返却しているので、
    カートの利用時間は15分もかかっていないはずですが、
    カート置き場には、その間、カートがなく、
    自分が使用したカートのみ返却されている状況でしたし、
    おそらく利用している方で返却にお時間のかかっている方が
    いらっしゃるのではないかと思います。

    カートを利用しても、使用が済んだら、
    次に使用する方のことを考えて、
    すぐ返却するものだとは思いますが、
    どうもそのような方ばかりではないように感じることがあり、
    投稿させていただきました。

    コラボの意見書に提出した方が良いのでしょうか。


  100. 323 匿名さん

    コラボ匿名で投稿できるようにしてほしいですね。

    マンション外の人に見られたくないですし。

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸