横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 神奈川区
  7. 新子安
  8. 新子安駅
  9. ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン【旧称:ヨコハマミライプロジェクト】三菱地所
匿名さん [更新日時] 2014-02-03 09:27:29

公式URL:http://www.mecsumai.com/ym497/special/#index
売主:三菱地所レジデンス株式会社
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン
敷地面積19124.81m2 総戸数497戸の大型プロジェクトです

所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安1丁目18番1他6筆(地番)
交通:JR京浜東北線「新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   京浜急行本線「京急新子安」駅(駅舎)より徒歩4分
   JR横浜線「大口」駅(西口)より徒歩14分
施工会社:株式会社熊谷組 首都圏支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.10.8 管理担当】
【情報を追加しました 2013.12.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-03 14:16:24

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横浜新子安ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 201 物件比較中さん

    アリュールが新子安になったのは住所が新子安だからじゃないかな?住所が新子安なのにマンション名に大口付けるのはおかしくないか?マンション名でいいイメージ出そうとしてたら神之木台を使ったと思うけどね。

  2. 202 匿名さん

    世間のイメージだと、残念ながら大口、鶴見、生麦はやっぱりイメージ悪いですよね。新子安についてはよく知らないというのが、世間の正直な感想でしょう。ただ、新子安は神奈川県トップの浅野中学校・高校の最寄駅だし、周辺の駅と違って、駅前が開けていて明るいから、そんなに印象が悪くなることはないでしょうね。新しい人が入ってくると街も変わっていくでしょうね。

  3. 203 匿名さん

    そう、この物件の掲示板で、大口をけなす意味はないと思うが、誰かがアリュールに対抗意識を燃やして、大口をけなしているね。

  4. 204 匿名さん

    アリュールがここに対抗意識燃やしてるの間違いでは?

    アリュールは大口だし、国道1号の向こう側だし、こことは比べられないよ。

  5. 205 匿名さん

    もう対アリュール書き込みはやめなよ。
    アリュールもパークハウスもどっちも良い物件には間違いないよ。しかもアリュールは完売しているんだから、比べてもしょうがない。

  6. 206 購入検討中さん

    この場所、空気の悪さが気になりませんか?
    国道に挟まれ、南側に工場がありますよね?
    交通の便は良いので、京浜東北線沿いに住みたいのですが、
    この辺りはみなそんな感じでしょうか。

  7. 207 購入検討中さん

    実際住んでみて感じますが、
    工場と高速が近い海側よりも、
    内部の第2京浜沿いの方が空気悪くありませんか?

    といってもそれほど気にはなりませんが・・

    大きな道路沿いは歩道も整備され、
    掃除も定期的に行われているので道は綺麗です。。

  8. 209 匿名さん

    必ずと言っていいほど
    空気が悪いとかの書き込みあるが、
    ぶっちゃけそーいう人は新子安限らず
    都心から離れた方がいいのでは・・

  9. 210 匿名さん

    見るからに空気悪そう。
    それでこの値段。
    悩みますね~
    京浜東北線沿いでも山側、高台ならだいぶ違うかと。

  10. 211 匿名さん

    みなさん、空気悪いって言ってばかりですが、横浜で高台以外は、どこも同じではないですか?
    地方の人からみたら川崎のほうが、空気悪いイメージ強いですよね?でも、武蔵小杉なんて、今では、すごいマンションラッシュ。
    山手だって、首都高に近いところは、排気ガスひどいですよ。

  11. 212 マンション投資家さん

    見た目はね。
    でも実際は水蒸気だから、特に空気が悪いってことはないですよ。
    国道沿いも排気ガスは大分きれいになったし。

    今は、空気の問題は、どこでもそれほど気にするほどのことではないです。

  12. 213 購入検討中さん

    関東で空気いいとこって。。。。マンション立つとこでそんなとこないわな
    関東に住む以上あきらめるか、空気清浄機のあるとこから出ないしかないわな


  13. 214 匿名さん

    新子安は国道2本と高速道路があり、海沿いは工業地帯。ここまで空気が悪い悲惨な立地はあまりないでしょう。空気の悪さを都心と比較するのはナンセンス。利便性が違いすぎる。京浜東北線ラインでは最低ランク、隣の大口は支線で格下と住民は思いたいが生活利便性は大口より圧倒的に下回るレベル。5000万円の価値はないね。

  14. 216 匿名さん

    新子安の実情を知らないんだね(笑)。あまりに割高だから知ってる方々が教えてあげているのに。購入に前向きな方はまわりが見えないから仕方ないけどね。

  15. 217 匿名さん

    私は現在新子安に住んでます。

    確かに5000万は高いかなと思いますが、空気汚いとか、
    京浜東北線ラインでは最低ランクとかは思いませんが・・

  16. 220 購入検討中さん

    214はここを買わないんでしょ。
    5000万円の価値を見出せないんでしょ。
    悲惨だの、京浜東北線で最低ランクだの、横浜線を格下だの、住んでる人に失礼だよね。
    私は新子安が最寄りで、こちらを検討中なので買わない人のただの変な持論を振りかざすネガは不愉快なんですよ~
    もう来ないでくださいね。
    そんな暇があったらご自分のお住まい探しをしてください。余計なお世話でしょうけど。
    さようなら~

  17. 221 購入検討中さん

    高いか安いかは人それぞれだが、環境面なんかはちゃんと調べてから書き込みするべし。

    ぜんそく 横浜 小学校 でググれば神奈川区が特に酷いということはないのが解る。

    川崎市では喘息罹患率は海側より内陸の方が高い。

  18. 222 匿名さん

    >214>219

    検証しようともせずに感覚的な話を何度も繰り返し書きこむしか能がないおまえのほうが頭悪いよw

    これ横浜市の測定局のデータな。

    鶴見区下末吉小 NOX 2012年 0.039 2002年 0.095 (国道1号に面する)
    鶴見区 生麦小 NOX 2012年 0.021 2002年 0.045 (国道15号と首都高に挟まれる 沿岸に工場)
    中区本牧大里町 NOX 2012年 0.021 2002年 0.040 (首都高沿い 沿岸に日石の精油工場)
    栄区上郷小学校 NOX 2012年 0.018 2002年 0.038 (緑が多く幹線道路から離れた閑静な住宅地)

    ①が突出していて、②③④はほとんど変わらない。
    大気汚染を心配しなくちゃならないのは国道に挟まれてることでもない、沿岸に工場があることでもないんだよ。

    交通量の多い道路からの距離なの。

    下はとある調査結果。NOX濃度は車道から34m離れると57%低減、70m離れると76%低減してる。
    ttp://www.fukui-ut.ac.jp/ut/01dep/ge_orc/orc_pdf/orcseika7.pdf

    ここの立地は国道1号から200m、国道15号から300m近く離れている。
    NOX濃度が十分に低減される距離であることくらい分かるよな?

    また全体的な傾向としてNOX濃度は車の性能向上によって年々改善し続けていて、10年前と比べても、濃度は半分以下になっている。
    国道1号に面し排ガスを浴び続ける立地の①のNOX濃度は、一見突出して高く見えても、実は10年前の④のレベルなんだよ。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  19. 224 匿名さん

    この掲示板に書き込みしている人達が、隣人になる可能性があるのかと思うとゾッとするな。

  20. 225 匿名さん

    あらあら222の最後と、223が削除申請されちゃったね。


    222の最後

    10年前の④の場所(ttp://goo.gl/maps/uuv33)の立地を空気が悪くて悲惨だと言っているも同然のおまえは間抜けとしか言いようがない。


    これならOKかな?w

  21. 226 匿名さん

    >214>219

    そもそもここの魅力は、品川まで20分、東京まで30分、そして駅まで平坦で徒歩4分という抜群の利便性だろう。日常の買い物は、基本的に新子安駅前のスーパーとドラッグストアで足りるし、時々のちょっとした買い物は横浜や川崎がすぐだから不便はない。県下トップ校で東大合格者数でも全国23位の浅野中学・高校の最寄駅であり、駅前は広く開けており、風通しの良い雰囲気で、行き帰りの道程も歩車分離。さらにこの物件完成後の人口大幅増による街の活性化期待も含めたら、大口なんか話にならないよね。

    >隣の大口は支線で格下と住民は思いたいが生活利便性は大口より圧倒的に下回るレベル。5000万円の価値はないね。

    残念だけど、大口より都心に近いし、乗り換えなしの一本だし、5000万の価値あるよ。
    お金ないなら程度の低いネガしてないで黙って指くわえて見てろよ。大口の生活利便性(笑)ってなんだよ?w

  22. 227 匿名さん

    225、226のような人がネット上だけの冷やかしならいいが、実際に購入したら住民は大迷惑だな。

  23. 228 購入検討中さん

    いや、ネット上でもダメでしょ。迷惑。

  24. 229 匿名さん

    ん?223、225、226の人の何が迷惑になるのかな?
    それよりこんなところで執拗にネガ投稿し続けている人のほうが、住民になったら嫌だな。。。

  25. 230 匿名さん

    失礼。223じゃなくて222の間違いね。

  26. 231 購入検討中さん

    言葉づかいの問題ですよね。。
    みなさんが意見を言い合うのは大いに歓迎ですが・・・

  27. 232 購入検討中さん

    何言ってんの?言葉づかいだけの問題じゃないでしょ。発言内容の問題。

  28. 235 匿名さん

    234に同意。

  29. 238 匿名さん

    立地的に新子安と大口の両方使えるのに、なんでそんなにアンチ大口発言が出てくるのかわからん。
    もしかしてアリュールの抽選にでも落ちた人物なんじゃないか?相当な人数が落ちたらしいから。アンチアリュール発言もけっこうあったし、腹いせなのかもしれないな。

  30. 239 匿名さん

    214の書き方は悪意ありすぎ。だいたい最初は新子安は大口より下だとかって新子安を貶めるような発言から始まったんだから大口が悪く言われるのは自業自得だわな。

  31. 240 匿名さん

    アリュールね~?
    立地的にアリュールよりここのほうが魅力あるから、抽選落ちた人がいたとすればラッキーだったんじゃない?

  32. 241 匿名さん

    ここのパークハウスって、アリュールみたいに即日完売の抽選になりそうな物件なの?

  33. 242 匿名さん

    たしかに214の人は下品な表現してますね。悲惨とか最低とか圧倒的に下回るとか。

    214の人が222の人にどんなレスをするのやら。
    論で分が悪くなると他人を装って違う角度から批判し、お茶を濁してこのまま終わりですか?

    反論されて、出てこれなくなるくらいなら最初からネガらなければいいのに。

  34. 243 匿名さん

    アリュールは結果を出してるからいくら比べたって無駄ですよ。

  35. 245 匿名さん

    都合の悪い投稿はかたっぱしから削除依頼。

    管理担当は面倒くさいから適当に削除。その繰り返し。

    ネガの常套手段だよね。


  36. 246 匿名さん

    そして掲示板はネガだらけになる。ですね?

  37. 247 匿名さん

    >243
    というか、こっちのパークハウスが先に出てれば、アリュールの結果は違ったでしょうね。それだけのことでしょ。

  38. 248 匿名さん

    247さん、なんでそんなにアリュールに対抗意識を持ってるの?やっぱりアリュールの抽選落ちたの?
    たらればの話をしても、しょうがないんじゃないかなぁ。

  39. 250 匿名さん

    いや、残念ながら本人だと思う。

  40. 252 購入検討中さん

    アリュールは価格の付け方が絶妙でした。こちらは明らかに高すぎで、価格差分の価値を見出すことができません。
    アリュールをねたむ気持ちもよく分かります。私も他を探します。

  41. 253 247

    >248
    アリュールに対抗意識??なんてないですよ。この掲示板で初めてその名前を知ったくらいですし。ここはスレッド名が面白いから覗いてみただけで。(みなとみらいの物件かと思って期待した。。そういう人多いのでは?)いや、単純にここは駅に近くて人気でしょうから先にこっちが売り出されてたら、あとから駅遠にできる物件は比べられてしまいますし、大きなマンションのあとのそれより小さなマンションであればなおさら需要を食われて苦戦するのが常ですから。だから結果は違ったでしょう、と書いたまでで悪気はないのでご容赦を。

  42. 254 購入検討中さん

    話題転換

    この土日でモデルルームに行った人に聞きたい
    値段表は十万単位まで記載されたの出ました?
    それと図面表に数値入ってました?

    更新されたの来たのならまた取りに行こうと思ってまして

    ここ出てきてるマイナス,プラス情報加味済みで4-6階3LDK4000台クラス狙いです

  43. 255 匿名さん

    251さんへ

    242は別におかしくないですよ(笑)。まず、214は数値データなどの根拠なく新子安は空気が悪いなどと風説を流しいたずらに不安を与えている。これは問題でしょう?

    そして214は216、219で再登場しているが、「新子安の実情を知らないなんだね」「頭を使って反論できないのか」とさらに煽っている。そこで222の人が親切にも新子安の大気についてフォローしてくれ、反論としているが、214の人は自分で「反論できないのか」と啖呵を切っておいて、まともに反論されたら姿をくらまし、次から次へと別人を装い222の人を批判する始末。

    私は214の人は222の投稿を受けて弁明なり、反省なりをするべきだと思いますけどね。じゃないと単なる風説の流布になってしまいますから。匿名掲示板だからといってあまりに自分の発言に無責任すぎるので心配ですね。

  44. 256 物件比較中さん

    アリュールに対抗意識だとか、妬んでいるだとか、なんだか自意識過剰な人がいらっしゃいますけど、
    そもそもアリュールと比べてこのパークハウスは高いだのなんだの散々主張する人がいたから、アリュールが引き合いに出されている現在の流れなのでは?
    こちらのほうが駅までだいぶ近いですし、アリュールと違って1号線を歩道橋で越えなくてよいことを考えれば、毎日の通勤はかなり楽でしょう。
    毎日の行き帰りのことですからね。アリュールより高くなるのは当たり前だと思いますが…。

  45. 257 購入検討中さん

    MRみてびっくり!共用廊下側の居室が全てガラス窓になってる!そこまではよしとしても、面格子が、腰より下はついてない!共用廊下側、夜電気つけたら、丸見えじゃん。曇りガラスだけど、いるかどうかとか、家具の配置とか、影でわかっちゃうし、、、。
    1番、嫌なのが、格子も何もなくて、ペアガラスだけだから、普通に泥棒が窓割れるし。この部屋で寝ようと思ってたから、防犯上怖いなあ。面格子って、共用廊下側は防犯上つけるのって当たり前じゃないの?オプションでつけられるか聞いたら、共用部分だから、オプションはないって言われた。無理かも、、、。

  46. 258 匿名さん

    >>257
    共用廊下に面した窓が掃出窓ってことはないと思うんですが???

  47. 259 匿名さん

    >共用廊下側の居室が全てガラス窓になってる!そこまではよしとしても、面格子が、腰より下はついてない!

    なにそれ?共用廊下側の居室の窓は腰窓じゃなくて掃き出し窓になってるということ?
    掃き出し窓になっていて、窓の上半分に面格子がついてるということ?ありえない・・・というか意味がわからない・・・

  48. 260 購入検討中さん

    257です。
    窓は、腰から上と下に分かれています。腰から下は、はめ殺しです。上が引き違いです。明るく採光をとるために、全てすりガラスにしたそうです。全住戸です。1番高い部屋でも共通です。オプションや例外はないそうです。

    上の引き違い部分には、防犯上と目隠し用のルーバーがついていて、採光や目線の調整ができるのですが、なぜか、はめ殺しの下にはついてないのです!MRで見てください!室外機が半分置かれているのですが、半分はみえてます。防犯上や目線なら、下も必要じゃないかと言ったのですが、そういうデザインだそうで、、、。実際にMRで、中と外に立って、お互いを確認しましたが、人影がみえるので、いるかいないかは一目瞭然。窓際に近づくと、服の色や背格好髪型、性別もわかります。

  49. 261 匿名さん

    なるほどそういうことですか。はめ殺し窓であっても面格子をつけたいという人も中にはいますもんね。防犯が気になる場合は部屋側から防犯フィルムでも貼ってよ、ってことですかね。人影が映るのが気になるというのは普通はカーテンするのであまり問題にならないかな?

  50. 262 匿名さん

    実物見てないからアレですがなんか頭の悪いデザインみたいですねー
    共用廊下側にFIXとは言え上下窓ですか。
    どの道共用廊下って手すりとかあるし、ここは基本北が廊下ですよね?
    誰も幸せになれないんじゃないかな、その仕様。

  51. 263 購入検討中さん

    ありがとうございます。目隠し的には、内側にルーバーつけるとかは、最終的にはありと思ってます。
    でも、防犯上は、ガラス窓は割ることができるので、外側には、万が一ガラス窓を割られても、侵入できない防止策が必要と思ったものですから、、、今賃貸でオートロックですが、ガラス窓が割られても侵入できないような格子がついてます。実家のマンションも犯罪があったので、後から全世帯につけました。オートロック、セコムとはいえ、500世帯近くのひとが自由に出入りできる共用廊下なので、不安に思いました。オートロックの中での犯罪も増えてますし、、、、

  52. 264 匿名さん

    fix窓の場合、引き違い窓と違って、人が通れるほどの大きさの侵入口をガラスを割って作らないといけないので、手間と時間がかかるために空き巣には狙われにくい。そういう理由で格子などはあまり付けないんですよね。でも心配な人はいるでしょうね。

  53. 265 匿名さん

    モデルルームみてきました。共用廊下の下のガラス、257さんにわたしも同感です。

    あと、わたしはトイレが安っぽくて何かなあ、でした。トイレ入って『大、小、流す』の古いデザインのレバーが目に飛び込んできました(笑)。横のウォッシュレットのボタンでは流せなかったです。オプション対応でもやっていないそう。
    ホームページでみた時はタンクレスかと思ったのに、タンクを造作棚で隠したなんちゃってタンクレスも、ちょっとモチベーションさがりました。こんな造作作られたら、リフォームのとき壊さないとトイレ取り替えられなくて大変だし。手洗いも、他の三菱地所のマンションより安っぽかったです。
    5000万円〜6000万で、この仕様じゃ一生の買い物としては見送りかなあ、と思ってます。

  54. 266 購入検討中さん

    防犯は重要ですよね。
    オートロックやセコムがはいるとはいえ、500世帯も入れば
    住人の中に癖の悪い人がいるかもしれないし・・・・。

  55. 267 買い換え検討中

    共用廊下側の部屋が下まで、開口部があるなんて・・・・
    落ち着かないな。
    今週末、見に行く予定だけど、何か萎えるなぁ・・・

  56. 269 物件比較中さん

    モデルルーム行きましたが、第一期は半分も売らないみたいです。第二期でも、相当数の販売があるので、様子見はいいかもしれないですね〜。希望の位置や間取りも第二期でも十分ありそうでしたよ。展望とか素晴らしいので、位置は希望ですが、前の方がおっしゃるようにガラス窓とかトイレ(ダサい)とかキッチンとか、仕様はあんまりでした。東横線沿線ほしいけど、ちょうど今、買える物件がないので、こちらも見てました。でも、こちらは販売期間が長そうなので、他がダメだったらまた検討するくらいでよさそうかな。営業マンに聞いたら、あまりにも皆さんから意見が多い場所の仕様は変更することもたまにあるそうですよ〜。次に検討するときまで、仕様がいい方向に変わってるといいな。こんな風に、最終的に他が外れた人も買いに来るので、値引きまではまだまだ先のような気もしますが。

  57. 270 匿名さん

    モデルルームいってきました。
    あの仕様で、高いですね。
    値引きは、絶対しないといってました。強気でしたよ~。
    みなさん、どうされますか?

  58. 271 匿名さん

    急がなくても大丈夫ですよ。
    ここはすぐ売れるわけない。

    第一期を少なくして、第一期完売ってするのが常識ですから。

    子安で5000万ですよ?




  59. 272 購入検討中さん

    第一期の販売戸数でこのマンションの人気が判断できますね。半分に届かなければ、この先相当苦戦が予想されます。

  60. 273 匿名さん

    仕様が変更の可能性が有るのなら、タンクレスのトイレにして欲しいですね。
    説明会の時に、強めに言ってみようかと。
    むずかしいかもしれないですが、一応。

  61. 274 匿名さん

    273さん、タンクレストイレだと匂いがあがってきやすいと、モデルルームで言われました。
    わたしも、トイレが気になってます。匂いが、あがってくるのは、本当なんですかね?

  62. 275 匿名さん

    >271
    子安ではなく新子安です。
    子安であれば5000万は高いと思います。

    ここは4000万円代からあります。
    予算がなけれなば、お安い部屋を選ぶか、
    子安通ですとお安い物件がたくさんありますよ。

  63. 276 物件比較中さん

    私はタンクレスじゃない方がいいな。
    万が一、水が止まった時
    普通のやつだったら2回位流せるらしい。
    タンクレスってどうなのでしょうか?

  64. 277 物件比較中さん

    トイレタンクはどちらでもいいや.自分で換えられるでしょ.
    自分で換えられない廊下側のガラス窓が心配になる
    それに床とかキッチンの内装でのコストダウンしてるみたいだし、そんなコストダウンが見えないマンションの構造でもしていないか心配になってくる.

    図面見てると,いらない邪魔な出っ張り収納あるんだけど,その収納いらいないとかいうと作らないでおいてくれるかな

  65. 278 購入検討中さん

    管理費、修繕積立費は、いくらですか?

  66. 279 匿名さん

    >277
    トイレ本体は変えられるけど、トイレに手洗いがついているかいないかが問題なんでしょ。

  67. 280 物件比較中さん

    他の三菱地所は、ロータンクでしたよ。まあ、現地のトイレはタンクトイレの中でも安いのがついてるのですが。あのダサい見た目を受け入れられる人が意外にもいて、自分が少数派とわかりました(゚o゚;;
    最悪、展望がどうしてもほしくて買うことになっても、わたしは取り替えると思います。ただ、取り替えるとなると、造作棚で隠してあるので、それを壊して、クロス張替え、床材張替えが出てきて、設備工事だけではだめなので、20〜30万では収まらないです。皆さんのリフォームのときも、同じことが言えますよ。たかがトイレのリフォームに50万もかけるの馬鹿馬鹿しいな。で、5000〜6000万の仕様じゃないなと感じるわけでして。

  68. 281 匿名さん

    280さん、展望を望むなら、みなとみらいにすれば、よいのでは?

  69. 282 物件比較中さん

    >>278
    70平米で18Kくらい,プラスでネット料金といわれたらか23Kくらいと思ってる

    >>279
    ちっちゃい手洗いはついてるよ。だからタンクの有無の何が問題なのかわからんしどうでもいい

  70. 283 匿名さん

    >280
    いつか満足できるマンションが見つかるといいですね

  71. 284 匿名さん

    282
    ネット料金ってマンション一括のだったら2000円以下だよ。
    5000円って一人でガチで光契約できちゃうわ。

  72. 285 物件比較中さん

    281さん、みなとみらいで展望のぬけるところは、億出さないと買えないですよ。そういう意味では、6000万で花火が見えるのは安いかもしれない!と迷うわけです。
    不満点は、タンクではなく、安いタイプのタンクを選んでるところであり、棚でタンクレスに見せかけリフォーム時に余計な手間とお金がかかることであり、売ることは考えても使い続けることは考えられてない、そこを減額するやり方です。
    ちなみにタンクレスに匂いの問題はありません。値段の問題はありますが。

    仕様が悪くても展望と共用部分はいいです。仕様に関しては、同じ金額の他の案件と比較するときのマイナス要素にしました。皆さんの意見大変参考になりました!なんとなく、あまり反対派がいないので、設計変更はなさそうかな。そこも踏まえて検討します。

  73. 286 物件比較中さん

    花火ねー
    フロントフォークからなら部屋から見えるかもだけど,海側のアベニューからはベランダから乗り出さないと見えないでしょうね
    それに遠くて小さい花火になっちゃうしそれほどの価値を見出せるのかな~

  74. 287 物件比較中さん

    展望重視ならアリュールが良かったかもしれないです。
    部屋から花火も富士山も見れますからね。

  75. 288 匿名さん

    そうだね。眺望ならアリュールだろうね。おまけにトイレもタンクレス。仕様はアリュールの方がいいと思う。

  76. 289 匿名さん

    トイレのタンクが安物だとどんなデメリットがあるのか聞きたい。
    水漏れしたり詰まったりカビたりとかそういう直接的な話なのかな。
    単に流す時のバルブがかっこ悪いって見た目だけの話なのかな。
    前者なら大きなマイナス点だと思うが。

  77. 290 匿名さん

    見た目だけの問題で機能的には変わりません。
    それと展望の良い部屋ならみなとみらいの築浅で億以下のたくさんあるけどね。

  78. 291 購入検討中さん

    >>280
    >>たかがトイレのリフォームに50万もかけるの馬鹿馬鹿しいな

    といいつつトイレに粘着するのなんなんでしょうね
    タンクがどうして気になるのか気になる

  79. 292 匿名さん

    トイレはタンクレスでないので、結局手洗いがついていないのが嫌です。
    他にも同じコメントしてくださった方がいましたが。
    あと、小さくついているのは、水道ではなく、トイレの水を流したときのタンクのお水です。
    皆さん、あんなので手を洗っているのでしょうか。
    安っぽいトイレとかどうのを気にするより、むしろそっちの方が大事かと。

  80. 293 匿名さん

    タンクレスじゃない最大の要因は、水圧の問題を回避するためのような気がするよ
    くわしくは「マンション 水圧 タンクレス」とかで検索してもらうと事例がでてくる

    もちろん初めから水圧が足りないっていうわけじゃなくて
    大規模ならではの一斉使用を考慮に入れて、未然にトラブルを防ぐように設計されてるんではと推測
    あとまあ断水時はタンク有のが使い勝手がよかったりするし、もちろんタンクレスより安価ではあるし
    お風呂とトイレはTOTOでしたが、そんなにグレードの低いモデルではなかったように思う
    通りすがりのもと住設屋でございますが、、ご参考までに。

  81. 294 匿名さん

    タンクレスになんでそこまでこだわるんでしょうね?(笑)

  82. 295 購入検討中さん

    タンクにこだわってるの人は一人だけの気もするんでコテでもつけて欲しいわ

    モデルルームはもう一度確認しに行きたいけど今週末はすでに満なんだよねー
    やっぱり注目されてるね

  83. 296 匿名さん

    公式HPのエリアインフォメーションの商業施設見たけど、オルト以外大口ばかり載ってるね。新子安はオルト以外何もないのか?あれば載せるよね?この値段を払う価値がある街なのでしょうか?

  84. 297 周辺住民さん

    >>296
    オルト以外無い.日々の買い物の選択肢は制限されてると思っていい.大口が紹介されているけど大口商店街の入り口から目的とする
    店までの距離も考慮するとやはりオルト以外は無い.
    日々の生活は便利じゃないとこだよ

    ただ,このマンションで500世帯増えるしなんか増えてくれればと期待はしている

  85. 298 匿名さん

    >297
    296です。ありがとうございました。自分でも調べて考えます。

  86. 299 匿名さん

    新子安は、商業施設がオルト以外ないから大口周辺をたくさん載せてHPの体裁を整えてるように見える。つまり、交通利便性は別にして、街自体は新子安はしょぼいから大口も利用してとHP上で認めているようなものだよね。
    このマンションは、専業主婦で子どもが小さく、車がない人は大変だね。毎日オルトオンリーではつらい。大口まで歩く場合は、それなりに距離があるし、幹線道路を渡らないと行けないから小さい子どもは危ないし、ベビーカーは歩道橋大変かも。そもそもしょっちゅう大口に買い物に行くなら大口の物件買った方がいい気が…。毎度電車に乗って横浜に買い物に行くのも面倒だなぁ。もっと安ければ納得できるんだけど…。

  87. 300 周辺住民さん

    子安小学校はこのマンションのおかげで児童数超過で完全にパンクするから、取り急ぎ今のグラウンドにお決まりのプレハブ校舎を建てるそうな。
    そしてその代わりのグラウンドは日産グラウンドを借りるらしいよ。ウチのポストにお知らせが入ってたよ。

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸