大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 中津駅
  8. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/



こちらは過去スレです。
ザ・セントラルマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・セントラルマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 625 購入検討中さん

    621さん、619です。
    すみません、もう一つご質問を頂戴しておりましたね。
    現地はよく通ります。距離は、地図で大雑把に測りました。だから、大きく間違ってはおりませんが、厳密な数値ではございませんので、ご容赦ください。

  2. 626 物件比較中さん

    まあ、ここに書き込んでいるかたの全員が、専門家で客観的なデータのみを提供しているわけではないし、主観的な意見も多く、感想や想像、空想、妄想も多いので、お互い、批判し合わず、楽しく意見・情報交換しましょう。
    主観的かどうかは、文脈で分かりますし、それぞれが判断して情報の取捨選択をすれば良いと思います。
    肯定的意見も、否定的意見も、検討中の方には両方、役に立ちます。

  3. 627 匿名さん

    グラフロや堂島で、大阪のタワーマンションの狭い部屋は賃貸にしてもペイ出来ないとバレちゃつたから、ここの売れ行きも急に止まっちゃったね〜
    もともと、半分以上の部屋が賃貸向けに作られてるし、仕様も賃貸向けにしてるからね〜
    サッシュ、モデルルームで見た時、えらい安物使ってるのでビックリしたもんね
    きっと、あのサッシュなら周囲の音遮るの難しいね〜後から変えれないし。内側にもう一枚窓付ければ良いんでない?

  4. 628 匿名さん

    ガセ情報ですね。入居後にウルサくてビックリするのでは無いでしょうか。

  5. 629 購入検討中さん

    619さん
    624さん
    625さん

    >細かいことは気にならないし、耳が鋭い方でもなく、鈍感なので
    ということは、ガセでなくても、ほとんど参考にならない話ですね
    もし入居されたとしたら大雑把な生活しないでくださいね

    >現地はよく通ります
    よく通っても音検証の目的でなければ地上では他の騒音と混じって判らないですよね

    627さんの言われてる事は正解だと思います
    なぜ標準でT4を使ってないのか不思議ですね
    T3相当?、相当って何なんでしょう?
    北西はT2相当、パンフレットには大きくT3と書いておきながら実はT2って?
    いろんな面で資産価値の低下が懸念されますね

  6. 630 物件比較中さん

    物件に対する否定的な意見は構わないし参考になると思いますし、意見交換も大切だと思いますが、他者が見て不快になるような、人を悪く言うような表現は、お互いにやめませんか…。

  7. 631 匿名さん

    標準でT4って二重サッシじゃないとできないらしいですね。
    東京ではタワーで二重サッシというのも見たことがありますが、大阪ではないですね。
    個人的には二重サッシは嫌なので、T3でいいです。

    ここのサッシ安物ということですが、どこのメーカーの何という製品なのでしょう?
    メーカーに遮音性能を問合せてみますのでお教え下さい。

    T3"相当"とかそんなに目くじら立てなくてもいいのでは?
    普通に考えて、ダイレクトウィンドウとバルコニーのある窓で音の入り方も違うでしょうし、バルコニーがガラスなのかコンクリートなのかによっても違うでしょう。
    要するにその窓がさらされている環境によって音の聞こえ方って違うはずですし、高音や低音など音の種類によっても異なりますよね。
    他のマンションでも「T3等級」のような表現になっていますよ。

    それに、余計なお節介で申し訳ありませんが、
    そこまで音が心配ならここは検討から外されるべきだと思うのですが・・・
    外部からの音だけでなく、隣接住戸の問題もありますので音に敏感な方がマンション住まいされますとストレスが溜まってよくないと思いますよ。

  8. 632 購入検討中さん

    購入検討者は真剣に検討しています

    ガセ情報や叩きや主観だけを正としての情報は大変迷惑ですよ

  9. 633 匿名さん

    630.631さん
    全く同意です。

    あと、このマンションの半分以上が賃貸向けに作られてる??という根拠も示してほしいです。

  10. 635 匿名さん

    実際、グランフロントのマンションや堂島のタワーマンションに使われているサッシを見てみれば、違いが分かりますよ。
    梅田タワーは周辺がうるさいので、コーナーを含め全ての窓が二重になってます。
    天六、茶屋町、豊崎のジオはここと同じようなサッシが使われているので、知人が住んでいたら中に入れて貰ったら良いですよ。ある程度の音ならば住んでしまえば慣れるでしょう

  11. 636 匿名さん

    サッシが安物なのは本当。
    MR営業が部屋を案内しているときに「モノは確かによくありませんが」と言っていた。
    内装関連の職業相手だから隠さずに正直に説明したんだと思う。

    でも、ここはもともと「高級」を売りにしているわけではないから
    それでもいいのでは。
    コストダウンはどこでもやってます。

  12. 637 購入検討中さん

    購入検討者に匿名が、あれこれ指示しないでほしいですね


    >サッシ安物ということですが
    この書込みは他業者の人でしょう
    一般人には判りませんよ
    メーカーと製品知りたいですね


    >T3"相当"とかそんなに
    正式な物であれば他マンション同様「T3等級」と書けばいいはずですよ
    T3相当と書くから誤解を生むんですよ

  13. 638 匿名さん

    ジオタワー天六を買って、高層階に住む知人は、静かだと言っていましたので、道路の音は大丈夫みたいです。
    天六の周辺は地下鉄なので、地上の線路に関しては情報はありませんが。

  14. 639 匿名さん

    大阪のタワーで二重サッシが珍しい?
    ホントですか。パークタワー梅田は全室、浴室の窓まで全て二重サッシでしたよ。

  15. 644 購入検討中さん

    営業さんも商売なんで都合の悪いことは言わないでしょうね
    購入者が情報を集めるしかないということです
    ここのサイトも役にたちますね

    周辺道路や阪急の鉄橋音やJRの音
    北西正面に15階建てのマンションができる
    等の問題点が挙がっていますが新情報を提供します
    下記以外の情報を持たれてる方は情報提供お願いします

    ①マンション下には地下鉄が走っています
     地下鉄からの躯体音が確実に聞こえるそうです
     測定資料の情報ですから正確な情報です
     詳しい情報を営業から設計に確認中です

    ②モデルルームに行かれた方でリビングの戸を閉められた方はいますか?
     ここのマンションでは各所にソフトクローズが採用されて室内の騒音を軽減していますが
     リビングの戸には何も付いておらず閉めるとドッカーンという凄い音がしました
     営業も驚いてました
     一応対応を要望しましたが非対応だと確実に近隣住戸に響くでしょう
     せっかく室内の騒音対策をしてる物件なのに中途半端なことうをしてますね
     残念です

    ③サッシのメーカーは不二サッシでしたよ
     型番は不明でした
     メーカーサイトで調べましたが情報は全く載っていませんでした

    ④外からの騒音は2重サッシ対応しかないようですね
     ただそこまでしても換気扇や24時間換気口からどれだけの騒音が入ってくるかが疑問です
     詳しい情報を営業から設計に確認中です

    ⑤北西正面の15階建てのマンションで北西住戸は高層階での眺望が階によってはアウトになります

  16. 646 匿名さん

    そうですねえ。

    本当かどうかはしりませんが、これだけ欠点をあげておきながら、まだ検討中ということは、同時にかなりの魅力をかんじておられるということなんでしょうねえ。
    その魅力の面もたまには書き込んでいただきたいもんです(笑)

  17. 655 匿名さん

    どこにどうコストを配分するかの問題なのではないですか。
    少なくともここよりグレードの高い水周りは他ではないですよ。
    二重床だし、壁もボード3枚貼だったり仕様が悪いわけではないと思いますけどね。
    サッシはリクシルやYKKじゃないので少し落ちるのかもしれませんが。
    騒音はあまり気にならない方なのでサッシのグレードに過剰にコストかけてもらわなくても構いません。
    小さなお子さんがおられる方などは騒音は重要な課題だとは思いますが、そもそもこの立地は選ばれないでしょう。
    DINKSでお子さんができれば引越すしかないでしょう。
    この環境で子育てはかなり厳しいと思います。

  18. 656 匿名さん

    >644さん
    モデルルーム見学のご感想をありがとうございます。
    いくつか質問させていただきたいのですが、地下鉄の走行音がマンションに影響してくるとして、
    体に響くのは何階くらいまででしょう?
    また、モデルルームのリビングの戸はモデルルームだけの施工ミスという事は考えられないのでしょうか。

  19. 657 匿名さん

    656も営業か関係者かな?

    購入検討者ならモデルルームに行けば判ることでしょ

    不明点は営業に聞けばいいでしょ

    654は確認中と書いてるけどね

  20. 658 匿名さん

    営業が荒らした書き込みのせいでスレがスカスカ

  21. 659 購入検討中さん

    644さん
    >マンション下には地下鉄が走っています
     地下鉄からの躯体音が確実に聞こえるそうです

    普通に考えて常識なことを、さもありそうに書いていますが、マンションの下に地下鉄走ってるわけないでしょう。
    地下鉄は幹線道路の下にあって、その沿線沿いにこのようにいろんなビル・建物は建っています。
    644の言い分によると、沿線沿いの建物すべてこんな音が聞こえてくることになります。
    しかも、駅近くは電車がほとんど止まるので、それよりも駅と駅の間にある建物に影響が出ることになります。
    そんなことありえないですけどね。ちなみに地上の地下鉄入口部に立っても何も聞こえませんけどね。あたりまえですが。
    検討者を惑わすような意図的な煽りはやめましょう。

  22. 660 匿名さん

    購入検討中なら営業に確認すればいいんではないですか?
    644を叩くのはどうかと思いますよ
    地下鉄の位置と現場の位置は購入検討者なら理解してるはずですよね
    と共に構造も理解してるはずですよね
    建物を地面の上に置いてるだけですか?
    そんな耐震構造も無いマンションには住みたくないですよ
    この内容は本来営業から伝えられなくてはならい内容かと思います
    恐らく重要事項説明書には必ず載る内容です
    逆に載らなければ販売の隠蔽でしょうね
    事実確認をしない煽りは止めましょう

  23. 661 契約済みさん

    現在、新御堂沿いのマンションの中層に賃貸で住んでいます。

    御堂筋線の発車音楽もバッチリ聴き取れます。

    電車や車の通過音、飛行機の騒音、なんでもござれの所です。

    繁華性もそれなりにあるので、夜中酔っ払いたちの笑い声や叫び声も聞こえてきます。

    ただ、その騒音等によってこちらの声が通らないわけでもないし、生活雑多音という事だからでしょうか、全く気になりません。

    この板では長きに渡って騒音トークに花が咲いていますが、私にとっては検討要因からそもそも除外される要因です。

    線路も近いこんな物件、音がしない訳ないんですから、検討要因に「騒音」が入る人は即この物件外した方がよいですよ。

  24. 662 物件比較中さん

    サッシがどうであれ、換気口やキッチンの
    換気扇から外の音は聞こえます。

    高いところでも音は上に上がってきますから。

    駅遠の高層に住んでますが、電車聞こえます。
    風向きによっても聞こえ方が違いますが。

    大阪の賑やかな便利なとこで音がどうのこうの
    言うこと自体ナンセンスです。
    やかましさも受け入れた上で検討されてるのかなと
    思いますが。

    皆さん遠方から移り住みでしょうか?

    うるさい代わりに便利さがあり
    便利さの代わりにリスクもその分ある。

    賑やかなとこほど、色々紛れ込みやすいでしょう。

    音でしたら近隣のホテルに泊まってみたら少しわかるかもしれない
    ですね。

    建物はいいなと思いますが、夜はいやですし
    子供が育つとこ?


  25. 663 物件比較中さん


    単純に、梅田駅から一駅、駅直上は私にとってこの上ない利便性と魅力です。
    駅から徒歩五、六分で静かなところより
    断然徒歩一分は魅力です。
    地下鉄なので、地上に出る騒音は私からすれば許容範囲です。
    ここで騒音物議を醸すのは、私からすればナンセンスかと。
    察するに、徒歩五分の他物件を購入した人が、
    自分にこっちより良いと
    言い聞かせているのでは?

  26. 666 匿名さん

    住戸内の騒音と外部からの騒音は全く別物だと思いますけどね。

    外部からの騒音は個人ではどうしようもない騒音で最初からある程度予想できる騒音でしょう。
    騒音があるあらといって、これに入居後腹を立て騒音発生源に対してクレームされる方というのは、全く民度上問題のある人だと思いますね。
    日常的に聞こえる音で、許容範囲が人により異なるとはいえ、小鳥のさえずりと同じ環境音の一つですから。

    しかし、住戸内の音は隣接住戸の当たり外れにより、互いに配慮することで軽減・防止することができるものです。
    それ故、外れた場合、イラッとし紛争が生じるわけです。


    『騒音は気にならないと言ってる人は恐らく住戸内でも乱雑な音をさせる人でしょう近隣住民に迷惑をかけても自分の住戸が発生源では無いと言うタイプですね』とのご発言は、それこそトンチンカンな発言であり、外部騒音に耐性があるから内部騒音に無頓着というのは全く論拠のない滑稽な話しでしょう。

  27. 669 物件比較中さん

    いい情報皆無

    グランフロントでも中津扱いされて価値下落状態

    中津ど真ん中の物件の将来の価値は???

  28. 670 匿名さん

    中津の何が悪いのか解らん
    中津がダメとしたら、どこなら良いの?
    地下鉄中津周辺は、歓楽街でもないし良いと思うけど

  29. 672 契約済みさん

    関西弁の書き込みが特に人を食ってかかったような態度で、非常に残念ですね。

    他の大阪内タワーの掲示板でも似たようなもんです。

    地歴とか民度とか言ってますがこりゃ大阪はどこに住んでも同じですかね。

    快適性よりも利便性を求めて、梅田周辺のタワーを検討している方は外から来られた方が多いと思います。

    私も、ここには何年も住めるということではないのですが、良い住人様がいることを願います。

  30. 673 匿名さん

    南森町周辺には75平米3LDKみたいな物件が多くて、
    魅力ないなぁ
    住んでる人もそんな感じの人が多いし
    北区で今買うなら北ヤード周辺が良いと思うけど
    価値観の違いやね

  31. 674 匿名さん

    668さんもう少しまともな反論して下さい。
    ホントくだらない。読んだ時間が無駄。

    ここと淀屋橋・北浜を比較する人はいるかもしれませんが、南森町と比較してる人はかなり少ないでしょ。
    南森町にこういうタワーはないし、向こうはファミリーで住むからこそ価値があると思うのですが。

    梅田志向が強ければここかロジュマンになるんじゃないですか。
    今出てるまともなタワーはここ以外にあるんでしょうか。
    PT北浜はかなり残念タワーでしたからエリア的に中津が許容できるなら誰もパークは選ばないでしょうね。

  32. by 管理担当

スムログに「ザ・セントラルマークタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ブランズ都島
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸