東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 湯島駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    値動きの不安定な保有株式を、マンションの購入資金として見込む方いるのでしょうか。
    購入不動産を担保にしての購入奈良理解できるのですが如何でしょう。

  2. 552 匿名さん

    そもそも、マンコミ全体が過疎ってる感はあるけどね。

    投稿多いのってだいたい竣工寸前で売れ残ってるマンションだね。
    すでに買っちゃった人と価格ダウンを期待する人の見苦しいやり取りが多い。

    その意味では、7,000万〜8,000万を超えたマンションは投稿少ない気がするわ。
    そのあたりの高額所得者はここの情報を見ることはあっても、率先して書き込むことはないのかもね。

  3. 553 匿名さん

    事前案内会満員御礼なるDMが届いたけど、人気があるんだね‼
    ウチは様子見だったけど、追加事前案内会に行ってみようかと。

    3月に事前案内会に行く方、価格情報よろしくお願いします。
    坪500万ならば即撤退(笑)

  4. 554 買い換え検討中

    名目と実質金利の違いが分からない人が多いのね。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    ローン組んだ事ないんですよね。今度が3部屋めの購入予定ですが、初めてローン組む予定です。保有の2物件は抵当権ありませんから、余裕でローン通りますでしょうか。

  6. 556 匿名さん

    >552さん
    確かに高額マンションは投稿が少なく、静かに売れ進んでいきますね。
    いいなと思えばこのような掲示板に頼る前にモデルルームで話を聞き、
    粛々と準備を進め契約していくイメージがあります。
    あくまでイメージですが、格安で大規模マンションは良くも悪くも
    盛り上がっているように思います。

  7. 557 匿名さん

    間取りの柱。トイレ。何とかしてくれー。特に間取りの柱はすごいな。この手の柱になると部屋がすごい圧迫感なんだよなー。普通より部屋が狭く感じられる。
    モデルルームでは家具を小さく、スタッフも身長の小さい人でカバーするのかな。

  8. 558 匿名さん

    >>557
    制震は大体こんな感じでは無いでしょうか。僕は余り気にしませんけどね。
    借り手から見たらどうでしょうか。

  9. 559 匿名さん

    柱の食い込み具合と制震構造は関係ないよ。

    古い時代のマンションですが、青山パークタワーや東京ツインパークスは制震構造ですが、柱の出っ張りはほとんど無いよ。

    このマンションは柱の出っ張りが酷すぎ。

  10. 560 匿名さん

    みんなモデルルームできちんと確認しなよ。
    この間取りのような柱って本当にものすごーく存在感を発揮してるから。
    まー自分だったらモデルルームの間取りは柱が目立たない部屋のだけにするがね。
    (そしてきっと本当にモデルルームではそういう間取りの部屋を見せるであろう)

  11. 561 匿名さん

    タワマンなら柱はあんまり気にならない。もっと優先すべきことがある。
    気になる人は、低層の壁式を選ぶべき。柱、梁がなくて気持ちいいよ。
    確か三井だかがスラットなんとかとかいう高層用の壁式造ってたかな。あれもいいかも。

  12. 562 申込予定さん

    こちらの物件は構造や仕様に拘るような方は多分購入しないでしょう。
    無駄な共用施設の無いシンプルなマンションを好む方が購入すると思います。
    豪華共用施設のある部屋も所有してますが、最初だけで結局使わなくなりますね。

  13. 563 匿名さん

    このマンションは規模の割に共用施設は過剰だと思いますが・・・

    管理費や修繕費も高そうです。

  14. 564 匿名さん

    >>562
    仕様や、特に構造には拘るでしょう・・・
    早くも低仕様?や免震ではないことへの牽制かと勘繰ってしまう
    梁が目立つと圧迫感もあるし何となく部屋が狭く感じてしまうのは誰もが思うところ
    豪華な共有施設の有無については賛否あるだろうけどね
    ただ立地が超一級品なだけに他が1~2級でも普通に売れるだろうし、
    立地も設備仕様も超一級ってのは価格とのバランスで今の時代は望めないのも理解してる

  15. 565 匿名

    >>563
    管理費云々と言う様な人は買わないし、そもそも資金面でも買えないんじゃ無いでしょうか。
    タワーマンションとしては、極普通の共用施設だと思いますよ。

  16. 566 匿名さん

    近くのパークタワーが売れ残っていたのは、「管理費が高かったから」という書き込みは嘘だったのかな?

  17. 567 匿名さん

    パークタワーの管理費って平米あたり400から500円だったはず。
    70平米の部屋買ったとして、修繕積立金やら固定資産税あわせたら毎月5、6万以上出てくんじゃないかな。
    更に修繕積立金は年々上がっていくわけだしね。

    バブル崩壊後のタイミングだとそれは高いってなってもおかしくない。

  18. 568 匿名さん

    このマンションも完成時にはバブル崩壊してたりして・・・

  19. 569 匿名さん [男性 40代]

    >>568

    その可能性は高いでしょう。この時期のマンション購入は非常に難しいですね。

  20. 570 匿名さん

    中古は価格下落の兆候が出てるし、新築も1月は売り出し戸数、契約率ともに大幅に下がった。
    まあでもここはなんとか高値で売り抜けできるんではなかろうか。客にとっていいことではないが。

  21. 571 匿名さん

    この物件の最大の売りがロケーションがすばらしいタワーマンションってところなんだけど、
    その肝心のロケーションが下手に転ぶと今後さらに観光地化しすぎて住むにはちょっと生活には不便、
    観光客が増えすぎたら煩わしい、って方向に振れそうな、微妙なところだよね、、、
    やっぱりここはいい意味でも悪い意味でも、これまでもこれからも観光地、歓楽地なんだって思った

    ※まったく個人的感想です

  22. 572 匿名

    市況が悪い時こそ買い場ですよ。例えばゆうちょ銀行は現時点、上場価格より500百円程度下げてます。長期保有と配当確保で手持ち資金の半額程度を購入します。下がったら更に買い下がります。例えが適正かどうかは判りませんが、この時期だから購入という選択肢もありますね。
    但し、ローンを組んでの購入は微妙ですね。実需なら非常に良い物件だと思いますよ。

  23. 573 匿名さん

    市況が本当に悪い時は「買い」なんだろうね。

    リーマンショック後や震災後とか・・・

    ただ今は、これから悪くなりそうな兆しが出ている段階だから、買う時期としては一番微妙な気がします。

  24. 574 匿名

    パークタワーは、大規模タワーマンションじゃないから、中古も検討外。ブリリアも、ちょっと建物が細いね。地権者除いて500戸は欲しかった。今所有のタワー、1000戸規模でちょうど良い感じ。安定感あるしね。
    多少不満はあるけど、賃貸用に購入したいですね。

  25. 575 匿名

    わかる方教えてください!

    こちらは東天紅の跡地なわけですが、東天紅の新店舗ができた場所には何があったのでしょうか?もともと東天紅の敷地だったのでしょうか??

  26. 576 ご近所さん

    >>575
    池之端ゴルフガーデンという打ちっ放しでしたよ。

    ロケーションは、デメリットもそれなりにあります。
    湯島から上野広小路への歓楽街は歌舞伎町みたい?だし、
    物件向かい側の歩道はホームレスの人のブルーシートが並んでいます。
    上野駅へ近道しようと公園を突っ切ろうとしても、
    弁天堂の前は混雑で少しずつしか進めません。
    眺望の良い東側は排気ガスも気になるし。
    子供向けの公園もそんなにないので、私ならこの場所で子育てはしないですね。

  27. 577 匿名

    >>576 ゴルフの打ちっぱなしがあったのは知らなかったです。東天紅が運営していたのかしら。ありがとうございます!

  28. 578 匿名さん

    >>575
    そうなんですよね。目の前の不忍池にいる浮浪者気になるし、浮浪者じゃなくてもずーっと行け眺めてる人たちは怖いし、湯島のホテル街は昭和の空気感じるし、眺望はいいけど間取り悪いから本当に部屋からの眺望が綺麗なのか疑問だ。子育てなら確実にパークタワーやルネッサンスタワーがある根津寄りのほうが良いですね。

  29. 579 匿名さん

    確かに上野公園は近いですが週末広場に大道芸人が来ているくらいで
    体を動かして思いっきり走り回れるような公園ではありません。
    逆に小さな子は迷子になりそうですし、公園内は見通しが悪く危険な
    場所も多いと感じます。

  30. 580 匿名さん

    (笑)

    都心でここまで緑に囲まれてる場所も珍しいし、
    子供に限らず人間にとって悪い環境のはずがない

    ただまあ上野公園も万能ではないし、ラブホや飲み屋通りも徒歩圏だし、
    完璧な立地というつもりもないけど、
    そういったネガ要素が全て霞んで見える圧巻の公園ビューがあるからねぇ

  31. 581 匿名さん

    子供がいるなら根津のほうがいいかもしれませんが、結構、東大のキャンパスを子供連れて散策してるご家庭多いですよ。
    広いですからね。

    それで東大に入りたいと思ってくれたらしめたもの(笑)

  32. 582 購入検討中さん [男性 30代]

    >>581
    自分も幼少期は親と東(京)大のキャンパスを散歩してました。
    それで東(洋)大で学びたい夢を実現できましたよ。

  33. 583 匿名さん

    月曜から夜ふかしで、西日暮里に住んでる地元の人は開成高校に行かないって言ってたけど、そんなようなものか。

  34. 584 匿名さん

    上野公園の下の方ってボート乗り場はいいとして、その反対側の沼?みたいなとこは何なんですかね。こないだ行ったら蓮なのか枯れ草だらけで汚いだけでした。あそこが一面緑の芝ならとってもいいのに。

  35. 585 匿名さん

    >>584
    一年中青々としてたほうが怖いだろw

  36. 586 匿名さん

    >>583
    単純に行かないじゃなく、行けないでしょ。

    ただ、子供の教育レベルは親の資金とも関連するから、ここを買える人の子供なら賢いお子さんになるかもね。

    近場の忍岡小の子は制服なので分かりやすいんですが、みんなはつらつとしていました。

  37. 587 匿名さん

    間取り確認してて驚愕なんですけど。。。
    80㎡以下のプランではトイレに手洗いが付いてなくないですか?レトロなタンク付きトイレででタンクについてる手洗いなんですかねー?
    他のランク低いマンションでも最近のプランではふつう独立型の手洗いがついてると思うんですが。
    ここには書いてない。。。
    ということは無いということ…?

  38. 588 匿名さん

    それって最初の頃の書き込みから言われてるよー

  39. 589 匿名さん

    トイレ問題ってこのことなんですね。かなりのお部屋で手、、、便器またいで洗うんですね。
    この物件、違う意味ですごいですね。

  40. 590 匿名さん

    上野公園の中も一応ちょっとは小さな遊具のコーナーがあったりするので
    全くは遊べなくはないというわけではないけれど
    一般的な公園とはちょいと違ってくるかもですね。

    手洗いはオプションとかでも独立にさせられないのでしょうか。
    ニーズはありそうですが。

  41. 591 匿名さん

    浜離宮を見渡せるが港区タワーが登場。
    http://www.31sumai.com/mfr/X0828/

    浜離宮 VS 不忍池だと浜離宮のほうが圧倒的に上だねー。

  42. 592 匿名さん

    浜離宮はパークコートだから価格的にここよりはっきり高いだろうね。
    一応資料請求はしたが。

  43. 593 匿名さん

    >592おっしゃるとおり、こっちより高いだろうけど明らかに浜離宮の方がいいなーと思い資料請求っ

  44. 594 匿名さん

    台東区港区の差も大きいよね。

  45. 595 匿名さん

    同じ公園(こっちは池ですけど)を見下ろすにしても。

    台東区VS港区

    ・不忍池VS浜離宮

    いずれも「恩賜」の戦い。
    見下ろすなら明らかに港区で浜離宮だなー・・・。

  46. 596 匿名さん

    こっちが坪450なら、あっちは坪600か?

  47. 597 匿名さん

    いい勝負。浜離宮まではあそこからは遠いけど上野公園はここから近いし、浜松町パークコートのタワマンからは浜離宮より芝離宮がよっぽど近いし、浜離宮を名乗るとはど厚かましいにも程があるわ。

  48. 598 匿名さん [男性]

    自分的には、
    浜離宮>後楽園再開発>池の端
    で検討中。
    値段もこの順番だろうね。

  49. 599 匿名さん

    スーパーが近くにありませんよね。
    みなさん、どこで買い物してるのでしょうか。

  50. 600 匿名さん

    ここが不便なのは周知の事実で、セカンドハウスとして景色を楽しむ為のマンションでしょ!?

  51. by 管理担当

スムログに「Brillia(ブリリア)」の記事があります

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸