大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. ジオ千里中央
匿名 [更新日時] 2015-09-06 00:58:23

物件公式サイト http://www.geo-senri.jp

所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番、1番97
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分
大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸148戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 10,956.55m2
建築延床面積 52,382.92m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域
一部 第2種高度地区
建ぺい率 45.35%(法定建ペイ率50%)[許容建ぺい率50%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
容積率 174.26%(法定容積率200%)[許容容積率174.4%:豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針]
竣工時期 平成27年5月上旬(予定)
入居時期 平成27年5月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積持分比率による所有権の共有
建物:専有部は区分所有、共用部は専有面積持分比率による所有権の共有
売主 阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急不動産株式会社、住商建物株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 未定
建築確認番号 A棟確認番号:ERI13016205
施工会社 株式会社奥村組 西日本支社
設計・監理 株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
駐車場 514台(来客・一時駐車スペース7台含む)
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)
バイク置場 12台
ミニバイク置場 91台



こちらは過去スレです。
ジオ千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-30 19:22:54

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 551 物件比較中さん

    値段もお高いですし・・・

  2. 552 匿名さん

    ジオにしては、あまりにも駅から離れた位置に建てますね。
    これはいくらなんでも、遠いでしょう。
    設備や災害対策も考えられていますが、ここじゃなきゃと思うには何か足りない。

  3. 553 周辺住民さん

    数年前の古江台のジオのなんかとても高級感あるのに
    なんでこんなデザイン?って一見思いますね。
    まあ古江台は駅近で値段なりの価値ありでしたが。

  4. 554 物件比較中さん

    外見の良し悪しは人それぞれですよね。
    駅から遠いかもしれませんが、静かな環境、小学校への安全な道のりは充分比較対象に入っています。

  5. 555 検討中の奥さま

    転売目的なら駅近じゃないと。。


    静かな場所だし永住ならお買い得なんじゃ?

    千里中央まで運動と思い歩きましょう。

  6. 556 匿名さん

    もし目の前の公団が建て替えになるとここより南側にここより高い建物が建ちます。近くのジェイグランのような感じです。
    建て替えの可能性ってありますかね?

  7. 557 購入検討中さん

    何年後かわかりませんが、建て替えはあるそうです。
    但し、日照権の関係で高さに比例して、南側にズレないと駄目なので1階でも陽射しが入るとの事でしたよ。

  8. 558 購入検討中さん

    ここの価格3300~4690万円って出てるけど、5000万以上してるの結構あるじゃん。
    それだけ低価格なのかと思って、価格の詳細聞いてみたらびっくりしたわ。
    6000万以上してるのもあったし~。
    モデルルームに来てもらうために4690万までで止めてるのかいな。客寄せ広告恐ろしい。

  9. 559 匿名さん

    ここで6000万円台は少しキツイ感じがしますね。
    転売目的での購入ではないにしても、
    いつ何があるかわからないわけだから資産価値とか考えたら
    この立地の不便さはどうなのかなって考えちゃう。

  10. 560 匿名さん

    これだけいいも悪いもスレがあるということは、注目度高い物件なんですね。私は住環境とブランドで買っても損はない気がしてます。

  11. 561 購入検討中さん

    じゃあ、買いなさい。

  12. 562 匿名さん

    月に投稿10件くらい、マンコミュではとても注目されてるマンションとは言いがたいですが。
    560さん、頑張って下さい。

  13. 563 匿名さん

    >>561
    買ってしまった人だと思いますよ。
    私も大昔、初めて株を買った時、1円2円の株価の動きに一喜一憂して
    株価ボードを眺めていましたから(汗)

  14. 564 匿名さん

    総戸数500戸超でこの投稿数は寂しいですね。
    検討の対象とされている方がいない、ということでしょう。

  15. 565 住まいに詳しい人

    >>557
    不動産屋はウソは言わないが(業法で縛られている)正しい事は言わないもんですよ。
    勿論タチの悪い業者は平気でウソをつきますけどね。
    一階に陽が射すといっても射してる時間が重要。(極端な話30分間でもウソにならない)

  16. 566 購入済み

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 568 匿名さん

    >>566
    そう!「品」と「質」

  18. 569 購入済みさん

    物事の価値観は人それぞれですね。

    私はこの物件購入しました。4月の入居を楽しみにしています。
    価値観の同じ人々と近所づきあいできることもこの物件を選んだ理由です。

  19. 570 契約済みさん

    私も契約して4月の入居を楽しみにしています。
    569さんと同じく価値観が同じ方とご近所さんになれる事に喜びを感じます。
    引渡し説明会に参加して、一部の入居者さんと顔を合わせましたが、年齢層は比較的高く、みなさん落ち着いた感じの方ばかりで安心しました。

  20. 571 物件比較中さん

    前の府営が立て替えた場合、日照権の問題はクリアしても高層階でも景色はアウトになるでしょうね。
    その辺も考慮して検討しないと・・・

    あとは自身が年老いたときにどこまで利便性を求めるかですね。
    自身が年老いた時の想像なんてなかなかどなたもできないものでは?
    いちいちバスを待つ不便も困ります。

    6千万も出したら戸建、千里ニュータウン内でも探せばありますよ。

  21. 572 匿名さん

    利便性、駅から遠い、って
    健康のためにも少しくらい歩けよ。バスも待てよ。ほんまに駅近信者多いな~

  22. 573 匿名さん

    マンションは駅近、駅近にこだわらないなら戸建てでしょう。
    マンコミュなので駅近信者が多いのは必然的かと。

  23. 574 契約済みさん

    契約済のみなさん、オプションのフローリングのコーティング(エバーグラスコート)ってしますか?

  24. 575 契約済みさん

    >>574さん
    全室は予算的に厳しかったので、LDK+廊下にしました。それでも20万円ほどしますけど。
    エコカラット(吸湿性の高い壁)は悩みましたが、あまり必要性を感じなかったのでやめました。
    あとうちはお風呂のフルオコートとミラーを注文しましたよ。
    MRでカーテンを見ましたが、なかなかの価格なので現在検討中です。

  25. 576 契約済みさん

    オプション高いですよね。
    うちは、他でコーティング見積もり中です。
    全然値段違います…。

  26. 577 契約済みさん

    574です。

    575さん、576さん、ありがとうございます!
    オプション結構いい値段しますよね。やはりフローリングのコーティング検討される方多いんですね。実はうちも別業者さんも探してみたのですがなんだか不安で(^^;;。やるなら高いけど安心代と思ってオプションで頼もうか、など家族で検討中です。皆様素敵なお家になるといいですね。入居が楽しみです!

  27. 578 契約済みさん

    574さん、575です。
    576さんと同様、別の業者で見積取ったら半額近い値段で施工できます。玄関のミラーも別の業者ならほぼ半値、バルコニーのタイル施工も同様です。
    うちはとりあえず引っ越しの時しかできないと踏んでフロアコーティングを申し込みました。せめてもの贅沢と思いつつ、お金が余ってるわけではないのでLDKと廊下だけにしちゃいました。
    カーテンはみなさんどうされます?

  28. 579 契約済みさん

    574です。

    カーテンはKEYUCAがコストパフォーマンスいいと言われグランフロントのお店に見に行きました!ここのオプションカーテンの他、別のところでも見積もり出してもらいましたが値段が半分くらいで、生地も結構いい感じだし(うちは特に高級生地などにこだわらないので)KEYUCAに決める予定です(^^)。あと、フロアコーティングや家具など他のものにお金をかけたかったのでカーテンはちょっとケチる予定です(^^;;。

  29. 580 周辺住民さん

    千里中央駅徒歩5分の阪急不動産の新築マンションの計画看板が立てられまして、平成29年3月完成みたいです。
    名称は分かりませんがジオ千里中央2とかジオ千里中央南とかでしょうか。
    200戸越えでフジタ施工のようです。

    駅近のジオブランド希望で2年待てる方なら良さそうですね。
    閑静さと新千里アドレスが良い人には向かないマンションですね。

    同じ阪急不動産の新築マンション、販売時期が重なるか重ならないか、ここの売れ行き次第ですね。

  30. 581 匿名さん

    ジオ新千里北町もあるんでしたっけ?ではジオ上新田・・はちょっと違いますね・・何になるんでしょう。

  31. 582 物件比較中さん

    新千里アドレスってそんなに重要なんですかね?そのアドレス界隈歩くと、随分一昔前の単に昭和の古さを感じるのですが。
    それぞれの一部にはブランドマンションがありますけどね。結構駅から遠かったりもしますよね。

  32. 583 匿名さん

    オプションの予算、外部業者やメーカーの予算など、こちらで出ている話題は実践的で大変参考になります。
    オプションも何をとって何を省くかですよね。
    入居前にしか施工できないものをオーダーするのが得策なのでしょうが、予算との相談ですね。

  33. 584 契約済みさん

    この掲示板では駅から遠すぎると頻繁に話題になってますね。
    先日オプション申込の際に知り合ったご家族に聞きましたが、マイカー通勤の方と千里中央駅までバスを利用する方といらっしゃいました。うちの主人もマイカー通勤なのでそういった方が多く購入されているのでは?なぜ徒歩ありきなのでしょうか。

  34. 585 匿名さん

    >>584さん

    >>573
    これが答えではないでしょうか。
    マイカー通勤やバスの方ももちろんいます。
    しかし全国的に見て圧倒的にマンション=駅近=徒歩通勤というイメージがあります。

    こんな感じでしょうか?

  35. 586 購入検討中さん

    あまり駅に近いと排気ガスにも近くなるので悩ましいところですね。
    それに、せっかく公園や遊歩道が近い環境なので、遊歩道を歩いて駅まで通勤してみたいですね。
    駅近がいいなら千里でなくてもいい気がします。

  36. 587 匿名

    上新田の名称は、ジオ千里上新田かな〜?と予想してます(笑)

  37. 588 匿名さん

    なるほど、ジオ千里桃山台と同じ発想ですね。

  38. 589 匿名

    『千里』と入っていた方が、何となく良さげでしょう?(笑)
    竹見台にあるジオも、ジオ千里竹見台でしたしね。

    上新田に知人が住んでますが、住みやすいと言ってます。
    小学校も近いし、コンビニやドラッグストアも出来て便利になったそう。
    新千里西町や東町に比べると、歩道も道路も狭いし、無計画な印象とは言ってましたが(苦笑)

    欲しいけど、相当高いんだろうなぁ(涙)

  39. 590 購入済み

    投稿がにぎやかになってきましたネ。

    ここのマンションは確かに駅から少し遠いです。
    ①駅までの徒歩時間を、スポーツジムに通わなくて「いい運動」と思えるか。
    ②駅や幹線道路から離れることで、車の排気ガス・騒音がなくていいか。
    ③子育てに良い環境なのか。
    ①~③に対して価値観のない人にはお勧めできない物件です。私は①~③の価値観と阪急不動産の信頼で購入しました。

    「駅から遠い」とネガティブな投稿をしているのは近隣で販売している別業者さんですか?(それ程遠くないですヨ)
    運動嫌いのひきこもりの人ですか?メタボリックにならない為にも歩きましょう。動きましょう。(一度歩いてみて)

    同じ価値観を共有できる人達と居住できる事を願っています。


  40. 591 購入済み

    マンション業者の仲介でフレッツ隼を契約しました。

    エアコンの購入でヤマダ電機に行った際、ヤマダ電機の紹介でフォレッツ光に契約し直しててくれれば、キャッシュバックの特典がありますと紹介してくれました。(意味がよくわかりませんでしたので、ニュアンス違っていると思います。)

    現状のままの契約(マンション業者の仲介)のメリットとデメリットをどなたか教えていただけませんか?

  41. 592 匿名さん

    >>590さん

    普通に考えて遠いでしょ。業者じゃなくても遠いと書き込みますよ。
    ①から③が許容範囲なら確かにお薦めのマンションだとは思いますが、①が許容出来なくて検討から外した人は多くいそうです。

    ②が許容範囲なら上新田の阪急不動産の新築マンションは良さげですね~
    でもここより値段は上がりそうですね…

  42. 593 契約済みさん

    >>591さん
    フレッツ光、ジオ千里中央の特別価格みたいですけど、ヤマダ電機から申し込みしても特別価格は適用されるんですか??
    うちは、ジェイコムかフレッツか悩んでいるところです。

  43. 594 [女性 30代]

    上新田のどのあたりに新しいジオ建設予定なのでしょうか?
    建設始まってますか?

  44. 595 匿名

    594さん
    ローソンの裏の広い土地に出来るそうですよ。

  45. 596 購入検討中さん

    594
    ローソンって上新田店ですか?


  46. 597 購入検討中さん

    間違えました
    594さんではなく595さんです。
    具体的な場所が知りたいです。

  47. 598 匿名さん

    リバーガーデン千里中央の真南です。上新田1丁目です。土地区画整理事業が行われて開発が進んでいる地域です。ファミリーマートやローソンやキリン堂やイタリア料理等が出来ています。千里中央駅までなら徒歩4~5分ではないでしょうか。

  48. 599 匿名さん

    あの辺、マンション予定地が乱立してますよね・・ちょっとゴミゴミし過ぎな気が・・

  49. 600 購入済み

    >>592さん

    どちらのマンションの購入ご検討されているのでしょうか?

    当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。
    有益な場をご提供するため、利用規約(リンク)、ご利用マナー等、各種ルールやマナーに関するページを設けておりますが、中でも特に重要な点について、改めてご案内いたします。

    以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

  50. 601 購入検討中さん

    598さん
    詳しくありがとうございます!
    高速が近いですけど駅も学校も近くていいですね。
    お値段は高くなりそうですが…

  51. 602 契約済みさん

    >>593さん
    ヤマダ電機から申し込めばキャッシュバックがありましたが、毎月の料金が特別価格でないみたいでした。
    問題解決しました。ありがとうございました。

  52. 603 匿名さん

    592ではないですが・・削除対象になるような内容ではないでしょう。あれが削除だったら掲示板の意味ないですよ。完璧な物件なんてないのだから、検討者は物件のメリットもデメリットを知る権利があります。

  53. 604 購入検討中さん

    そうですね。
    契約された方は住民版に行かれた方がいいと思います。完売するまでは検討版ではポジとどちらかといえばネガの方が目立つように感じるかもしれませんから、見ない事も懸命ですよ。

    新しいジオは、どなたか詳しい方、スレ立てして下さればありがたいですが。

  54. 605 契約済みさん

    >>602さん
    よかったです(*^^*)
    うちは、ギリギリまで悩みます。

  55. 606 契約済

    >>603さん
    環境を選ぶか、利便性を選ぶのか悩みどころですね。
    上新田は・・・
    上から目線でごめんなさい。活断層を考えて・・・お選びくださいね。

  56. 607 購入検討中さん

    上から目線www

    北町と上新田でどれだけ断層の影響が違うのか大事なところなのでご説明いただけますか。

  57. 608 購入済

    >>607さん

    佛念寺山断層ですが、上新田は少し離れていました。失礼しました。

  58. 609 購入済

    >>607

    上新田は千里ニュータウンでない。
    その理由は・・・と説明受け良いイメージがなかったので誤解していました。
    たいへん失礼しました。

  59. 610 購入済

    >>607さん

    このサイトはジオ千里中央を購入もしくは購入検討の方のサイトですのに
    上新田の・・・口、書き込んでもしょうがないですね。
    上新田の事は今後書き込みいたしません。改めて失礼。

  60. 611 周辺住民さん

    上新田は先祖代々の地主の土地で、新千里の土地の地主の方も多いのですよ。
    千里の神様、天神社様をおまつりしており、文化的価値のある旧宅も多く、千里ニュータウンが出来る時に、参加しなかった地区なのですよ。

    業者がどのように言われたのか知りませんが、人気ある千里中央地区の住環境という側面と、古くからの土地の歴史というものがあります。
    よくお調べになり、投稿下さるようお願い申し上げます。

  61. 612 匿名さん

    611様、詳しく教えていただいてありがとうございます。
    文化的側面があるのなら、それを守っていく必要がありますからね。
    NTができるときに参加しないというのはアリですよね。

    シャトルワゴンがこのマンションではあるのですね。
    シャトルバスよりは運営費が低く済むのでしょうか。
    あまり人数が乗れないんじゃないの?と思うのですけれども大丈夫なのかしら。

  62. 613 購入検討中さん

    こちらA、B、C棟と低層のF、G、H棟だけ販売されててABCはほぼ完売のようです。D棟とE棟はまだ販売開始してませんが、いつ頃から販売開始かご存知の方いません?

  63. 614 契約済みさん

    入居が近くなり、久しぶりにサイトを覗きました。
    物件も完成まじかですね。
    内覧会楽しみにしています。

  64. 615 契約済みさん

    >>614さん
    うちも22日に内覧会です。先日、マンション近くを通ってみるとほぼ完成という感じでした。楽しみですね。

  65. 616 匿名

    校区にあたる、公立小学校や公立中学校は、どのような感じなのでしょうか?
    クラス数や雰囲気が知りたいです。

    幼稚園は、殆どの方が、せんりひじり幼稚園に行かせるのでしょうか?
    幼稚園は、のびのび系だと聞きましたが、就学時に困らない程度に読み書き・簡単な計算は教えて下さるのでしょうか?
    勿論、家庭でも教えるのですが、幼稚園でもあると、相乗効果が期待出来るのですが。

    園庭は広いですか?
    走り回るのが大好きな子供なので、出来るだけ広いと嬉しいのですが。

  66. 617 周辺住民さん

    中学校校区は まあ 小規模で アットホームですが クラブが残念な感じがあります。

  67. 618 契約済みさん [女性 30代]

    >616さん

    北町の優先枠があるのでだいたいひじりの子が多いようです。(北町も子供が増えてきているので来年も優先枠があるかわかりませんが)もちろん他の幼稚園の子もいます。

    ひじり幼稚園のコンセプトは、読み書き・計算などのお勉強は小学校に行ってから十分にできる、幼少期のこの時期にしか体験できないことを重視しているそうです。ケンカをするのも大事な経験、そこから何を学ぶのかを考える、みたいなことをおっしゃってました。園庭もとても広いです。ジオから徒歩5分。通園バスなし。全員徒歩通園。

    お勉強系がお好みでしたら、東町のアソカ幼稚園はどうですか?躾にも厳しく音楽教育・体育教育にも力を入れていて、課外授業はピアノ、英語など充実しています。徒歩8分。通園バスあり。アソカ出身の子は小学校にあがった時にちゃんと座ってお話し聞ける子らしいです(^^)

    北丘小学校は現在1学年1クラスだそうですが、新しいマンションが増えてきたのでこの4月から2クラスに増えると聞きました。

  68. 619 購入検討中さん

    >>613さん
    確かA棟などが入居してからの4月か5月から販売開始とMRで聞きましたよ。出ているのはほぼ完売に近いか、残ってても高すぎる部屋なのでD棟とE棟の販売を待っています。

  69. 620 匿名さん

    現地見て驚きました
    まわりに店とか何もないんですよね
    あのあやしい業務食品館とかいうのは稼働してるんですか
    駅までの道も雑木林沿いでさびしいし遠い
    隔離された地域って感じですね
    他地域からお越しの方は、千里中央っていう、名前だけで選んでるかも知れませんが、現地の悲惨さは確認したほうがいいです
    何の音沙汰もない団地にヘンなのがいそうですし

  70. 621 周辺住民さん

    >>620さん
    この地域と環境を気に入って昔から住んでる側としては、ものすごく不愉快です。

  71. 622 匿名さん

    >>621さん
    いい面だけ書き連ねていても、物件検討してることになりませんよ
    マイナス面はしっかり受け止めた上で決めないと。

    でも、駅までどうやって移動してるんですか?
    歩きか自転車だと思いますが、どっちにしても坂道つらそうですし、夜は危険ですよね?
    茂みに連れこまれたら終わりな感じしかしません

    こうすればオッケーというのがあればむしろ教えてほしいです

    店のなさはどう解決してるんですか?
    静かなのはいいとしても、家を一歩出たら何もないですよね
    千里中央全体に言えることですが、普通に店がないのは不便ですし、文化もなければ人の気配もない

  72. 623 周辺住民さん

    >>622さん

    千里中央界隈は、それぞれの感覚で求めるものが違うのですよ。徹底的に自然や静寂を求める方と、駅近でありつつ子育てや住環境のバランスをかんがえる方と。

    上新田のジオは徒歩5分ばかりで、コンビニやドラッグストアなど新しく出来てますよね。東西南北の町と上新田。ここで議論されているのは、MAX徒歩15分くらいまでのマンションですから、千里中央駅から同周円上に歩いて見られ、その中のマンションをご覧になると(中古も含め)答えが出ますよ。

  73. 624 匿名さん

    >>622
    面白くて笑ってしまいました。私も同感です。

  74. 625 ご近所さん

    私も正直最初は同じ事を思いましたが、何故か一度住むと離れられない居心地の良さがあるのですよ。だからこそ利便性の割に高価格だし、永住者も多いんでしょう。
    まぁ、欲を言えば徒歩10分以内がいいですがね。

  75. 626 契約済みさん

    621さん
    私も昔からこの近辺で育ってきた者です。きっとはたから見ただけではわからない住んでみてわかる良さという物があると私は思っています。

    お店が周りに何もなく今後も立つ可能性がないのも、ガチャガチャせず静かな住環境で逆に好きという方もいます。そもそも千里ニュータウンは住宅と商業施設を混在しないように作られてるんですよね。

    この辺りを好んで住む方は価値観が似てる方が多いと良い風に考えましょう(^^)。私もこの地域大好きです。

  76. 627 匿名さん

    626さん
    静かなのはもちろんわかりますし、目に見えない魅力もあるんだろうと、思います。

    ただ、目に見える問題部分をどのように解決してるのかを聞いてるんですよ
    駅までどうやって移動するんですか?
    自転車でも坂道ですし、歩きだと遠い上に夜は危険じゃないですか
    女性や子供はもちろん、夜はきびしくないですか?

  77. 628 契約済みさん

    駅まで普通に歩きますよ(^^)。きっと昔から慣れてるので苦じゃないのかなぁ…。自転車は電動自転車なのであのくらいの坂道ならなんてことないです。子供達は電動なし自転車です(^^;;。きっと便利なところで育った方には信じられないかもしれませんね。

    駅からの帰りは、徒歩なら類塾からまっすぐ北へ向かう道は夜やはり寂しいので、とさ千里のマンションから右に曲がってひじり幼稚園前を通る戸建ての道を通ったりします。それか夜はバスに乗ります。ここはバスの半額のシャトルワゴンもありますしね(^^)。

    お店がないというのも、必要な時は駅前に行けばいいので何も問題ではなく、日常生活するにはお隣の北町近隣センターで十分間に合います。病院もたくさん入っています。ほんと人それぞれの感じ方だと思います。

    ただ、正直言いますと私も徒歩10分圏内だったらなおいいのになぁと思うのは事実です(^^;;。

  78. 629 匿名さん

    夜危険でいつもの道を歩けないっていうのは我慢で何とかなる問題じゃないような気がしますけどねー(^o^;)

    あと、バスに乗ってる時点で、
    バス乗るなら家の選択肢、他にいくらでもあるなあとか思っちゃいますね

    だからあえてココを選ぶ必要がないなあと(^o^;)

  79. 630 入居予定さん

    私も駅までの距離や夜の暗さなど気になりましたが、ジオ千里中央の購入の極め手は周辺の将来性。

    今や、静かな環境もお気に入りです。

    4月の入居楽しみです。

  80. 631 匿名さん

    将来性で言うなら、今後土地が余っていくわけですから、駅から10分以内ぐらいにしか値段つかないとおもいますよ。。

  81. 632 いつか買いたいさん

    ここは間取りがよくて気に入ってますが、駅から遠いのが難点です。永住を考えてますから年齢が経つとともに外出がしんどくなりそうです。ここが駅徒歩5分以内にあれば最高なんですが、そうなると2000万円ほど高くなるでしょうね。安いだけで決めても大丈夫ですかね??

  82. 633 周辺住民さん

    夜危険、夜道が暗いのは、なにもここに限らずじゃないですか?
    東西南北町、上新田どこも夜道は暗いし、危険な道、茂みもあります。
    豊中警察から来るメールでも、東西南北町と上新田に不審者が出たというメールもきた事もありますし。



  83. 634 匿名さん

    >>632
    わざわざ足かせつけるような買い物しなくていいと思いますよ
    だからって2000万プラスもできないでしょうし、今の予算で他の物件さがしたらどうですかねー

  84. 635 匿名さん

    >>633
    ここに限らずではないけど、ここはそうですよね、っていう話でしょう
    他にも夜道危険な家はあるから諦めるとでも?
    いやいや、そうじゃない家ありますから

  85. 636 主婦さん

    もちろんデメリットもありますが、それを超えるメリットもありますよ、という話を契約済みの方や周辺住民の方が書き込みしているのに。。。大きな買い物なんだから現地を見ずに買う人なんていないでしよ。昼も夜も両方です。全部マル!なんて物件はない、どこを取ってどこを妥協するか、ここの妥協点は駅までの距離ですかね。なので周辺住民さんのご意見はとても参考になります。

    度々出ている匿名さんはとりあえずここの物件批判をしたいんでしょうね。あまり雰囲気の悪い掲示板にするのは控えましょう。良識ある発言をお願いします。

  86. 637 入居予定さん

    今後、ジオ千里中央周辺はマンション建設ラッシュとの話。今は夜道暗くても将来的には夜道が少しでも明るくなることを期待しています。

    もしくは市役所へマンション住民の意見をとりまとめ要望書を提出する案もある。市役所としても世帯数が格段に増えるので、放置はできないかと。

    確かに今の夜道は暗いですが、そんなに悲観的に考える必要ありません。

  87. 638 購入検討中さん

    夜道明るくなるとしても、街灯がつくかどうかですよね
    問題はそこよりも道の脇にある茂みだと思いますよ
    毎日気持ち悪いんじゃないかなーと

    最近の大きな事件みてても雑木林からんでること多いから子供や女性の自分は歩けないですね
    昼でもやばいかと

  88. 639 匿名さん

    マンション建設ラッシュ予定っていうのは、販売側は当然営業トークとしていうと思います
    そのまま鵜呑みにするのは危険ですね
    本当にそうなればいいですが、それはそれで目の前の団地が壊されて何年も工事ばかり続くのもうるさそうなんですよねー

    あと、道路沿いの茂みは削除するにはでかすぎますよ
    市に訴えたところで人の所有地どうこうできるわけないし
    茂みからガサッと変態が出てきたらもうそれでアウト。。
    通るなら絶対自転車乗らないといけないですね!

  89. 640 契約済みさん

    商業と住宅エリアが分離されていますので、メリットとしては静かな住環境ですが、デメリットとしては暗い・さびしい様に感じられるのかもしれません。

    私は都会の近くにありながら静かな住環境を選びこちらの物件を購入させていただきました。
    しかしながら、多くのご指摘もあるように近隣エリアのの照明は確かに暗いです。さびしく感じるかもしれません。

    このサイトに書き込みしている人は梅田や難波のような明るさは求めていません。
    でも、もう少し明るくできるように働きかけませんか。
    今の歩道のライトは蛍光灯でしょうか。街路樹が照明を邪魔しているのかもしれません。

    入居後、街灯を明るめのLEDに変えてもらう活動を(購入済みの方たち、地域住民の方たちで)ご一緒に取り組みませんか。合わせて街路樹(雑木林??)の整備も合わせて改善しませんか。
    市に働きかける方がよいのでしょうか。町内会費(少し増額して)で改善してもらうように働きかければよいのでしょうか。

    購入済みの方、ご近所の方、ご検討中の方で改善策を語りあいませんか。
    マンションはメリットもありデメリットもありますが、メリットを大きくデメリットを小さくすることで住みやすい環境が高まると思います。一緒に住みやすいマンションにしていきましょう!

  90. 641 契約済みさん

    >636さん
    同感です。どこのマンションコミュニティーにも意地悪な書き込みが多いです。
    要は、いかに自分の考えをもて選べるかですね。

  91. 642 契約済みさん

    640さん
    そうですね!私も入居後はマンションコミュニティー形成など何か力になれるようなことをしたいなと思っていたのでぜひ参加させて頂きたいです。

  92. 643 契約済みさん

    マンションコミュニティーサイトどこもサイト荒らしが多いですね。

    私なりのサイトの見方のコツですが「購入済みさん」「主婦さん」「近所の住人さん」「購入検討中さん」「いつか買いたいさん」等々ご自身の立場を明らかにしている人のご意見、参考になります。

    「匿名さん」と立場を明らかにしない人にはサイト荒らしが多い気がします。(愉快犯、他業者、書き込み目的意味不明)。
    「匿名さん」の中には立場を語りたくない「本当の匿名さん」のご意見もありますが「、匿名さん」と名乗る人のご意見は「この人はなんでこんな書き込みしているのだろう」と少し冷静に考えて読んだ方がよいと思います。

    このサイトの目的を入居まじかのジオ千里中央を快適にしていくためのコミュニティーにしたいですネ。

  93. 644 契約済みさん [女性 30代]

    そういえば、むかーしに契約済みさん用の掲示板ができていたのに全く書き込みなくここまできていますが、こちらの掲示板も活用していきましょう(^^)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437839/

  94. 645 キャリアウーマンさん

    見てたらいろいろ荒らしとか釣られがありますね笑。匿名のネット掲示板なんてこんなもんですよ。
    文字面だけかだから過剰反応しがちになるのも無理はないですけど。
    まあ人それぞれ物件選びのポイントなんか違うのでいちいちここで気にしなくても。。

    そもそも契約された方々は自分の価値観の中でマイナス面よりプラス面が勝ったため購入しているんですよね?
    なのでそれぞれ大なり小なり不満点はあるでしょうが、ここなら住んでもいいという思いは共通しているはず
    ですよね?そこを今後大事にしていければいいですね。

    まだまだ先は長いんです。いろいろ懸念事項もあるみたいですが、あまり最初から事あるごとに目くじら
    たてて気にしてたら息切れしちゃいますよ。マンションの住環境に完璧なんて有り得ないんですから。
    契約された方はゆっくりじっくりいきましょう。
    ここの住人になる方は協調性のある常識人が多いことを願っています。

    失礼しました。

  95. 646 物件比較中さん

    駅から遠いとか、周りに店がなくて不便とか、そんなのは自分の努力でカバーできるからいいんだけど、
    夜道に茂みの脇歩く危険性とかって、カバーできないのが痛いとこですね

    あと、デメリット書かれただけですぐ「荒らし」とか言うのってどうなんでしょ。
    検討中の身からしたらデメリット無視してたら話進みませんよ

    物件検討中とか物件比較中の人が来て良いスレなんですから、契約済みの人が「不愉快だ」とか言う権利ないですよ

  96. 647 住まいに詳しい人

    >「匿名さん」と立場を明らかにしない人にはサイト荒らしが多い気がします。(愉快犯、他業者、書き込み目的意味不明)。



    なんなんでしょう、この差別的な書き方。。。
    ビックリした。
    ここはどんな肩書きつけようが自由でしょ。

  97. 648 物件比較中さん

    >このサイトの目的を入居まじかのジオ千里中央を快適にしていくためのコミュニティーにしたいですネ。

    ここは検討スレです。検討中の人にとっての主目的は物件を快適にすることではないでしょう。
    契約者専用スレなら別にありますからそちへ行かれてはいかがでしょうか。
    目的が同じ方々ばかりの投稿になるはずなので有益なスレになると思いますが。
     
     ジオ千里中央契約者専用スレ ↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437839/

  98. 649 主婦さん

    646さん
    不愉快だとおっしゃったのは契約済みさんではなく、昔からここに住んでらっしゃる周辺住民の方ですよ。

  99. 650 物件比較中さん

    >>649
    不愉快呼ばわりも荒らし呼ばわりも同じような意味でしょう?
    不愉快どころか愉快犯扱いしてる人もいるじゃないですか
    擁護できるレベルじゃないと思う

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸