横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー武蔵小杉【契約・入居者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉【契約・入居者用】
入居済みさん [更新日時] 2024-05-01 00:12:59

シティタワー武蔵小杉の契約・入居者用スレです。
みなさんで情報や意見交換をしましょう!

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

検討スレはこちらから
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-06-25 11:10:12

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 1451 住民板ユーザーさん

    電磁波が唸る…

    内覧した時にどうぞご自分で確かめてみて下さいね。

  2. 1452 内覧前さん

    やっぱり 元工場地帯だし 音が鳴る自体何かヤバそうなんで 元住吉辺りに変更します。

  3. 1453 住民板ユーザーさん5

    >>1452 内覧前さん

    そうして下さい。

  4. 1454 住民板ユーザーさん5

    >>1452 内覧前さん

    同じく、そうしてください。

  5. 1455 入居予定さん

    SUISUI Lite-Plusですがやっと自分の住戸で実測できました。
    複数のインターネット速度測定サイトを使ってみました。サイトや時間帯によってばらつきがありますが、概ね下り 50Mbps-80Mbps くらい出てますね。はっきり言ってかなり快適です。これくらい出ていれば、オプションでNTT東のフレッツ光を契約する気が薄れます。今まで使ってたひかり電話を継続して使いたい以外に積極的な理由が見つかりません。そのために+2500円/月払うなら固定電話に戻した方がよさそうな。
    ちなみに 100Mbps出ているというレスを前にいただきましたが、どこまでの速度を測定されていたのでしょうか?マンション構内、SUISUIのルーターまでの速度ということはないでしょうか?

  6. 1456 DINKS住人

    >>1455 入居予定さん

    拝見しました。100Mbps…のくだりの住人です。
    当方は最初イッツコムインターネット契約を結んでいたのですが、あまりにも速度が遅く、隣室へ行くと全くWiFiが入らないという事態になり、イッツコムの業者に来て頂き速度計測をしてもらいました。
    その際に各部屋のLANポートあるいはルーターまでの速度がSUISUIですと、登り下り最大100Mbpsで、イッツコムは20〜30でしたのでイッツコムはすぐさま解約した次第です。おっしゃられた通り、ルーターまでの速度と思います。
    SUISUIに問い合わせましたところ、ルーターを設置する場合はルーター機能をoffにしてアクセスポイントモードで使用するよう言われましたので、各居室のモデムがすでに無線機能を備えたものになっていると思われます(難しい話は解らなかったのですが、その時のイッツコムの業者にもそう言われました。配線盤を見て感心していましたが)。
    ですので対応速度の大きいルーターを購入してAPモードで使用してみてはいかがでしょう。
    あまり詳しくなくて申し訳ありません。。。

  7. 1457 住民板ユーザーさん8

    結局、音源は工事現場だったようです。騒音が無くなって何より。

  8. 1458 匿名さん

    >>1452 内覧前さん

    ぜひ、そうしてくださいw


    話は変わりますがインターネット回線について、我が家は不在時のペット対応で監視カメラやエアコンを外部からリモートするためにグローバルIPが必要だったのですが、問い合わせたところSUISUIでは個別のグローバルIPを取得することはできないということで、泣く泣く別途回線を引いています。

    正直、SUISUIは全く利用していないのにインターネット料金を二重に支払っている状態で、ケチな自分はそのことにフラストレーションが…

    当マンションに限った話ではないと思いますが、何かIP取得で良い方法を取られている方いらっしゃらないでしょうか。

  9. 1459 匿名さん

    >>1452 内覧前さん
    あなたのような人は元住に来て欲しくないです。

  10. 1460 匿名さん

    >>1458 匿名さん

    グローバルIP取得はプロバイダー依存なので、SUISUI環境では諦めましょう。マンション一括提供のインターネット環境は月額費用が安いのが魅力ですが、帯域以外にグローバルIPを配るかどうかも使い勝手に結構影響しますよね・・・

  11. 1461 住民板ユーザーさん1

    >>1458さん

    ペットをどの位の頻度で確認するかにもよりますが、モバイルルータと格安SIMでの運用はどうでしょうか?

    グローバルアドレスが必要な機器だけ、モバイルルータで接続して、その他はsuisuiにすれば少しは安くなるのではないですか?

    モバイルルータは、中古などで良ければ5千円位から、新品でも1万円も出せば買えると思います。

    格安SIMなら月1円以下にできるので、別に回線轢くより安いのではないでしょうか。

  12. 1462 1461

    誤記がありました。1円以下ではなくて、千円以下でした。

  13. 1463 内覧前さん

    何だか 面倒くさい住居ですな~ムサコは利便性はいいが なんだか居住という面から
    して 落ち着かない場所ですね~。ローン地獄の乳幼児連れの若ママが多くて 高級さがないのでしょうか。
    上階から物を落とすいう事件がありましたが、人間もその環境の現れなんでしょうね~

  14. 1464 匿名さん

    >1463
    確かに余裕のあるご近所さんは少ないですね。
    昔のニュータウンもこういう感じだったのかなと思います。
    でも、それは武蔵小杉に限った事ではありません。
    背伸びして頑張った結果が武蔵小杉だったというだけです。
    あなたもこのスレを見ているという事はそのレベルなんですよ。

  15. 1465 DINKS住人

    >>1463

    何が面倒くさいのかさっぱりわかりませんが。
    住人専用ルームでわざわざ書き込むことでもありませんし、書き込みの意図も解りません。

  16. 1466 住民板ユーザーさん8

    契約者以外の方の書き込みは以後ご遠慮ください。

  17. 1467 契約者

    11/12. いよいよ管理組合設立ですね。
    私は専有部分に地震保険を付保しておりますが、いずれ管理組合の方々に共有部分への地震保険付保の検討をお願いしてみたいと思っております。負担金がどの程度になるのか分かりませんが、皆さん必要と思われませんか?

  18. 1468 匿名さん

    マンションの地震保険は保険料に見合うだけのメリットがある?
    http://suumo.jp/journal/2013/01/09/36034/

    『地震が起きなければ年間、数十万円もの保険料が掛け捨てで消えてしまう。』
    『補償の範囲・損壊判定対象が「主要構造部の補修」に限られる』
    『敷地の液状化、水道・ガス菅、水槽、バルコニー・共用廊下の雑壁、エレベーター、エキスパンジョンジョイント、住戸ドアetcの大きな被害が発生・・・これらは全て対象外となり、一切保険金を支払ってもらえません。』
    http://www.koti-ms.com/--c599

  19. 1469 契約者

    >>1468

    確かに問題点は多々有りそうですね。
    元々、地震保険はお見舞金的なもので、保険金で元通りに復旧できるものではないとも聞いております。ただ、東日本大震災時に被害にあったマンションが加入していた地震保険の助けを借りて復旧に着手できたのも事実です。

    当面、住友不動産も追加保険料の負担はしたくないでしょう。将来、全戸入居後の話ですが、各戸の保険料負担(免震割引が50%有ったと記憶)が幾らくらいになるのかを含め検討をお願いできないか管理組合にご相談してみたいと考えます。

  20. 1470 住民板ユーザーさん8

    >>1469 契約者さん

    当面は2年目アフターに全力を尽くすのが、他のタワマンを見ても通例ですけどね。

  21. 1471 DINKSさん

    グランツリーのフードコートとか酷いよな。

  22. 1472 SINKSさん

    確かにDINKS感はゼロだけども。
    子育てはしやすそうな環境だと思いますよ。

  23. 1473 匿名さん

    前回も2年アフターの話になった途端、急ハンドルで別の話題振られてたけどなんか意図的でやだね…
    他のマンションでもよくあるけど。

  24. 1474 匿名さん

    >>1460 匿名さん

    ありがとうございます。

    戸建てからの買い替えで、何も知らずに今度のマンションにはインターネットが安く使えると喜んでいたぐらいなのでw、いざ入居して設定してからIPの件に気づき、かなりガッカリしてしまいました。

    >>1461 住民板ユーザーさん1

    ありがとうございます。

    夏は高温になりそうなマンションなので、心配性な自分はかなり様子をチェックするのですが、確かにそれら機器専用のモバイル環境を構築すれば良いかもしれませんね…検討してみます!


  25. 1475 匿名さん

    数週間ぶりに車に乗ったところ、駐車場の車路の要所要所にキャッツアイ(赤い反射板の付いた金属製の出っ張り)が突然設置されており(特に事前の通知は無かったような…)、愕然としている&途方にくれています。

    というのも私の所有する車は純正でもタイヤの扁平率が低い(タイヤが非常に薄くホイールが大きい)ため、あの程度の出っ張りでも乗り越え方によってはホイールに傷や歪みが入ったり、最悪はタイヤがバーストしてしまう場合があります。
    こうした場合の修理費や交換費は1本でも数十万円~となります。

    そのため、外出先でもそうした場所を避けたりと、かなり注意を払いながら乗っているのに、それが自宅駐車場に設置され、出入りのたびに肝を冷やさなければならないとは泣きそうです。

    こうしたマンションなので高性能な車や高額な外車などを所有の方も多いと思うのですが。
    (そうした車はたいがい扁平率の低い車が多いです)

    もちろん、一時停止に気づかない&スピードが出てしまうなどの対策としてはわかるのですが、せめて出っ張りのあまりないもの、少なくとも金属ではないものに変えてもらえないものかと…

  26. 1476 住民板ユーザーさん

    2年アフターってなんか誰かに都合悪いことあるんですか?

    急に違う話題が入ることはここの掲示板では良くあると思うのですが。

  27. 1477 住民板ユーザーさん1

    >>1476 住民板ユーザーさん

    デベ側は嫌でしょうね。

  28. 1478 DINKS住人

    >>1475 匿名さん

    私も突然のキャッツアイの出現に不満を持っています!
    しかもコーナーの度に設置されていて、本当に煩わしいですよね。
    当方はSUVに乗っていますので乗り越えるときの不快感はそれほど感じませんが、タイヤやサスペンションによっては不快でしょうね。
    恐らくコーナーを思い切り曲がってきてあわや接触というような危ない場面があって、キャッツアイ設置の要望が相次いだのかもしれませんね。管理者側に問い合わせては如何でしょうか。
    あくまでも一時停止させることが目的であると思いますので、ゆっくりゆっくり乗り越えるしかないように思います。


  29. 1479 匿名さん

    >>1471 DINKSさん

    わかりますwこちらもDINKSですが。
    あの食べこぼし等の不潔さと子供の絶叫等によるカオスな感じ…苦手です。 
    マナーを守らないファミリーも多い気がしますし。

    あ、もし店のラインナップという意味だったとしても同感です。

    ただ、自分は酔っ払いと客引きが死ぬほど嫌いなので、センターロードから府中街道にかけての雰囲気の方がもっと苦手です。いつかあの辺が再開発で一掃されないかと期待してます。
    てか、あの辺見てると本当に子育てに適した街と皆さん思ってるのか超疑問ですw

    まぁ、どちらもまさに武蔵小杉らしさなんでしょうが。

  30. 1480 匿名さん

    >>1478 DINKS住人さん

    ご指摘どおり純正のサスペンションも硬めなので、精神的に本当に苦痛です。

    今は減速・一時停止を目的に「減速ロードハンプ」と呼ばれるゴムや樹脂製の横長の一本もので、段差も少ない商品がまさに高級マンション用としても販売されているはずなんですが、なぜ金属でデコボコのキャッツアイなんかを設置したのか。(おそらくハンプの方が費用もかかりません)

    一方でキャッツアイは道路への設置状況を見ても、交差点やセンターライン上などの通ってほしくない場所に設置するもので常にタイヤで乗り越える目的のものではないと思います。

    SUVうらやましい限りです。乗用車では高級車のタイヤはどんどん薄くなっています。
    タイヤが薄い車がダメならいっそSUVに買い替えたいところですが今の区画では高さ制限でそれも難しく(泣)

    キャッツアイの設置者は現状ではどこなんでしょうね?すみふなのか管理会社なのか??
    万が一の時に賠償してくれるのか問いたいところです。

  31. 1481 SINKSさん

    その辺にしておいた方が…

    SINKSもDINKSも子供いないのに年金もらうのかとか、子育て世代をどうこう言える立場にないっていう話になっちゃうじゃないですか。

    あのフロアはもともと子育て世代向けに作られてますし、、

  32. 1482 匿名さん

    >1479
    私は子供一人いますが武蔵小杉に住んでみたら子育ての街とは思えなくなりました。
    休日に子供を遊ばせる場所がない。(等々力公園はバスで行かないといけませんでした。)
    魅力的な商業施設もない。(グランツリーは騒がしく、店の質も良くないので好きになれませんでした。
    1回行ったら、日用品を買う以外は行かなくてもいいレベルでは?)

    グランツリーの中で小学生同士がゲームをしながら過ごしているのを見ると
    街として不健康な印象を持ちました。
    タワーマンションを中心とした街づくりではなく、
    若い人たちが多いのであればそういう人たちが喜ぶ街づくりをして欲しいですね。

  33. 1483 DINKS住人

    >>1480 匿名さん

    成る程ですね。
    そういった材質のものもあるのですね。確かにあの感触ですと、一時停止用というよりは進入禁止用といったほうがしっくりきます。
    スミフお抱えの業者がやっつけで設置したのでしょうか。。
    いずれにしてもまずは管理者側へ問い合わせては如何でしょうか。コンシェルジュカウンターの奥が管理人室になっており、9時~18時まで常駐されています。
    私たちも時間が合えば問い合わせてみます。
    スミフとしては高級マンションとしての品格みたいなものは死守するはずですしので、粗悪な材質のものを使用して高所得者の方々の反感を買うというような事態は避けるはずですから、滅多なものはつけてはいないと思いますが。。何にせよまずちょっとSゼネラルマネジャーさんにコンタクトですかね。

  34. 1484 入居予定さん

    1455です。
    再びインターネットの話題で恐縮です。
    NTT東に問い合わせたところ、オプションのフレッツ光回線については、1Gbのファイバー1本あたり16戸で共有する建て付けになっているそうです。16戸以上契約があれば16戸単位で光回線を増やしていくと。今現在すでに何本のファイバーが設置されているかは教えてもらえませんでした。
    SUISUI Light-Plusの方は、最終的に1Gbを約100戸で共有する建て付けなので、今現在は私の実測でスループットが50-80Mほど出ていてかなり快適ですが、将来的には今ほどでなくなるかも。
    入居したその日から、追加費用なし、設定なしで壁のジャックに差すだけで高速インターネットが利用できるSUISUIはこのマンションの大きな価値だと思いますが、ひかり電話使えない、グローバルIP使えないなどの制限あるのはちょっと残念なところですね。私はやっぱり+2500円でハイブリッドサービスに申し込もうかと思い始めてます。

  35. 1485 低層階住民

    皆様に足音についてお伺いしたいのですが、上階の足音がうるさくてたまりません。
    足音から察しますとお子様の歩幅の小さなたったったっ…と走る音、その場でジャンプしているであろうダンダンダンという音が朝、早い時には6時過ぎ、日中は外出なのかいったんやみ、夕方から再び子供がねるであろう時間、8時から9時ごろやみます。
    リビングボードのグラスがチリチリチリとなるほどの振動もあります。
    管理組合のかたにも聞いていただきましたが、いまだ止む気配なしです。
    遊びにいらした友人にも、新築でこんなにがっちりしたマンションなのに…とおどろかれました。
    皆様のお部屋はいかがでしょうか。

  36. 1486 小太りおばさん

    やはりムサコはマスコミ宣伝で移り住んできた流れの浮いた世帯が多いのですから 民度は
    低い方ではないでしょうか。
    恐らく 長くは居住せず、引っ越しすると思いますので 暫くは我慢か 上層階に引っ越す手も
    あると思います。

  37. 1487 マンション住民さん

    キャバ嬢風の乳幼児連れの若ママ達が グランツリーのフードコートや高価格のレストランで
    平日から昼食三昧ですからね~それにオーラからしてただの団地住民だと感じました。無理している
    んでしょうか・・・

  38. 1488 ヘルニア爺さん

    ん~3LDKにしては 何か狭すぎだし 駐車場・管理費・修繕費で中層階で5~6万円/月に
    なりますから年間だとかなりの額ですかね~
    それに やっぱり同じ景色は飽きがくるんで いいとこ10年目度で引っ越しでしょうか・・・

  39. 1489 住民板ユーザーさん

    でも難しいところですよね〜他のところを見ても、結局ここより広くて駅近でランク落とさないとなると都内の人気エリアも高騰していて無理。だからと言って広いというだけで乗り換えとかの交通アクセスが悪くてしかも駅から遠いとなるとそれはそれで微妙なんですよね。となると我が家は現時点ではここが一番という結論になってきます。

    同じ景色、飽きますか?私は洗濯干す時に見える爽快な景色(晴れの日限定ですが)に、なんて幸せなんだー!!といつも思います。ベランダで飲むコーヒーも最高です。

    ヘルニア、お大事にです。

  40. 1490 住民板ユーザーさん3

    >>1485 低層階住民さん
    思い切り私の子供の活動時間帯にはまります…
    ご迷惑をお掛けしてたらすみません。
    気をつけますね。

  41. 1491 匿名さん

    >1485
    ここは集合住宅ですよ!
    こうなるリスクは織り込み済みのはずでは?

  42. 1492 低層階住民

    >>1491 匿名さん
    集合住宅だからしょうがないという意味あいのことでもないと思います。
    響くであろう音に対する意識のもんだいではないでしょうか。


  43. 1493 住民板ユーザーさん3

    >>1491 匿名さん
    1490ですが、「とはいえ」という面もありますし。
    子供の制御は正直難しいですが、少しでも改善して、相手方さんが程度問題で済まして貰う方がありがたいですけどね。
    その為に御挨拶もして顔も合わせてますし。私は言って頂く方が気が楽かもしれません。

  44. 1494 匿名さん

    >>1485 低層階住民さん

    上階の方は入居時に挨拶にみえてますか?
    小さなお子様がいると確認できていれば
    よいのですが、騒音はいろんな所から
    響きますので注意したほうが
    よいかもしれません。

  45. 1495 住民板ユーザーさん4

    音、集合住宅にはつきものの問題ですよね。
    足音のみならず泣き声もしかりです。
    前記のかたも仰るように、なかなか制御しきれないこともあるでしょう。
    でも、部屋の中で飛ぶ、走ることは下の階もさることながらお家のなかでも相当の騒音と振動ではないですか?
    窘めて注意を促すことも大切ではないでしょうか。
    子供も大きくなれば徐々に減っていくでしょう。
    ただ、数年かかります。ここはお互いに相手のことを慮ることが大切かとおもいます。

    挨拶を交わしたから多少は多めに…とはなかなかいかないものだとおもいますよ。

  46. 1496 住民板ユーザーさん8

    最近、住居者に混じって
    よくわからないネガティブキャンペーンしてる人が散見されますね。

    あからさますぎて失笑です。

    音の問題はいろいろですよね。
    私は南側の高層階で独り暮らししてますが
    ・以前話題になった外からの音
    →全く聞こえませんでした。夜はベランダのドア開けて寝れるほど静か(たまに救急車鳴りますが)
    ・今回話題になった足音
    →寝室にいるとたまに聞こえます。それも、テレビつけてない状態で、の話です。上、というよりお隣さんかな?小さな男の子がいるのを知っているし、楽しそうに遊んでるんだねーって思えば不快どころかほんわかした気持ちになります。リビングでは何も聞こえません。
    あと、声に関しては、家の中にいる時は一切聞こえませんよ。

    小さいお子さんがいるご家庭では、フローリングの上にマットを敷いて音対策を取られていることが多いですよね。そういったマナーをしていただけるとありがたいですね。
    でも、それは個人の価値観となるので、気になる場合は管理組合の力に頼らざるを得ないですね。

    ちなみに、神戸在住の0歳児の新米ママでもある妹がしばらく滞在してましたが、武蔵小杉は「とても便利」って言ってましたよ。グランツリーの4階で全て揃うし、エレベーター等もベビーカーに配慮できていて何の不便もないとのことでした。人それぞれ価値観違いますからね、あくまでも参考意見です。

    いずれにせよ、住めば都。良いところも悪いところも全て包み込んで楽しく生活できることを願ってます。

  47. 1497 住民板ユーザーさん8

    》1496さん
    本マンションでは、セキュリティ上、入居している階にしかエレベーターは止まりません。
    初回入居時なら可能ですが、現在では下の階の方への挨拶は基本的にできないと想定しております。

  48. 1498 住民板ユーザーさん8

    失礼しました。
    1494さんでした。

  49. 1499 マンション住民さん

    夜10時過ぎのリビングにいる時に上から聞こえてくる音が気になっています。
    最初はうちの子が寝相が悪くて壁を蹴っているのかなと思いました。(が、違いました。)
    そんな感じの音です。毎晩です。
    でも寝室じゃなから我慢するか・・・と諦めています。
    それにしてもそんな時間にリビングで何をやっているかなあと。

    そして私は多分1番最初くらいに入居していますが(3月)、あとから入られた隣からも、そして上下からもご挨拶に来られたことはないので、このマンションにはそういう文化はないんだな、と思っていました。

  50. 1500 住民板ユーザーさん3

    >>1499 マンション住民さん

    自分から挨拶は行かれました?

  51. 1501 住民板ユーザーさん

    流れを切るようで申し訳ありませんが、ソフトバンクのCM(堺雅人のポッキーのやつ)の中のシンゴジラの映像にチラッとシティタワー武蔵小杉写ってますね!

  52. 1502 住民板ユーザーさん1

    検討版の論議が今熱いよ。55mの価格についての論議がされてる。正直、これから買われる方の問題定義になりそうな内容で空きが目立つので他人事ではない気がします。

  53. 1503 住民

    今の55平米低層階と第1期の70平米中層階は確かに被るね。安く買えて嬉しいがこの事実は明らかにこれからの購入者のマイナスになるね。

  54. 1504 住民板ユーザーさん7

    それが不動産でしょ。と言いたいが、いつまでも空きがある物件と思われるのも嫌だな。

  55. 1505 匿名さん

    論議が熱いんじゃなくて、ネガがまた沸いて来てるだけですよ。
    無視に限ります。

  56. 1506 住民板ユーザーさん7

    >>1505 匿名さん

    ですね。

  57. 1507 住民板ユーザーさん

    グランツリーオープン以降にご契約された方もたくさんいらっしゃるので、住人版でこの話題はやめませんか?みんな納得して購入しているんですし。検討版で話題になるのはまぁ分かりますが、ここで話すのは野暮だと思います。

    もっと景気が良くなって、デフレが解消されて、武蔵小杉も活性化して、ここの資産価値も上がりますように!!どこも厳しそうですが、個人的には住友さんには安売りしないで頑張って欲しいです。

  58. 1508 住民板ユーザーさん6

    >>1507 住民板ユーザーさん

    ありがとうございます。今年契約した物ですが、この話題少し複雑に感じてました。納得してますし、今も便利なマンションに大満足です。明日の管理組合会に出席出来ることも誇らしく思ってます。

  59. 1509 匿名さん

    流れぶった切りで申し訳ありませんが、昨日から突然メインエントランス前あたりの道がドブ臭くて耐えられないのですが…今までにこんな事がありましたか?

  60. 1510 住民板ユーザーさん3

    >>1509 匿名さん

    想像が豊かな人ですね。笑

  61. 1511 住民板ユーザーさん3

    >>1509 匿名さん
    明日総会で、一語一句正確にお伝え下さい。
    汚臭担当理事に任命致します。

  62. 1512 匿名さん

    >>1509 匿名さん
    何時から何時までも正確にお願いします。

  63. 1513 匿名さん

    >>1504 住民板ユーザーさん7さん

    住友の高級マンションは、竣工後5年位かけて徐々に売るのが基本です。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/

    WCTしかり、インペリアルガーデンしかり。

  64. 1514 匿名さん

    今日は入居して初めて富士山がキレイに見えてうれしいです♪
    これからもっとキレイにみえるのかな~

    >>1509 匿名さん
    木曜日の夜は臭いました。初めてです。
    近所で下水の工事でもあったのでしょうか。

  65. 1515 住民板ユーザーさん2

    >>1513 匿名さん

    >>1513 匿名さん

    公式HPで第5期5次の販売が始まったけど、それを見ると一気に坪単価が320まで下がってるんだけど・・・。

    値下げしないはずのスミフだから間違いなのかな?すごい気になる。

  66. 1516 匿名さん

    >>1515 住民板ユーザーさん2さん

    最初期と同じ値付けを最低層階で?

  67. 1517 住民板ユーザーさん

    心配なのは分かりますが、価格の話を住人板でするのはやめましょうよ。

    購入時期、階層、方角によって値段が違うのは当たり前なんですから。

  68. 1518 住民板ユーザーさん1

    臨時総会お疲れ様でした。そして役員になられた方々、本当にご苦労様です。よろしくお願いします。

  69. 1519 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  70. 1520 匿名さん

    昨日伺っていないのですが、
    役員のなり手はいたのですか?
    いやいやならされたとしてら申し訳ないと思って。

  71. 1521 住民板ユーザーさん1

    14名の役員に対して9名の立候補の方々がおられました。のこり5名は公平なクジと輪番表で決められましたよ。

  72. 1522 住民板ユーザーさん1

    原付バイクを自宅で保管するのはありですか?

  73. 1523 住民板ユーザーさん4

    >>1522 住民板ユーザーさん1さん

    >>1522 住民板ユーザーさん1さん
    観賞用としてならアリかと思いますが、乗用を出し入れするのはさすがに駄目でしょ…
    普通に共用部汚れるし、万が一火事起きたら爆発物になるし危険。

  74. 1524 住民板ユーザーさん1

    >>1523 住民板ユーザーさん4さん

    ですよね。そんな方をお見かけしたので。

  75. 1525 匿名さん

    >1515
    値下げしないと誓ったわけではないですからね。
    私はやると思ってましたよ。

  76. 1526 住民板ユーザーさん4

    >>1524 住民板ユーザーさん1さん

    管理組合への連絡お願いします。

  77. 1527 住民板ユーザーさん1

    >>1526 住民板ユーザーさん4さん

    次回見かけたらそうします。

  78. 1528 入居済みさん

     中原平和公園の紅葉が見頃になってきましたね。
    地上でみるのと、一味違う感じです。
     房総半島から昇る日の出も見える様になりました。
    初日の出が楽しみです。

     昨日、偶然ドクターイエローも見る事が出来ました。

     思った以上の眺望です。

     

    1.  中原平和公園の紅葉が見頃になってきまし...
  79. 1529 匿名さん

    紅葉綺麗ですね。

    次はイルミネーションの季節だと思いますが、小杉のイルミネーションはグランツリー綱島街道前の一本だけなのかな?

    このマンションではやらないにしても話題の街だけにちょっと期待していたんですが…
    溝の口の方が頑張ってますねw


  80. 1530 匿名さん

    今朝の雲海

    1. 今朝の雲海
  81. 1531 匿名さん

    幻想的

    1. 幻想的
  82. 1532 住民板ユーザーさん6

    >>1531 匿名さん
    北側ですか、すごいですね。マンションから雲海とは。

  83. 1533 入居済みさん

    私も珍しくて撮ってしまいました。

    1. 私も珍しくて撮ってしまいました。
  84. 1534 住民板ユーザーさん6

    >>1533 入居済みさん
    多摩川も何も見えなくなっちゃうんですね。ガーデン東が浮かんでますね。すごいすごい。うちじゃないみたい笑

  85. 1535 匿名さん

    地震では、随分長いこと揺れてましたね。

  86. 1536 匿名さん

    その時間はまだベッドで寝ていたのですが、ゆら〜ゆら〜くらいの揺れで、何も落ちたりしていなくて安心しました。50階以上でもあれくらいの揺れだなんて、やはり免震で良かったです。

    しかしまだ余震か本震には注意ですね。

  87. 1537 入居済みさん

    今朝の地震、皆様大丈夫でしたか?

    うちはそんなに揺れませんでしたが、5~10分ぐらいの間、
    部屋全体がキーキーって鳴りました。
    これって普通でしょうか?
    ちょっと心配ですが。

  88. 1538 匿名さん

    >>1537 入居済みさん

    うちもそうでした。
    たぶん、揺れによってフローリング材や家具が擦れて音を立てたんじゃないか、と。
    ただ、揺れ自体は、大したことありませんでしたがなかなか収まりませんでしたね。
    免震だからでしょうか。

  89. 1539 住民板ユーザーさん7

    キーキー音は間取り図でいうと洋室1のパイプスペースから聞こえてました。
    配管の音のような気がします。

  90. 1540 小太りおばさん

    このマンション構造は 地中深くの杭がなく、ゴムなどの免振ダンパーもありませんから
    激しい揺れには そのままのエネルギーがモロに建物に受けます。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  91. 1541 入居済みさん

    安心してください。
    直接基礎ですし、その周りには地中深くの杭もありますし、
    免震ゴムも免震ダンパーもありますよ。

  92. 1542 マンション住民さん

    先ほどゴミを出しに行ったら、ゴミ置き場にコウモリがいました。
    ビックリしてすぐ管理事務室の方に来ていただいたのですが、その時にはもういなくなっていました。
    間違いなくあれはコウモリでしたが、一体どこから入ってきてどこへ逃げたんでしょうか?
    目撃された方、いらっしゃいますか。

  93. 1543 住民板ユーザーさん1

    >>1542 マンション住民さん

    何階の話ですか?

  94. 1544 住民板ユーザーさん5

    コウモリが侵入できるルートなんてありませんよね。。。

  95. 1545 マンション住民さん

    40階台です。

    通気孔があれば入ってこれる、と聞いたことがあります。

  96. 1546 住民板ユーザーさん5

    B1Fならありえますね。

  97. 1547 匿名さん

    むかーし夕方になるとよくコウモリが飛んでいたのを見ましたけど、今も、しかもある程度繁華街に近くてもいるんですね〜寒いから建物に進入しちゃったのかな?どうやって入ったのかは分かりませんが。

    ちなみに50階台の住人ですが、わたしが行った限りではいませんでした。でも本当にいたらかなりびっくりするかも。。いたら受付にも言いますし、ここでもご報告しますね〜

  98. 1548 匿名さん

    床暖、あったかいですね♪
    こんな寒い日でもカーテン閉めれば弱設定でも十分過ごせます(o^^o)

  99. 1549 住民板ユーザーさん7

    普通の暖房と床暖、どちらが経済的なんでしょうかね?

  100. 1550 住民板ユーザーさん1

    >>1545 マンション住民さん

    コウモリの飛行高度は10mくらいですから、40階台にいるのは不思議ですね。

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸