埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 高砂
  8. 浦和駅
  9. URAWA THE TOWER
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 17:11:09

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

URAWA THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 2051 周辺住民さん

    完成すれば西口のイメージが更に良くなると思います。
    そして、伊勢丹やコルソの建物がみすぼらしく見えると思います。

  2. 2052 マンション検討中さん

    竣工が4年半後、となると販売開始も2年くらい先でしょうか。それまでに情勢がどうなっているのか。。相場が更に上がって坪450万とかになってるんでしょうか。今の水準が数年前の豊洲あたりと考えると、坪500くらいまで上がるポテンシャルありますかね?

  3. 2053 周辺住民さん

    解体作業が始まると、あさひ通りなどは通行止めになるのでしょうか。ご存じの方がいらしたら教えてください。ちょっと
    検索しても引っかからなかったもので。

  4. 2054 マンション検討中さん

    >>2053 さん

    再開発地内は大体全て柵に囲まれるから通れないと思う

  5. 2055 検討板ユーザーさん

    >>2052 マンション検討中さん
    竣工時では下がってる可能性もありますが、販売時はまだ上がってるか少なくともキープはされてる気がしますね
    解体に入るということは発注も始まりますし、今から色々な金額が固まってくることを考えると今販売されてる物件よりも上がってる可能性高いと思います
    ただ坪500はごく限られた部屋だけになるんじゃないですかね…さすがに…と思ってます…

  6. 2056 マンション検討中さん

    浦和は人口が増えているのでマンションの需要が強く、新築も中古も高額化が続く。
    坪500万、70平方メートル3LDK、1億円余、もあり得る。
    今後、このマンションが浦和全体のマンションの価格を左右する。

  7. 2057 通りがかりさん

    よいタワマンができればいいけど。
    なんか他のタワマンのほうがよくない!?
    駐車場とか。

  8. 2058 マンション買いたいさん

    今度横浜に建つマンションくらいの出物であれば嬉しいですね!

  9. 2059 匿名さん

    県庁の手前付近の交差点で2か所でまとめてビルの解体があるようです。ここも15階建てくらいのマンションですかね。

  10. 2060 匿名さん

    70平米1億って激安でしょ。浦和駅周辺の中古マンション価格みてみなよ。

  11. 2061 マンション比較中さん

    激安なわけないでしょ、中古で1億円の物件は出てますが殆ど売れてませんよ。
    というか最近、浦和でファミリータイプの中古マンションあまり売れてないように感じます。
    いよいよ買い手も限界ですかね。

  12. 2062 マンション検討中さん

    マンションマニアさんここの坪単価420万ほどと予想してる
    そこまで行きますかね?
    戸数が結構あるし

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1502542178413084677

  13. 2063 匿名さん

    >>2061 マンション比較中さん
    そら1億出すなら浦和である必要はないもの。
    普通の人にとっては。
    地縁なければ1ofさいたま市埼玉県だからね。

  14. 2064 マンション検討中さん

    浦和はそこらの東京の街みたいに変な人間少ないしブランドよ!
    浦和にいると他の雑多な街に住めなくなるという難点がある。

  15. 2065 ご近所さん

    >>2063 匿名さん
    戸建てだけど常盤小前に出てた億越えの建売も売り切ってたよ。
    棟によっては8000万円台もあったけど。

  16. 2066 匿名さん

    地価は不動の県内一位ですね

  17. 2067 匿名さん

    >>2065 ご近所さん
    新築戸建ての分譲個数なら地縁者で売り切れますよ。
    新築マンションの規模が埋まるかとは別。

    郊外なら中古マンションに億出すなら戸建て買うから、マンションの方は残るのです。
    金額としてもマンションは更に維持管理費×居住年数で1500~2000万ほど総支払額が多くなります。

    また、戸建てなら土地を資産として子供に残せますが、マンションを子供に引き継ぐことはまずないでしょう。自分が生きてる間の資産価値は維持しやすいですが。

  18. 2068 検討板ユーザーさん

    >>2042 口コミ知りたいさん

    今日、夕方、仕事が早く終わったので、浦和駅で降りて確認したが、上空を何本も通過してたな。曇りだったが音で分かったよ。自分で確認するのが確実。タワマンが建つのはまだ先の話しなので、飛行ルートが変更されることを期待。

  19. 2069 匿名さん

    初心者マークは嵐

  20. 2070 通りがかりさん

    >>2068 検討板ユーザーさん

    国交省の役人を動かすしかない。

  21. 2071 匿名さん

    解体開始!

  22. 2072 大宮台地の下に住み大宮ナンバーの車に乗る浦和人

    公共施設が「市民会館うらわ」のみというのが弱すぎる。他にも県レベルの重要施設を誘致すべきである。

  23. 2073 匿名さん

    駅前の一等地は商業でいいんじゃない

  24. 2074 大宮台地の下に住み大宮ナンバーの車に乗る浦和人

    >>2073 匿名さん

    例えば、県庁内にあったパスポートセンターを浦和に取り戻したい。

  25. 2075 匿名さん

    さいたまナンバーに変更を!

  26. 2076 匿名さん

    さいたまナンバーは嫌

  27. 2077 eマンションさん

    >>2072 大宮台地の下に住み大宮ナンバーの車に乗る浦和人さん
    市役所跡地でよくない?

  28. 2078 買い替え検討中さん

    このマンションに住んで浦和ナンバーのクルマに乗りたい!
    けど、不可能なのが悲しい…。

  29. 2079 匿名さん

    市役所大宮移転に反対しよう

  30. 2080 名無しさん

    >>2076 匿名さん
    何で?

  31. 2081 評判気になるさん

    デザインが思ってたよりかなり大衆的ですね。時期もまだ先だし、プラウド浦和のAタイプにしようかと思ってます。

  32. 2082 マンション検討中さん

    ライオンズマンションコスタ・タワー浦和
    まさかの11億???

    https://suumo.jp/sp/chukomansion/saitama/sc_107/pj_98099832/

  33. 2083 マンション検討中さん

    入力ミスでしょ

  34. 2084 匿名さん

    >>2077 eマンションさん
    市役所移転したら浦和区役所はどこになるの?

  35. 2085 eマンションさん

    >>2084 匿名さん
    Q9 移転すると浦和区役所も無くなるの?
    A9 浦和区役所・浦和消防署の機能は残ります。

    区役所及び消防署が、最も身近な市民サービスの拠点であるため重要な役割を担っており、その移転については市民サービスに大きな影響を及ぼすことから、これらの機能については、現庁舎地に機能を確保することを前提に、新たな利活用等の検討を進めていきます。現時点では、現庁舎地に浦和区役所や浦和消防署の機能を残した方が良いと考えていますが、今後、現庁舎地利活用を具体化していくうえでの検討状況を踏まえ、必要に応じて対応していきます。

    https://www.city.saitama.jp/006/007/002/019/p084200.html#Q9

  36. 2086 匿名さん

    >>2085 eマンションさん

    浦和消防署の人達、評判悪いよね

  37. 2087 匿名さん

    >>2085 eマンションさん
    ということは、跡地に何か誘致して有効活用なんて期待できないわけか。

  38. 2088 マンション検討中さん

    >>2087 匿名さん

    いや、市役所移転後は解体して新施設整備
    浦和区役所、浦和消防署+α

  39. 2089 匿名さん

    市役所のままでいい

  40. 2090 匿名さん

    ついに仮囲いと解体工事が始まってました。

  41. 2091 マンション掲示板さん

    ゴミの不法投棄した奴らが地権者として住民になることがあるとすればマジで不快だな
    特定出来ないのかな…どういう店がそんなことやってんだ

  42. 2092 ご近所さん

    ゴミの不法投棄は、5年以下の懲役若しくは1000万円以下の罰金に処され、又はこれらを併科されます(廃棄物の処理及び清掃に関する法律、16条及び25条1項14号)。
    不法投棄はやめましょう!

  43. 2093 匿名さん

    区役所だけなら、そんな広く土地使わないでしょう。
    市役所移転なら、なにか良いものできるといいですね。期待してます。

  44. 2094 買い替え検討中さん

    市役所だけでなく、県庁、県警本部、裁判所、検察庁なども新都心あたりに移転させ、跡地には生活に直結する浦和区役所、浦和警察署、浦和消防署を新築し、総合病院などを誘致して欲しいと思っています。

  45. 2095 マンション検討中さん

    >>2094 買い替え検討中さん

    新都心にそんな用地はない
    高層化で余地に色々施設を誘致すれば良い
    総合病院は誘致が難しいと思う

    クリニックモールあたり

    この敷地にあった高梨医院は戻ってくるんですかね?あそこって一応MRIとかもあったけど

  46. 2096 匿名さん

    >>2094 買い替え検討中さん
    県庁は浦和にないと。
    県庁が他のところに移転したら、さいたま市埼玉県は廃れていくよ!

  47. 2097 匿名さん

    県庁は現地で再整備するみたいだね

  48. 2098 マンコミュファンさん

    >>2094 買い替え検討中さん

    そういうことが書きたければ、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594014/
    の方に、投稿してください。

  49. 2099 大宮台地の下に住み大宮ナンバーの車に乗る浦和人

    アメリカ合衆国の首都は、ニューヨークではなくワシントンD.C.。
    オーストラリアの首都は、シドニーではなくキャンベラ。
    埼玉県の県都は、◯◯ではなく浦和。

  50. 2100 マンション検討中さん
  51. 2101 匿名さん

    >>2100 さん

    大宮市は、浦和市と合併したことで、県都になれたのだから、合併した恩恵は受けているよな。

  52. 2102 通りがかりさん

    >>2094 買い替え検討中さん

    あなた、浦和の人ではないですよね。清水市長をはじめ、大宮の人達は与野と組んで、なんでも持っていこうとしますね。浦和が寂れるのでこれ以上もっていかないでください。

  53. 2103 匿名さん

    再開発マンションのデザインが悪いのも市長のせいにしようとしてた人?

  54. 2104 通りがかりさん

    >>2069 匿名さん

    ?マークって、何回投稿すれば、取れるの?

  55. 2105 匿名さん

    中央区なら浦和と大宮の中間で進んだかもしれないが、しれっと大宮区に移転となって反発が起こるのはしょうがない

    さいたま市、新庁舎整備で説明会 浦和のまちづくりなど説明…住民らから多くの質問や意見、紛糾する場面も
    https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/04/12/13_.html

  56. 2106 口コミ知りたいさん

    市役所移転候補地とされている、北袋町を大宮区から中央区に編入すればよい。

  57. 2107 検討板ユーザーさん

    行政と商業を分けてるのに、行政も商業も、という大宮の強欲さを感じた。

  58. 2108 匿名さん

    >>2107 検討板ユーザーさん
    君、再開発マンションのデザインが悪いのも市長のせいにしようとしてた変な人だよね?

  59. 2109 検討板ユーザーさん

    >>2095 マンション検討中さん

    高梨医院は岸町4の住宅街に、美容皮膚科として移転してオープンしましたね。もうMRIは無さそう。

  60. 2110 匿名さん

    浦和に市庁舎を仮置きせず、合併時に新都心で建設着手すれば済んだ話。

  61. 2111 匿名さん

    浦和市に改名だ

  62. 2112 名無しさん

    北袋町全部を中央区に編入するのが無理なら、市役所移転候補地のみ、飛び地で中央区にすればよい。

  63. 2113 匿名さん

    たしかに市役所候補地を中央区に編入すれば中央区役所もそこに入居させることができる。中央区役所の建て替え費用も浮くね。

  64. 2114 匿名さん

    市役所移転するなら、お出かけスポットみたいなものをつくってほしい。
    美術館、水族館、プラネタリウム、植物園などもいいですね。

  65. 2115 さいたま市民

    どこかの団体ばかりが利益を享受するものじゃなく、浦和にいる人間ができてよかったと思うようなものをつくってほしい!
    人をよびこめるものをね!

  66. 2116 名無しさん

    ここってマンションのスレじゃなくて市役所の目安箱でしたっけ?笑

  67. 2117 匿名さん

    市役所大宮移転

    市庁舎移転条例案提出へ さいたま市 月内にも臨時議会
    https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20220414-OYTNT50315/

    さいたま市は14日、さいたま新都心(大宮区)への市役所本庁舎移転に必要な条例改正案を月内にも市議会に提出する方針を固めた。市議会内にはこれまで、市政の中枢を浦和に残したい「浦和派」と、早期移転を望む「大宮派」の意見対立があり、市は2月定例会への提出を見送ったが、その後の議論などで審議の環境が整ったと判断した。

  68. 2118 地権者の知人

    解体工事、始まりましたか?。

    1. 解体工事、始まりましたか?。
  69. 2119 匿名さん

    埼玉県/庁舎改築の検討加速、支援業務プロポ5月11日まで参加受付
    https://www.decn.co.jp/?p=142114

  70. 2120 匿名さん

    県庁30階建てくらいにはなるのかな

  71. 2121 匿名さん

    市役所移転に賛成した議員さんはもう浦和に住めないね

  72. 2122 買い替え検討中さん

    >>2102 通りがかりさん

    私、浦和区民です。都内から移住して約3年住んでいます。
    このマンションに買い換える予定ですが、今のマンションに住み続けるにしても、このマンションに住むにしても、生活に必要のない公的施設には移転してもらって、跡地に生活に必要な施設や便利な施設を作って欲しいと思っているのです。

    何故に市役所などが必要なのでしょうか。教示していただけますか。

  73. 2123 匿名さん

    日本初の市役所の無い自治体を目指せということですか。
    そんな思い切ったことできるかね。

  74. 2124 匿名さん

    「さいたま都」になるってことですね。
    さすが元都民。発想が違う。

  75. 2125 匿名さん

    >>2122 買い替え検討中さん
    同意です
    市役所に固執する意味はありません

  76. 2126 eマンションさん

    駅前再開発するならついでに浦和区役所も中に入れてほしかったとは思う。

  77. 2127 匿名さん

    市役所移転トップニュースやで

  78. 2128 マンション掲示板さん

    市役所があることで、そこで働く人が増える。そこで働く人が増えれば、その人達のための利便施設(飲食店、小売店等)が増える。つまり浦和から市役所がなくなれば、少なからず潰れるお店が出たり、今までなら浦和に出店判断していたのが新都心に流れるようなことは起きるでしょうね。それすなわち、浦和の魅力逓減に直結します。

  79. 2129 匿名さん

    移転先を浦和区にするならあり

  80. 2130 通りがかりさん

    まあ、浦和市民にとっては国会と首相官邸が東京から移転するくらいの感覚なんですよ…

  81. 2131 匿名さん

    >>2128 マンション掲示板さん
    市役所の跡地をそのまま更地にしておくならね

  82. 2132 マンション掲示板さん

    >>2131 匿名さん
    市役所があることで、周辺に拠点を構える企業はたくさんあります。跡地に何が出来るのかは知りませんが、役所はあなたが思っている以上に影響力は大きいですよ。
    なぜ伊勢丹が浦和にあるのか、テレビや新聞社の埼玉支局が浦和にあるのか。市役所が移転したらどうなるかわかりますよね。そうなると跡地に集客力や拠点機能を持つ何かが出来るメリットも無くなるわけです。まぁ競売にかけられてマンションができるのが関の山でしょうね。

  83. 2133 匿名さん

    市が跡地利用を決めるのでマンションはまず無いですよ
    煽りたいだけなんですね

  84. 2134 通りがかりさん

    東京都庁が丸の内から新宿に移転したことで一緒に移転した企業とかってあるんですかね?
    あんまりなさそう

  85. 2135 匿名さん

    県庁は?

  86. 2136 匿名

    伊勢丹があるのは、浦和は昔から住むところとして良くて伊勢丹で買い物するようなお金持ちが多く住んでるからよ。
    市役所があるのとは関係ないでしょう。

  87. 2137 匿名さん

    伊勢丹ももうボロいよね。

  88. 2138 匿名さん

    伊勢丹は建て替え頃だね

  89. 2139 マンション掲示板さん

    >>2138 匿名さん
    建て替えではなく、新都心へ移転でしょうね。

  90. 2140 匿名さん

    浦和レッズも新都心移転

  91. 2141 さいたま市民

    だいたいさいたま新都心って、大地震が来たとき国を動かす機能が東京都心に集まってると危ないからできたものでしょう。
    さいたま市とも埼玉県ともあまり関係ないじゃない。
    市が合併して1つになったから、ついでに市役所も大宮、新都心のほうにもっていこうっていうのは違うんじゃない、清水市長。

  92. 2142 匿名さん

    新都心は災害時の拠点だしさいたま市とは関係ないってのはよく分からない
    市役所をそこに置くのは理にかなってる

  93. 2143 匿名

    >>2139 マンション掲示板さん
    売り上げ爆落ち。浦和の人間は新宿伊勢丹に行ってしまうわ。

  94. 2144 匿名さん

    てかボロタンをこのマンションの場所に建て替え、移転すべきだったんじゃねえか

  95. 2145 匿名さん

    実際のところ、市役所が移転するこで不動産価格にも影響あるのかな?

  96. 2146 匿名さん

    プラスではないけど。今の浦和の勢いに水を差すほどではないだろ。
    全ては隈研吾にかかっている。

  97. 2147 さいたま市民

    与野・新都心・大宮の議員は悪だって自分たちで言ってるけど、なるほどです。
    これからさいたま市がどのようなものになってしまうか怖いです!
    浦和は早いとこさいたま市から逃げたほうがいいかもですね。

  98. 2148 匿名さん

    たしか浦和区役所はそのまま残るんですよね?だったらそんなに影響はないのかなと思いました。

  99. 2149 eマンションさん

    さいたま市役所が新都心に移転するなんてさいたま市発足時から決まってたことなのになんで今さらギャーギャー騒いでんのか本当に謎。

  100. 2150 マンション掲示板さん

    >>2148 匿名さん
    仰る通り、区役所も県庁も残ります。県庁が残れば行政の中枢が残る訳ですから、テレビ局も新聞社もわざわざ移転のメリットは薄いです。生活者目線でも、市役所使うことなんてほとんどありません。つまり、何も影響はありません。笑

URAWA THE TOWER
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸