埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 06:24:56

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 7401 マンション検討中さん

    ×半端
    ◯販売

  2. 7402 匿名さん

    >>7400 マンション検討中さん
    マンマニは埼玉にあまり興味ない。
    都内再開発、そして千葉とか神奈川
    再開発ラッシュ。
    浦和も埼玉県内でナンバーワンとか
    レベル低い話をしてないでもっと高み目指すべき。

    わたしの予想
    またマンマニに外廊下は埼玉クオリティー
    コストカットを感じる
    外廊下でも埼玉でも売れちゃう
    都内タワマンみている人だと残念ポイント

    徒歩4分表記が残念
    徒歩4分だと他にいくつかあるので
    唯一無二ではなく希少性低い

    高さが100メートル未満が残念
    規制ある時期の計画だからしかたなし
    デザインが少し古め

    埼玉県浦和なので
    高値掴みすると中古資産価値が
    厳しくなるので高くは出せない
    ずっと浦和に住むかたにおすすめ
    投資用としては不向き

    地権者多すぎる物件
    かなりが賃貸に出される方いそう
    そのため賃料は高くとれない可能性高い

    平置き駐車場がなし
    プレミアムフロア以外は
    立体駐車場になりそう
    立体駐車場は金食い虫といわれている

    上記あたりを指摘しそう。

  3. 7403 マンコミュファンさん

    マンマニ崇拝してる人がいるけどマンマニは埼玉を小馬鹿にしてるタイプだよね

  4. 7404 eマンションさん

    安くなりそうな理由探しに必死w

  5. 7405 マンション掲示板さん

    多分多くの人が待っていただろうと思うこのマンション
    いくらくらいから諦めてくれる人が出てくる価格か?450万?

    400万だと抽選多発、買えない恐れ大
    450万だと多少抽選ありで、でも何回もチャレンジすれば大体買える?
    500万だと特別な部屋以外なら希望通りに買える

    こんな感じですかね

    300戸?300人がいくらでも買いますよって人がいれば良いわけで

    浦和あるあるの低層階前建てもない
    商業施設が入るからある程度の高さはある

    下層階で良いので安く出してくれ

  6. 7406 匿名さん

    住居は5階以上だったか。
    そのうえよくあるように地権者が低層階を多く占めると、低層分譲住戸は少ないかもね。

  7. 7407 名無しさん

    >>7390 匿名さん

    去年は大宮スカイが絶好調だったからなぁ
    結局レジデンス棟も含めて毎回完売

    現在タワマン販売中のところってどこ?
    東京湾岸エリアか?

  8. 7408 マンション検討中さん

    今の相場だと坪500万円を超えてきても驚かない。

  9. 7409 名無しさん

    >>7405 マンション掲示板さん
    400だとパークハウス浦和タワー中古より安い新築、450だとパークハウス浦和タワー中古と同じくらいの新築ということになるので、物理的にありえないと思われ

  10. 7410 匿名さん

    埼玉はタワマンが出にくいからレアだね

  11. 7411 口コミ知りたいさん

    >>7403 マンコミュファンさん
    マンマニは埼玉を小馬鹿にしていないよ
    ただ価格をおせえないと売れない仕様になっている
    マンションが多いっていう素直な評価だよ。

    内廊下ではない点や
    地下駐車場で平置きにしていないなど
    評価できない点を素直に書いているだけですね。

  12. 7412 口コミ知りたいさん

    税金投入されいていないプラウド浦和

    プラウド浦和はプレミアムフロアのぞいたら
    平均坪単価は375万くらい。

    浦和で新築販売時点で
    平均坪単価400万円すら超えていないってことだよ。
    今まで1回も坪単価400万円を超えたことないエリアで
    一気に坪500万超えとかギャグレベルのセンス。。。

    現実見たほうがいい。
    参考までに載せておく

    [南向き]
    D2タイプ 4LDK 84.01㎡
    6階 9878万円 坪単価388万円
    7階 10058万円 坪単価395万円
    8階 10258万円 坪単価403万円

    Gタイプ 3LDK 67.89㎡
    6階 7488万円 坪単価364万円
    7階 7628万円 坪単価371万円
    8階 7698万円 坪単価374万円

    Hタイプ 3LDK 68.90㎡
    6階 7658万円 坪単価367万円
    7階 7888万円 坪単価378万円
    8階 7938万円 坪単価380万円

    Fタイプ 2LDK 55.61㎡
    6階 6418万円 坪単価381万円
    7階 6488万円 坪単価385万円
    8階 6578万円 坪単価391万円

    Kタイプ 3LDK 78.19㎡
    6階 8788万円 坪単価371万円
    7階 8998万円 坪単価380万円
    8階 9098万円 坪単価384万円

    プラウド浦和は今年完成したマンション
    低層階は上記より坪単価は安く
    坪単価350万円程度で買える部屋があったよ。

    仮に平均坪単価500万ってことになれば
    リセールに苦労するだろうね。
    低層階で70平米で1億軽く超えてくるからね。

  13. 7413 マンション検討中さん

    勘違いしている奴がいるようだけど
    中古で1部屋とか2部屋しか出てこない場合
    その価格は高く出てくるのは当たり前で
    それが平均坪単価になるわけないんだわ。。。

    浦和駅西口の坪単価推移
    徒歩5分以内限定

    エイペックスタワー 
    2003年築 高砂1 浦和駅徒歩2分 
    新築時の坪単価約200万円
    たった平均坪単価200万

    コスタタワー浦和 
    2006年築 岸町4 浦和駅徒歩4分 
    新築時の坪単価約215万円
    たった坪単価215万円

    シティハウス浦和高砂 
    2014年築 高砂2 浦和駅徒歩5分 
    新築時の坪単価約295万円
    これもまた坪単価200万円代

    ブリリア浦和仲町 
    2019年築 仲町1 浦和駅徒歩4分 
    新築時の坪単価約330万円
    4年前で坪単価300万円超え

    プラウド浦和
    2023年築 仲町1 浦和駅徒歩4分
    新築時の坪単価約375万円(プレミアムフロア入れて平均390万)
    今年築のマンションで坪300万円台後半
    (平均坪単価は400万円超えならず)

    新築って数が一気にリリースされるから
    中古価格とは比較にならないってご存知??

  14. 7414 坪単価比較中さん

    現時点では駅から徒歩4分。。。。。
    もし1分であればもっと評価上がったと思うけどね。
    設計が変わったとしても実質4分以上はかかるわけだから。
    マンマニの予想、もしかしたら徒歩1分だと思っているのでは??
    徒歩4分だとすでに2分のマンションがあるから希少価値が、、、、。

    1. 現時点では駅から徒歩4分。。。。。もし1...
  15. 7415 坪単価比較中さん

    >>7409 名無しさん
    https://manmani.net/?p=40732
    これしっかり読んだら??
    最後に参考坪単価が出てるよ。
    中古で1部屋2部屋が成約したから
    それが平均坪単価ってならないのよ。

  16. 7416 検討板ユーザーさん

    数年後にしか入居できない新築より、立地が同程度の築浅中古のほうが高くなるのは珍しくないよ
    新築は竣工待つ間、家賃払続ける必要があるし、特にファミリーの場合はすぐに入居したい都合があることも多いからね

  17. 7417 口コミ知りたいさん

    プラウド浦和って大体400万でしょ
    てか、1億以上の売れ行きが凄かった

    階数ないので最高値は500万行かなかったけど

    1. プラウド浦和って大体400万でしょてか、...
  18. 7418 匿名さん

    15階建ての板マンと、外廊下とはいえロの字型のタワマン
    結構な坪単価の差がでるのでは

  19. 7419 マンション掲示板さん

    >>7418 匿名さん
    2割以上はタワマンの方が高いのが普通。

  20. 7420 マンション掲示板さん

    >>7415 坪単価比較中さん
    > シティハウス浦和高砂 2014年築 高砂2 浦和駅徒歩5分 新築時の坪単価約295万円 現在の坪単価約470万円

    ここがシティ高砂より安いとは考えにくいね。

  21. 7421 坪単価比較中さん

    >>7419 マンション掲示板さん
    そんなに坪単価の話題に執着する理由は何???

  22. 7422 坪単価比較中さん

    >>7417 口コミ知りたいさん
    これプレミアムフロアの話だよ(笑)
    大宮や川越は2億を軽く超える部屋が普通に売れている
    プレミアムフロアだけなら
    大宮で坪単価600万円超え
    川越でも坪単価600万弱なんだよ。

    浦和は坪単価600万超えって今までないでしょ???

  23. 7423 坪単価比較中さん

    >>7417 口コミ知りたいさん
    [南向き]
    D2タイプ 4LDK 84.01㎡
    6階 9878万円 坪単価388万円
    7階 10058万円 坪単価395万円
    8階 10258万円 坪単価403万円

    Gタイプ 3LDK 67.89㎡
    6階 7488万円 坪単価364万円
    7階 7628万円 坪単価371万円
    8階 7698万円 坪単価374万円

    Hタイプ 3LDK 68.90㎡
    6階 7658万円 坪単価367万円
    7階 7888万円 坪単価378万円
    8階 7938万円 坪単価380万円

    Fタイプ 2LDK 55.61㎡
    6階 6418万円 坪単価381万円
    7階 6488万円 坪単価385万円
    8階 6578万円 坪単価391万円

    Kタイプ 3LDK 78.19㎡
    6階 8788万円 坪単価371万円
    7階 8998万円 坪単価380万円
    8階 9098万円 坪単価384万円

    これだよ
    プラウド浦和。。。。
    低層階は350万スタート。

  24. 7424 匿名さん

    >>7419 マンション掲示板さん
    実例を教えてください
    基本的にドミノマンション、ペンシルマンションの方が
    建築費もコストもかかってますよ笑

  25. 7425 通りがかりさん

    >>7415 坪単価比較中さん
    シティハウス浦和高砂 坪470

    議論終了だな。
    ここは坪500を超える。

  26. 7426 ご近所さん

    >>7425 通りがかりさん
    そうなるといいね笑

  27. 7427 マンション検討中さん

    都内でも首都圏でも
    不動産の在庫が増えてきています。
    価格も下落トレンドですけどね。
    まだモデルルームのないので。

  28. 7428 匿名さん

    >>7425 通りがかりさん

    そこだけ異常値だよね。
    マンマニさんの中古相場ってけっこう売り出し価格だったりするからなあ(彼は中古仲介もやってるから、高く売れてるようにみせたいという思惑はあると思う)。

  29. 7429 マンション検討中さん

    中古は必要に迫られたり思慮が足りずに異様な高値掴みする人が一定数いるのであまり当てにならんよ

  30. 7430 匿名さん

    >>7428 匿名さん
    マンマニ氏が出している数字はレインズから拾ったものだよ

  31. 7431 eマンションさん

    ついに中古取引はあてにならんと言い出したw
    あてになる情報とやらを出してくれんかのぉw

  32. 7432 匿名さん

    >>7430 匿名さん

    全部がそうではないね、明らかに。
    シティハウスはとにかく相場から外れすぎ。成約にしても一番高い部類の部屋1戸か2戸の価格ではないのかな。つまりその物件の平均とはいえない。

  33. 7433 検討板ユーザーさん

    >>7432 匿名さん
    レインズ見たけどシティハウス高砂と思われる成約が何件かあるので間違ってないと思うが。

  34. 7434 検討板ユーザーさん

    >>7433に追記でザ・パークハウス浦和タワーは23年1月以降だと坪410~440で動いてる。

  35. 7435 口コミ知りたいさん

    新築は中古より10~20%程度高いので坪単価500万円前後が基準になりそうですね

  36. 7436 マンション検討中さん

    >>7435 口コミ知りたいさん
    必死すぎて、、、。
    浦和は浦和だよ。

  37. 7437 マンション掲示板さん

    >>7433 検討板ユーザーさん
    業者?
    地権者?
    関係者?

  38. 7438 マンション掲示板さん

    >>7435 口コミ知りたいさん
    そうでしょうね。
    なのに買えない人が願望混じりで安くしようと書き込み荒らししてますね。
    ここ、そんな力ないですからー。

  39. 7439 匿名さん

    買えない人が徒歩4分だ坪単価300万だと大騒ぎ

  40. 7440 匿名さん

    情けない

  41. 7441 マンション掲示板さん

    もはや哀れで同情しますよね。

  42. 7442 eマンションさん

    >>7436 マンション検討中さん
    >>7437 マンション掲示板さん
    哀れw

  43. 7443 匿名さん

    >>7423 坪単価比較中さん

    2階につき10万は上がってるからかなり行くなぁ

  44. 7444 口コミ知りたいさん

    浦和駅前に高層マンションは合わないわ
    伊勢丹と同じくらいの高さの建物にしておくべきだった

  45. 7445 匿名さん

    県都なんだからどんどん建てていいよ

  46. 7446 マンション検討中さん

    >>7435 口コミ知りたいさん
    ぜひぜひ
    高掴みしてください。

  47. 7447 名無しさん

    >>7443 匿名さん
    妄想がお好きなようてすね。
    相場感ないと出口戦略苦労しますよ(笑)
    浦和徒歩4分、外廊下
    高さ99メートル
    70平米で1億超えで低層階で
    中古となればいくらつくかな?(笑)

  48. 7448 マンコミュファンさん

    >>7435 口コミ知りたいさん
    ここは地権者40%のマンション
    地権者には感謝感謝
    たくさん上納してあげてね。
    地権者もデベにも感謝感謝

  49. 7449 マンション掲示板さん

    坪単価の話「はシティハウス浦和高砂やザ・パークハウス浦和タワーの中古成約価格見ろ」で議論終了。
    坪平均はマンマニが言っている500弱、もしくはここで言われている500前後あたりだろう。

  50. 7450 マンション検討中さん

    >>7449 マンション掲示板さん
    500弱だろう
    500にのることはない。
    高値掴みしたいかたはぜひ。

  51. 7451 マンション掲示板さん

    >>7450 マンション検討中さん
    野村なのでなんとも言えんよ。
    あそこは中古相場+20%みたいな価格を平気で出してくるから。
    そして、中古価格+20%でも好調に売れて中古相場が10%上がるまでがデフォ。

  52. 7452 匿名さん

    >>7433 検討板ユーザーさん

    おお、それはぜひ提示してもらいたい。

  53. 7453 7452

    今レインズMIみたけど、確かにシティハウスらしいのが何件か成約してるね。価格も坪450とかそれ以上らしい。条件のいい部屋なんだろうね。

  54. 7454 マンコミュファンさん

    >>7452 匿名さん
    みせられないはず。
    だってないから(笑)

  55. 7455 検討板ユーザーさん

    >>7453 7452さん
    レインズ(笑)
    あなた業者でこんなカキコミしてるの?

  56. 7456 検討板ユーザーさん

    >>7451 マンション掲示板さん
    十条タワーのようにならないといいね
    価格よくばるタワーとかいわれたら
    つらすぎる(笑)
    浦和価格で出てくるよ

  57. 7457 検討板ユーザーさん

    >>7452 匿名さん
    >>7454 マンコミュファンさん
    >>7455 検討板ユーザーさん
    レインズは一般向けがあるから自分で探しなされ
    http://www.contract.reins.or.jp/

    というか、坪400とか言ってる連中はレインズも見ずに書き込んでいたのが驚き

  58. 7458 eマンションさん

    億以上もやっぱり動いてるんだな

  59. 7459 マンション検討中さん

    シティハウスの中層階の中部屋がその価格で何部屋も成約してるなら坪500万論にも説得力があるが、おそらくそうじゃないんだろうな
    川越タワーのプレミアムが坪600万超えだったからここの平均坪単価坪700万以上!って言ってるようなもの

  60. 7460 マンション検討中さん

    >>7459 マンション検討中さん
    まさにこれだよ。
    低層階とか一般的な部屋の成約価格ではないから。

    高層階やプレミアフロアの価格で中古がでて
    それが平均坪単価なわけがない。

    ちなみに川越タワーはプレミアムフロアは坪600万超えだったけど
    内廊下で富裕層向けのホテルライクタワマンです。
    しかも川越駅1分

    浦和のタワマンは徒歩4分。。。。。
    さらに外廊下。。。。

  61. 7461 eマンションさん

    >>7459 マンション検討中さん
    >>7460 マンション検討中さん
    悔しいのぉwww

  62. 7462 名無しさん

    >>7459 マンション検討中さん
    >>7460 マンション検討中さん
    シティ高砂の成約が低中階層ではなく高階層であるというソースを提示してください。

  63. 7463 評判気になるさん

    >>7462 名無しさん
    シティ高砂だけ他の中古マンションと比べて突出した異常値だからでしょ
    ソースがないと自分が納得しないなら自分がレインズ見て調べなよ

  64. 7464 評判気になるさん

    あと、シティ高砂の低中層階は前立てに商業ビルができてドミノになってるんだよ。
    商業ビル建設中に7階くらいが7000万で出ててなかなか売れてなかったのに急に低中層階の平均坪単価が470万になるわけがないって現地知ってたら誰でもわかるんだけどね。浦和の人じゃないのかな?

  65. 7465 匿名さん

    浦和より下ったマンションも高くなってる、浦和はどうなっちゃうん

  66. 7466 マンション掲示板さん

    川越なんて立地の悪い田舎マンションから荒らしが来てるのか。
    田舎に引きこもってなさい。
    ここは、浦和。

  67. 7467 買い替え検討中さん

    >>7466 マンション掲示板さん
    浦和なんて直近で坪単価が高いマンションって
    出てないよね???
    武蔵浦和は積極的に開発がすすんでいますが。。。

  68. 7468 買い替え検討中さん


    浦和も野村になっていきますね

  69. 7469 名無しさん

    >>7463 評判気になるさん
    >>7464 評判気になるさん
    あなた個人の感想ではなくソースを提示してください。

  70. 7470 匿名さん

    >>7469 名無しさん
    シティ高砂の成約が高層階ではなく中低層であるというソースを提示してください。

  71. 7471 マンション掲示板さん

    >>7470 匿名さん
    お前が高層階ではないと言い切ってるんだからソースを出すべきはお前だな
    出せないならもうここには来るなよ

  72. 7472 名無しさん

    >>7470 匿名さん
    言っている意味が分かりませんが、自分はシティ高砂の成約が高層階とも中層階とも低層階とも明言しておりません。
    あなたが高層階と言い切っているのでソースを求めているだけですよ。
    言い切るのでしたらあなた個人の感想ではなくソースを提示してください。

  73. 7473 マンコミュファンさん

    >>7472 名無しさん
    そういうのは、シティ高砂の平均坪単価が470万だからここの価格は2割増しだって主張し始めた言い出しっぺの奴に言えよw

  74. 7474 検討板ユーザーさん

    >>7465 匿名さん
    浦和って
    昔はよかったけど
    周りがのびてるから
    相対的に下がってる印象

  75. 7475 口コミ知りたいさん

    地権者多くて
    さらに割高に出て来たら
    なんだか十条タワーに似てる
    価格よくばるタワーといわれないようにね。
    浦和再開発タワマン
    プレミアムフロアは坪単価1000万
    オーバーの部屋に期待してます。

  76. 7476 マンコミュファンさん

    >>7473 マンコミュファンさん
    浦和は新築坪単価は400万すら
    超えた事ない(笑)

  77. 7477 eマンションさん

    >>7473 マンコミュファンさん
    ***の遠吠えw

  78. 7478 マンション検討中さん

    >>7473 マンコミュファンさん
    現実離れした主張だわな

  79. 7479 マンション掲示板さん

    >>7477 eマンションさん
    さっさとシティ高砂の平均坪単価が470万のソース出せよw

  80. 7480 口コミ知りたいさん

    >>7479 マンション掲示板さん
    レインズ見てから書き込んでもらえるかね
    ちょっとレベルが低過ぎて反論するに値しない

  81. 7481 通りがかりさん

    マンマニさんはパークハウス浦和タワーを基準にしてるんだろうね。
    直近の成約が坪単価410~440万あたりなので1~2割増しで坪単価500万弱。
    坪単価500万弱と言っておけば市況が上振れして500万強になっても大きくは外してないことになるわけで。

  82. 7482 eマンションさん

    >>7480 口コミ知りたいさん
    やはりソースは出せないんですなぁ

  83. 7483 検討板ユーザーさん

    >>7481 通りがかりさん
    同じ徒歩4分くらいなのでそのあたりが妥当な線ですかね

  84. 7484 名無しさん

    >>7482 eマンションさん
    朝になりましたが高層階であるというソースが提示されておりません。
    言い切る以上はソースを提示してください。

  85. 7485 通りがかりさん

    >>7484 名無しさん
    ごめんソースもなにもレインズすら見てないし

  86. 7486 匿名さん

    シティハウス高砂が低層階でも470とかで売れているとすると、他の浦和駅近物件とは比較にならない魅力があるということになる。
    それはなんだろう?

  87. 7487 名無しさん

    >>7486 匿名さん
    ソースが出てこないのでどの階層なのかは分かりません。

  88. 7488 匿名さん

    >>7487 名無しさん

    マンマニさんによると
    シティハウス高砂 坪480万
    プラウド浦和高砂 坪350万

    この大きな差を説明するには
    ・シティハウスの成約事例が高額な高層階に偏っている
    ・シティハウスに圧倒的な魅力がある
    のどちらかだと考えるよね、普通。
    シティハウスの「圧倒的な魅力」に心当たりのない人は必然的に前者だろうと推測してるんだと思う。

  89. 7489 マンション掲示板さん

    >>7475 口コミ知りたいさん
    十条は坪260~280とかのエリアなので参考にはならない。

  90. 7490 マンション掲示板さん

    >>7488 匿名さん
    ザ・パークハウス浦和タワーの坪410~440はどう説明するの?

  91. 7491 マンション掲示板さん

    そもそも論でという話で、ここは290戸しか売り出しがないので、坪500で売り出したとしても、
    エイペックスタワー浦和、コスタタワー浦和、シティハウス浦和高砂、ザ・パークハウス浦和タワーからの買い替えで半分以上埋まるのでは。

  92. 7492 匿名さん

    >>7490 マンション掲示板さん

    パークハウスは駅徒歩4分、20階建てのタワマンということで、まあ妥当な差かと。

  93. 7493 通りがかりさん

    >>7488 匿名さん
    シティ高砂は以前から他より15%は高く取引されてる
    理由は謎

  94. 7494 匿名さん

    >>7493 通りがかりさん

    マンマニさんのブリリアの記事によると

    シティハウス浦和高砂 浦和駅徒歩5分 新築時の坪単価約295万円 現在の坪単価約480万円
    プラウド浦和高砂 浦和駅徒歩6分 新築時の坪単価約260万円 現在の坪単価約350万円

    もともとシティハウスの分譲価格がそれくらい高かったので、15%程度の差なら妥当かと。

  95. 7495 匿名さん

    シティ浦和高砂は免震構造で立地的にも当時最も特別感がある板マンだったはず。

  96. 7496 匿名さん

    免震か。それは1つ強味だね。
    ここは免震の予定?

  97. 7497 名無しさん

    コスタ、エイペックス、シティハウス高砂、パークハウス浦和タワーは浦和では別格という印象

  98. 7498 通りがかりさん

    >>7496 匿名さん

    当然です。タワマンは免震なしではあり得ません。

  99. 7499 評判気になるさん。

    >>7497 名無しさん
    シティハウス高砂だけだろ

  100. 7500 マンション検討中さん

    >>7496 匿名さん
    絶対譲れないね

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸