横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 桂台
  8. 青葉台駅
  9. ラ・青葉台 -コルティーレ-【旧称:(仮称)ウィルローズ青葉台】ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-07-12 20:00:44

ラ・青葉台 -コルティーレ-についての情報を希望しています。
駅近ではないですが、バスのアクセスも良くて便利そうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区桂台1丁目20番1(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩18分
東急田園都市線 「青葉台」駅 バス5分 「青葉台小入口」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.10平米~126.68平米
駐輪場:184台(子ども用3台含む)
バイク置場:ミニバイク8台・バイク2台
駐車場:67台(来客用1台含む)
売主:グローバル・エルシード
売主:勝総合開発
販売代理:グローバル住販

物件URL:http://www.l-seed.co.jp/aobadai/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート



こちらは過去スレです。
ラ・青葉台 -コルティーレ-の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-17 20:31:48

スポンサードリンク

アージョ府中
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラ・青葉台 -コルティーレ-口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    梅雨明けで、高温注意情報。熱中症に注意ってことだから、20分も歩かないないほうがいいね。

  2. 752 匿名さん

    750さん

    746さんではないですが、普通の会社では、駅からの距離によりバス代を支給
    するか否かの基準があります。
    その基準というのが、2kmというのが多いようです。
    バス代が出るか出ないかは、会社次第です。

  3. 753 匿名さん

    交通費の支給は2キロ以内が多いってことは徒歩圏内と世間一般では考えられてるってことだね。
    駅から遠いってことで文句があるのはそれぞれの気持ちの問題だから仕方がないけどだからといって叩くのはよくないと思うな。
    自分の家はどれだけ駅に近いの?って言いたくなるよ。

  4. 754 匿名さん

    うちの会社は1.5kmが支給基準。

    >753

    通勤にバス利用での交通費の支給基準はxxkm以内でなくて、xxkm以上ね。世間一般と言ってる割に常識に欠けてる。いつものことだけど。

  5. 756 匿名さん

    自作自演。それとも組織的。どっちだろう。

  6. 757 匿名さん

    ここは検討板だから、駅から遠いってことは叩かれて当然。
    青葉台に妙な幻想持ってる人は駅から遠くてもバス便でもOKと思っているかも知れないけど、
    真面目に検討するなら、特にここはやめておいた方が無難じゃない?
    マイナス要素があり過ぎる物件というのが個人的な印象。
    うちは青葉台駅至近に住んでるけどさ、それでも青葉台自体都心からの距離が中途半端だし田都は混むしで、
    都内へ越すことを決めたよ。
    これから青葉台の物件を検討する人はよく考えてね。

  7. 758 匿名さん

    田都で通勤考えたら、中途半端な青葉台より始発のある長津田の方がいいんじゃない。住友が駅から5分くらいのところに出してくるよ。少し先だけど。遊水池もないしね(爆笑)。

  8. 759 匿名さん

    ここって都心に通勤っていうより
    近辺に車通勤とか、バイク通勤の人が
    住居費安く、でもちょっとこだわりたい人が選ぶ物件じやない?

  9. 760 匿名さん

    >729

    バイク通勤想定なら、バイク置き場少なすぎでしょ。

  10. 761 匿名さん

    758さん、
    おっしゃっとおりです。爆笑ですね。
    でも田園都市線なら長津田より中央林間ですよ。
    始発こだわるなら小田急まで行って小田原とかなら
    始発で座れますよね。青葉台は都会派のリッチに
    まかせて、我々は始発駅に行きましょう。(笑)

  11. 762 匿名さん

    >759

    なるほど、だから駅前に都会っぽさを望むんだね。毎日通勤して都心に出るのなら、そんなの必要ないし。

  12. 764 匿名さん

    蓋をして日光を当てないほうが微生物は増えないんじゃないの。以前はマンションの屋上に貯水槽あったでしょ。あれって中で藻が生えるんで、水質が悪くなる。ってことで最近は貯水槽は地下に設置するのが主流だよ。

    臭いはともかく、地下から湿気は上がってくる。

  13. 766 匿名さん

    やっぱりこんな蒸し暑い日だと、改めて遊水池の上に建つことを不安に感じます。
    バス便だし二重苦ですね。

  14. 767 匿名さん

    暇人がいっぱい書き込んでくれてますね。
    みなさん買えない素人さんだもんね。
    知識がないって恐ろしい。
    住宅コンサルでもやろうかな。おバカさんたちからお礼がいっぱいもらえるね。

  15. 768 匿名さん

    >767
    コメントそのまま返す笑。

  16. 769 匿名さん

    >765

    自宅からタクシーでお迎えなんて物件もあるよ。そこはお迎えだけだけど。ここは送り迎えしないとだめかも。

  17. 770 匿名さん

    やはりプロから見ると買い物件なんですかね。
    素人目には湧水地が気になってますが
    ずっと青葉台に憧れてますし、現地の環境や
    デザインも素敵なのでモデルルームでよく話を聞いてみます。

  18. 771 匿名さん

    遊水池、バス便ってだけでプロでなくてもダメって判断できるレベル。
    コンサルにお金払うなんて無駄。

  19. 772 匿名さん

    引渡前の内覧会同行にお金かける人は結構いるけど、契約前にコンサル受ける人って少ないみたいだよね。

    内覧業者のブログ見てると、仕上がりに対する指摘のほかに、設計レベルのだめ出しってのが結構ある。
    そういうのって契約前にチェックしないと意味ないのに。

  20. 773 匿名さん

    >767

    そのおかげでスレが上がって内心うれしいんじゃない。さくらはネタ切れでしょ。

  21. 775 匿名さん

    >774

    ここの営業手法って評判悪いよ。知らないの?

    まあ、大京系はどこも一緒だけど。

  22. 776 匿名さん

    >774
    あ!、それ今日見たよ。
    新しく出来たローソンのある交差点でチラシ配ってた。
    単なる茶髪じゃなくて頭悪そう系な奴だった。
    こういうのがチラシ配り終わった後にここでさくら書き込みしてるんだろ?
    だから内容もゆとり丸出しなんだろうね。
    本気で売りたかったらまずは髪を切ってピシっとしろよな。

  23. 777 匿名さん

    >776

    そういうのだから接客はさせられないんじゃない。でも、チラシ配りも客との接点なんだけどね。

  24. 779 匿名さん

    やはり営業悪いがマンション自体は良いということですか。
    環境良し、街力良し、デザイン良し、施工良し、管理良しだから
    魅力ある物件ですね。遊水池のこともホームページで
    丁寧に説明してるのには頭が下がります。

  25. 780 匿名さん

    遊水池のQ&A追加したね。

    やはり、遊水池としての修繕積み立てはないんだね。改修するときは別途徴収だって。
    ×が一つ増えた。湿気による結露も対策して、影響を少なくしてるだって。裏を返すと影
    響はあるってことでしょ。あと臭いも完全除去はできないって言い切っちゃってる。
    管理会社が対策するって書いてあるけど費用は誰が持つのかな。普通の瑕疵担保責任2年
    だと、泥とかがたまって臭いがするようになるのはもっと先でしょ。

    予想外なのは地震の影響。揺れが大きいんだ。

    完全にダメだこりゃ、だね。

  26. 781 匿名さん

    Q&Aの書き方ずるいね。管理をすべて管理会社がやってくれるかのような書き方だけど、維持・管理責任は所有者である住民。管理会社って単に業務委託を受けて代行するだけ。

    これは遊水池に限らず、共用部分の管理すべてについて当てはまること。

  27. 782 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきたが
    遊水池の話は一番最初に話があり
    何故遊水池に建てたのか、それに対する対応策等は説明があり
    正直遊水池があるとは知らなかったが
    きちんと説明があり自分としては好感は持てました

    徒歩18分がどうのこうのあるが
    バスでは無く自転車レベルの距離だから特に気にはしない
    バス、遊水池だから気にする方は買わない方が良い
    私は気にするのは満員電車ぐらいかな

    申し込み状況は全体で四割強は埋まってた感じ
    角部屋等一番高い部屋等は殆ど埋まってたから
    残るとすればC棟2Fあたりの日当たりがよくないあたりかな

    またモデルルームはPタイプのみだか見れましたよ

    以上ご参考までに

  28. 783 匿名さん

    近所の人に汚泥の匂いとかで苦情が出たらマンション側はちゃんと対処してくれるんですか?

  29. 784 匿名さん

    豪雨のときはピットの下の空間にも雨水が入ってくるような構造でしょうか?図ではそうは見えないように描かれてますが。
    地上が洪水となる以外では、まさかピット内には流れてこないですよねえ。

  30. 787 申込予定さん

    私も先日、モデルギャラリーへ行きました。
    実際に説明を受け、遊水池の話しも今後の維持についても聞きました。
    他も数件ほど見学しましたが、夫婦の中では総合的にここがいいと思っています。
    このコミュニティを見ましたが、最後は自分達の考えでいいのだと思いました。
    今時、問題のある建物や構造物なんて造れませんし、この建物が水につかることもないと確信できましたし、
    あとはお値段やお部屋の広さや環境が私達の中での条件に合っている、そこが重要です。
    土曜日だったのもあり、お客さんも自分達以外にも結構来ていて忙しそうでしたが、スタッフの方も長い時間子供の面倒を見て下さったり、こまめに飲み物を聞いて頂いたりと、物件以外でも魅力を感じるモデルギャラリーでした。
    その後、住宅ローンの件など質問があり、営業担当の方とはメールのやり取りをしていますが、丁寧にわかりやすくご対応頂いています。
    お部屋もそうですけど、モデルギャラリーの雰囲気やスタッフの対応など、購入する際の決め手の一部にはなりますね。

    検討できない人は、前述の方と同じ意見で、誹謗中傷はやめてほしいですね。

  31. 788 購入検討中さん

    No782ですが

    私は購入予定です。
    ピットの下は空間では無く断面図なだけで柱だった説明の記憶です。
    また、ピット内に水が入るのはよほどの事が起こらない限り先ず無いと思いますが
    人が作るものに100%っていうのはあり得ない為
    100%安全でなければダメだっていう場合はここは購入しない方が良いと思います。

    購入検討の方で臭いを気にする方は
    今の段階でも現場周辺で臭うかどうかは多少わかると思いますので
    実際に付近を歩いて見るのも良いかと

    783さんは周辺住民の方のように見えますが
    今まで遊水池で異臭があったのでしょうか?
    そこは逆にご参考までにお聞きしたいです。

    また、787さんが言うように
    こちらも何件かまわりましたが
    営業の方の対応は正しくその内容通りで
    ローンの話などもわかり易かったです。

    同じ事言いますが
    遊水池の上、徒歩18分がダメなら他をまわって探しましょう。

  32. 790 匿名さん

    >789
    一言居士

  33. 791 契約済みさん

    ここを契約しました。

    変な書き込みばかりで誹謗中傷にはならないんですかね。

    ここのサイトの管理を疑います

  34. 792 物件比較中さん

    誰でも自由に書き込めるからネガティブなことを多く書かれても仕方ないですが、非常に高額な商品なので下品は言い方はちょっと勘弁、ですね。
    カチンとくる書き込みは無視です。
    意見の一部は、今後の工事や保守の参考にしてくれる期待はあります。管理組合の運営で参考になりそうなアイディアもあるはずです。

  35. 793 匿名さん

    783ですが、私は近所の住人じゃなく、このマンションの購入検討者です。
    臭いが本当に出るのか心配しているんです。
    今は集まってきた雨水が土の上に放流されているので臭いの問題はないはずです。
    ただこれからはコンクリートの上に水が入ってくるのでそれを心配しているのです。

  36. 794 匿名さん

    793さん
    青葉台には、遊水池の上に建っているマンションはたくさんあります。
    というか、うちも遊水池の上に建っていますが、何の臭いもありませんよ。
    あと、外観など他のマンションと何ら変わらないです。
    ちなみに我が家は築14年目です☆
    本当にいろいろと気になる方は、どうなんでしょうか?
    他で考えてみた方がいいのではと単純に思ってしまいます。

  37. 795 匿名さん

    マンションに敷地に降った雨をそのまま外に流さないようにどこのマンションでも地下ピットに一時的に水をためるようになってる。まあ、ここは遊水池があるから、そっちに貯めれば良いってだけのこと。

  38. 796 匿名さん

    営業がさくらしまくってたから、面白がられてネガが集まるって構図。どっちもどっち。

    今日になって突然ネガ批判。これも作為的だね。

  39. 798 匿名さん

    785の不動産業者と797の販売関係者ってここの営業でしょ。その前後は成りすましだし。

    パトロールお疲れ。ところで茶髪のゆとり君は戦力外通告かな。

  40. 799 匿名さん

    昨日のコメントが的を射ていたのかな。これほど躍起になってつぶしにかかるんだ物。

  41. 800 匿名さん

    青葉台には遊水池の上のマンションいっぱいあるって笑える。赤信号皆で渡れば怖くないってのと一緒。実際にやったら車に引かれちゃう。

  42. 801 匿名さん

    遊水池があることで揺れが1cmも大きくなるのに、大丈夫ってどういう感覚なんだろう。

    自分が住むわけじゃないからいいのか。売ったらお終いだもの。

  43. 802 購入検討中さん

    買う気の無い暇人か業者かわからんが
    遊水池だからって買う人は買う

    買わない人は買わない
    それだけなんだから気にすんな

    因みに安く買いたいなら
    来年まで大人しく待ってみてね

  44. 803 購入検討中さん

    遊水池だから1cm多くなるのではなく
    免震では無く耐震だから揺れが大きいのが正解
    きちんとその分しっかりした耐震構造だと
    説明はあるので気にしないです

  45. 804 匿名さん

    免震なんて言葉一言もなかったよ。

    で、確認しようと思ったら遊水池の説明HPから削除しちゃってる。臭いものには蓋ですか。でも、実際は臭いは防げない。

  46. 805 匿名さん

    >783

    においは除去しきれないと説明がある。最悪、近隣からは金銭補償を求められるかも。そうなったら住民が費用負担しなきゃならない。

  47. 807 購入検討中さん

    >804
    モデルルーム行って説明ありましたよ

    普通に考えて下が水だから
    免震装置は置けないでしょ

  48. 808 匿名さん

    中間免震ってのもあるんだよ。知らないの?

  49. 809 匿名さん

    桶に水汲んで揺らすと、水が動いて大きく揺れるよね。あれと同じことが起きちゃうんだ。

    それこそ免震にしないと危ないでしょ。

  50. 810 匿名さん

    長周期だとスロッシングが起きるかも。石油タンクの火災があっよね。中で揺れちゃう。

  51. 811 匿名さん

    青葉台で遊水池の上に立てたマンションなんかあるんですか?
    ショッピングモールとかガソリンスタンドがあるのは知ってましたけど。

    どこのマンションですか?

  52. 817 匿名さん

    揺れないでしょ。遊水池でゆれるってことなんだから対策くらいしないと。

  53. 818 匿名さん

    揺れても頑丈に作ってるから建物は大丈夫ってのは危険。大きな揺れを体験すると恐怖で住めなくなっちゃう。

  54. 819 匿名さん

    揺れに耐えるためにギロチン梁なんだね。納得。

  55. 820 ご近所さん

    遊水池の上に建つマンション、青葉台には確かにいくつもありますよ。駐車場などにある看板に書いてあるので、気づくと、あ、ここもかって、探せばかなりあって、しかもその後問題が発生しているようすは皆無ですよ。
    でもいやなら検討しなければ良いのでは。

  56. 821 匿名さん

    実際に問題があっても表にはでてこないでしょ。騒いだら、自ら価値を落としちゃう。

  57. 822 匿名さん

    すごい嫉妬なんだか、妬みなんだか、一生懸命否定してるのみてたら、ますますここに惹かれてしまううちの家族たち。
    実際ほんとに出来上がったら、結構すごくいいんでしょうね。この前MR行った時に気に入った間取りの部屋は売れてたけど、再度検討再開します。

  58. 823 匿名さん

    暢気に再検討しますって、相手にされてないってこと気がついてないみたい。ここの営業って電話攻撃すごいのに。

  59. 824 購入検討中さん

    揺れにくくなるのはわかるが
    ここで中間免震にするメリットを知りたい
    するならどの部分にしますか?

    まぁ説明で耐震だってのはわかるんで
    揺れが怖いなら買わない方が良い

  60. 825 匿名さん

    免震じゃないんだからあきらめて、耐震でしかも遊水池もあってより揺れるのを我慢しないと。ここを買うor買っちゃったなら。

  61. 826 匿名さん

    また訳の分からないネガですね。
    嫌なら、検討しなきゃいいだけでしょ。
    そんなに気になるなら、あなたもモデルギャラリーへ行けばいいのに。
    直接、営業の人に聞いてみれば。
    もしくは、こんな危険な建物を騙して一般人に売るのか~とか犯罪だ~とか直接言ってくればいいのではないですか?

  62. 827 購入検討中さん

    ていうか同じ条件で建ってる
    遊水池のマンションの住民に聞いてみ?

    揺れがひどく、臭いのかって

  63. 828 購入検討中さん

    MRもしないで憶測だけで妬み等嫉妬は興味無い

  64. 829 匿名さん

    ネガをコメントする人は
    何が目的なんですか?
    何をしたいのですか?
    気にいらないなら
    放っておけば。
    それとも何か恨みでも
    あるんですか?

  65. 830 匿名さん

    そんなの、買えない人に決まってる。

  66. 831 物件比較中さん

    遊水池のQ/A消されましたね。新たな文章を準備中? 無くてもそれでもよろしいかと思います。MGの来客に率直に説明し納得を得られればいいだけ。広告だけ見て即決する人はまずいないはず。不利になる事を広告に堂々のせる会社はないでしょ。

    もし説明不足のまま契約された人からクレームがついたら、誠実に対応して欲しいですね。

  67. 832 契約済みさん

    久し振りに覗いて見たら、当初よりもすごい話になっていたので少しびっくりしました。
    私達夫婦は、事前案内会の頃に本当にふらっとギャラリーを見学するつもりだけだったのですが、結局のところ価格が決まったら申込をしていました。
    それまで約半年がかりで新築や中古をいろんな所で見ましたが、ここの現地の雰囲気や、全体的なデザイン、中庭や植栽の様子などに夫婦共に惹き付けられてしまいました。
    もちろん話題の遊水池も、説明を受け納得の上でです。
    私達は既にコーディネーターさんとの打合せも終わっているので、今後のイベント、そして建物が完成するのがただただ今は楽しみです。
    ご購入を検討されてる方がいらっしゃると思いますが、どこの物件を購入されても、当初は不安なことだらけだと思います。
    それを過ぎて、そこで暮らすことが待ち通しいと思えるような日が1日でも早く皆様にもくるといいですね。

  68. 834 匿名さん

    >833 なるほどね~。

  69. 835 匿名さん

    買えないなんて揶揄するのってどういう人だろう。上から目線。

  70. 836 匿名さん

    なんか申し込んだりしてる人の話って胡散臭い。
    半年掛かって一生懸命探していたくせにフラッと見て気に入ったって…
    話の設定がおかしいですね(笑)
    見学に来る前に事前にある程度調べてから行きますよね。それで良さそうとか思ったから行ったわけですよね?
    作り話っぽい(笑)

  71. 837 匿名さん

    ステマだよ。バレバレ。こういうことするからさらに評判を落とす。

  72. 838 匿名さん

    契約者なら住民板へ。ここは検討板。ここでは検討者と契約者、住民は棲み分けすることになってる。

    そういうのも守れない人が契約してるって、自らネガしてるようなもの。

  73. 839 購入検討中さん

    >838
    まだ契約前だけど住民スレ作ってきてくれ

    こっちも都内、鷺沼、あざみ野、長津田等見たけど
    営業の説明等環境面等を比べて
    ここを購入予定

  74. 840 匿名さん

    なんかここの契約者は、営業の人の話を聞いて納得して買った。とかやたらと営業の人が素晴らしい的な事を言ってて笑っちゃう。
    自画自賛とはこの事?(笑)

  75. 841 購入検討中さん

    だから憶測で語らないで
    行って見たら?
    まさか業者だから行けないとかじゃないだろ?笑

    その前にスレ作ってきて


  76. 842 匿名さん

    営業総出でご苦労さんっ。
    馬脚をあらわさないようにお気をつけ。

  77. 847 匿名さん3

    私も、
    ここの営業さんじゃないのに
    この物件のよい所をあげただけで
    意味がわからない言葉で
    営業さん認定されました。

    立地が気に入らないので他物件にきめましたけど。

    不動産関係者の書き込みは遮断するなどの
    処置、必要だと思います。

  78. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸