大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町六丁目駅
  8. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05

無かったので、作成しました。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 谷町五丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 谷町五丁目口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    ネット調べたところ、ピアノはマンションでは、だいたい19時から20時までに練習を終えるようにしてるようです。
    あと、私も以前住んでいたマンションで夜中に小さくギターを弾かれた事がありましたが、上手でも聞きたいと思ってない音って雑音にしか感じませんよね。

  2. 302 入居前

    299です。
    297さん、ご回答ありがとうございます。
    壁側っぽいのですね。とすると、隣との壁が引っ付いていない方がいいような気がしてきました。参考になりました、ありがとうございましたm(__)m

    しかし23時は流石にちょっと…ですね。

  3. 303 契約済みさん

    こちらこそありがとうございます。
    どうしたものかなぁと考えていたので、お話しできて少しすっきりできました。
    様子をみてあまりにもであれば、管理の方にでも相談してみます。
    ありがとうございました。

  4. 304 入居済みさん

    ピアノの件、赤ちゃんのお昼寝タイムということもあるので、時間帯に関わらず、入居時の隣戸あいさつで確認してみたらいかがでしょうか?

  5. 305 契約済みさん

    そうですね。
    ところで皆さんご挨拶はどうされましたか?
    何回か様子を伺っているのですが、いらっしゃらなくて。。。

  6. 306 引越前さん

    ピアノその他生活音について、気遣いはもちろん大切で、
    近所の生活スタイルに合わせてあげられるのはとても良いことです。

    でも
    赤ちゃんの昼寝タイムはまちまちだし、夜勤で昼寝されている方、
    未明から仕事で夕方には寝ている、逆に深夜の帰宅で朝は遅くまで寝ている、など
    様々な生活スタイルがあり、全ての人に合わせることは無理ですよね。

    やはり自分がどんな生活スタイルであろうと、
    深夜早朝は静かにするべきで、日中は多少の音は聞こえても仕方ないという認識を
    全ての人が持つべきではないでしょうか。

  7. 307 入居済みさん

    304です。
    306さんのおっしゃるとおりですね。
    みんながそういう認識をもって、気持ち良いマンションライフを過ごしたいですね。

    ピアノ防音ですが、お値段は張りますがこんなの見つけました。
    http://item.rakuten.co.jp/pialiving/06206/

    実際に使ったことないので効果の大小は分かりませんが、もし気になるようでしたら、こんなのも検討してみてはいかがでしょうか?安価な類似商品もあるようです。

  8. 308 入居済みさん

    298さん
    回答になっていませんが、私もパナソニックの食洗機を使っていました。
    食器を入れずらい、汚れもしっかり落ちていない等不満だらけです。

    買いかえたい、、、

  9. 309 入居前さん

    皆様 固定電話はどうされましたか? IPフォンは電話番号変わってしまうし、緊急電話や無料電話が使えないし。
    フレッツ光に加入するとフレッツ光月額使用料がかかるし。NTTだけの電話だとひかり電話がつかえないし。
    本当に不便。今までのマンションはEO光だったけど、06から始まる電話番号がそのままつかえたし、モデム使用量も500円くらいで安く電話かれれたのでよかったのですが。固定電話はあまり使わないけど、なくては不便ですしね。

  10. 310 入居済みさん

    308さん

    何度も試行錯誤の末、コツがつかめてきました。

    たまに真ん中の洗浄棒?が引っかかって回って無いことがあるので
    まず確実に回るように注意をはらって食器を入れます。
    スピードコースはあまり使わないほうがいいかもしれません。

    また、これはパナの時からですが、
    洗剤はクリスタ液体かキュキュット粉が、グラスの曇りも少なくて
    個人的におすすめです。

  11. 311 契約済みさん

    310さん
    308です。真ん中の洗浄棒周りに菜箸やお玉を置いてました(・_・;
    次回食洗機にかける時は気をつけてみます。

    うちはフィニッシュ液体を使っています。
    クリスタとキュキュットも試してみます!

    情報ありがとうございました!

  12. 312 契約済みさん

    食洗機ですが、私がよく見てたマンションインテリアブログの人が、液体のキュキュットとだと思うのですが、それで壊れたと書いてました。
    食洗機の修理の人に聞いたところ、説明書に書いている洗剤が一番だからと言われたとあり、そのブログを読んでから私は、フィニッシュに戻しました。

    うちは、使ってた時に壊れたわけではないですが、壊れたら修理を考えたら推奨の方がいいのかなって考えてます。

  13. 313 契約済みさん

    電話ですが、結局悩んだところ固定にしました。
    うちも以前は、フレッツ光でしたので不便がなかったのですが、ダブル支払いも嫌で解約金を支払いました。
    ここのIP電話だけも考えましたが、問い合わせたら固定電話との併用をお勧めされましたよ。
    使い勝手悪いデスよね。

  14. 314 引越前さん

    jcomの電話だけ加入ってのも安いですよ。
    番号は固定のものと同じですし。

  15. 315 入居前

    309さん

    うちは、固定電話、J:com phoneにしました。
    06ナンバー使えるし、番号気に入らなければ3つから選んで変更できます。
    NTTより安いし、縛りもないので解約もいつでも費用かからずにできます。

  16. 316 309

    313,314,315さん
    ありがとうございました。とても参考になりました。うちもJ-COMで考えてみます。

  17. 317 マンション住民さん

    いま何世帯くらい引越が終わっているのでしょうか。
    自転車置き場を見ていると、まだ半分もいっていないような?

  18. 318 契約済みさん

    先週、戸田建設さんから雑談で聞いたら、3分の2ぐらいらしいです。

    あと、話は変わりますが、スーパーが12/1にイズミヤができるようです。

  19. 319 匿名

    スーパーの情報ありがとうございます!

    自分が思ってたのより早く出来るので嬉しい♪

  20. 320 マンション住民さん

    まだイズミヤの工事が始まってないように
    見えますが、そんなに早いのですか!

  21. 321 入居済みさん

    イズミヤ法円坂店で検索してください。

    http://constnews.com/?tag=%EF%BC%88%E4%BB%AE%E7%A7%B0%EF%BC%89%E3%82%A...

  22. 322 住民さんE

    こんばんは~

    以前話題になっていた、小さい虫が
    いっぱいいた問題は
    みなさんのところではどうなりましたか。

    私の所では全く気になりません
    住み始めたらいなくなったようです。??

  23. 323 入居済みさん

    新聞って今後も玄関まで届けてもらえないのでしょうか?

  24. 324 入居済みさん

    MR見学に行った際には、
    営業の方は、
    新聞の戸別配達に関しては、
    入居後、管理組合が結成されてから
    住民の方に決めていただく、とおっしゃってました。

    管理組合に議案として提出してみてはどうですか?

    議案が出れば、戸別配達の希望についてアンケートか何かするんでしょうね。

  25. 325 入居済みさん

    住人、管理会社以外の方がインターホンで解除をせずに自由に来られるのは、安全面として心配です。
    いくらセコムがあっても、ドロボーや犯罪は防ぐことはできませんし、なるべく部外者の入り込む隙は、無くしてほしいです。

    留守がちな我が家では、賛同できません。



  26. 326 匿名

    確かにそう思います。
    住人でない方の出入りはトラブルの元になるので、
    やめて欲しいです。

  27. 327 働くママさん

    しかし新聞は玄関に来てほしい。
    来てくれないと新聞の価値がない。
    来ないと毎日不自由。

    新聞が素晴らしいとは思わないが、そこそこ面白く役立つので毎朝楽しみにしている。
    寝起きでも体調不良でも、家から出なくても毎日届いて読める幸せは手放したくない。

  28. 328 匿名

    そうですね。
    我が家も留守がちなので、議案にあがっても賛同はしかねます。

  29. 329 匿名

    どうしてもでしたら、新聞配達員にインターホン鳴らしてもらって配達してもらうとか、個別対応で交渉されてみるとか如何でしょう?
    購入前に戸別配達がないことはわかっていたことですから。

    もし、戸別配達ってなったとして、どのの新聞社を入れるのですか?まさか新聞社全部って訳にはいかないですよね。全戸、新聞社を揃えるのですか?

    …とか、色々考えだすと、戸別配達は揉め事の種のような気がします。
    セキュリティ面でもやはり賛同できません。

  30. 330 入居済みさん

    聖教新聞など宗教系の新聞も
    フリーパスで入れたら
    宗教の勧誘が玄関先で
    行われるようになりそうで
    すごくいやです。

  31. 331 匿名

    電子版の新聞にしたらいかがですか。環境にも優しいですし。
    でもずっと紙版を読んでいた方にとって、ちょっと慣れないかもしれませんね。

  32. 332 匿名

    電子版ならネットと変わらないしなぁ…

    文面・内容より、あのビラビラ~と広げて読むのが好きなのかも。
    あと、チラシも。

    やっぱり玄関までは無理ですか?
    前のマンションでは朝の5時台?にロックが解除されてフリー状態だった。
    早朝にゴミ捨てに行ったときに確かに開いていて素通り状態だった。

  33. 333 入居済みさん

    私も紙の感触が好きなので、おっしゃってることはよくわかります。
    でも、都会のマンション、セキュリティーを重視して入居された方も多いはず。
    早朝に素通りできたら、オートロックの意味全くありませんよね。
    多くの方の賛同を得るのは難しいかもしれません。
    332さんにとって、多少の不便を我慢してでも、ペーパー版を楽しむ価値があるのかないのかってことになりますかね‥

  34. 334 入居済みさん

    若い世代では新聞購入者が少数派ですからね。1階のポストへ取りに行けば済む以上、セキュリティが損なわれることと比較衡量して賛成多数とはならないと思います。

  35. 335 匿名

    そんなに玄関まで配達して欲しいなら、何故戸別配達しているマンションを重視して選らばなかったのでしょうか。

    オートロック解除してフリーの状態なんて怖いです。
    何かあったらどうするのですか?
    せっかくセキュリティがしっかりしたところを選んだのに。


    この掲示板だけでも一人も賛同者が得られない状況を見ると、諦めた方がいいのではないでしょうか。

  36. 336 入居済みさん

    申し訳ないのですが、新聞をとってない人間もいます。私もネットやTVで十分なので332さんの感覚はわかりません。
    正直、新聞がなくても不自由なこともなく、チラシが入っているからとスーパーの特価に合してません。
    というより、スーパーではチラシも配ってますし、掃除などに使う古新聞は必要な分を実家でもらったり、新聞は、会社のとっているのものを休み時間で読んでたりします。
    (朝に自宅でゆっくり新聞を読む時間もないですし、夜は夜で忙しいので読む時間がない暮らしをしているので)

    また、世間的にも新聞購読率も減少してきてますし、マンション全世帯が、購読しているわけではないと思います。

    それより、朝5時だとしても侵入できるマンションになれば、不審者、犯罪者などに狙われるじゃないかと心配です。
    明け方や早朝などに狙われる犯罪もあります。

    うちは、主人が出張もおおく、また旅行などで長期にマンションを離れることがあるので、住人以外が上がってくることが、困難なマンションを選んでます。
    セコムなどの警備会社は、侵入されてから現場に来ますし、決して守ってくれるわけではなく玄関の応答確認など見張ってくれるだけです。(会社が盗みに入られたので)
    それよりも侵入が困難な状況だと思われていることが重要です。

    毎日、1Fに取りに行くのが億劫だ、紙じゃないと新聞ではないと言われても、逆に早起きしてインターフォンでご自身で解除したりすることはなぜできないのかと思います。
    また、新聞配達店と交渉してご自身が確実に起きている時間に届けてもらえるようにするなど、解決できないのでしょうか?

    あとは、他の新聞は玄関まで置いてほしいという意見の方と住人の当番で朝に1階で受け取って、別の住人の家に届けるようにしてるマンションもあるそうです。(住人のバイトでやってくれる人を見つけたや当番制、親切な方がしてくれるなどいろいろです。)

    理事会などで全世帯にアンケートを取られる提案されてもいいとは思いますが、朝5時にセキュリティーを解除してまで、玄関に届ける意味があるのか。もう一度、毎日の少しの不便と安全を天秤にかけてみてください。

    新聞を1階まで取りにいくこともできない楽しみなら、惰性で続けているのではと感じてしまうのですが。。。





  37. 337 入居済みさん

    話は変わりますが、今は引っ越しでごみがたくさんでるので特別にゴミ捨て場は毎日捨てられるようになっているらしいのですが、落ち着いたら前日のみ捨てられるようになるとのこと。これは購入時にも聞いておりましたが。毎日捨てられるようにはならないものでしょうか?生ごみはあまり出ないと思うのでふつうゴミもあまり臭いなど気にならないと思いますが。管理組合で話し合って規則を変えられるものかしら・・・

  38. 338 入居済みさん

    わたしも資源ごみや段ボールなどは毎日出せるようにしてもいいかなと思います。
    (友人の購入した新築マンションが、普通ごみ以外の資源ごみは自由に出せるので)

    ただ、ゴミ置き場に明らかに粗大ゴミ(スチール棚等)、前は、プリンターらしき物をゴミ袋に入れてエレベーターから運んでいる方を見かけたこともあります。

    こういう状況が増えれば、処理券を払うのが馬鹿らしいという人が増えて、管理費に跳ね返ってくるのではと、心配しています。

    200円~1000円ぐらいの処理券も払うのが嫌って方が多いのでしょうか、それとも電話できないのでしょうか?引っ越し以前が大阪市以外の住人だったから知らないのでしょうか?

  39. 339 匿名

    普通ゴミ置き場にスチール棚ですか…。
    その人の常識を疑いますね。
    そんな状況が続くなら、毎日出せるようになんてしない方がいいかもしれませんよ。

    私も普通ゴミは毎日出せるようにして欲しいとは思いますが、あんまり酷い状況なら、やめた方がいいのではないでしょうか。
    荒れそうです。


    先日、ゴミ置き場の前の扉のところに、ゴミを置いてるのを2回見ました。新聞の束、小さな袋のものが2つほどありました。
    何故、もう一枚扉を開ける事が出来ないのか。
    もう一度見かけたら、管理組合に言おうと思っています。

  40. 340 物件比較中さん

    玄関解放ではなく配達員が入れるマスターキーをもってもらうとか、
    管理員に預けてまとめて配ってもらうとかできないですかね。
    新聞配達はまさかエントランス解放とは思っていなかったです

  41. 341 契約済みさん

    引っ越してから、スチール棚以外にも粗大ゴミでしょって物をよく見てますよ。
    あのスチール棚は、さすがにびっくりしまし

    お年寄りのキャリーバッグも粗大ゴミなんじゃって思ってたら、ずっとゴミ置き場に放置されてますし、周囲30cmや1mまでの棒状の物以外は、粗大ゴミなのにって思います。

    粗大ゴミぐらいちゃんと、処理してもらわないと毎日のゴミ出しなんてできないのかなと思います。

  42. 342 匿名

    マスターキー、まさか住人が希望する全新聞社に配るのですか?
    例えば宗教新聞を取っている方がいらしたら、その新聞社にも?
    入ったついでに勧誘に回りそう。しかも朝だけでなく、いつでも入れるんですよね。

    それなら、配達して欲しい方が自分の部屋の鍵を渡されたら如何ですか。

    というか、新聞くらい取りに行かれたらいいのではないかと思います。

  43. 343 入居済みさん

    市外から引っ越してきた方の中には、まだゴミの分別が厳しくなったことをご存知でない方がいらっしゃるのではないでしょうか。(長年市内に住んでますが厳しくなる前はプラゴミなんて分別しませんでしたので...)

    どこのマンションでもゴミの分別は問題になり監視カメラをつけるところもあるとか。早いうちに周知徹底した方がいいんでしょうね。

  44. 344 入居済みさん

    340さん
    新聞配達の方が、マスターキーを紛失したり、悪用したりとは考えないのでしょうか?
    新聞配達の方が信用できるかどうかと言えば、わたしは信用できませんね。
    また、新聞店に預けると言っても新聞配達が毎回、同一人物かどうかわかりませんし、たまたま休みだったから代わりの人に配った、管理もどのようになっているかわかりません。
    知人で一時期、新聞配達店で働いていた人がいるので、内情を聞く限り信用できる人だけを雇ってるとは思いません。

    どんな仕事をしていたとしても、裏で犯罪に手を染めたり、金ほしさに情報をばらしたりなど、身近な人物ほど犯人だったりという事もありますよ。
    新聞を購読されているなら、そういう事件も知ってるかと思いますし、周りでもそういうまさかという人から事件やトラブルに巻き込まれたなんて話を聞きます。



  45. 345 匿名

    344さんの通りです!

    私は新聞配達の方は信用していません!
    私には子供はいませんが、お子さんがいらっしゃる方は心配じゃないですか?
    マンション内は死角になっている場所がありますよ!

    それと以前もセキュリティの厳しいマンションに住んでいましたけど
    皆さん、下のポストまで取りにいってましたよ!

    オートロックとセキュリティがしっかりしてるマンションに
    住んでいるのをわかってないんでしょうか?

  46. 346 マンション住民さん

    新聞取りに行きましょうよ。

    鍵複製されたら終わりますよ。

    留守に入られるよ。

    家判られてるだけでも嫌だけどなあ。







  47. 347 入居済みさん

    339さん

    私も何度も目撃しています!普通ゴミ置き場の扉の手前の空間に
    ゴミが置いてある件が信じられません!
    もう一枚の扉を開けるのがめんどくさいのでしょうか。。

    206戸のマンションのゴミ置き場があのスペースとは
    冷静に考えればあり得ないと思いますよね。。

  48. 348 匿名

    347さん

    339です。もう何度も目目撃されているのですね。
    管理組合にいいましょうか。
    まさかあの場所がゴミ置き場と認識しているとは考えにくいですよね。書いてありますし。

    封書で管理組合のポストに入れたらいいのでしょうか。
    匿名でもいいのか、それとも連絡先書いといた方がいいのか…書いた事がないもので、そっちで悩みます(笑)

  49. 349 契約済みさん

    私もごみ気になってましたー。
    以前2枚目の扉の開け方がわからなくて困っていた人がいたので、
    朝出勤前にだしに来たものの分からなくて置いちゃったのかな?と能天気に思ってました。
    出す場所についても説明のツールがあっても良さそうですね。

  50. 350 入居済みさん

    348さん

    管理人に報告か管理会社に電話すればいいと思います。
    その時に「何号室の○○ですが、以前から何度もゴミステーション前の扉の前に普通ゴミが置いてあるのを見かけます。ご存じだと思いますが、問題だと思うので全世帯に通知などしてもらえないでしょうかという具合です。」
    前のマンションがトラブルなどを報告するときにそういう感じでした。
    また、苦情がどこの誰から言われているなど余程の場合でない限り、(騒音など直接的な原因でない場合)素性を相手に教えたりすることはありませんよ。

    その結果を管理組合や管理会社で対処方法など話し合いがされると思います。
    また、普通ごみの入口が2か所あるので2重扉の所を封鎖するとか不便になりますが、それしかないのかなって感じてしまいます。

    うちも1度、その光景を見ましたが、意味も分からないですし不愉快ですよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸