埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 01:24:19

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 3401 マンション検討中さん

    大宮またすごいのできるんだな
    浦和はペンシルマンションばかり作って何やってるの?

  2. 3402 評判気になるさん

    >>3400 周辺住民さん
    いまさら感が強すぎて。もう着工してるのに。住民感情を和らげつつ強行する以外の対応ないでしょ

  3. 3403 マンション検討中さん

    GMTや都内タワマンくらいの豪華なマンションがあれば住みたいけど
    浦和には生活のためのマンションしかない

  4. 3404 匿名さん

    埼玉は板みたいなズングリンションが多すぎ、ここも大宮スカイも、川口のプラウドも

    100m規制みたいのなくしたらいいのに

  5. 3405 マンコミュファンさん

    >>3394 マンション掲示板さん
    マンションか戸建かは、子供の数とアクティブに車使いたいからどうかで、親が地主かはあんまり関係ないと思う
    子ども1人で車も滅多に出さないならマンションで十分、何も困らないからな

  6. 3406 マンション検討中さん

    坪600万程度でギャーギャー騒いでる時点で都内と比べてレベル低すぎる
    浦和の富裕層は都内基準だと一般ピーポー程度

  7. 3407 eマンションさん

    やっぱりさいたまのリーダーは大宮だな

  8. 3408 匿名さん

    こらこら県庁ある浦和に怒られますよ

  9. 3409 通りがかりさん

    >>3397 匿名さん
    また言い訳しやすいように都合の良い脳内補完しとるな。
    頭の悪い貧乏人はここに来るなよ。

  10. 3410 マンション検討中さん

    >>3405 マンコミュファンさん
    戸建てが金持ちに対するもんだろあれは。

  11. 3411 名無しさん

    >>3406 マンション検討中さん
    それなら大宮は貧困層だな

  12. 3412 名無しさん

    豪華なマンションが良いとか、自分で金稼いでない主婦も多そうだなここ。
    維持費修繕費馬鹿にならんだろうに。
    何なら都内の温泉プール付き買えよ。GMTなんか比較にならんぞ。人気ねえとこばっかだけどな。

  13. 3413 マンション検討中さん

    確かに浦和大宮買う層なんて実利であって、その中で価値があるところ探してるのに変なことばかり書いてる奴いるな。

  14. 3414 eマンションさん

    >>3413 マンション検討中さん
    大宮スカイの購入者は一番勝ち組だなあ。

  15. 3415 マンション掲示板さん

    てかここも県庁の建て替えの話も出てきて、超高層になってその時化けると思うが

  16. 3416 検討板ユーザーさん

    大宮駅北側の駐車場に大型複合施設 大和ハウス・JR東日本が検討 鉄道車両の展示も? | 乗りものニュース
    2023.10.18 乗りものニュース編集部

    「鉄道の街・大宮」を発信する複合施設を検討中

    さいたま市は2023年10月18日(水)、大宮駅の北側にある市営「桜木駐車場」の活用事業の優先交渉権者を大和ハウス・JR東日本グループに決定したと明らかにしました。

    「桜木駐車場」の面積は約2.7ヘクタール。大宮駅西口から約500メートルの距離にあり、JR東日本の車両検査などを行う大宮総合車両センターの真向かいに位置しています。
    元は国鉄病院がありましたが、JR発足後に閉院。跡地を旧大宮市が複合施設を整備するための用地として国鉄清算事業団から購入した経緯があります。その後、長らく市営駐車場として利用されています。

    市は2023年1月、桜木駐車場を活用する事業者を公募型プロポーザル(企画提案)で選定するため、募集要項を公表していました。

    大和ハウス・JR東日本グループが市に提出した提案内容によると、桜木駐車場に商業棟、フィットネス棟、オフィス棟、結婚式場・MICE棟、駐車場棟などを整備。
    延べ約3万7573平方メートルの複合施設を建設するとしています。「新たなビジネス、文化、ライフスタイルを生むウェルビーイング拠点」を目指す方針です。
     
    中でも特徴的なのは、「鉄道の街・大宮」を発信するため、「廃止鉄道車両を活用したイベント・情報発信」や「東日本各地から列車で食材を運び提供する」ことなどが盛り込まれていることです。
     
    どのような廃止鉄道車両が活用されるのかは明らかにされていませんが、大宮に鉄道博物館以外にも鉄道車両を展示する施設ができることになりそうです。
     
    さいたま市は今後、2024年2月に定期借地権契約を締結し、2024年4月に土地を事業者に引き渡すとしています。
    https://trafficnews.jp/post/128794

    1. 大宮駅北側の駐車場に大型複合施設 大和ハ...
  17. 3417 名無しさん

    >>3414 eマンションさん
    大宮スカイは間違いなく資産価値たかい

  18. 3418 口コミ知りたいさん

    >>3401 マンション検討中さん
    浦和はペンシルマンションだらけ
    大型大規模マンション少ない

  19. 3419 マンション掲示板さん

    >>3417 名無しさん
    大宮スカイは立地しか誇るものがないだろ。
    中身はがっかり埼玉スペックの大きい板マンだぞ。

  20. 3420 マンション掲示板さん

    他の粗探しして叩くことでしか価値を上げられない残念マンション大宮スカイ。
    地元では大宮ミッドに敵わず、大規模新築では浦和再開発の足下にも及ばない負け 組マンション。
    入居者も他のマンション掲示板を荒らすことが趣味の何から何までレベルの低いマンションw

  21. 3421 口コミ知りたいさん

    >>3420 マンション掲示板さん
    浦和は新幹線も止まらんし
    駅ナカ、駅ビル
    ともに勝ち目なしでしょ

  22. 3422 eマンションさん

    GMTが浦和再開発マンションに何か言うならまだ理解できる部分はあろうが、大宮スカイはないだろw
    あんなところ選択肢にも入らんわ。
    東北から上京してきた稼ぎの少ない田舎者が実家との交通意識して買うマンションだろ大宮スカイは。

    都内勤務である程度稼いでるなら都内マンション買う。
    子供の環境重視するが文京区買えないなら浦和買う。
    稼いでて大宮や東北に縁がないのに大宮スカイ買うのはただの馬鹿だろ。。。

  23. 3423 検討板ユーザーさん

    >>3419 マンション掲示板さん
    大宮スカイは
    隣にもタワマンと商業ビルたつよ

  24. 3424 eマンションさん

    >>3421 口コミ知りたいさん
    都内一等地の居住快適性高い街の駅も新幹線停まらんよw
    人口欲しいだけならシムシティしてろw

  25. 3425 アンケートさん

    大宮駅と浦和駅で駅力ではどちらが上?

    1. 3426 通りがかりさん

      >>3423 検討板ユーザーさん
      シムシティおすすめ

    2. 3427 買い替え検討中さん

      >>3425 アンケートさん
      大宮は駅の中の充実度とか
      浦和とは比較にならないほど充実しているよね

      1日の利用者数も
      浦和の数倍あるので。

    3. 3428 ご近所さん

      駅だけでいったら浦和は大宮には勝てないと思う
      ただ教育とか静かさが浦和の良さですね。
      浦和は若者が集まって賑わうエリアではないので。

    4. 3429 浦和さん

      これをみたらあきらか
      https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/saitama/
      駅力だけでいったら大宮がやはり強い

      住みたい街ランキングでもいつも上位
      ただ浦和は教育が強いから
      それが推しですよね。

      1. これをみたらあきらか_station-u...
    5. 3430 買い替え検討中さん

      浦和は都内に行くのが近いよね。

      1. 浦和は都内に行くのが近いよね。
    6. 3431 マンション検討中さん

      >>3425 アンケートさん
      圧倒的に大宮が上だろうよw

    7. 3432 通りがかりさん

      駅に住む浮浪者かよ。
      駅は必要最低限の大きさでいいんだよ。大宮は乗り換え面倒だし駅に入ってから電車に乗るまで距離あるから駅から+5分くらいでちょうど良いだろw

    8. 3433 買い替え検討中さん

      駅の大きさ、駅の充実度、駅の利用者数
      住みたい街ランキング、交通の便利さ
      乗り入れしている路線の数
      新幹線の有無
      百貨店やデパートの数
      どれをとっても
      データではあきらかに大宮が上だね
      もちろん浦和が上のものもあるけどね。

    9. 3434 通りがかりさん

      大宮に住むなら港区に住むわ

    10. 3435 匿名さん

      大宮と浦和は街の雰囲気が違うよね
      大宮は体育会系、浦和はインテリ系
      それぞれ合うところに住むのがいいんじゃないかな。

    11. 3436 匿名さん

      新幹線停まるってことはそれだけ辺鄙な場所

    12. 3437 買い替え検討中さん

      >>3434 通りがかりさん
      別に争っているわけではないじゃん
      浦和も大宮もそれぞれいいところあるのだから。
      まだこの物件だって何も発表されてないじゃん。

    13. 3438 匿名さん

      大宮人は浦和のふりをして炎上狙ってる

    14. 3439 匿名さん

      県庁があるのは?

      1. 3440 マンション掲示板さん

        大宮の者です。大宮住民のふりして浦和と大宮を争わせようとしている荒らしいるので無視して下さい。こっちにも湧いてて困ってます。

      2. 3441 匿名さん

        浦和のことが気になっちゃう大宮殿
        でもそれは好きだからこそだよ

      3. 3442 eマンションさん

        無視できないのは当たってるからだと。
        相手にしないことが一番ですよ。

      4. 3443 匿名さん

        地元愛があるのはいいことだけど、こっちが上みたいなマウントは嫌われるよ
        人を思いやる気持ち、想像力を養って!

      5. 3444 eマンションさん

        浦和の方はプライドは
        誰よりもあるんだから。
        だから浦和のことだけ書けばいいの。
        他の地名出すからこんな事になるんだよ。
        駅付近ペンシルマンションが多いのは
        事実だけど。

      6. 3445 名無しさん

        >>3439 匿名さん
        これただの一般常識じゃん

      7. 3446 アンケートさん

        埼玉県で新幹線が停車する駅は?

        1. 3447 検討板ユーザーさん

          >>3446 アンケートさん
          一般常識ないかたがいますね。
          検索してみてください。
          川口かもしれませんよ。

        2. 3448 匿名さん

          また大宮の奴ら荒らしてるの?

        3. 3449 口コミ知りたいさん

          >>3448 匿名さん
          大宮の掲示板荒れてない
          川口クロスの掲示板は荒れてる

        4. 3450 匿名さん

          大宮の開発で税収が増えれば、浦和武蔵浦和浦和美園にその金ぶちこめるぜ

        5. 3451 買い替え検討中さん

          川口の方が東京に近くない??

        6. 3452 匿名さん

          >>3446 アンケートさん
          新幹線停車駅が
          川口駅なわけなくない??

        7. 3453 匿名さん

          川口は素敵な街ですよ

        8. 3454 匿名さん

          >>3452 匿名さん
          新幹線は浦和だよね

        9. 3455 匿名さん

          一人で投票してるんかな

        10. 3456 アンケートさん

          東京へのアクセスで近いのは

          1. 3457 匿名さん

            パルコと伊勢丹があるのはもやってほしい

          2. 3458 口コミ知りたいさん

            >>3453 匿名さん
            https://online-stage.jp/article/detail/?id=365#:~:text=%E3%81%AF%E3%81...,1.%20%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E3%82%92%E7%8D%B2%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A1%97%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
            こちらですよね。

          3. 3459 マンション検討中さん

            https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607802/
            浦和と川口はよく比較されますよね
            川口は完売しているそうです。
            結構な坪単価でしたが、浦和はこれよりは高い坪単価にはなりそうですね。
            駅前ですし。

          4. 3460 マンション検討中さん

            >>3446 アンケートさん
            これ間違える人いるんですね。
            県外の方なのかな?

          5. 3461 坪単価比較中さん

            https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607802/
            川口クロスは完売
            川口はほぼ東京という書き込み多数

          6. 3462 坪単価比較中さん

            >>3429 浦和さん
            利用者数は川口と浦和はかなり近い数字ですね。
            大宮には届きませんが。
            浦和16万人
            川口14万人

          7. 3463 職人さん


            すんでさんが出している看板

          8. 3464 口コミ知りたいさん


            浦和をめちゃくちゃ推していますね

          9. 3465 マンション検討中さん

            浦和はファミリーが確かに多いですね
            動画とっても参考になりました。

          10. 3466 評判気になるさん


            これ地味にすごいですね。
            一気に5棟開発とかすごいね。

          11. 3467 匿名さん

            しかもこれJRが絡んでる
            JR東のフィットネスと言ったらジェクサー
            しかし、この予定地の目と鼻の先にはもうすでにジェクサー大宮がある

            これが何を意味するか
            この計画で現ジェクサーを移転させることで、この予定地よりさらに駅近の1等地である現ジェクサーの土地が自由に開発できるようになる

            恐らくJR東はそこの所も織り込み済みの今回の計画なんだろうと思う

          12. 3468 評判気になるさん

            >>3467 匿名さん
            もしそうなればすごい伸び代ですね。
            浦和もこの再開発以降にさらに伸びそうです。

          13. 3469 口コミ知りたいさん

            >>3468 評判気になるさん
            浦和ってここ以外で大規模再開発の計画あるの?

          14. 3470 評判気になるさん

            浦和はそれ以降の大規模再開発はないとおもいます。
            商業的なものは大宮や川口に開発やってもらって。
            浦和は閑静な住宅街という立ち位置なのだと思います。

          15. 3471 評判気になるさん

            >>3468 評判気になるさん
            浦和はなんの関係もないでしょ

          16. 3472 マンション検討中さん

            都内の人は川口意識してても浦和は遠すぎて検討対象外な人が多いと感じる。
            川口や浦和の物件買う財力のある人は高レベルな学校に子供通わせる人も多いし、家族の事を考えたら川口の方がいい。
            浦和は家族が居なければいい場所だと思う。

          17. 3473 匿名さん

            コルソがそろそろ建て替え時期なのと、県庁の建て替えで少し用地がでてきますね。

          18. 3474 マンション検討中さん

            浦和の悪いところは出てきた用地が全部バラバラに開発されペンシルマンションになること

          19. 3475 口コミ知りたいさん

            ここ4割が地権者住戸だからね
            実際住み続ける人はごく僅かで、ほとんどは賃貸や転売に回すだろうから坪単価が高ければ高いほど勉強しろおじさんが濡れ手に粟のボロ儲け

          20. 3476 匿名さん

            市民会館跡地のNHKもどんな施設かによるかだけど、期待値は高い。

          21. 3477 名無しさん

            >>3475 口コミ知りたいさん
            貧乏おじさんは駅高架下に帰りなさい

          22. 3478 名無しさん

            >>3472 マンション検討中さん
            ちゃんと調べてる人間ほど川口なんて選ばねえわw

          23. 3479 匿名さん

            浦和って最近は都市計画道路が結構順調に進んでる
            新規というより、4車線化が主だけど

            https://teruterured.jimdofree.com/

          24. 3480 名無しさん

            浦和が良いという人だけ集まればこそ、今の浦和の価値が維持されるんだろうなぁと
            川口大宮と比較する層の視野の狭さを見ていて実感したよ。

          25. 3481 通りがかりさん

            >>3480 名無しさん
            まさにそれ。
            駅規模とか発展具合とか、住みやすさに何の関係も無いからな。
            子供作る予定は無いとか、賃貸で住むならそれでも良いが、将来見据えた持ち家をこんな浅い思考で選ばんわ。

          26. 3482 評判気になるさん

            >>3472 マンション検討中さん
            川口クロスですか?あそこの掲示板が1番活発ですね。

          27. 3483 通りがかりさん

            川口は浦和にも予算が届かない層が買うところだぞ。
            上野東京や湘南新宿が停まるかもしれないと煽ったり、通勤時間ではなく距離だけ持ち上げたりな。

          28. 3484 マンション検討中さん

            >>3483 通りがかりさん
            治安考えずに都内まで車通勤なら川口も良いかもしれんが、そのくらいだな。

          29. 3485 匿名さん

            大宮も浦和も、埼玉県であることに変わりはない。
            団結しないと、東京には勝てないよ。

          30. 3486 マンション検討中さん

            団結しても東京には勝てないよ
            それに都内勤務者が多い浦和人は、自分らのこと名誉東京人くらいにしか思ってないよ

          31. 3487 マンション検討中さん

            大宮はクサい

          32. 3488 マンション検討中さん

            川口は国外

          33. 3489 マンション検討中さん

            >>3484 マンション検討中さん
            マンションの多い川口駅前は治安いい
            川口の広さと浦和の狭さを考えると駅前だけなら川口の方が浦和より治安が良いと思う
            浦和を選ぶのは立地やリセールを考えていない浦和ブランドで買う人だけでしょ

          34. 3490 マンション検討中さん

            東京はトンキン

          35. 3491 マンション掲示板さん

            >>3489 マンション検討中さん
            酔っ払いとクルド人が沸き始めてる駅前が治安良いとか、通勤の未来もない川口にリセールとか笑わせるなw

          36. 3492 eマンションさん

            納得して川口マンション買った奴に対してはなんも思わんけどさ、現実味の無いデベの売り文句に騙されたままのやつは哀れだなと毎回思うw

          37. 3493 eマンションさん

            >>3474 マンション検討中さん
            ペンシルマンションは
            本当に多い
            300世帯以上の開発はほとんどなし
            たいていは150以下

          38. 3494 通りがかりさん

            >>3492 eマンションさん
            川口について
            悪くいわないでください

          39. 3495 eマンションさん

            >>3478 名無しさん
            川口にそんな風に書かないでください。
            川口は住みやすいですよ

          40. 3496 匿名さん

            >>3488 マンション検討中さん
            川口はほぼ東京ですよ。

          41. 3497 匿名さん

            自演あらし見飽きた

          42. 3498 匿名さん

            大宮も浦和も、さいたま市という運命共同体だろ。争ってはいけない。
            どちらのマンションも高さは100m未満だけど、埼玉には海がないから津波は来ないよ。
            別に南向きでなくてもいいじゃないか、東京に憧れるのは分かるけど。
            埼玉クオリティの外廊下だって、きっと洗濯物干すには便利だよ。

          43. 3499 匿名さん

            大宮駅には北へ行く全ての新幹線が停まるから大きなポテンシャルがある。
            浦和駅は東京に近く、高級なイメージがある。
            川口まで行くと水害が怖い。

            大宮と浦和は、同じさいたま市なので足の引っ張り合いは止めてほしいのだが、合併後しばらく浦和区が多くを奪ってたことが非常に印象が悪い。しばらくは浦和区以外に資金を回すべき。

          44. 3500 口コミ知りたいさん

            >>3499 匿名さん
            1番背の高いマンションは
            川口のエルザタワー
            埼玉ナンバーワン

            浦和は何階建てまでありますか?

          45. 3501 通りがかりさん

            >>3500 口コミ知りたいさん
            https://www.nomu.com/mansion/library/ranking/floor/saitama/
            川口
            浦和
            大宮
            与野などが
            上位にズラリ

            エルザタワーは
            超えられない壁だろうね。

          46. 3502 口コミ知りたいさん

            浦和にも川口が越えられないならありますけどね。

          47. 3503 マンコミュファンさん

            >>3487 マンション検討中さん
            鼻、大丈夫ですか??

          48. 3504 マンション検討中さん

            >>3491 マンション掲示板さん
            酔っ払いなんて浦和にたくさん居るし、川口駅前はクルド人の実害全くなくて住みやすいですよ。

          49. 3505 販売関係者さん

            >>3500 口コミ知りたいさん
            高層建築物というのは、どこの部分までをカウントするのかで定義が全く変わります

            一般的な定義においては埼玉県で最も高い建造物はエルザタワーの185.8mとなっていますが、純粋な高さで言えばNTTドコモさいたまビルは、通信タワーを含めると218.5mありますし、さいたま新都心合同庁舎1号館も、通信タワーを含めれば204mほどあります

          50. 3506 評判気になるさん

            >>3505 販売関係者さん
            マンションの話をしていますので
            川口エルザタワーがもっとも
            背が高いのはかわりません

          51. 3507 検討板ユーザーさん

            >>3492 eマンションさん
            これどのマンションいってるの?
            川口クロスのこと?
            川口クロスより便利な
            マンションは埼玉にほとんどないだろう。
            それくらい川口クロスは
            ポテンシャル高いよ

          52. 3508 口コミ知りたいさん

            >>3504 マンション検討中さん
            ないない

          53. 3509 マンコミュファンさん

            >>3507 検討板ユーザーさん
            低い

          54. 3510 匿名さん

            大宮人おつとめご苦労様

          55. 3511 マンション検討中さん

            >>3509 マンコミュファンさん
            見る目無いって言われません?

          56. 3512 匿名さん

            マンションでマウントとるところがいかにも川口って感じだなw
            そりゃそうだよな、川口からマンション取ったら何も残らないもんなww

          57. 3513 eマンションさん

            >>3511 マンション検討中さん
            川口選ぶ奴が?
            大宮はまだしも川口買う奴はちゃんと調べてない奴ばっかだろ

          58. 3514 マンション掲示板さん

            でもここを千葉県民が見たら、すまんうちらさもっと安いんですけどって謝るレベル

          59. 3515 eマンションさん

            川口良さわからないのおかしよ!
            東京も越えられるよカワグチはね

          60. 3516 eマンションさん

            川口は電車とまって便利になるよ!
            浦和お大宮は遠いね

          61. 3517 eマンションさん

            とても便利な町よ川口はね

          62. 3518 マンション掲示板さん

            川口おめでとう

          63. 3519 アンケートさん

            埼玉ナンバーワンの坪単価である浦和
            今回の物件の平均坪単価の予想は?

            1. 3520 検討板ユーザーさん

              >>3513 eマンションさん
              川口と一口でまとめても。
              川口クロスは別格だと思いますよ。

            2. 3521 マンション検討中さん

              各街がそれぞれ強みがあるんだよ。浦和は教育環境、大宮は交通利便性、川口はタワマン数等々だなあ。

            3. 3522 匿名さん

              大宮も浦和も、さいたま市という運命共同体だろ。争ってはいけない。
              どちらのマンションも高さは100m未満だけど、埼玉には海がないから津波は来ないよ。
              別に南向きでなくてもいいじゃないか、東京に憧れるのは分かるけど。
              埼玉クオリティの外廊下だって、きっと洗濯物干すには便利だよ。
              川口を仲間外れにしてごめん、東京に住みたかったけど、荒川国境を越えられなかっただけだよね。

            4. 3523 マンション検討中さん

              >>3520 検討板ユーザーさん
              残念ながら川口の中古タワマンは価格が高くなると全然売れてない

            5. 3524 eマンションさん

              >>3498 匿名さん
              同じ発言をコピペしなくていいよ

            6. 3525 口コミ知りたいさん

              >>3520 検討板ユーザーさん
              川口クロスのはモールもセットだからね。

            7. 3526 デベにお勤めさん

              川口のタワマンは川口の住人だけで回してるからあまり始めてるんだよな
              クロスも別格と書いてるが売れ行き芳しくなかったし

            8. 3527 名無しさん

              >>3519 アンケートさん
              さすがに平均坪単価500万以上は
              浦和でも無理だろ
              仮に坪単価500万以上なら
              賃料いくらにするの?
              浦和で25坪で1.5億?
              だったら都内買う

            9. 3528 通りがかりさん

              平均坪単価400万代
              こんなもんだろうな

            10. 3529 名無しさん

              >>3526 デベにお勤めさん
              川口クロスは販売期毎に値上げられたことと、見合い部屋があったので、多少影響が出たかな。

            11. 3530 マンション掲示板さん

              プラウド浦和で坪400だから500前後やろな
              都内買うって言ってる奴はその値段じゃ文京区買えねえんだわ

            12. 3531 評判気になるさん

              >>3519 アンケートさん
              金利上がりだしてるからね

            13. 3532 マンション掲示板さん

              >>3530 マンション掲示板さん
              プラウド浦和より
              多少高いレベルだと思います

            14. 3533 匿名さん

              >>3519 アンケートさん
              坪単価500万以上はさすがに
              非現実的

            15. 3534 匿名さん

              >>3515 eマンションさん
              変な日本語使っているのは、わざとなの?

            16. 3535 マンション検討中さん

              >>3519 アンケートさん
              リセール価格考えて。
              浦和に中古で1.5億払う?
              坪単価400万前半から中盤
              こんな感じだろうね。

            17. 3536 マンション掲示板さん

              >>3532 マンション掲示板さん
              多少じゃ収まらんよ。
              安くても400後半。
              400で完売したプラウド浦和の中古が既に何割か値上がりしてるの知らないんだろうな。

            18. 3537 マンション掲示板さん

              浦和買うなら都内買うと言ってる奴、都内のどこと比較してるんだよ。
              比較になるのは文京区なんだが分かってんのかね。

            19. 3538 匿名さん

              文京区が浦和の上位互換というのは認めるけど、だから比較にはならない。

            20. 3539 匿名さん

              >>3536 マンション掲示板さん
              中古価格で出ている価格と
              成約価格は違うのはご存知?
              400後半はありえるかもね。

            21. 3540 マンション掲示板さん

              >>3539 匿名さん
              成約例も出てるんだよ。
              プラウド浦和は再開発待てない層に人気。

            22. 3541 eマンションさん

              >>3540 マンション掲示板さん
              実例お持ち?
              指値入ってるはずだよ

            23. 3542 匿名さん

              レインズMIみたけどそれらしいのはみつからないな。

            24. 3543 評判気になるさん

              >>3540 マンション掲示板さん
              仮に1件2件あったとしても
              それは転売目的の購入者だろうよ。

              ここで話してるのは
              あくまで平均坪単価の話しだよ。

              ちなみに十条タワーは
              坪単価平均400万中盤だよ。

              十条駅前一分で39階の
              あきらかにタワマンで坪単価400万

            25. 3544 評判気になるさん

              プラウド浦和住人だけど、確かに不動産屋からの営業は多い。
              2割増しで買い手がいるから売ってくれと。
              プレミアムフロアだから一般住戸は知らん。

            26. 3545 マンション掲示板さん

              >>3543 評判気になるさん

              十条駅は都内だし池袋新宿まで近いから、もし同じ坪単価なら十条タワーを選ぶよね。

            27. 3546 eマンションさん

              >>3545 マンション掲示板さん
              同じ坪単価なら
              十条タワーが選ばれるだろうね。

            28. 3547 eマンションさん

              平均坪単価500万以上とか
              書いてる方は地権者の方々かな?
              現実的にな400万中盤から後半かと。
              500万超えたら
              リセール価格はどうなる?
              万が一引っ越しになったら
              いくらで賃貸貸せるの?
              浦和で賃料40万以上はなかなか
              厳しいだろう。

            29. 3548 名無しさん

              >>3538 匿名さん
              だから都内ならどこでもいいという選択にもならない。

            30. 3549 評判気になるさん

              >>3545 マンション掲示板さん
              浦和選ぶような層が距離で十条選ばねえよ。

            31. 3550 マンション検討中さん

              プレミアムフロアを指値で相場の何割増しでも買いたいって人は実需の極めて特殊な例で、相場形成の参考にはならんよ

            32. 3551 評判気になるさん

              https://suumo.jp/chintai/jnc_000085382078/?bc=100346098021
              平均的な70平米で
              これくらいの賃料だよ。
              しかもこれは新築で。
              坪300万で買った方が賃料24万設定している感です。
              坪500万以上ならその1.7倍の家賃設定でしょ。

              さすがに70平米で40万となったら家賃設定41万以上
              浦和に70平米で40万以上払う人どれくらいいるでしょう。

              借りてはかなり限られてくるでしょうね。
              A 3LDK 81.84m2
              2階 8008万円 坪単価323万円

              D 3LDK 70.05m2
              4階 6398万円 坪単価301万円

              が実際の坪単価だったのに
              アンケートでは400万超えと回答している層が多い。

              実際に500万円以上とアンケートがでても
              最終的には400万前半とかで落ち着きそうですね。

              1. _000085382078/?bc=10...
            33. 3552 eマンションさん

              でも都内の新築マンション価格の平均価格はいまや1億超えてるから、浦和で新築買う層は下半分に過ぎないんだよな
              川口には勝って大宮とはいい勝負してるけど浦和も所詮埼玉ですわ

            34. 3553 購入経験者さん

              浦和好きな人は坪単価を高く回答しがち。
              実際に坪単価300万円代を当てたのは
              たった14%という状況

            35. 3554 eマンションさん

              >>3544 評判気になるさん
              一般住戸の住人だけど営業きたな。
              まあ、業界の人間か浦和に住んでない外の人間には理解できないと思う。

              大宮側の再開発も評価上がると思うけど、大宮が上がれば浦和も上がる今のバランスは崩れないと思うな。

            36. 3555 口コミ知りたいさん

              >>3547 eマンションさん
              いくら高砂岸学区でも賃料40万は無理だなぁ。
              コスタとエイペックスが20万くらいでしょ。

            37. 3556 匿名さん

              浦和からは2駅で池袋という点は同じだけど、浦和はお店いっぱいあるよ

            38. 3557 通りがかりさん

              まあ400後半だろうな。
              んで、こんな価格じゃ売れないだの都内買うだの貧乏人や需要を理解していない奴がワラワラわいてくるが、結局すぐに完売するいつものパターンだ。
              ここの再開発待っている層はかなりいる。

            39. 3558 購入経験者さん

              >>3557 通りがかりさん
              まあそんなもんでしょうね。
              400?500万の間でしょうね。
              部屋によっては400万円程度で買える部屋を用意するのでは?

              ちなみに川口クロスは坪単価320万円でした
              https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683365/

              川口で@320万円なので
              浦和は@400万以上はいきそうですね。

              @500万円といっている方がいますが
              それはさすがに浦和でも厳しいと思います。

            40. 3559 検討板ユーザーさん

              大宮や川越でも最高値で坪単価600万オーバーだったので、ここの最上階はそれを超えると思う

            41. 3560 マンション掲示板さん

              埼玉県否定派であるが、
              浦和の相場から坪平均500万は余裕でいく。プレミアムや上層階は相当な坪単価になるだろうから。
              ただ、中央値は坪480万と思う。

            42. 3561 eマンションさん

              >>3554 eマンションさん
              大宮でも川口でも人気マンションは当たり前に営業来るよ。ポスティングも山ほど入る。
              どうして浦和の人間って浦和だけが埼玉で特別だって思いたがるのかね。

            43. 3562 検討板ユーザーさん

              >>3561 eマンションさん
              また勝手に脳内でありふれたことに置き換えてるわ。
              浦和が特別だと思いたがるんじゃなくて、お前が特別だと思いたくないだけだろ妬むなや。

            44. 3563 マンション検討中さん

              各種の調査では20台、30台からの人気は大宮が浦和を圧倒するようになってきてるので
              この世代が一次取得者になる頃には坪単価も逆転してるだろうな

            45. 3564 マンション検討中さん

              都内から見たときの昔の浦和の地位の低さ思えば坪400万後半でもすごいことだわ

            46. 3565 マンコミュファンさん

              大宮はいくつも再開発が控えてるしな
              浦和はここ終わったら小粒なのしかない

            47. 3566 マンション検討中さん

              浦和には安く住める文京区的な良さはあるけど大宮越えるのは無理でしょ

            48. 3567 マンション掲示板さん

              >>3551 評判気になるさん
              まぁ、そんなところでしょうね
              パークハウス浦和タワーもプラウド浦和もプレミアムフロアにはずいぶん乗せたけど平均坪単価はそこまでじゃなかったからね
              富裕層の数が都内で検討する層と比べ物にならないくらい少ないからね

            49. 3568 マンション掲示板さん

              >>3566 マンション検討中さん
              浦和のほうが高い現実見ような?涙拭けよ?

            50. 3569 マンション掲示板さん

              >>3563 マンション検討中さん
              馬鹿だなぁ。若造だから大宮のほうが人気あるんだよ。
              若造が家庭を持って実際に子育てや永住を検討する頃には浦和の良さが分かるようになってるんだよ。

            51. 3570 名無しさん

              >>3551 評判気になるさん
              データ出してさも説得力付与してる風な投稿だけどさ、
              結局

              浦和に70平米で40万以上払う人どれくらいいるでしょう。

              という古い主観が判断基準で、最近の市況を全く把握してないんだよなぁ。

            52. 3571 匿名さん

              文京区はもう600,700の世界だから、比較するなら世田谷、杉並あたりかなと思う。

            53. 3572 匿名さん

              >>3571 匿名さん
              だからなんで全く似通わない街が検討対象なんだよ。

            54. 3573 匿名さん

              >>3500 口コミ知りたいさん
              >>3506 評判気になるさん

              川口って、自分たちは埼玉じゃなくて実質東京だから埼玉には興味ないみたいな顔してる一方で、エルザタワーは埼玉一のマンションとか言い出すダブスタなんだよなw

              実質東京なら東京側でカウントしないとアカンでしょwwあ、そうすると何の変哲もないただの棒マンションになっちゃうかww

            55. 3574 検討板ユーザーさん

              全く似通わない街を出すのは東京ならどこでも良いというコンプレックスだろうな。

            56. 3575 匿名さん

              坪500で買えるエリアでまずまず住環境も良さそうな区を選んであげたのに、何が不満なのやら・・・
              山手線内側の区は比較対象になんてなりえないでしょ、埼玉なんだから。

            57. 3576 口コミ知りたいさん

              >>3560 マンション掲示板さん
              プレミアムフロアは坪単価高いのは当たり前だが
              全体でならしたら平均は下がると思うよ。
              プレミアムフロアは数は多くないのでプレミアムなので。

            58. 3577 評判気になるさん

              浦和の方はプライドが高いので
              坪500とおもっているのであれば
              それでいいとおもう

              @500以上となれば
              投資目的で買う方はなかなかいないとおもう
              賃貸で40万以上で貸せないと厳しいからね。

            59. 3578 通りすがり

              >>3577 評判気になるさん

              法人需要ってのがあってだな、事務所なり社宅なり借主はいくらでもいるもんだぞ

            60. 3579 マンコミュファンさん

              >>3578 通りすがりさん
              事務所使用は基本高級マンションは
              許されていないはず。
              soho利用まで今はきびしく
              利用制限されるんだよ。

            61. 3580 マンコミュファンさん

              >>3577 評判気になるさん
              浦和は実需で売れる街ということも知らんのか?

            62. 3581 匿名

              >>3577 評判気になるさん

              釣りか?
              単価高ければ高いほど投資物件としては優良。
              やっすい物件が投資になるか?

            63. 3582 マンコミュファンさん

              さすが浦和は
              プライド高いな

            64. 3583 匿名さん

              学歴が高いと高くなるのかね

            65. 3584 マンション検討中さん

              >>3566 マンション検討中さん
              タワマンの大宮スカイよりも普通の板マンのプラウド浦和の方が高いんだけど。

            66. 3585 マンコミュファンさん

              >>3584 マンション検討中さん
              数が少ないからだろ
              浦和は大規模がないんだよな
              500越える大規模マンションあるっけ?
              下に商業施設がくっついてるやつ
              ないでしょ?
              あったら教えて

            67. 3586 口コミ知りたいさん

              >>3584 マンション検討中さん

              https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679956/
              でたらめはだめだよ。

            68. 3587 マンション掲示板さん

              >>3586 口コミ知りたいさん
              マジレスしなくていいよ

            69. 3588 マンション掲示板さん

              浦和って平均価格1億円越えるマンション一棟もないよな
              ちょっとレベル低過ぎませんかね

            70. 3589 マンコミュファンさん

              >>3583 匿名さん
              平日昼間から勉強しろと連投し続けてるおじさんたちは定職ついてるかも怪しいがなw

            71. 3590 マンション検討中さん

              >>3589 マンコミュファンさん
              労働階級は発想も貧困だな

            72. 3591 匿名さん

              >>3586 口コミ知りたいさん
              大宮は恥知らずか?

            73. 3592 通りがかりさん

              >>3589 マンコミュファンさん
              そんなに勉強しろ言われるのが嫌とは低学歴コンプか?
              マンションで年収コンプも加わって生きるのが大変そうだな。

            74. 3593 口コミ知りたいさん

              川口も勢いありますよ

            75. 3594 口コミ知りたいさん

              距離的に東京に近いのはどの駅?

              1. 3595 検討板ユーザーさん

                >>3594 口コミ知りたいさん
                距離なら川口でしょ、
                赤羽まで一瞬

              2. 3596 検討板ユーザーさん

                今回の浦和再開発マンションは
                地権者物件はいくつあるの?

              3. 3597 マンション検討中さん

                >>3586 口コミ知りたいさん
                つ1期。

                大宮スカイ 坪350
                プラウド浦和 坪単価400

              4. 3598 検討板ユーザーさん

                所沢の現在坪単価440万

              5. 3599 名無しさん

                >>3596 検討板ユーザーさん
                この地権者おじさんの多さ見ると相当な数じゃね

              6. 3600 マンション検討中さん

                都内どころか所沢にもすら坪単価負けてるのはきついな

              URAWA THE TOWER
              所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
              交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
              価格:未定
              間取:1LDK~4LDK
              専有面積:40.43m2~120.19m2
              販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
              イニシア日暮里

              ご近所マンション

              同じエリアの物件(大規模順)

              新着物件

              スポンサードリンク広告を掲載
              スポンサードリンク広告を掲載
              スムログ 最新情報
              スムラボ 最新情報
              スポンサードリンク広告を掲載
              スポンサードリンク広告を掲載

              [PR] 周辺の物件

              プレミアムレジデンス武蔵浦和

              埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

              4600万円台~6500万円台

              3LDK

              61.80平米~70.20平米

              総戸数 177戸

              ヴィークコート蕨南町桜並木

              埼玉県蕨市南町2-6545-1

              3498万円・4998万円

              3LDK~4LDK

              58.15平米~75.05平米

              総戸数 79戸

              オーベル大宮プレイス

              埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

              3900万円台~7400万円台

              1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

              55.00平米~83.69平米

              総戸数 62戸

              クレアホームズ朝霞台

              埼玉県朝霞市東弁財三丁目

              4598万円~5898万円

              2LDK,3LDK

              57.74㎡~72.27㎡

              総戸数 27戸

              バウス氷川台

              東京都練馬区桜台3丁目

              未定

              2LDK~4LDK

              50.41㎡~82.39㎡

              総戸数 93戸

              オーベル練馬春日町ヒルズ

              東京都練馬区春日町三丁目

              7100万円台~8500万円台

              3LDK

              68.40平米~73.26平米

              総戸数 31戸

              ヴェレーナ大泉学園

              東京都練馬区大泉学園町二丁目

              未定

              2LDK+S~4LDK

              55.04㎡~84.63㎡

              総戸数 42戸

              レジデンシャル王子神谷

              東京都北区豊島8丁目

              4778万円~7598万円

              1LDK~3LDK

              37.45平米~70.88平米

              総戸数 82戸

              アネシア練馬中村南

              東京都練馬区中村南二丁目

              6330万円~1億1890万円

              2LDK~4LDK

              55.00㎡~85.19㎡

              総戸数 124戸

              サンクレイドル北越谷

              埼玉県越谷市北越谷4丁目

              未定

              1LDK~3LDK

              40.14平米~61.62平米

              総戸数 38戸

              サンクレイドル新越谷II

              埼玉県越谷市登戸町195-1

              4200万円台・4800万円台

              3LDK

              63.22平米・65.10平米

              総戸数 43戸

              サンクレイドルふじみ野

              埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

              3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

              3LDK・4LDK

              62.16平米~80.64平米

              総戸数 45戸

              サンウッドテラス東京尾久

              東京都荒川区西尾久7丁目

              4,598万円~7,398万円

              1LDK~3LDK

              32.52m2~69.41m2

              総戸数 33戸

              ヴェレーナ上石神井

              東京都練馬区上石神井一丁目

              6198万円・7468万円

              2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

              55.10平米~62.74平米

              総戸数 42戸

              ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

              東京都足立区西保木間二丁目

              3500万円台~6200万円台

              3LDK

              57.10平米~80.09平米

              総戸数 75戸

              サンウッド西荻窪

              東京都杉並区西荻北二丁目

              未定

              2LDK・3LDK

              45.64平米~70.20平米

              総戸数 19戸

              イニシア日暮里

              東京都荒川区西日暮里二丁目

              7198万円~8548万円

              1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

              50.11平米~66.93平米

              総戸数 65戸

              クラッシィタワー新宿御苑

              東京都新宿区四谷四丁目

              未定

              1LDK~3LDK

              42.88平米~208.17平米

              総戸数 280戸

              ルピアコート本川越ステーションビュー

              埼玉県川越市新富町2丁目

              2600万円台~5900万円台

              1LDK~2LDK

              33.86㎡~59.49㎡

              総戸数 113戸

              ルフォン上野松が谷

              東京都台東区松が谷三丁目

              9090万円・9450万円

              1LDK・2LDK・3LDK

              33.79㎡~71.61㎡

              総戸数 34戸

              [PR] 埼玉県の物件

              サンクレイドル飯能II

              埼玉県飯能市柳町442番1他

              3400万円台・3900万円台

              3LDK

              66.25m2・72.3m2

              総戸数 76戸

              ガーラ・レジデンス八潮

              埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

              5240万円~5870万円

              3LDK

              64.35m2・65.06m2

              総戸数 52戸

              サンクレイドル鴻巣

              埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

              2498万円~4098万円

              1LDK・2LDK+S(納戸)

              39.09m2・73.29m2

              総戸数 44戸

              メイツ川越南台

              埼玉県川越市南台3-3-2

              3400万円台~6300万円台

              2LDK~4LDK

              63.01m2~82.14m2

              総戸数 117戸

              COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

              埼玉県鴻巣市本町5丁目

              2900万円台~6400万円台

              1LDK+S(納戸)~4LDK

              58.83m2~88.44m2

              総戸数 337戸