- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
大宮門街来たけどテナントとの不和の仕方がとんでもなく凄まじい
全て違和感しかなくて空間としてめちゃくちゃダサい
周りにいる人みんな「埼玉って感じがする~」ってはしゃいでて中央デパートの担当者にとってはこれ以上ないほど感慨深いやろな
あとブス多過ぎ
駅前広場の区域が決まってないからGCS遅れそうだね。
南地区と中地区の今年度中の都市計画決定は無理かも。
清水市長は10月のコメントで駅前広場について詳細な部分を協議しているって
言ってたからあともう少しのとこなのかもしれないけど。
>>41811 eマンションさん
せっかく建物の構造はは宮殿みたいでかっこいいんだから建物の構造はそのままにして、外装と内装のデザイン大幅リニューアルした方がいいと思う。もったいない。
野村がGEMSを大宮で検討してるのはどーなったんだろうか
もう再開発無理だな
>>41814 マンション検討中さん
今のうちに建てておかないともったいない
あそこはルミネの移転先の建設されて移転するまでは使えるので
後々は交流広場になる予定
大宮の再開発が本格的に始まったら金持ってない貧乏人は大宮から出ていくんかね?
>>41805 匿名さん
こういう一部のリスペクトのふり表現にコロッと騙されてディスを容易に受け入れちゃダメ
ディスなら予防線など張らず容赦なく徹底的にディスるほうが潔くて良い
俺の周りの埼玉生まれ埼玉育ちは皆口を揃えてあの映画を別に愉快とは思わないと言っている
まぁサクラスクエアじゃ集客できないし期待してた人はいないでしょ
あとはスーパーでも入れば御の字じゃない?
>>41825 匿名さん
野郎はお金にならないから、医療系、女性用または女性向けのお店の出店が多い
飲食系も低価格志向よりちょっとする感じが多くなってきている
牛丼屋って数年前は結構客多かったけど、ちょっとお金出しても美味しいものをって感じになってきてる
マックは相変わらず人気だけど
ハンバーガーも1000円以上のも結構出来てるし
何か最近モスバーガーとバーガーキング、サーティワンが復活してきた?他所でもオープンしてるけど
野郎用はラーメン屋くらい
わざわざとでんまで歩いて行って並んでるのにはちょっと驚く
一の宮通りは古着屋さんがまた増えた?
古着屋さんだらけになってきた感じが
まだまだ少ないけど、外国人の爆買いを目にするようにもなった