広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
434戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年12月下旬予定 入居可能時期:2015年01月下旬 |
会社情報 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 |
東京都渋谷区南平台町5-6 国土交通大臣(10)第2621号、(一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 |
東京都中央区日本橋室町3-1-20三井別館 国土交通大臣(2)第7259号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[売主]株式会社長谷工コーポレーション |
東京都港区芝2-32-1 国土交通大臣(15)第68号、国土交通大臣(特22)第3792号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[販売代理]東急リバブル株式会社住宅営業本部 |
東京都渋谷区道玄坂1-2-2渋谷東急プラザ6F 国土交通大臣(10)第2611号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[販売代理]東急ライフィア株式会社 |
東京都世田谷区玉川2-21-1二子玉川ライズ・オフィス8F 国土交通大臣(4)第5543号、(一社) 不動産流通経営協会、(社) 日本不動産鑑定士協会、(社) 東京都不動産鑑定士協会、(公社)首都圏不動産公正取引協議会 |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル
|
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,050(税込み) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ二子新地口コミ掲示板・評判
-
705
住民板ユーザーさん1
ツリーが設置されましたが去年と比べると雲泥の差で今年は良い物が設置されたと思いました。
他の住民の方々の感想的にはどうでしょうか?
考えないといけない部分は多々あると思いますが
一部でも去年より良くなった箇所があることは喜ばしいなと思いました。
-
706
住民板ユーザーさん1
私も今年のツリーは素敵で、とても嬉しいです。
価格も予定よりもリーズナブルに購入できたようですし…
理事会の方に感謝です。
-
707
住民板ユーザーさん
クリスマスツリーは思ったより良かったです。でも決め方が良くなかった。複数案vs反対では、賛成が有利になります。
話は逸れますが、新聞配達は逆に賛成がかなり多かったのに理事会で覆されて、未だ実現されていないとか。
どんなアンケートであっても、表決が示された場合は尊重してほしい。理事会が専門的ならまだしも、違うわけだから多数決を拠り所にしないと
-
708
住民板ユーザーさん1
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
709
匿名
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
-
710
マンション住民さん
その通りですね。3匹の犬を放し飼い、ノーリードでその女性は犬を見ていません。女性が気が付かないところで犬2匹がウンチをしていたので知らせてあげましたが、女性は挨拶もしないで黙って犬のウンチの始末をしていました。親切心で教えましたが本当にイラつきました。
-
711
住民板ユーザーさん1
今日もまたノーリードで犬の散歩をさせている人を3名見ました。
犬5匹くらい放し飼い状態。
子供に噛んじゃったら、どうするんでしょうか?
モラルが低いというか…常識がないというか…
呆れます。
-
712
住民板ユーザーさん8
そういう方は必ず、うちの犬は大丈夫です。と言います。
確かに大人しくしていますが犬だって生き物、大きな声がして驚いた時や子供が駆け寄ってきた時とかは自分の身を守ろうと噛みつくことだって考えられます。
ノーリードの方たちはその事まで考えているのでしょうか。
しかも犬の後ろを歩いて様子を見ているならまだしも、前を歩いて見てもいない、子供が遊んでいる場所でも平気でノーリード…。
私は1度リードを付けてくださいとお願いしましたが見事に逆ギレされました。
何かあってからでは遅いですよね。
なぜこの近隣の方はこんなにマナーが酷いのでしょうか。
-
713
住民板ユーザーさん3
たぶん同じ人のことだと思います。
近隣に住む女性で三匹をノーリードで散歩させてますね。
いつもペットカートを押していますよね。
リードして下さいと私も言ったら逆ギレされました。
ちゃんと犬を見てないから、犬の排泄物の始末もしないで立ち去ろうとしていたので、注意したら睨まれました。
もし、見かけたらまた注意しようと思います。
-
714
住民板ユーザーさん8
私に逆ギレしたのは年配の男性でしたが、その女性も逆ギレするのですね。
私がその男性に注意した時は私も犬を連れていて、ノーリードの犬が我が家の犬(他の犬が苦手)に向かって寄ってきたのでこちらが避難した上で、1度目は普通にリードーをつけていただけますか?とお願いしたら、ニヤニヤしながら、は?みたいな事を言ったので、こちらも少し強めに、リードをつけるのは最低限のルールだと思います、何かあったらどうするんですかと言ったら、スゴい剣幕で怒鳴り散らされ怖い思いをしました。
こんなにおとなしい犬なのに、おまえはそんな融通もきかないのか!とも言われ、その方にとってマナーなんて全くないものだと感じました。
自分の犬は大人しいから大丈夫と思っているのでしょうね。
そういう方が何名かいらっしゃりみんなやってるからという感じがあるのか、いつまでたってもノーリードはなくならないと思います。
それでも何かあってからでは遅いので、見かけたら注意していくしかないですね
-