埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニア PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木東
  7. 北戸田駅
  8. オハナ北戸田ガーデニア PART2
匿名さん [更新日時] 2013-07-21 22:37:35

販売開始されました。PART2でも有意義な意見交換をしましょう。

公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)



こちらは過去スレです。
オハナ 北戸田ガーデニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-07 14:20:07

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 北戸田ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    A棟東の住戸を契約してしまった。決めては価格とイオンモール横の利便性。周囲の環境には住んでみて慣れろ。

  2. 302 匿名

    大人は自分の責任で買うわけだからどーでもいいけれど、子どもが気管支系の病気になった時に後悔しないかどうかでしょうね。
    もちろん病気と環境の因果関係を証明する事はできないけれど、環境のせいかも?って思ってしまいそうな立地ですよね。

  3. 303 匿名さん

    300さんに同意。
    良いことしか書かれていないスレだったらそれこそ存在意義がない。

    良い話だけだったらMRに行けば飽きるほど聞かせてもらえる。
    50のメリットは100に、50のデメリットは0にの法則に従って・・・

  4. 304 匿名

    良いことしか書かれていないスレは無駄、は言い過ぎだと思うが、有効では無いなんてことは当たり前じゃん。
    良いこと以外を書き込むなら、例えば排気ガスとかの関係であれば、他の環境と比べて悪い若しくは良くはないことを数値的に示さなければ何の参考にもならず、単に主観だけで断定的に書き込むから反発を買う原因にしかならんし、これこそ無駄なことをいい加減に気づかないかね。

  5. 305 購入検討中さん

    ~かも、を懸念しだしたらなかなか決められないですね。
    想定されるリスクが何で、そのリスクを許容できるかどうか。このリスクが自分の中で曖昧だと許容可否の判断もできず、通常は見送り~になるように思います。
    一方で、目出度く契約となった方々は、このリスクを自分なりに認識され許容されたのだと。これが大人の判断。
    この判断ができない大人は、入居後に何かがあった時に、購入したことを後悔するのだろうと。
    私はここを購入する予定でいます。

  6. 306 匿名さん

    最近、光化学スモッグ注意報ってあまり聞きませんよね?昔はよく耳にした記憶があるのですが。
    工場の空気汚染も車の排気ガスもここ数年でかなり技術が進み、クリアになってるから?
    この辺りは光化学スモッグ警報、よく発令される地域なんですか?

  7. 307 匿名さん

    私も気にしません。
    あまりきれいな環境で子育てすると、抵抗力が弱くなるっていうし。

  8. 308 購入検討中さん

    埼玉県 平成24年 光化学スモッグの発生状況について
    ① 光化学スモッグ注意報の発令日数は7日でした。最近10年間の平均発令日数(19.7日)を13日ほど下回りました。② 光化学スモッグによると思われる健康被害の届出はありませんでした。これは平成21年以来3年ぶりとなります。
    ③ 光化学オキシダント濃度の最高値は、7月27日(16時)に県北東部地区の蓮田測定局で観測された0.208ppmでした。④ 平成24年は夏季の気温が高く、日照時間も長い気象条件でしたが、注意報の発令は例年より少ない回数となりました。

  9. 309 匿名さん

    田舎の子供が抵抗力が弱いって話は聞いたことがないですよ。
    逆に、幹線道路の近くだと子供が喘息になってしまったという話はよく聞きますが・・・

  10. 310 購入検討中さん

    さいたま市 平成24年 光化学スモッグの状況について
    1. 光化学スモッグ注意報等発令状況
    平成24年度光化学スモッグ注意報等発令回数は予報3回、注意報5回でした(平成23年度は予報9回、注意報9回)。
    県南中部地域の光化学オキシダント濃度の最高濃度は7月27日(16時)に上尾測定局で観測された0.202ppm でした。(平成23年度:8月9日15時戸田・蕨測定局 0.154ppm)
    月別にみると7月がもっとも多く(3回)、次いで4月と8月が1回ずつとなりました。5月~7月中旬までは大気が不安定な状況が続きましたが、7月下旬に太平洋高気圧に覆われ、晴れて気温の高い天候が続き、連続して注意報が発令されました。8月は晴れの日が多く気温が高くなり雨の少ない日が続きましたが、中旬は度々大気が不安定になりました。
    光化学スモッグによると思われる健康被害届出、および植物被害届出はありませんでした。

  11. 311 匿名さん

    309さん
    除菌しすぎると抵抗力がなくなるって話です。
    喘息はあんまり関係なかったかも・・・。失礼しました。

    でも田舎の子がたまに都会に遊びに来ると、喉が痛くなるって話はあるみたいですよ。
    しかし都会に住んでしまえば慣れるみたいです。
    人間の環境適応能力ってすごいですね。

  12. 312 匿名さん

    多くの人は適応出来るというのはその通りですね。
    でも、空気が悪いと適応できなくて喘息になってしまう子供の割合が多くなるのも事実です。
    家は一時期、環八から通り一つ入った50mくらい離れたところに住んでいましたが、子供が喘息になってしまったので、引っ越しをしました。

  13. 313 匿名さん

    私も都外から環八沿いに越して来たところ喘息を発症しましたが、翌年には治まりました。
    でも都会の空気の悪さを実感しました。

  14. 314 匿名さん

    >304さん
    >例えば排気ガスとかの関係であれば、他の環境と比べて悪い若しくは良くはないことを数値的に示さなければ何の参考にもならず

    数値的に表さなくたって、これはわかるでしょう。
    外環と298の真横ですよ。

  15. 315 匿名さん

    そもそも、排気ガスの数値をわざわざ計測してからどこにするかを決める人なんてまずいないよね。
    単なる屁理屈だね。

  16. 316 申込予定さん

    >308さん、310さん
    情報ありがとうございます。年々環境が改善されている事実が解りました。

  17. 317 匿名さん

    市が改善されているだけで、この場所が改善されているとは限りませんよ。

  18. 319 匿名さん

    298も外環も排気ガスが半端じゃあないからね。

  19. 321 匿名

    興味もない人たちをここまで惹き付けてケチつけさせるオハナも凄いね。

  20. 322 匿名さん

    空気汚いとか言うけど都内の首都高沿いも同じでしょ。埼玉県内なら確かに空気悪そうだが

  21. 323 買い換え検討中

    う~ん・・・・
    首都高沿いが空気が汚いから、こっちがどうのって問題じゃないと思うけど・・・。
    あくまでも北戸田オハナの環境だからねぇ。
    少なくとも喘息や器官の弱い人はどうなんだろうって環境ではあるよね。

  22. 324 匿名さん

    320は、ここに書き込む必要ないよね?検討する人の掲示板なので、消えた方がいい。

  23. 325 周辺住民さん

    またこんな書き込みの繰り返しで朝方までやり合うのかねえ。しかし、飽きずに良くやるよ。
    >320、おまえ、北戸田の住民を敵に回す書き込みなんかしてんじゃねえぞ。匿名だからっていい気になるなよ。

  24. 326 購入検討中さん

    >317さん、318さん、319さん、忠告でしょうけど、今更のことばかりでよく承知しています。皆さん(同一人かも)心配性のようですが、何度も同じ書き込みをされると「余計なお世話」ですね。
    >320さんは何を根拠にこんな大それたことを書き込むのでしょうか。日常的に誰にも相手にされないことへの腹いせですか。申し訳ないけど、と前置きするところなんか、受けを狙いたい心境を感じますね。何とも侘しい。

  25. 327 匿名さん

    環境にこだわる人が、なぜこの物件を気にするのかがわからない。
    高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔し、なにかとデメリットを書き込んでる?
    さらに北戸田が気に入らないなら問題外。このスレに参加するなって。

  26. 328 匿名

    現に人間たくさん住んでるしね。320はよっぽどいい環境のところにお住まいなのでしょう。

  27. 329 契約者

    だから、買った人に失礼な発言をしないようにお願いします。

  28. 330 匿名さん

    場所柄(物流センターが集合してるという意)、たしかに住んでいるのは並びのマンション位ですよ。さきたま大橋に向かって側道をしばらくいってもほとんど家はありません。
    逆方向に進んで、川を渡るとチラホラ出て来るんですけどね。

  29. 331 匿名

    検討者はなんでネガレスをスルーできないのかな。
    いちいち反論してるところをみると、結局この物件のデメリットを受け入れることができてないのだなと、第三者にはおもえてしまう。

  30. 332 匿名さん

    いい気はしないでしょ。

  31. 333 匿名

    いい気はしないだろうけど、褒めるところが…

  32. 334 匿名さん

    ネガと悪く捉えるから言い合いになる。
    デメリットとして、納得して買えばいいだけ。

    外環&298があって空気が綺麗なわけがない。
    近隣に店が少ない。
    夜は暗い&夜遅くは人通りの少ない場所に入って行かなければならない。
    物流センターが多いので、民家は少ない。

    これは明らかなわけだよね。

    でもメリットもある。
    それと天秤にかけて受け入れられるのなら買えばいい。
    それだけだと思うんだけど。

    「ネガレスだぁ!!!気分が悪い。出て行け」と過剰反応を起こすから変になる。

  33. 335 契約予定さん

    >高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔し、なにかとデメリットを書き込んでる?
    私もそう感じます。だから同じような書き込みをしないと気が済まないだけ。こんなことに貴重な時間を割かなければならないほど、精神的に追い込まれているのでしょう。気の毒に。

  34. 336 匿名

    >335
    価格でしか物件を選べない人のコメントだね。

  35. 337 匿名さん

    >336
    価格以外に何があるの?

  36. 338 匿名

    >337
    価格しか魅力はないけれど買わないよって意味だけれど、理解力ないならレス返さないでね。

  37. 339 匿名さん

    高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔しってなんて人はほとんどいないと思うよ。
    大部分はここをネガって、ここよりも高い物件を買った優越感に浸りたいのだと思うよ。

  38. 340 匿名さん

    >No.339さん
    この物件も買えない人間にしか見えない。
    優越感より劣等感だろう。
    買いたくても買えないかわいそうな人間

  39. 342 匿名

    たまにこの物件を買えない人のネガって書く人いるけど、この価格で買えない人はそうそういないよ。

  40. 343 匿名さん

    340さん
    残念ながら、私はここよりも1500万円位高い物件を買っていますよ。
    まあ、信じていただかなくても結構ですが。

  41. 344 匿名さん

    オハナの環境の悪さで言えば、北戸田⇒玉川上水⇒八坂の順番だね。(平塚も良くは無さそうだけど実態はよくは知らない)
    やっぱ、断トツで北戸田だけどね。
    豊田と上福岡は環境はいいかな。

  42. 345 匿名さん

    ここに来る理由が解らない奴がやたらと多いなあ。
    必死に(と感じる)「買うの止めろ~」「見送れ~」と念じている。
    なんでそんなに親身になって心配してやっているのか、不思議でしょうがない。

  43. 346 匿名さん

    >335さん

    >>高額な物件を買ってしまった人が、この物件の価格を見て後悔し、なにかとデメリットを書き込んでる?

    >私もそう感じます。だから同じような書き込みをしないと気が済まないだけ。こんなことに貴重な時間を割かなければならな>いほど、精神的に追い込まれているのでしょう。気の毒に。


    安いのは安いなりの理由があるんですよ。コストカットしてるって野村も公言してるでしょう?
    逆にそれなりの価格のマンションにはそれなりの理由がある。
    ブランドや構造や内装の質、立地、学区、路線、資産価値など。
    そんなこともわからないなんて・・・・。

  44. 347 匿名

    >344さん
    草加はどのへんにランクインするかが興味深い。

  45. 348 匿名

    良い物件を買って満足している人なら、わざわざマンション購入を検討していない地域のマンション検討掲示板に、
    購入予定者やその地域を馬鹿にするような書き込みをする必要はないですよね。

    デメリットを指摘するだけならともかく、320みたいな発言は本当に必要ないですよね。

  46. 349 匿名さん

    No.343さん
    >残念ながら、私はここよりも1500万円位高い物件を買っていますよ。
    5000万代で東京でこんなに広い家買える?
    このスレにいる自体、お前にはそのぐらいの能力がないということ
    病院の神経質科に通うのをお勧めするわ

  47. 350 匿名さん

    347さん
    344です。草加は気にはなっていましたが、一度も調べていないのでわかりません。

  48. by 管理担当

スムラボ とり「オハナ北戸田ガーデニア」のレビューもチェック

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸