東京23区の新築分譲マンション掲示板「AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. AQUA VISTA(アクアヴィスタ)《旧称:TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト》ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-15 14:43:20

公式URL:http://www.7321.jp

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
入居:2015年3月予定

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

TOKYO FIGHTER(東京ファイター)プロジェクト(千住大橋駅周辺地区D街区)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.8.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-06-01 08:29:56

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 416 賃貸住まいさん

    ロータリーの所に店舗及び共同住宅が建設中でした。

    コンビニになるのでしょうか?

    今から楽しみです。

    1. ロータリーの所に店舗及び共同住宅が建設中...
  2. 417 周辺住民さん

    >398さん
    販売状況が載ってる記事です。
    http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2014032533341.html

    <引用>
    昨年9月の販売開始から、南南西向き住戸・東南東向き住戸を中心に契約が進み、総戸数308戸のうち220戸が契約済みとなった。これからは西向き住戸が販売の中心となり70平方メートル台3LDKで3500万円前後の販売価格を予定している。

  3. 418 匿名さん

    416さん、情報ありがとうございます。
    コンビニができるのはいいですね。
    欲を言えばセブンイレブンだと嬉しいかな。
    ATMがありますから。

    それにしてもほんとにどんどん街が賑わってきている感じですね。
    これからもっと賑わうのでしょうか。

  4. 419 匿名さん

    来週、いよいよポンテポルタ(ですっけ?)がオープンですね。
    すごく楽しみ
    とはいいつつ、おなじみのチェーン店ばかりですけれど(^^;
    でもあるのとないのでは全く千住大橋の住み心地が違いますからね

    そういえばニュースで足立区の保育園事情について載っていました
    千住大橋はやはり保育園が足りない状況みたいですね

  5. 420 匿名さん

    特にこの辺りはそうみたいですね。
    今私は足立の別地域に住んでいますが、今住んでいるところは駅から遠いからか
    入るのは全然大変じゃなかったです。
    古い街で子供も少ないからでしょうけれど。
    あの辺りだと幼稚園もけっこう大変なんじゃないかなぁ。
    実際どうですか?

  6. 421 匿名さん

    今日、PONTE PORTAのOPENみたいですけれどあいにくの雨ですね…。
    現地を見に行きがてら行ってみたかったけれど天気が悪いのでやめちゃいました。
    明日天気が良いっていうことなので行ってみたいなと思います。
    混んでいるとは思いますけれど。

  7. 422 周辺住民さん

    アホみたいに混んでましたね。めっちゃ楽しかったですよ。便利です。

  8. 423 匿名さん

    良くありがちなチェーン店ばかりですけれど、でもあると便利な店ばかりなのはよかったかな。
    外食もできますしね。
    それにしてもすっごく混んでいましたね。
    そして車よりも自転車の方が混んでいるな~という印象でした。

  9. 424 匿名さん

    PONTE PORTAのサイトを見たら確かにチェーン店が多いですね。
    ただチェーン店でありながらあらゆる分野でお店の名前を聞けば
    知っているというお店やリーズナブルな飲食店、カフェが多いですね。
    まず
    定番のマック=ハンバーガーで有名ですがwifi契約しているとパソコンが
    出来るので便利。
    他にも
    ベーカリー(ブーランジェリーノブ)
    カフェ(上島珈琲店)
    たこ焼き(築地銀だこ)
    アイス(サーティワン アイスクリーム)
    レストラン (サイゼリヤ)
    中華(餃子の王将)
    回転寿司(はま寿司)
    定食屋(大戸屋ごはん処)
    などここに来れば大抵の分野のグルメがあります。

  10. 425 申込予定さん

    チェーン店ばっかりにきまってるじゃん。何期待してるの?

  11. 426 契約済みさん

    ポンテポルタ、お店の種類も数もちょうどいい感じでした!
    飲食店以外はそんなに混んで無いのが意外でした。
    あまり宣伝して無いのかなー⁇

  12. 427 匿名さん

    あまり宣伝している感じではなかったですよね。それによその地域から人が来るという感じでもないでしょう。普通に千住大橋と橋を渡ったあたりの人たちがターゲットなんでしょう。変わったお店も特に必要ないですし、普段使いのチェーン店ばかりというのは敢えて良く考えられているのではないかな。100円ショップがセリアなのはいいなと思っています。気が利いているデザインのものが多いですから。

  13. 431 匿名さん

    429はこの辺のいろんなところに同じ事かいてる荒らしだよ。

  14. 432 購入検討中さん

    989

    だったら、地方にいけよ

  15. 433 購入検討中さん

    最近、モデルルーム行かれた方、あとどれくらい残ってましたか?リバーサイドで中層階より下が希望なのですが。

  16. 434 購入検討中さん

    南向きはとうの昔に完売ですよ

  17. 435 契約済みさん

    恐らく残っているのは西側だけじゃないですかね

    GW前後に販売開始と担当者が言っておりました。

  18. 436 匿名さん

    初心者な故、ものすごく初歩的な質問になるかと思いますがご容赦下さい。
    現在公式ホームページで1戸だけ販売されている住戸ですが、先着順の12戸とはどう違うのでしょう。
    今まで見てきたマンションは期分けするにも第1期100戸、第2期50戸など販売数もある程度まとまったものでした。
    今回のように1戸だけ販売する意義とその理由は何なのでしょう?

  19. 437 匿名さん

    キャンセル物件でしょうかね?

  20. 438 匿名さん

    >436さん
    想像ですが、
    先着順は前期までの売れ残りか、キャンセル住戸。
    1戸だけの販売は、広告内容、販売戦略の都合上、小出しにしてるだけ。
    一度に全ての住戸を出したら、眺望の望めない住戸や、価格が中途半端などの人気の無い住戸が売れ残り、広告しにくくなる。
    新たな客を誘う為に、そこそこの条件の住戸を残しておく。
    売れ行き次第で価格操作をする為に、金額を全て出さず何期かに分けて発表。
    こんな感じだと思います。あくまで私見です。
    真相を知りたいならデベの方に直接聞いてください。

  21. 439 匿名さん

    残りの戸数はあと何戸位か分かりますか?

  22. 440 匿名さん

    あと70こくらいじゃないのかな!

  23. 441 購入検討中さん

    ちょっと質問なのですがモデルルームにあった模型ではマンションが抑え目のグレー基調だったように思ったのですが、
    HPなどの画像だと明るめなアイボリー基調なんですよね。

    模型でもこのような色合いでしたか?結構前に見たきりなので記憶違いかもですが。

  24. 442 匿名さん

    No.440の回答者さん、回答ありがとうございます。
    残り70戸程ですか。
    入居までに完売すると良いですね!

  25. 443 匿名さん

    ハウスクリーニング費/500円(月額)
    って何ですか?

  26. 444 匿名さん

    そういうお金が取られるのですか?
    ハウスクリーニングって何だろう。
    普通ハウスクリーニングって専有内の掃除をお願いするための物ですよね?
    あまり頻繁に人には行って来て欲しくないのですが…。
    意味がいまいち判らない。
    実際に問い合わせてみないといけないですね。
    こういうのって聞いたことがないなぁ。

  27. 445 検討中の奥さま

    ハウスクリーニング費は、
    ・500円/月積み立てる。
    ・2年経つと、積み立てが12000円になる。
    ・その12000円で2年に1度、お風呂またはキッチン?のクリーニングが出来る。
    ・積み立てに更に12000円追加すると、お風呂とキッチンの両方のクリーニングが出来る。
    って感じだったと思います。

    ちょっと記憶があやふやなので、
    どこの場所のクリーニングが出来るのかは間違っていたらゴメンナサイ。

  28. 446 契約済みさん

    確かそんな仕組みでしたよ!
    結構楽しみです。
    ダスキンとかに頼むより割安だし!

  29. 447 購入検討中さん

    そんなのが勝手に積み立てられるんですか?大きなお世話だとおもうのですが。。

  30. 448 匿名さん

    まあ色々な考えはあるからね。購入する判断材料にすればよいかと。
    私は2年で12000円は大したお金でもないと感じますが。

  31. 449 匿名さん

    確かにダスキンと比べたら割安かもしれないですね。ダスキンが高いとも言えますが。
    普段から自分できれいにする方にとっては、たとえ安くても余計なお世話でしかないですよね。
    適度に掃除の手を抜きながら2年待つというのも難しそうですし。

  32. 450 匿名さん

    443です。
    皆様親切にありがとうございます。
    疑問が解決しました。
    任意だとより良い仕組みだと思いました。

  33. 451 匿名さん

    デベにすれば、最低でも2年に1度くらいはクリーニングをして欲しいという要望があるのでしょうか。売る人の事を考えているのかも。
    駅から近いですし、永住目的じゃない人もいるでしょうし。
    ハウスクリーニング費は、見たことないですが。

  34. 452 匿名さん

    便利だから永住。
    駅に近過ぎて喧騒感あって非永住。

    ここは全く真逆の考えを持つ人が混在しそうじゃないですか。

    自分ならどっちかというと前者ですかねえ。
    こういう環境に慣れてると永住決断はしやすいのかも。
    今はわりと駅近に住んでいてこれ以上離れることはできない気持ちを持つほど利便性にあやかる生活になってるもんですから。

  35. 453 匿名さん

    そういえば今度、千住新橋から東京ディズニーリゾート直通のバスが出るかもしれないらしいです。
    足立区のフェイスブックかツイッターで書かれていたような。
    ここからだと結構電車で行くのが大変なんですよね。
    バスだったらずっと座ってこられて良いなと思っています。
    いろいろと充実してきてうれしい。

  36. 454 匿名さん

    >453
    千住新橋ってバス停ですか? 千住大橋の間違い?

  37. 455 匿名さん

    足立区役所のfacebook5月29日ですね
    千住大橋駅前交通広場に今後ディズニーリゾート直行バスを検討中とありますね

  38. 456 契約済みさん

    大雨すごいですね。
    本日通りかかって見たところ隅田川水面が堤防のテラス部分スレスレでした。堤防自体は流石にこれぐらいなら大丈夫だと思いますが、下の遊歩道スペースは水浸しになるようですー。

  39. 457 購入検討中さん

    あと何戸くらいですか?エアーズは完売という話ですが。

  40. 458 契約済みさん

    あと、60こくらい?

  41. 459 契約済みさん

    やはりエアーズにしとけばよかったのかなあ。私は東南ですが、確かによく考えればあちらの、南のほうが日が入るし。

  42. 460 契約済みさん

    早くこっちも完売して欲しいですね。

  43. 461 土地勘無しさん

    このマンションに入居したら、どこの小学校になりますか?
    子供が小学生なので、その小学校の情報、なんでも良いので教えて下さい!
    トイレは洋式?和式?など、どんな些細なことでもありがたいです。

  44. 462 マンコミュファンさん

    ルーフバルコニーの付いた4LDKの物件は、やっぱり5000万円コースなんですよね。
    もうそこまで来ると予算オーバーで手が出せません。
    そこを買える人が羨ましいですね。
    どうせなら上の階の物件が良いなぁ。景色はいいほうが良い。

  45. 463 匿名さん

    >>460さん
    完売もなにも、まだ売り出していない部分(西側)がかなりありますよ。
    ド真ん前にタワーが建つからタワーの位置が決まらない限り売りにくいと思う。

  46. 464 周辺住民さん

    西側はかなり厳しいでしょうからね…
    完売は難しいですね

  47. 465 検討中?

    あっちは完売したからネガキャンと言われないだろうから書くけどさ
    ぶっちゃけ眺望以外はエアーズと格が違ったからね

    自転車置き場一つにしたって気配りが違う
    ディスポーザーだってそう

    だから今残っている眺望の悪い下層や西側はかなり割高感がある
    隣の2つの街区に建つ予定の二つのタワーだって絶対間離すだろ?
    ってことはこっちに近づけるって事だよ

  48. 466 匿名さん

    駅から3分とかなり交通の便は魅力ですよね。その他、つくばエクスプレスの駅へも歩けるし、
    常磐線千代田線の駅にも歩けるので、何か事故や自然災害で電車が止まってしまったという
    時もいくつかの選択肢があるのでどうにか帰ってこれるのかも。友人のマンションの最寄りの駅
    は1路線しか電車が通っていなくて、一度長い時間電車が止まってしまった事があって、大変な
    思いをしたと聞いた事があるのでやはり最寄の駅は何路線かあった方がいいかなと考える様になりました。

  49. 467 物件比較中さん

    >>466
    うん、でもおそらくここ一年くらいでここにはタワーが2つとマンションが1つ建つ
    希少性がないという当然の話を置いといてもチャンスがいくらでもあるのは間違いない
    そこらじゅうで「プチバブルじゃないか」と言われている現在において
    今どうしても買わないといけない人以外は無理に考えない方がよいのではと思うようになった

    あとなにより問題なのは多分オリンピック後マンション価格がかなり下がる事

  50. 468 匿名

    資材・人件費高騰で、しばらくタワーは建てないんじゃないですかね? 建てても、金額に見合う入居者がいるかどうか…。湾岸じゃないんですしね。タワーも、今駐車場になってるとこも、手をつけるのはオリンピック後なのでは…? しかしタワー予定部の盛り土は、そのまま放置じゃ危険かと思ったり。

  51. 469 匿名さん

    >461さん
    こちらの小学校は、千寿小学校になります。

    個人的な感想ですが、とくに環境が悪い雰囲気もなく、また中学受験する子供も多くないようで
    す。小学校は建て直しする計画もありましたが、いったんは白紙になり、仮設校舎が校庭内にたつようです。

    足立区の小学校見学にいくつかいきましたが、千寿小学校、千寿桜小学校は、子供がのびのびしている感じがしました。
    ただ、千寿桜小学校のほうが、校舎などは綺麗に感じました。
    また、中学受験する予定があるなら、千寿本町小学校のほうが向いていると聞きました。

    私も、まだ数日見学したばかりなので、よくわかりませんが、
    あくまでも、個人的な感想です。

  52. 470 匿名さん

    >>468
    その一歩間違うとポンテポルタが歯抜けになりそうな想像は勘弁。
    テナントは何も考えずに入っているんじゃなくってそれなりの商圏分析をして採算が取れるか判断して入ってる。
    東京の場合は特に徒歩数分の人口や家族構成等が凄く大事。

    だからありふれたファミレス系ばかりが入っているわけ。
    もし残りの3つのマンションが建つのが遅れるとその間にテナントがどんどん撤退する可能性があるよ。

  53. 471 購入検討中さん

    そもそも南はどれぐらいの価格設定だったんですか?
    過去ログあさると全部4000万以上とか南の中層階で4000万ちょいとか書いてありますが、もしそうなら今売っているところとほとんど差が無いので買いたくないなあ。

  54. 472 契約済みさん

    南側で90m2は5000万超えてますが70、80m2は4000万前半後半のイメージでしたかね。
    南の広い間取りは年末には結構埋まってて焦りました。

  55. 473 土地勘無しさん

    >>469さん!
    ありがとうございます
    とても助かります
    見学行かれたのですね!!
    参考になります。
    ここのマンションやとなりのマンションに新規入居してくる小学生は多いのでしょうね
    ひとりポツンと転校生より、何人か一緒にいたほうが、親の私からしたら安心感があります
    その意味でもいいマンションだと思っています

  56. 474 購入検討中さん

    >>472さん
    ありがとうございます。
    たしかオーベルよりも500万程高い(設備を考えるともっと差が開く)って話でしたから今残っている部分は眺望がさほど見込めないのに500万以上高いって事ですね。
    (私自身眺望や前に永遠に何も建たない事について500万多く払うのは有だと思っております。)

    特に西側なんて目の前にタワーが建つのだから明らかにオーベルより悪いです。かなり売りにくいかと…

  57. 475 匿名さん

    いやいや、西側には確かにタワーが出来るがそれ以外の部分はスカッと遠くまで見えるんだよ
    (それ以外が何割かはともかくとして、な)

    問題は今残ってる東側低層、これ以上悪くなる事はあっても良くなる事は決してない。

  58. 476 匿名さん

    "それ以外”のところを読むのはなかなか難しいことですよね。実際の建物が無い状態からではよほどのプロでないと。コンピューターで処理すればわかるのかもしれませんけどね。
    やはり、川に面して日当たりと開放感のあるブライトコートが良かったかな。もう残っていないのですか?

    東側低層、どんな風に悪くなるんですか?前は美術館だし、高い建物も建たなそうですよね?

  59. 477 匿名さん

    >>476さん
    行くと判るのですが、保育所の南に家が何軒か密集しているところがあります。
    (本来計画に含まれていると思われる地域)
    また、その周囲にも結構低層住宅があり、マンションが建ってもおかしくないかと。

  60. 478 契約済みさん

    ブライトコートだけは人気みたいでとっくに埋まってるようですね。
    まぁ東西はエアーズと比較してメリットを見出せないんだろうなぁと購入者ながら思います。

  61. 479 匿名さん

    『東京の夢、サキドリ。』

    そろそろ、この気恥ずかしいキャッチフレーズを消して欲しい

  62. 480 匿名さん

    んー、まあ確かに。
    あまり東京らしい東京ではないからね。。。

    ポンテポルタって土日はそれなりに人はいますが、
    平日は割と落ち着いているなぁという感じ。
    グルメ関係はお昼時はさすがに人の活気はありますけれど。

    まだまだこの辺り、入居を控えているマンションがあるわけだし
    そうなるともっと平日も賑わってくるかな?

    他の地域からわざわざ来る人も多くないですから
    千住大橋単体の発展にかかわってくると思います。

  63. 481 匿名さん

    >>473さん

    そうですね。

    私も、同じマンションもしくは、近くに建つマンションで、小学生に
    集団登校できたら子供も心細くないし、安心だなぁと思っています。
    たくさんいるといいですね。

    ただ、人数が増えていくと思うので、千寿小学校が、校舎が仮設校舎ではなく、建て直ししてくださるといいなぁと
    個人的には思っています。きっと、いずれは、建て直しが必要になってくると思いますが、
    それがいつかまだはっきりしないようです。

  64. 482 匿名さん

    ポンタポルテは以外と空いてますよ。食べる所が混んでる位で、他に人がいるのはセリアくらいですかね。一回行けばワザワザ行く事もないかな。北千住に行けば何でもあるしね。

  65. 483 匿名さん

    普段買物するには十分なんですけれど、確かに北千住南千住のひとがわざわざ来るかなぁというのはあるのかも。人はこれから増えていくし、無くなったら本当に困るからもう少し賑わうとよいのだけれど。セリアはいつも人がいますね。安くてかわいいものが多いからなのかな。よく奥様雑誌でも商品が取り上げられていますよね。

  66. 484 購入検討中さん

    西側検討中です。
    収納が少ないように思いますが、みなさん足りますか?
    タワマンはもう仕方ないけど、梁と収納の少なさで迷ってます。

    駅近は魅力なんですけどね。

  67. 485 匿名さん

    西側購入者です。
    駅近と街並みの綺麗さが魅力で購入したので、収納は与えられた中で何とかしようと思っています。
    梁はマンションだからあの程度なら許容範囲です。

  68. 486 匿名さん

    ポンテポルタ内のライフを利用されている方へ質問です。

    肉・魚・野菜などの品質や品揃えはいかがでしょうか?
    特に魚が気になります。
    北千住の丸井やルミネの方が、良い物を買える感じですか?

    こちらのマンションで生活したら、
    日常の買い物はライフになると思いますので、
    大変気になっております。

  69. 487 入居予定さん

    自転車屋さんってどこにありますか?
    どなたか教えてください。

  70. 488 入居予定さん

    http://www.cb-asahi.jp/shop/detail/126/

    千住大橋駅から徒歩5分のところに
    サイクルベースあさひがあります。

  71. 489 検討中の奥さま

    西側の部屋は、あと何室くらい残っていますか?

  72. 490 検討中

    >No.486

    ライフの魚系は結構新鮮、当方北千住近辺に住んでいますが、逆にライフに行って、蟹、西瓜などを購入しています。
    大戸屋もよく利用しています。

  73. 491 ご近所さん

    あそこのライフは、近所にもライフが有るけど、
    比較しても安いと思いますよ
    お酒も置いてるし品ぞろえは良いですね。

  74. 492 匿名さん

    490さん、491さん、486です。
    良い情報をありがとうございます!

    最寄りのスーパーの生鮮食品の質が高く、低価格で品揃えも良いとは
    嬉しいお話です!
    スーパーって、生活していく上では大事な要素だと思うので、
    お二人の情報を伺って、とても安心しました。

    どうもありがとうございました。

  75. 493 検討中

    残念ながらオーペルはすでに完売です。ほかに同等価格帯で比較できる物件(近所に限らず)がありますか。

  76. 494 購入検討中さん

    西側の部屋を検討中です。

    皆様決めては何でしょうか?
    駅近、ショッピングモールが近く、都内でこの値段、などなど
    利点が多いように思えますが・・・

  77. 495 物件比較中さん

    うちは辰巳と比較しています。
    向こうは駅徒歩10分ですが銀座に出るにはここからより便利。

  78. 496 物件比較中さん

    495さん 辰巳の物件も見てみます、ありがとうございます。

  79. 497 購入検討中さん

    構造、工法に「複層ガラス」しか書いていませんが、杭の長さなどもっと詳細な情報はどこかありますか。

  80. 498 ビギナーさん

    駅までの距離があるみたいで、そこがちょっとだけネックですが、川沿いのマンションだから川を眺めていると少しは癒せそうかな。
    部屋からも隅田川を眺めることが出来ますかねぇ。
    販売物件で川の方に向いている物件が有るならのことですが。

  81. 499 周辺住民さん

    >>498
    駅まで3分ほどですが、距離ありますか?

  82. 500 匿名さん

    駅直結以外距離があると考えてる人なのでは。

  83. 501 購入検討中さん

    そういう意味ですね、「駅直結ではない」と言っていただければわかりやすいですね。

  84. 502 匿名さん

    499から501は同じ人w?

    距離、立地、価格等の感じかたは人それぞれ。寛大な気持ちをもちましょう。

  85. 503 匿名さん

    個人差があることだとは思いますがここは「駅まで近い」と認識されている方の割合が高いのではないかな?と感じられます。
    駅まで徒歩3分なので十分にそれも資産価値の1つになるのではないかしら!?なんて。

    ポンテポルタの賑わいはどうですか?私が行った時には飲食店の方は人が結構いるな~と思いましたが他はまだまだかなと。
    街全体入居が進んでくると変わってくるでしょうね。
    あとは再開発地域内に医療施設の誘致をするという話がありましたがそれがどうなっていくか、カナ。

  86. 504 周辺住民さん

    ポンテポルタの店自体は無難な店が多い気がしますが、結構賑わっていますね。
    こちら気になっている千住大橋駅の改造、周辺人口増加に伴い、アップグレードできればと思います。
    いま快速停止と言いますが、快速本数は一日合計10回程度しかありません。

  87. 505 契約済みさん

    ポンテポルタの中のクリニックモールが受診したみたら良かったので、完成したらかかりつけにしようと考えています。ライフや薬局は日用品の購入に便利なので、助かる感じですよね。

  88. 506 西側契約済みさん

    ポルタのライフは他のライフに比べてオシャレな感じです。商品も見ていて楽しい感じもあり、もちろん現実的な商品も充実しています。上野、浅草は自転車で行っていると緑町に住んで居る友達が言っています。駅3分、北千住にもぶらっと行けるので住んで楽しい街になると今から楽しみです。そして前が隅田川、スカッとします。今、モデルルームがある所が医療施設になると聞きました。

  89. 507 周辺住民さん

    ライフの商品は充実していますね、一番新しい店舗なので、オシャレは当たりまえですね^^
    駅に近くで、且つ静かな場所ですね。現状医療福祉施設と言い、医療施設、或は福祉施設、それ共両方かまだ情報がないようです。


  90. 508 周辺住民さん

    千住関屋ポンプ所の工事様子

    1. 千住関屋ポンプ所の工事様子
  91. 509 匿名さん

    川がすぐ横を流れていて、それを眺めているだけでも、癒しを感じて来ませんか。
    マンションの周りがビルなどで囲まれていないだけでも良いのかな。
    四方を背の高いビルで囲まれているのを見ると何とも言えません。溜息ばかりかな。

  92. 510 匿名さん

    川の流れを見ているだけでも癒されるでしょうね。川幅があるからゆったりとした気分になれそうです。
    駅も近くて解放感もあって、場所的には良さそう。

    >>506さん、上野浅草まで自転車で行けるのっていいですね。時間的にはどれくらいかかるのでしょう?

    電車は思ったより便利ではないみたいですね。快速の本数が少ないみたいで。途中乗り換えでなんとかという感じでしょうか。

  93. 511 506

    千住大橋駅から京成上野駅までなら20分位じゃないですか
    東武浅草駅までは3.7キロ、15分位でしょうかね。

  94. 512 匿名さん

    上野までは結構アップダウンがありそうな感じがしますけれど、そうでもないのかな??
    あのあたりまでそんな時間でいけるなんてすごいですね。知らなかったです。
    サイクリングがてらゆったり走っても面白いのかも。
    上野のあたりが駐輪場がもっと充実してくれるといいのだけれど。
    ここから浅草は私にはさすがに遠そうな感じがします...

  95. 513 周辺住民さん

    >>512
    上野より浅草の方が近いんですよ

  96. 514 匿名さん

    常磐線も東京まで延伸、直通することになっています。JRもメトロも直接都心に行けますが、京成は通勤で通常乗り換えが必要で、運賃も高くなります。

  97. 515 ご近所さん

    確かに来年春から常磐線は、上野を出ると次は東京や東海道線まで行くダイヤが組まれます。
    日暮里で乗り換えると、東京や品川も近くなりますね。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸