横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2013-10-14 21:55:26

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
総戸数:620戸

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76317/



こちらは過去スレです。
パークタワー新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-21 19:59:52

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    しょうがないよ、だってやっぱり新川崎だもん。スカ線各停駅と南武線じゃこんくらいさ。予算的にムサコの中古とかも検討に入るし。

  2. 502 匿名さん

    結構高いみたいだけど、新川崎の住人でパークシティーの買替組以外に買うニーズあるの?
    通りすがりですまん。

  3. 503 匿名さん

    >パークシティーの買替組以外に買うニーズあるの?

    パークシティから買い替える方ってそう多くはないような気がします。
    パークシティの購入者はご存じのとおりたいへんな高値で購入してしまった方が多いと思いますが、そういう失敗体験をお持ちの方がわざわざ失敗の繰り返しになってしまいそうなリスクを取ることがあるでしょうか。

    私はここの購入者は大きくは次のふたつのパターンだとにらんでいます。
    ・新川崎の土地勘のない方であまり事前の調査をされない方
    ・地元関係者(特に加瀬側)で何らかの理由で新川崎でマンションを求めざるを得ない方

  4. 504 マンコミュファンさん

    >>503
    お前、**。

  5. 505 マンコミュファンさん

    >>503
    お前、死 ね !

  6. 506 匿名さん

    ツインタワーのひとつは三菱ふそう本社なので、ダイムラーベンツの外国人重役社宅として三菱ふそうが購入。
    もうひとつのツインタワーは日立なので、日立の社員が購入。
    パークシティは賃貸率も高いので、賃貸していた方が購入。

    なんてことはないか・・・

    誰が買うの?

  7. 507 匿名さん

    外国人重役の社宅が新川崎と言う発想が
    何とも驚きです。

  8. 508 匿名さん

    新川崎、そこまで酷くはないと思うけど。
    とりあえず、日々の生活には困らないし。治安も悪くはないし、鹿島田側の低層マンションのいくつかは割とすぐ完売したものもありますしね。
    ムサコには成れないと思うけど、その田舎っぽさが売りでもあるのでは。
    でも、価格が適正かどうかは微妙なところですね。

    ここは100平米超のプレミアム住戸がないので、外国人重役には手狭かも。
    普通にムサコは買えないサラリーマンがターゲットではないですか?

  9. 509 匿名さん

    >>508
    1番の問題はここが買えるなら小杉も買えちゃう点にあるのでは。
    だから、需要の大半が地元の住み替えという想定に帰結する。

  10. 510 匿名さん

    地元民以外がこの周辺を検討するなら武蔵小杉>>新川崎に見えるだろうしね…。

  11. 511 匿名さん

    東横線を普段使わなくて武蔵小杉に手が届かない層にはピンポイントだと思いますよ。
    狭めの部屋で価格を抑えててそういう層にアピールしてますね。

  12. 512 匿名さん

    そういうことなら、もう少し価格を抑えて、武蔵小杉との競合を避けて欲しい。
    そうすれば、かなり売れると思うし、少なくともウチは欲しいです...。

  13. 513 匿名さん

    結論

    ムサコに便乗して高値つけんな新川崎如きが

  14. 514 匿名さん

    頑張って値段下げてると思いますよ。
    そもそも駅前免震タワマンだからある程度コストがかかってる。

    ここが高いと騒いでる人は身の丈にあったマンションを選ばれた方が無難かと。

  15. 515 匿名さん

    高いと感じてるのは
    もちろん身の丈の問題はあるにせよ、新川崎という
    価格の期待値が、予想以上に割高だっただけでしょ。
    自分は財力が無いし、東横線が好きなので徒歩10以内
    5000弱の新丸子付近で検討してるけど
    新川崎なら坪200-220くらいだったらあの錆びれた駅に住む事を検討する位な感じ。
    価値が上がるかもしれないし、魅力はあるけど
    資産運用や買い替え余力もないし、数年後固定費6万円にローンとか
    考えただけでも腹痛になりそう。というのが小杉を買えない貧乏人の愚痴です。はい。

  16. 516 匿名さん

    私も同じです。
    壺180万で新川崎です。

  17. 517 匿名さん

    じゃあ駅遠で探して下さいな♪

  18. 518 匿名さん

    将来性に賭けて最初から
    割高で買うってリスク以外のなにものでもないですよね。
    発展して価値が上がってやっと割高が解消されるだけで
    この価格を割高と全く感じない人をみれば
    業者と疑いたくなるのは一般的消費者の普通の感覚だとおもいます。
    誰しもが安く買って資産価値を高めたい訳ですし。

  19. 519 匿名さん

    だからそういう人は現実を見て、駅遠で探しなさい。

  20. 520 匿名さん

    割高か割安かって何を尺度に語っているのかさっぱりわからないね。
    仮に日本中のほとんどの土地が二束三文で取り引きされる時代が来たとしてもある程度の価格を維持できる、それが駅前タワーの強味ですな。
    ただし新川崎駅の駅力ってそんなにアップしないでしょうね。

  21. 521 匿名さん

    坪250出せる人がここを買うだけ。
    割高だか何だか知らないが180-200しか出せない人はお呼びでないの。

  22. 522 匿名

    シンカは坪180万円からあった訳で、ここの西向きはシンカが向かいに見えてストレスのもとになりそう。

  23. 523 匿名さん

    250で買いたい、買えない、買う価値ない、それぞれ入居者スレじゃないし
    別に誰が何を言おうがいいと思うけどね。
    購入検討者や業者は否定的な意見は絶対に受け入れないし。
    坪250の価値あるし、安いよって意見もない訳だし。

    まあ間違いない事と言えば、新川崎降りて改札出たロータリーあたりで
    ここに今度出来るタワーマンション坪250、買い時!なんて
    深呼吸しながら呟いてたら、確実に頭おかしい奴だと思われるぞ
    (タクシーの運転手に小杉の蜃気楼を横目に100%鼻で笑われる)
    それが一般論。

  24. 524 匿名さん

    および出ない人のコメント。泣ける。

  25. 525 匿名さん

    茶室って必要か?

  26. 526 匿名さん

    賛否両論読んで、このマンションが割高であることがよくわかりました。
    撤退です。

  27. 527 匿名さん

    西向きにシンカが見えたからって、ストレスにはならないですよ。シンカとは条件が違いますし、別にシンカを買いたいとは思っていませんし。
    仮にシンカにストレスを感じるくらいなら、シンカを中古で買えばいいと思います。シンカ、中古でも賃貸でも出てます。

  28. 528 匿名さん

    新川崎程度の駅力で@250は高いと思うのも
    吉野家の牛丼が2,000円だったら高いと感じるのも一緒。

    パークタワー新川崎ってどうですか?ってスレなんだし
    高い、安い、立地良い、駅死臭漂う、etc、価値観もそれぞれ
    色々な賛否両論をユーザは期待しているんでは?
    例えば「さすがに高すぎる。もう少し安ければ検討する」それもひとつの貴重な声でしょ。
    およびかおよびでないかなんてお前が決める事じゃないし
    メリットだけでデメリットのコメントも受け入れないなら
    三井と狂信者(およびの方々)で褒め合ってlineでもしてろと言いたい

  29. 530 匿名さん

    きっと坪単価300越えるの確実と言ってたひとだね。何故か坪単価高くなってほしいらしい。

  30. 531 匿名さん

    モデルルームのバブル感に引いた。
    黒に金箔?
    あんなギラギラな部屋に住みたいと思わない。
    さすが茶室タワー。

  31. 532 匿名さん

    確かにモデルルームはバブル感、ありましたね。
    茶室はゲストルームのことですか?ゆうざん亭?
    ゲストルームなら利用することもあるのでは。子どもが小さければ和室の方が良いですし。

  32. 533 匿名さん

    新川崎と武蔵小杉、どちらも選べるほどお金に余裕があれば、普通8〜9割の人は武蔵小杉のマンションを買うはず。
    お金に余裕が無いから新川崎で検討してる。現状の駅のステータスに差がかなりあって、新川崎は今後の開発計画が白紙の状態。三井不動産が責任もって新川崎を再開発してくれるなら分かるけど、生活利便施設とペデストリアンデッキを作って終わりなんでしょ?何で購入検討者に対してここまで無責任な価格を提示できるんだ?

  33. 535 匿名さん

    かなり酷い間取りもあったよね。45Aだっけ?狭くて細長いヤツ。
    ある意味、落ち着いてる街だから、ファミリーの需要はあるのかもしれないけど、独身の人が住みたがるとは思えない。
    ちゃんと完売できるのかな、今の価格で?

  34. 536 匿名さん

    和風のゲストルームに茶室がついてて、茶室のみの利用も可とのことでしたね。茶道教室でもやらない限り、利用する人はわずかだと思いますが…

  35. 537 匿名さん

    そもそも駅前タワマンは高いもの。
    新川崎は駅力がないから価値と価格が見あわないと思えばパスすれば良いだけ。価値を認めて250払える奴が買うだけ。

    買えないor買わない奴は己の懐と価値観に合うものを他で探せばよくて「安けりゃ買うよ」なんて負 犬の遠 吠いらねぇ。そんなの言われなくても誰だって安ければ買うし。

    値付に失敗して売れ残ったとしてもリスクは売主が取る。

  36. 538 匿名さん

    そして最後は高値掴みとして買主へ。

  37. 539 匿名さん

    売れ残りリスクを売り主が負いたくないから、坪220平均ぐらいに設定するんじゃない?

  38. 540 匿名さん

    設備仕様はまぁまぁいいね。全熱交換もあるし。
    武蔵小杉のプラウドよりはいいかな。

  39. 541 匿名さん

    34階までと35~47階までで入居時期分けるのはなぜ?

  40. 542 匿名さん

    場所が悪いだけに設備ぐらいは良くしないとね。

  41. 543 匿名さん

    >>533
    概ねみんなが思ってることを代弁してくれてるね。
    シアター見てきたけど、芸能人まで使って
    新川崎のメリット絞り出すのが必死で
    どうしても売りたいんだろうなって気持ちは十分伝わってきたわ。

    >>541
    下層が予定より早まったって言ってたけど

  42. 544 匿名さん

    ちがうよ。俺が聞きたいのは
    つまりこれは上層の作り途中の時に下層が住めるようになるということか?

  43. 545 匿名さん

    計上時期ずらしたい事情があるだけでしょ。

  44. 546 匿名さん

    特に理由がないなら、入居時期は三月末に揃えたほうが良くない?学齢期の子どもがいれば、三月末に引っ越しの方がいいよね。
    ただ、一般的な勤め人は忙しい時期だし、引っ越し業者は混むしで、デメリットもあるけどさ。
    まぁ、入居時期でマンション選ぶ人もいないだろうけど。
    大型マンションだと入居時期をずらすって、よくあることなのかな?

  45. 547 匿名さん

    >546
    総戸数が600ともなると流石に引越し時は混雑するからってのはあるけど
    引っ越し幹事会社据えて低層高層関係なく抽選ってのが私が見るケースかな。
    ただ、ここエレベータが高層低層で分かれているなら、時期を分けるメリットは
    さほどないよね。

    細かい話だけど不動産登録免許税の減免とか、27年3月までのものあるし
    お金にも若干は影響がでますよ。

  46. 548 匿名さん

    売主には住宅ローン減税の拡充などは関係ないから、消費税が上がったら納税額が増えて単純に損してしまう。
    消費税の支払いをできるだけ減らすために下から無理やり売ろうとしているのでしょうね。

  47. 549 匿名さん

    ゴメン、間違えた。
    消費税は関係ないか。

  48. 550 匿名さん

    免震と耐震比べる展示なんて意味なくないか?
    タワマン検討してる人ならほぼ理解してるだろ。
    制震と比べてほしい。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸