大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 谷町六丁目駅
  8. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05

無かったので、作成しました。



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 谷町五丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 谷町五丁目口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    348です。

    350さん、ありがとうございます。
    電話してみます。
    もし、複数から言ったほうが良さそうなら、またここで声かけさせていただくと思います。
    よろしくお願いします。

    ほんとに、あんなとこに置かれていたら不愉快ですよね。

  2. 352 入居済みさん

    348さん

    350です。
    たぶん、報告を放置するとは思いませんが、もし管理会社に報告したのに対応やその後の対処が不十分だという事でしたら、こちらも管理会社へ報告など協力させていただきます。

    いまのところ、うちは1度しか見かけていないので、その後もあそこに置いているとはという感じなのでびっくりしました。

  3. 353 入居済みさん

    私は前室にゴミが置かれているのを2回見ました。
    1回目は越して間もなくの時で、2枚目のドアが開けれないくらい大量のゴミ袋が詰め込んであって、放置してると邪魔だし、後の人もゴミが捨てれないので、仕方なく主人と二人で全部ゴミ置き場の方へ移しました。
    2回目は、私一人でしたが、2袋だけだったので、やっぱりゴミ置き場に移しました。
    入居して間もないので、単に知らなかっただけかも、とも思いましたが、やはり常識的に考えてあの狭いスペースをゴミ置き場と勘違いするはずもなく、今度見たら、管理人室に報告しようと思ってましたが、それからは、私は見ていません。
    どこかに意見書箱を置いてもらえるとありがたいですが…前のマンションは、管理人室の前に鍵付きの箱が置いてあって、困ったことや苦情など受け付けてました。すべて管理組合に提出され、すぐに対応できるものはされ、重要と思われるものについては組合で話し合われて報告がありました。

  4. 354 入居済みさん

    うちの前のマンションは、意見箱の設置はありませんでしたが、管理事務所のポストがその役目をしてたので、そこを利用されてもいいと思いますよ。
    キッチン水洗のアンケート回収もそこを利用とあったので、そこになると思います。

  5. 355 匿名

    新聞について、時代の流れで仕方がないのかぁ…
    確かにセキュリティ充実させているのにマスターキーにしろ暗証番号にしろ渡してしまうのはおかしい気はしますね。
    多くの人が寝ている早朝ですしね。

    玄関先まで届けてもらえると本当にありがたいんですが…
    うちは子どもがいるので、ちょっと下まで取りに行く、というのもなかなか大変なんですよ。
    転落事故とか聞くと、やはりちょっとの間でも、たとえ寝ていても、置いておけないかな、と思います。
    小学生くらいになれば「とって来て~」とお願いできるでしょうか。

    うちも新聞離れしてしまうかなぁ…

  6. 356 匿名

    時代の流れのせいではありません。

    そこまで新聞を玄関先まで配達希望なら、何故このマンションをえらんだのですか?
    どうしても、と拘るなら戸建にすれば良かったではないですか。
    しかも理由が「子供が小さいから」。
    確かに小さい子供を数分でも一人にさせて置くのは怖いと思います。
    だったら尚更。そんなこと、あなた自身が一番わかっていたことでしょう。

    戸建、新築でも中古でもあります。マンションでも戸別配達しているところはあります。
    何故、このマンションをえらんだのですか?
    ご自身が決められたことですよね。

    随分と自分勝手な言い分にしか聞こえません。

  7. 357 入居済みさん

    この新聞の件は、個人的な自分勝手な意見だと思ってます。
    時代の流れではなく、防犯対策の一貫だと思えないのかといつまでこの話題をグチグチいうんだという感じです。

    「子供は置いていけない」とか言い出すと、旦那さんはどうしてるのとか、連れて1階に降りたらいいじゃんって思いますし、なぜここを選んだのかってことになりますし、そこまで不便だと思うなら、さっさとマンションを売って戸建か別のマンションに住み替えをしたらいいのではと思います。

    営業さんにいいように言われたのかもしれませんが、私の対応した営業担当はそんな曖昧な答えはいつもされませんでした。
    多数の希望があれば、組合で変更なる可能性があるという感じで、初めに設定されたルールが引き継がれるものだと思ってください的な言い回しでした。

    私も前のマンションのようにゴミが自由に出せたらなど思う事もありますが、今の状況的に無理だと思うのと、そういうルールを変更する場合、マンション住人が納得するような理由がないとただの我儘な願いとしかとらえてもらえませんよ。

  8. 358 契約済みさん

    そんなにかみつかなくても。

    一昔前はこのようにセキュリティが充実しているマンションは少なかったし新聞も当然のように玄関先に届けてもらえたわけで。

    私は契約前にいくつもマンションを見ましたが、
    玄関先まで届けてもらえると明記してあるマンションは一つしかなかったように思います。
    あとは「話し合いで・・・」でしたね。

    だから「時代の流れ」なのかなとは思いますよ。

    5・6年ほど前にマンションを購入した友人は、総会で話し合って戸別配達に変わったと言っていました。
    それも結構昔の話ですけれどね。
    スマホも普及して、新聞とらない家庭は多いのでしょうか。
    うちは惰性でとっています。

  9. 359 匿名

    いまどき、団地でも賃貸でもオートロックはついているし新聞配達が入れないのはどこも同じ。
    「このマンション」って特別みたいに言っているけど、どこのマンションも一緒ですよ・・・

  10. 360 入居済みさん

    338さん
    今日普通ゴミ置き場を覗いたのですが、スチールシェルフや物干し竿やら結構散らかってました。。悲しくなりました。

  11. 361 入居済みさん

    もう、そこまでご自身の都合がいいというなら管理組合に提案すればいいのではないですか?
    ここでの個別配達の提案をそろそろ終了してもらえないでしょうか。
    ここでは、あなた以外は、セキュリティー的に嫌だという意見しか見かけないので、言うだけ自己都合な意見だなと感じます。

    住んだ中で、オートロックがなかった築年数がかなり古いマンション以外は全部、新聞は集合ポストでした。
    オートロックでも入口が一部の住人の勝手で解放になってると、すぐに問題になりましたしセキュリティーが緩いと犯罪的なことやセールス、****等が何かと起こりますので嫌ですね。

  12. 362 働くママさん

    私は新聞はとっていませんが、とっておられる方にしたら個別配達してほしいですよね。

    もし検討されるのであれば賛成させていただきます。

  13. 363 入居済みさん

    暗証番号教えるって恐ろしいですね。誰でも入り放題。
    例えば、ここにその暗証番号を書き込んでしまえば誰でも入れてしまう。
    帰宅時に誰かがひそんでいて、、、。なんて考えるとぞっとします。

    新聞配達を玄関前までもってきてほしいというお気持ちはわかりますが。

  14. 364 入居済みさん

    働くママさん
    お子さん鍵っ子になるんですよね。
    不特定多数の人がマスターキーや暗証番号もっていて、そのうちの誰かがマンション内にひそんでいるなんて考えたら怖くありませんか?

    とってもいない新聞のために。

    私も子育て中ですがそういうリスクは極力低くしておきたいです。

  15. 365 匿名

    戸別配達賛成の方は、是非セキュリティ面をどうクリアされるのか、考えていただきたいです。

    「億劫だから」「子供が小さいから」だけでは、単なる我が儘。じゃあ子供が大きくなったらいいのですか。

    このマンションが特別だなんて、思ってません。
    戸別配達しているマンション、確かに私が探している時も、ひとつでした。
    でも、0ではないんですよね。だからここでそんなに戸別配達を言うのであれば、戸別配達しているマンションにすれば良かったのに、オートロックでない中古マンションにすれば良かったのに、戸建にすれば良かったのに。
    選択する余地があった中で「オートロックの戸別配達していないマンション」を何故えらんだのですか。

    戸別配達でセキュリティ面が緩くなり何かあったら、賛成の方は責任はどうとられるのでしょう。
    そこまで考えていらっしゃるのでしょうか。

    働くママさん、自分のお子さんが犯罪に巻き込まれてから後悔しても遅いのです。他人事ではないのですよ。

  16. 366 入居済みさん

    360さん

    338です。
    悲しくなるぐらい、ひどい状況だと私も感じてます。
    物干しは、私は、引っ越しの時に大阪市に出したので200円券・たぶんスチール棚は、700円か1000円券だと思いますが、あとは、ゴミ置き場でプラケース、アイロン台なども見た記憶があります。(これも200円ぐらいだと思います)
    市の粗大ゴミは、少額で手配しても負担になるほどの金額ではないです。
    200円、400円、700円、1000円の4種類だったと記憶しています。

    自分勝手な捨て方をする方が多くて、管理費のゴミでの出費負担が増えて困るというマンションの管理組合もあります。

    私は、分別をしっかりしてるほうではないですし、プラゴミが出来て厳しいという意見もありますが、分別が不十分だと置いて行かれるなどありませんし、他の市より大阪市の収集が厳しいと感じたこともありませんし、せめてマンションの住人に迷惑がかかる粗大ゴミぐらいは、手配してもらわないとゴミ出しの件は、今のように自由に出せることも期間限定で厳しくなるだろうと思います。

  17. 367 匿名

    327と362の働くママさんは、別人なの?同人なの?

    別人なら、他人のためにセキュリティが緩くなり、自分の子供が危険に晒されることも顧みない、随分とお優しい方。

    同人なら、酷い自演。

  18. 368 入居済みさん

    新聞の戸別配達はむずかしいでしょうね。
    アンケートとることもしないのでは?
    仮にアンケートをとって戸配賛成の意見が過半数あったとしても管理組合で承認はしにくいかと。
    もしも戸配可能したことによって何かトラブルや事件があった場合、そのとき承認した
    管理組合(理事)が被害者(戸配反対者)に訴えられるなんてこともなくはありませんので。

    ゴミ捨ての問題ですが、私もマンション内側から捨てに行ったときあの一つ目のドアを開けたところに
    無造作にゴミが捨ててあるのを見たときは、とても不愉快でした。
    でもこういう住人がここにはいるんだということはよく分かりました。
    粗大ゴミもひどいですね。
    あと無断駐車も。


    とりあえず監視カメラでその住人を特定して注意、警告、、、それでも改善されなければ最後は訴訟でしょうか・・・。

  19. 369 匿名

    そのまま粗大ごみを捨てることを見るたびに、確かに「えっと」思います。
    防犯カメラがありますから、注意しようとしたら可能ですね。

  20. 370 入居済みさん

    さきほど、ごみを捨てに行ったところ今日もゴミが2重扉前にありました。
    しかも透明なので申し訳ないのですが、オムツが丸見えでぎょっとしました。
    不衛生だし気分が悪いです。

    無断駐車も土日に多いですよね。。。私も忘れ物があり一時的に管理事務所に言って、短時間(5分、10分程度)停めさせていただいたことはありますが、毎週よく似た車が停めていますし、粗大ゴミ置き場に平然と停めている車もあります。
    あと、2台自転車が駐輪場でない駐車場側のスペースに「○○号室」とありますが、1か月以上も駐輪してあるとこちらは、駐輪場代を払っているので、これってどうなっているんだろうと疑問です。

    はやく、管理組合が始動してルール化してもらわないとあほらしいです。

  21. 371 入居済みさん

    そもそも、ごみ捨てって前日OKでしたっけ?

  22. 372 匿名

    引っ越しの今の時期だけ、毎日捨てることが出来ると、どなたか書いてらしたと思います。

    もう少ししたら、ダメになるでしょうね。

  23. 373 マンション住民さん

    ゴミ捨ては前日夜からはO.K.です。モデルルームだけではなく、引渡しのときにも説明があったと思いますが。

  24. 374 入居済みさん

    前日の夜からOKだと聞いてます。

  25. 375 入居済

    私は引き渡しの時に「ゴミ置場の鍵は前日夜からあいてますが、必ず当日に出して下さい」と説明を受けましたが…
    しかも当日朝8:30までにというお話でした。
    人によって説明が異なるのでしょうか??

  26. 376 入居済みさん

    原則当日朝に出すこと。ただし、鍵は前日夜から開いている。なので、前日夜から大丈夫という説明を受けました。

    管理人が来るまでゴミを出せないというのでは、会社勤めだと出すタイミングを失します。

  27. 377 入居済みさん

    受け取り方かもしれませんが、自分は、説明会で前日夜からOKだと受け取りました。
    仕事柄、必ず当日しかゴミだしできない、8:30までだとなるとタイミング的に出すのが難しいですね。
    そうなるとエレベーターも出勤などと重なって混み合いそう。

    そんなに前日夜に出すのは、問題ですかね。

  28. 378 入居済

    いえ、問題だと言いたいのではなくて、私個人としては前日に出していいのであれば嬉しいです。

    私もこの説明を聞いた時は厳しいと感じました。
    私に説明をしてくれた方は「当日しかダメなんですか?前日夜じゃなくて??」と再確認しても、「当日でお願いします」という答えでした。
    何かしらの理由があってそういうルールになっているのかなーと思っていたので、仕事の都合で出せない時は次のゴミの日まで家で保管していました。
    今の時期だけ毎日出せるということも知らなくて…(^_^;)

    前日から出してOKなのであれば、かなり助かります。

  29. 379 入居済みさん

    私も今の時期は、毎日出してもOKとは、知りませんでした。
    でも、臭い、害虫などが発生するので、普通ゴミなどは、前日夜までは、家にあります。

    逆に宅急便が多いので、ダンボールなどの資源ゴミは、毎日出せるようにならないのかと管理会社の人に聞いたことはありますが、管理組合次第だと言われました。(これは、友人の新築マンションのゴミ出しがプラや普通ゴミ以外自由に出せるため、可能か聞きました。ちなみにこちらと同じく市の収集だけです。)

    普通ゴミが毎日出せるようにするには、外部の民間のゴミ収集会社に依頼していると別のマンションに聞いたので、マンション住人が管理費アップをしてもいいかにもよるのかなって思ってます。

  30. 380 入居済みさん

    >>379
    ダンボールは古紙扱いで月2回収集です。大阪市ルールは厳しくてややこしい。

  31. 381 入居済みさん

    380さん
    知ってますよ。
    以前より大阪市民ですので、友人のマンションが同じ大阪市内マンションで大阪市の収集だけですが。
    ゴミ置き場に資源ゴミは常時置けるので、別に臭いなどが発生するわけではないので、ここも置けたらいいのになあって意味です。

  32. 382 入居済みさん

    ちなみにうちは、違反してませんので。

  33. 383 入居済みさん

    381さん
    それを可能してしまうと今のような荒れた状況になるのです。

  34. 384 入居済みさん

    383さん
    もちろん、私も今の荒れている状況を知ってるので無理だと思ってます。
    粗大ゴミがああいう風に捨てられるなんて前のマンションでは考えられなかったので、ずいぶんとマナーが悪い人がいるんだとわかりました。

  35. 385 入居済みさん

    今日も二重ドア前にごみ袋が置いてありました。
    果たして部屋の鍵を持ってくるのを忘れたか、置場所をここだと思い込んでるのか…
    ずっと戸建に住んでたので、ごみの収集日はきっちり守るのが当たり前でした。
    (守らないと家の前にごみが置き去りにされるので)
    今は少々カルチャーショックを受けております。

  36. 386 入居前さん

    ごみ置き場そのものにも問題があるかもしれないですね。
    どこに置いてどこに置くとだめなのかを張り紙か何かではっきりと表示することが必要かもしれません。
    前のマンションだと棚があってそこにどのゴミを置くかがきっちりと張り紙で表記されていました。

  37. 387 入居済みさん

    私もそう思います。

    プラゴミも置き場がわかりづらいですし。。。資源ごみなのか普通ごみ置き場なのか。。。
    私は、資源ごみだと思ってますが、普通ごみ置き場から出てきた人もいました。

    前のマンションは、ゴミ置き場にプラの収集boxとガラスやペット、カンのboxが2つありました。
    今の状態だと、ドンと床に置くだけだし、散乱しているといつも感じます。

    普通ごみも常時空いているのでどちらに置いていいのか、どこが正しいのかわかりません。
    二重扉の前にも扉を開けてくださいなど表記があれば

    あと、段ボールの収集日も月2回ですが、今月の収集日などゴミ置き場やエレベーターに張っていればわかりやすいのになあって思います。

  38. 388 入居済みさん

    普通ごみを一つ目の扉の所においてしまうのはそこが捨て場所だと思っているからではないでしょうか。単なる勘違いだと思います。張り紙などしてガイダンスすればきっとなくなると思います。管理会社がもっと詳しく当日の何時までに出せばいいのか、いつから前日からしか出せなくなるのかなど張り紙をしてきっちりと示すべきですね。

  39. 389 入居済みさん

    単なる勘違いというより、普通ごみ置き場って書いてるし、わからないからここに置いとけって感じじゃないでしょうか。

    私も初回は、2重扉に戸惑いましたが、さすがにあまりの狭さに違うなって思って次の扉を開けて、確認しました。


    1度目は、あそこに置いたとしても毎回のことと考えるなら、管理人さんや初めに居たアフターサービスなどに尋ねるのが、普通だと思います。家の設備など不調であれば聞くのと同じことだと思います。
    うちは宅急便BOXの使い方がわからないと聞きに行ったり、警備のかけ方など色々聞きましたし、以前住んでいたマンションでは、ゴミの捨て場所がややこしくわからなかったので、管理人さんに聞いたりとしています。

    また管理会社が、ここが捨て場ではなく、もう一つ先の扉を開けてくださいなど、早急に告知をして対処すべきことを放置をしてるとも感じれます。
    粗大ゴミもそのままにゴミ置き場に置いてますし、せめて張り紙で粗大ゴミだと張り紙でもしないと市外や他府県からの移住者には、ここに捨ててもいいって勘違いしますよ。


  40. 390 契約済みさん

    まあ、そこは人によって感覚が異なる場合もあるでしょうし、現時点で住民を責める必要はないかと。
    ただ、管理会社は他のマンションでの事例をたくさん持ってるでしょうし、ゴミの管理についてもう少し踏み込んで決めておいてほしかったですね。

    管理組合の理事会で今後以下の詳細を検討して、周知徹底してほしいですね。
    ・ゴミを捨てるタイミング
    ・ゴミを捨てる場所
    ・ゴミの捨て方(マナー含む)

  41. 391 契約済みさん

    390です。
    周知徹底じゃなく周知ですね。
    失礼しました。

  42. 392 入居済みさん

    今朝見たら、2枚目の扉に貼り紙が貼ってありましたね。資源ごみ置き場の方にもどちらの鍵穴を使えばいいのか扉に明示してありました。
    プラスチックごみは普通ごみ置場に置けばいいのかな。
    狭義の普通ごみなのか、広義の普通ごみなのか。悩みは尽きません。

  43. 393 匿名

    6日出掛けようとしたら15時すぎからずっと粗大ゴミ置き場の前に
    車が停車してました。
    私が21時すぎに帰ってきたら、
    来客の方の車のようで住民の方が
    お見送りされてました。

    マナーの悪さにビックリです!
    裏にもコインパーキングがあるのに!

    【写真を削除しました。管理担当】


  44. 394 入居済みさん

    392さん

    張り紙があったということで今後は、あの場所にゴミが放置されないようになると期待したいですね。

    プラゴミは、迷いますよね。
    前のマンションでは、資源ゴミとしての位置づけだったのですが、どうなのか管理会社にそこも提示してもらいたいですね。

  45. 395 入居済みさん

    390さん
    もう結構入居してから約1ヶ月は経っているし、ゴミのマナーがわるい住人もいることがわかっているので、優しい気持ちで思えない人もいますよ。
    実際、不快なだと思っているというコメントも多数あり、優しい方が普通ゴミ置き場まで入れたというコメントをあります。
    あなたのようにすべて管理会社が悪いというのは、どうかなって思います。
    マンションに住んでいると共有部分で適当にした。わからないからいいというのは、どうかなって思いますよ。
    共有の部分や他の住人がどう思うかに無関心というのは、いかがなものかなって思います。


  46. 396 入居済みさん

    393さん
    あの場所の駐車は、この車以外にもたびたび見かけてます。

    しかも短時間の停車ではなく、長時間の駐車が多いです。(パーキング使ったらいいのになあって思います。)

    管理規約で来客用は、事前に使用申請とありますので、今後、管理会社が休みの時にこういう事態をどうするのか組合で決めてほしいですね。

  47. 397 匿名

    396さん

    他にも駐車される方おられるんですね!
    非常識です!



    そーですね
    管理組合で決めてもらいましょ!!

  48. 398 入居済みさん

    正直、マナーがここまでひどい方が居るとはゴミにしても駐車にしても悲しいデスよね。
    決める前に営業さんに聞いていた購入層とはかけ離れていてびっくりです。

    マナーが悪い人がいれば、管理費の余計な出費で圧迫したり、秩序を守るために管理規約も厳しくなる一方になって暮らしにくくなると考えられないのかって思います。

  49. 399 匿名

    これだけの戸数がありますから、やっぱりマナーの悪い人がいますね。
    ルール違反時の罰則を作って周知し、事前防止してほしいです。
    粗大ゴミの投棄も無断駐車も「不法」です、数多くの防犯カメラがありますから、特定しやすいです。調査関連の費用(手間がかかりますから)・処分費用・罰金を科します。
    調査の前に一回心当たりのある人、素早く自分の出した粗大ゴミを処分しなさいと張り紙を出したりしましょう。

  50. 400 入居済みさん

    プラゴミについて、管理会社に尋ねたところ、資源ごみスペースに置いてほしいという事です。

    また、無断駐車や不法に捨てられた粗大ゴミについても、次回の組合で議題にあげるそうです。
    かなり、荒れていると認識を持っていて、注意して対応しているそうです。

    ちなみに来客用駐車場は、1台のみで身体障害者用は、荷卸しや忘れ物を取りに来た際に使う停車など短時間用という考えているとのことです。
    (つまり、身体障害者用に停まっている車も無断駐車のようです。)

    無断駐車や不法投棄などを見かけられたら、1階の管理事務所よりも管理会社に電話してもらえると、早急に対処するとのことなので、見かけられたらご一報くださいとのことです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸