大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町六丁目駅
  8. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05

無かったので、作成しました。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 谷町五丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 谷町五丁目口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名

    そんなくらい良いやん。

  2. 252 匿名さん

    子供は騒ぐし、落ち着きのないもの。こんな方がおられると住みにくくなります。貴方は子供がいないんですか?

  3. 253 引越前さん

    こちらは、いませんが、いままで住んだマンションにエレベーターで話したりする子供は居ても、ジャンプしたり、揺らして落ち着きのない子供はいません。
    (ちなみにうちは、色々マンションに移り住んでますが、どこにもいませんでした。)
    また、知り合いの子供もエレベーターでジャンプ等揺れることを楽しむようなことはないです。

    うちの事を批判される方は子供がおられると思いますが、騒ぐのが当たり前ではなく、ここはいろんな方がお住まいになる住居であり、お年寄りから独身まで暮らしてますよね。
    子供だから騒ぐことを当たり前と前提にされては困ります。

    また、娘さんは、ジャンプするなというお母さんの言葉を理解してます。確かに2歳前など困難な時期の子供もいますが、これぐらいの年なら幼稚園など行かれているので理解できるエレベータ―内ぐらい数十秒、ジャンプしないことぐらいできるだろうと思いますが、違いますか?

  4. 254 入居済みさん

    子供は嬉しくて騒いだりするのはわかりますが、私も前のマンションでエレベーター内で落ち着きのない行動をするような子供はいませんでした。マナーですよね。
    【しつけ】の問題だと思いますが。

  5. 255 入居前さん

    あまり過敏になるのも住民同士ギスギスして良くないと思いますが、それぞれが好き勝手にすると、やはり嫌な思いをする人が多くなるんじゃないでしょうか。

    マンションに限らず、共用スペースでは、お互いに、少しの気遣い、少しの不便、少しの妥協が必要なのではないでしようか。

    自分はよくても、他の人にとってはよくないかもしれないと思う気持ちは大事だと思います。お互い様じゃないですか。みんなが気持ちよく暮らせるように協力しあいたいですね。

  6. 256 契約済みさん

    エレベーター内でジャンプ!私も小さい頃したことあるなあ。
    揺れて怖かったのですぐにやめましたが。

    ここで書くのもいいですが、「ジャンプしたり揺らしたら、おばちゃん?おっちゃん?怖いわ〜。」
    と、その女の子に声をかけるのも手だと思います。

    3歳では、しつける時も繰り返し言わないと聞いてくれません。
    また、第一次反抗期まっさかりなのでぐずることもしばしば。
    一度で聞いてくれたら苦労しないのですが。

    ジャンプをした時に親が知らないふりをするのではなく、きちんと叱っているのならもう少し見守ってあげてくたさい。

  7. 257 引越前さん

    >>256さん

    あまりに長くジャンプしてたので、言おうとしたらお母さんが注意をしたので言いませんでした。
    ただ、娘さんのザワザワした感じは、その後も見えない様に続いてました。
    自分は、おうちでマナーについてお話合いをしてほしい、次は、こういう行為をしてほしくないと言いたいのです。

    昨日は朝もエレベーターに乗りましたが、乗る前にエレベーターホールで別のお母さんは「今からエレベーターに乗るから、静かにしてね」って話している親子もいました。
    もちろん、静かに乗ってましたよ。

    こういう行為があってからいうより、乗る直前に落ち着かせたりすることも重要だと思います。

    また、ここ以外にもエレベーターに乗る機会は以前にもあったと思います。
    (スーパーや駅でも今のお子さんなら当たり前に赤ちゃんの頃から乗っていると思います)
    ここのエレベーターに初めて乗ったというわけでもなさそうでした。

    以前よりエレベーターについてしつけてなかったと自分は感じました。

    一度言ってきかないよ。というあきらめ子育て談よりも防止策も考えるのも重要では?

    そういう時期の子供をほったらかしているのをのをよくお店でも見かけますが、そういう感じで通り過ぎれば、いつか直るのでしょうか?
    自分の知り合いの子供に子供の事だからという親もいますが、いつ会ってもしつけはされませんでしたよ。

    また、自分も小さいころからマンションに住んでますが、した覚えも、こういう行為をエレベーター内で初めてされたのでこちらとしては大変驚いてます。

    最近の子供は、もっとしっかりした子供が居ると今住んでいるマンションで関心したこともあります。
    エレベーターの開のボタンを押して奥に居る人を優先する子供や乗り合わせた時はきちんと挨拶する子供います。

    子供じゃ仕方がないと親が思うのか、しっかりしつけするか結局は、親の資質だと思います。





  8. 258 匿名さん

    >>257さん

    エレベーターで子供がジャンプした件について意見を述べておられますが、そこまで自分の意見があり、不快な思いをされたのであれば、このサイトで意見を述べるのでは無く、その場で子供なり親に意見すべきだったのでは無いですか?

    個人的には、自分の感覚的な思いをこのサイトで何度も述べることはこのサイトの趣旨から外れたものであり、また、大人の態度としてもどうかと思います。

  9. 259 入居済みさん

    個人的にこのようなことを掲示板で書いてもいいと思います。情報共有と注意の意味で。
    人それぞれの感じが違いますけど、集合住宅なので、自分の都合ばかりではなく、「思いやり」が必要です。でも気付かないことがありますので、その時掲示板で交流し、お互いの理解、妥協点を探します。

    このようなこと、直接言うと、お互い様不快になるでしょう。掲示板で書くことは逆に優しい気配があると思います。
    掲示板で書いたら、ほかにお子さんのいらっしゃる家庭もこれから注意するでしょう、結果として住環境と子供たちの躾がよくなります。いいじゃないですか。

  10. 260 契約済みさん

    257さん
    256です。
    何かしら不満があったとしても相手の家族構成や子供達の年齢、性別をこの掲示板に書くのはやめませんか。
    200戸しかありませんし、ここまで書くと特定できてしまう恐れもあります。

    やめてほしいという思いがあるのならば、その場で言うべきではないでしょうか。

    また、どんなにしつけていても子供はその成長時期や状況によりやることが変わります。
    私の子供も幼い頃はエレベーターをおりたくないと寝転がってしまったこともありますが、今ではきちんと大人しく立っています。

    ただ、エレベーターがゆれて怖いだとか不快に思うことがあるのであれば、ここではなくその場で親や子供にいえば対応してくれたのではないかと思います。もっとコミュニケーションとってもいいのでは?

  11. 261 引越前さん

    そうですね。
    家族構成を書いたのはこちらの落ち度ですね。
    直接言うのは、理想的ですが、その場で理解できる親御さんならばいいのですが、相手の性格なども分からずお子さんを怒れないのが現実です。

    前のマンションでも掲示板はないので、苦情は管理会社から言ってましたが、いくら相手が悪くても直接言わない様にと言われてました。(騒音等での苦情です)


    ただ、エレベーター内は、ジャンプされると揺れて不快というのもありますが、緊急停止の可能性もあります。今後同じような年齢のお子さんがいらっしゃる方ならマナーは事前に話あってもらいたいです。

  12. 262 引越前さん

    エレベーター内のマナー

    http://www.nems.jp/for_safety.html

  13. 263 入居前

    読んでいて「その場で親や子供に言ってくれたらいい」というのは、如何なものかと思いました。
    子供が悪さやマナー違反をしたら注意するのは親ですよね。親が注意しないことを他人にさせるのですか?
    私は261さんの仰るように、相手の性格もわからずには怖くて言えないです。

    私は、親がちゃんと注意をしてそれでも聞かない子供の時は「反抗期かなぁ、大変だなぁ…」と思ってそんなに腹が立つことはないですよ。反抗期は親御さんが一番大変だと思うので。


    ざっと4〜500人の色々な人の住む公共の場になりますし、お互いが気持ちよく使えるよう、エレベーターに限らず思いやりや最低限のマナーは守っていきたいですよね。

    横レス失礼しました。

  14. 264 匿名さん

    温かく子供の成長を見守るという視点に欠けてますね…。何だか恐いです。200戸もあると共用部の傷みも出るでしょう。その度に子供のいる世帯が疑われますね。
    住みにくいマンションになりますね…。はぁ。

  15. 265 引越前さん

    温かく子供の成長を見守るという視点に欠けてますね…。

    →最低限のマナーを守れば何でもない事です。
    ただ、子供が最低限のマナーも守れない家族であれば、問題だと思いますが、普通にマナーを守らせて入れば誰も不快な思いはしないのですから。


    今まで住んでいるマンションでも、共用部分が破損してもすぐに子育て世代だという直結していません。
    その都度、カメラなど調べてましたよ。
    実際、酔っ払いが破損したということもありましたし、大人がマナーを守れてないことも多いです。

  16. 266 契約済みさん

    263さん
    この場合は親が注意したそうですよ。
    更に踏みこんで、もっとしつけを徹底すべきというのであれば、ここではなく当人に言う必要があると思います。

  17. 267 契約済みさん


    266さんが、こういう場面に面して言えると思うなら言えばよいことですが、他人に求めるのは違うのではと思います。

  18. 268 入居済みさん

    267さん
    266です。大前提としてですが、私もまずは親が注意すべきと思います。
    ただこの場合は親がちゃんと注意したのですよね。そしてやめた。
    それであれば、それ以上に他人が何かいう必要があるとは思いません。
    しつけの方法については各家庭にも委ねるしかないのでは?


    また、この場面に遭遇したのは一度だけですよね。たまたまこの時だけそのような事になったのかもしれません。
    一概に普段のしつけがなっていないとこの掲示板で断定することはできないのでは。
    様子をみて継続的に発生するような問題であれば、本人に言う。それができないならば、管理人、管理組合に相談する方がよいのではないでしょうか。

    ここで、家庭で話し合って欲しいと当人がみているかもわからない状況でいうことが得策なのでしょうか。

  19. 269 匿名さん

    >>265さん
    もうこの話終わりませんか?
    265さんは注意喚起したくてこのサイトにコメントされたんですよね?
    では、目的は達成しているのでは無いですか?
    最低限のマナーの考えは人それぞれ違いますし、不快と感じる度合いも人それぞれ違うもので、多様な価値観があってしかるべきものです。
    265さんの個人的な感覚をいくら語っても答えは無いのは?
    265さんが何を求めてコメントしているのかわかりません。

    私は子供が笑って暮らしているマンションが良いです。そのためには、大人がギスギスするのでは無く、見守ってやる姿勢が大切だと思います。

  20. 270 入居済みさん

    子供だからと言ってすべて許すべきと思いません。
    私は子供好きですが、映画館や美術館などで子供が騒いましたらやっぱり迷惑だ!と思います。
    今日までこのマンションのエレベーターで会った方はみんな礼儀正しかったですが、説明会の時、騒ぎすぎの家族を目撃しました、たぶん本人たちは気付いてなかったです。
    掲示板で意見を書いて、当事者は掲示板を見ないとしても、掲示板を見た人が総会の時意見を出せるじゃないですか。合理的であればルールとして守ってもらいます。

  21. 271 契約済みさん

    総会で批判するのは結構ですが、掲示板で個人を批判するのはなんだかなあ。
    小学生や中学生がネット上でいじめをしているみたいで、、、。

    子供だから何でも許すべきとは思いませんが。

  22. 272 契約済みさん

    話は変わりますが、銅座公園の桜とても綺麗に咲いていますね。
    谷町筋に面しながら、すぐに公園にいける距離で本当にいい立地ですね。

  23. 273 匿名さん

    確かに桜が満開でとっても美しいですよね♪
    大阪城まで花見に行かなくても、前の公園で十分ですね。
    この界隈は、都会ですが、静かですし、公園も多く、おしゃれで美味しいお店も沢山あって本当に良い町です。
    どこか美味しいお店があったら情報欲しいです。

    マンションにも満足していますし、ここを選んで良かったなぁ~って改めて思ってます。

  24. 274 引越前さん

    子供に怒ればそれで終わり。子育ての経験者の方は思ってますけど、こちらとしては一言、「すみません」言ってもらいたかったです。

    エレベーター空間に何人も乗っていましたが、他の家族は静かに少し話をしながら乗ってました。
    別に気にならなかったです。また、つぎつぎに降りて行きこちらの家族と最後一緒という感じでした。
    ジャンプは、親子の降りる3階前ぐらいまで続いてました。

    正直、十数階も上がった時点で怒られてもこっちは不快な気分はずっと感じてました。

    子供に怒ったらそれで終わりだという意識なのか。
    降りるときも、着いた着いたって感じでそそくさとなにも言わずに降りて行きました。
    なので、この人ってわかってるのかなあって思いました。

    同じ空間でお母さんも嫌だと思ったからお子さんに「エレベーターが落ちるかもしれないからやめて」と言っていましたが、こちらも上昇中、不安になったし、揺れるので怖かったです。
    また、ジャンプの次は横に揺れていたので少しエレベーター内がぐらついてました。

    降りるときにでもこちらを気を使ってくれれば、「かまいません」って言えましたし、ここに書き込むこともなかったです。

    また、今までこのような体験していません。
    それぐらいというような書き込みの気持ちも正直わかりません。
    閉鎖空間で逃げ場もなく揺れるのは大人でも怖いという気持ちは理解できないのだろうと読んでいて思いました。

    子供が嫌いなわけではないですが、マナーがなっていないと感じる親子は日頃より迷惑だと思ってます。

    ここの書き込みは、子供の配慮とばかり言いますが、大人にだって我慢の限界はあります。



    また、ここに書き込まれたくないという意見を見かけましたので、今後はこのような件は管理会社を通してマンション住人にわかるように注意書きなどで注意喚起してもらう方向にします。

    そしてこちらからこの件の意見はもう書き込みません。

  25. 275 匿名

    私は274さんは正論を仰っていると思います。
    子供だから大目に見ろ・見守れというのは、単なる押し付けでは。子供が何かをしても、他人が大目に見たり見守ったりしてるのはその人の優しさであって、親が声を大にして言うことではないと思います。

    親御さんがきちんと注意して、子供が人に迷惑をかけたのであれば親の責任で「すいません」と一言欲しいです。あるのとないのはホント違いますし。
    そこから近所付き合いが始まって仲良くなるかもですし(@゚▽゚@)


    最低限のマナーは人それぞれ違うという意見も見られましたが、それって決まっているルール(共有部禁煙など)を守れば大体ズレることはないと思います。
    いただいた冊子にも書いてあったと思いますよ。


    色々と意見が聞ける(書ける)掲示板、いいと思いますけどね〜。


    あ、公園の桜、ホントに綺麗ですよね〜(●´∀`●)
    うちは西側なので部屋から見れないのが残念!フラフラ散歩がてら見に行きます(*^^*)

  26. 277 匿名

    神経質な人がいる…それはそうでしょう。色々な人がいる集合住宅なのですから。
    こんな書き込みの方がアホらしい。

  27. 278 契約済みさん

    結局、一言すみませんという気遣いがほしい。
    そういうことだったんですね。その一言がなかったことを最後の書き込みで知りました。
    私が見守ってほしいと言いましたのは、親が注意して止めているのに更にしつけが〜、親の資質が〜という話だったので。
    また先般で謝られていますが、一度の失敗で家族構成や子供の大体の年齢、性別までさらされてこの掲示板で責められるのは嫌だなあと思ったので。(謝られているのにしつこくすみません)

    子供だったらエレベーターを揺らしてもいいは私も思いません。きっとその方もそう思っているでしょう。
    おっしゃるとおり、不快にさせてすみませんと申し訳なく思う気持ちを伝えるのは大事なことだと思います。

  28. 279 引越前さん

    >>278さん
    書き込無つもりはなかったけど、申し訳ないのですが、278さんの書いている意味と自分の意味が大きく違ってるので補足します。
    注意がその場しのぎの「エレベーターが落ちるかも」で、ご自宅でエレベーターは、みんなが乗るから静かに乗ろうねという補足がないんだろうっていう感じがしました。
    一言、謝ってほしいというわけではなく、それぐらいの気遣いがあれば、今度からは、こういう事はさせないんだろうなあって思えましたし、こちらも大目に見ようという事だとわかってもらいたいです。
    一度の失敗ですが、いつ乗り合わせるか確立的にも低く別フロアーのつながりの薄い子供です。マンションの人だからと暖かく見守るって挨拶やコミュニケーションをもってからの感覚でしか、今までも同じマンションでつながりができるまでありません。


    またエレベーターで子供がコントロール不能でぐずって泣いている、エレベーターからぐすって出ないとかなら「子育て大変だな」としか思いませんし、そそくさと出て行ったって何も思いません。


    また、他の方が言っている最低限のマナーがわからないってことですが、冊子に書いていることや一般的な迷惑行為をしないという事です。
    例えば、共用部分での喫煙や他人の物をよごす、壊す、他人にけがさせる恐れがある。マンション共用部分に傷つけるおそれが行為、迷惑をかけることや行為については、最低限守るマナーであり、ルールだと思ってます。

    長々と申し訳なかったです。

  29. 280 入居前さん

    桃園幼稚園の前の通りを、松屋町筋に向かってずっと西へ行ったところに
    「レクレール」という欧州食堂があります。

    古民家を改装した素敵なお店ですよ。

    野菜たっぷりランチおいしいです(^O^)

  30. 281 匿名さん

    >>280さん
    「レクレール」知りませんでした。お店情報をサイトで見ましたが、とても雰囲気があって素敵なお店ですねぇ♪
    情報提供ありがとうございます。

    今度行ってみます!

  31. 282 契約済みさん

    ちょっと話を蒸し返しちゃうような感じですが、キッチンの継ぎ目、言われたら気になりますね。マンションはどこでもこんなもんなんでしょうか?
    キッチンにコーティングとかはオプションで何もつけてないんですが、普段のお手入れってどうすればいいんでしょう?天然石のキッチンて初めてで、汚したりしたらどうしようとドキドキしてしまいます。神経質になりすぎでしょうか?
    何か気をつけることとか手入れ方法、詳しい方いらっしゃいますか?

  32. 283 入居前さん

    ウチは人造大理石にしたのでよく覚えてないのですが、
    MRを見学に行った際、営業担当の方に聞いたところ、
    御影石は使用するにつれて水分が浸み込んでいくので、
    放置していると劣化(とは言わなかったと思いますが)する可能性もあり、
    2~3年に一度専門業者によるメンテが必要、などの説明があったと記憶しています。
    そのメンテは、管理組合から案内があるようなことをおっしゃってたような・・・

    で、面倒くさがりの私は、お手入れが楽な人造大理石にしたわけです。

  33. 284 契約済みさん

    283さん
    282です。ありがとうございます。なるほどー。オプションを全く考えてなかったので何にも考えず、というかもう変更のできない時期での契約だったので、御影石のままでした。
    業者さんのメンテナンス、どれくらいかかるのかおそろしい~_~;
    でも、もう今更変えれるものでもないのでうまくケアしながら使えれば良いのですが。

  34. 285 引越前さん

    >>282さん
    うちも天然石です。
    また、283さんがおっしゃる通りに営業の方から説明をされてます。
    あと今回のオプションに天然石のコーティングはないです。
    ドレスアップにあったオプションのフッ素コーティングだと思いますが、あれも天然石ではできませんと聞いてます。
    また、天然石は今の状態でコーティングされているのですが、3年後ぐらいには効果がなくなるのでそのころにオプションの連絡が来ると聞いてます。
    とは言っても溝がMRでは目立たなかったので新居を見て、こんな感じなのってびっくりしました。


    あと、人造大理石を現在のキッチンがそうなのですが、あれも汚れますよ。
    醤油地味とかコーティングしてないと滲みになったりします。

    どちらも使い終わったら掃除してしっかり綺麗することが大事かなって思います。

  35. 286 匿名

    うちも天然石です。溝ですが、私も「こんなに?」と思ったので、たまたま撮ってした写真を見ると結構入ってました(^^;

    MRでは上にランチョンマットみたいなのを敷いてたので、あまり目立たなかったのかもしれませんね〜。

    再コーティングの費用は、確か2万円程度と聞いたと記憶してます。

  36. 287 匿名

    家に入居してから結構小さな傷があったのですが
    まだ、三菱さんがいる間になおしてもらえるみたいです。
    大きな買い物なので気がついたら言った方がいいみたですよ。
    時間が経ってからだと断られる事が多いみたいなので・・・

  37. 288 入居前さん

    戸田にうちは、なんだかんだ理由をつけて逃げられかけました。
    担当の方が来られたけど、この方が一番態度が悪いです。

    いろいろ不具合がありますが、一番もめた時があり、電話にて押し問答になりました。

    担当に「あなたの買った新車がこんな風に傷ついて納車されたらどう思うんだ」って言ったら、言い訳が「うちは、搬入したものが工業製品だから傷はしかたがない」と言われて地所に苦情を入れてます。
    地所に苦情を言ったら、戸田は、しぶしぶ直すという態度でした。
    高い買い物をしてローン組んだのに、こんな会社が作ったのかってがっかりです。

    また、うちは、モデルルームタイプと同じなのですが、ほぼすべての扉の面材にひっかき傷のようなものがあります。
    あと、LDの窓枠の中央に線のような筋の傷があるのですが、戸田いわく、「どの部屋にもあって、製品上どうしても出来るものだ、ここだけではないので不具合ではない」って話なんですけど、どうなんでしょうか?






  38. 289 入居前さん

    内覧会の時にいた小さな虫たちはあまり見なくなりました。でも網戸には虫がいます。高層階ですがあまり関係ないみたいですね。どこにでも虫はいるものなのですね。
    うちは洗面所のビニールクロスが寸足らずで風呂場のドアのところに隙間がありました。本来ならビニールの張り直しでしょうが、コーティングで了承しました。

  39. 290 入居前さん

    ウチも、虫たちは内覧会のときほどいないように思います。やっぱり人が住み始めると、どっか行っちゃうんでしょうかね。

    安心した反面、考えたら、侵入者はこちらなのに、極端に嫌悪するのは申し訳ないなと少し反省気味…自然あってこその人間ですものね。

  40. 291 匿名

    ドアの傷。うちも結構ありましたので、気がついた箇所はすべて(ドアだけでなく)内覧時に指摘したら、再々内覧くらいには大体は直ってましたよ。

    傷は引っ越し後は直してもらえないと聞いていたので、必死で見ました(苦笑)でも、今ならまだ直してもらえるのですね。
    287さん、情報ありがとうございます。まだ少しあるので言ってみます(・∀・)ノ

  41. 292 契約済みさん

    日用品買うならロイヤルホームセンターがいいですね。
    5000円以上で配送無料、14時までなら即日配送してくれます。

  42. 293 契約済みさん

    キッチンの件、相談した者です。
    みなさ、情報ありがとうございました!自分がいかにいい加減に聞いていたか、と反省です。
    ケア、気をつけていきたいです。

    ホームセンターの情報、ありがとうございます。配達していただけるの、いいですね。見に行ってみます。

  43. 294 引越前さん

    お昼時、共用廊下が真っ暗なんですが、電気つかないのかなぁ。

  44. 295 入居済みさん

    ドアの部分の塗料?が剥がれたみたいな状態になっているところが数カ所あるのですがこれは言ったほうがいいのでしょうか??なっている方おられますか?

  45. 296 入居前さん

    >>295さん

    まだ入居前ですので、参考になるかわかりませんが、内覧会以後、再内覧会や家に入る度に気になるところや不具合箇所が見つかりました。(どれも私にとっては気になる部分です。)
    初めの内覧会は、時間もなく分かりやすい不具合が多かったのですが、引き渡し後は、ふとした瞬間に見つかり、その度に不具合を指摘してます。

    ただ、家具も何もない状態ですので、戸田や三菱のアフターサービスに認められた部分もあると思いますが、気になるなら高い買い物なので言わないより言った方がスッキリすると思います。

  46. 297 契約済みさん

    ピアノって何時までOKでしたっけ?
    すごく聞こえるので困ってます。。。
    結構叩きが激しいので。

  47. 298 入居済みさん

    リンナイの食洗機って
    コツがあるのでしょうか?
    引っ越す時にパナの食洗機を捨ててきたのですが
    比べるまでもなく、ヨゴレが落ちが悪くて。

  48. 299 入居前

    ピアノに限らず楽器は1日2時間までは規約で決まってますよね。
    何時まで…一般的には夜9時くらいまでかな、と思いますが規約に記載はありましたっけ?

    私はまだ入居前ですが、ピアノをひきます。
    なるべく皆様の迷惑にならない時間帯に…とは思っています。
    前の住んでいたマンションでもひいてはいましたが、9時までには終わるようにしていました。
    弱音ペダルを踏んでいても、周りが静かだと割りと響きますよね。
    297さんのところは、上から響くのでしょうか?
    よろしければ、参考までに教えていただいてもよろしいでしょうか?
    実は、リビングに置くと皆さんが寛いでいる時間帯にひくことになると思うので、廊下側の部屋に置こうかと考え中です。
    廊下側も響くと思いますが、廊下側を寝室にする方が多いように思いますので、皆さんがリビングにいる時間帯に響くということが少ないのかな、と思ったので。


    このマンションを決める時もピアノのことも相談したところ「ひいてもらって大丈夫です」と言われたので、最近のマンションはそんなに響かないのか?と思ったのですが、やはりそんなことはないのですね…。

  49. 300 契約済みさん

    297です。
    こちらはどこからかよくわからないのですが、壁側?から聞こえます。
    私も21時位まででしたら、いいかなと思うのですが、今日は23時を過ぎてました。
    なんども同じ部分をひかれるので気になってしまって…
    私もピアノは嫌いじゃないですし、あまり神経質にもなりたくありません。
    ですが299さんのように21時までなど、配慮いただけるとすごく助かります。
    もう少し様子をみてみます。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸