埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)
管理人 [更新日時] 2007-09-16 23:42:00

パークスクエアさいたま新都心のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークスクエアさいたま新都心でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

(仮称)さいたま新都心大規模プロジェクトから正式名称の
パークスクエアさいたま新都心へと名称変更致しました。2006/7/31

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    地元ではあの辺りは冠水、水はけの悪さで有名ですよ。
    うちの主人が現地近くの一戸建てですが大雨で1階が冠水してしまい
    修理に行きました。マンションならそんな事はないと思いますけが・・・
    現地に行った際に近所の方に聞いてみれば分かると思います。

  2. 52 匿名さん

    営業さんご苦労様。

    そんな根も葉もないことをいうと日本化薬さんから怒られますよ
    あくまでリストラによる売却でしょ

  3. 53 匿名さん

    隣のパークシティに住んでますけど以前はそんな話があったらしいですが、
    最近は鴻沼川の排水対策が進み、いまでは感じたこともないですが、なんか感じ悪いですね
    自分が住んでるところをこんな言われ方するなんて。

  4. 54 匿名さん

    日本化薬は、87億円で住友不動産に土地を売っています。
    http://www.nipponkayaku.co.jp/ir/kessan.html
    18年5月期の「決算短信(連結、個別)」から、46ページを見てください。

    500戸の、このマンションが、どれくらいの値段が適正価格なのか、自分で調べてみてください。
    はたしてあのチンケな仕様で満足できますか?

  5. 55 匿名さん

    水の件については、私も心配になり色々とホームページで調べてみました。さいたま県土整備事務所のホームページでは、過去の浸水エリアの地図が公開されておりましたが、日本火薬の社宅の辺りは浸水エリア外でした。又、国土交通省の発表資料も見つけましたが同様であり、どうやら心配なそうで安心しました。

  6. 56 匿名さん

    近所に住んでいる人から聞いたのですがかなりこの物件反対している
    人がいるみたいです。地盤工事の影響で戸が閉まらなくなった家も有るとか・・・
    ご近所さんたちの目が厳しいかも。

  7. 57 匿名さん

    >54さん
    チンケでない仕様とは具体的にこの辺りの他のどの物件のどの部分の仕様でしょうか?

  8. 58 匿名さん

    同坪単価で物件名を入れます。
    プラウド浦和岸町マークス、ダイアパレス浦和岸町、レジデンススイート武蔵浦和、など。
    この辺りでは、比較できる物権はありません。
    フォーサイトもまた仕様が悪いし、キララは徒歩圏内で無いので比較対象になりません。

    上記の物件は駅から近く、階高が高いため二重床二重天井となっており、容積単価で言うとお買い得です。
    開放感で言うなら、直天井だけどグランシティ浦和シリーズもなかなか。ウッドデッキが標準装備というのが良い。

  9. 59 匿名さん

    二重床 二重床って・・・

  10. 60 匿名さん

    >58さん
    具体的に二重床以外のどの部分ですか?

    私は二重床にはそんなにはこだわってませんが
    それより、天井が高いほうがいいと割り切ってますが。

    あと、エリア的には新都心近辺で考えたいのですが・・・ 

  11. 61 匿名さん

    二重床にこだわらないと、資産性に劣ります。
    もっと端的に言えば、中古として売り出すとき買い叩かれます。

    二重床のメリットは・・・営業に聞いてください。
    都内では住友不動産の売り出されている物件のすべてが二重床です。

    ちなみに直床にするメリットはずばりコストです。
    そこまでして売主の利益に貢献しなければならない理由があるのか、
    逆にお尋ねしたいです。

  12. 62 匿名さん

    二重床と資産性がそれほど結びつくとは考えられませんが・・・

  13. 63 匿名さん

    >61さん
    今度、二重床の物件を売り出すのですか?
    中古物件が直床ということで、買い叩かれるという話は聞いたことがありませんが・・・

  14. 64 匿名さん

    そうそう、スカイレジデンシャルタワーズも直床ですよ。
    買った時より高く売れてる見たいですけど

  15. 65 匿名さん

    いつもの荒らしだからあんまり相手にしないほうがいいよ
    テラスでもずっと同じことを熱く語っている

    シティテラスの掲示板
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    31: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/18(日) 21:15
    2重床2重天井は、議論にならないほど当然なことなんです。

    と同一人物だと思いますが
    シティテラスで相手にされなくて今度はこっちを荒らしにきたらしい

  16. 66 匿名さん

    なるほどね。
    それより来週から登録開始ですが、ご検討の方プラン・カラーはいかがなものですか?
    うちはビンテージブラウンの落ち着いた感じにしようかと考えています。

  17. 67 匿名さん

    またこっちも荒らされそうですね

  18. 68 匿名さん

    自分たちの都合の悪い話は、荒らしと決め付けいかがなものでしょう。
    私も都内の住友の物件を見たことありますが、直床がいいなんて話
    一回も聞いたことありません。

    二重床の方がやっぱりいいです。
    無論値段がリーズナブルなら我慢するけど、
    足裏の長谷工センサーが働くと二の足を踏みます。

  19. 69 匿名さん

    2重天井だけのマンションはどうなんですか?

  20. 70 匿名さん

    2重天井だけでもリフォームや防音の問題はおおむねは大丈夫だと思いますよ。
    ただ2重床・2重天井だとそれらの効果が2倍+αになり、よりよくなるだけです。

  21. 71 匿名さん

    >70さん
    参考になりました。

  22. 72 匿名さん

    >71
    ・・・。住宅質問スレ等でよく研究されることをお勧めします。

  23. 73 匿名さん

    参考になれば・・・。私も最初は直床には抵抗がありましたが・・・。

    http://72.14.235.104/search?q=cache:yvWM325QOLoJ:www.mainichi-msn.co.j...

    http://www.checkeyes.jp/sumai/checkeyes/labo/noise/file1.html

  24. 74 匿名さん

    要は割安であれば、ここまで騒がれないということですな。

  25. 75 匿名さん

    割安、割安って…
    不動産購入に割安なんて訳あり物件以外ないですよ。
    訳ありの段階で割安とはいえないし、結局割安な物件なんてないということです。

  26. 76 匿名さん

    でも割高物件は間違いなくあるよね。

  27. 77 匿名さん

    そうえいば今週の「読売ウィークリー」に首都圏の
    値上がりマンションランキングの記事がでてます。

    その中で近場の物件でアリーナガーデンが出てましたよ。
    値上り率ゼロなので、正確に言えば「値下がりしないマンション」
    ですが、それでもどこの辺ではめずらしいと思います。
    アリーナガーデンは確か直床のはずですが、それでも「買い叩かれた」
    のですかね?

    確かに二重床に越したことはないかもしれませんが、「直床=ダメ」
    という短絡的な評価基準ってどうなのでしょう?
    住宅の評価ってあくまで「立地」や「建物」の総合的な判断で決まると
    思うんですけど。

    それに水まわりまで変えるようなリフォームって普通やるんでかね?
    バスの配置変えただけで何百万ですし、やったとしてもその後
    下の階からクレームが来るのは目に見えてますが。

  28. 78 匿名さん

    アリーナガーデン新築時の値段をご存知でしょうか。
    少なくともこちらよりは安かったように記憶しています。

    少なくとも割安物件でないこの物件で、中古価格が暴落しないわけがないと思ってます。
    同じく中古になったときアリーナガーデンと同じ値段だったらどう感じます?
    私は、これらのことも含め当物件は割高であると判断し、他物件を買うことにしました。
    まぁ、そちらも直床ですが価格メリットが大きかったのが決定打です。

  29. 79 匿名さん

    78さん どちらを購入することになったのですか

  30. 80 匿名さん

    78さん
    確かに知りたいですねー。割安な物件、78さん(笑)

  31. 81 匿名さん

    78さ〜ん!具体的にお願いします!!!w

  32. 82 匿名さん

    78さん
    もしかしてキラキラガーデン?確かに価格メリットはありますね

  33. 83 匿名さん

    78さん
    失敗しちゃったね
    どこかの営業マン、バレバレですな〜
    悪口誘導なら、もっと上手にやらないとね

  34. 84 匿名さん

    というか、本当にお得と思ってるのみなさん?
    何かあると、営業!営業!って購入者のホンの一握りが
    「思わず契約して失敗した」と思えばこその脊髄反射だね。

    マジで高いよこの物件。ちゃんとダイヤモンド見ましたか?

  35. 85 匿名さん

    見ましたよ!
    パークスクエアもシティテラスも両方載ってましたよ。
    それに新都心周辺は坪250万地域が形成されつつあるって書いてあったでしょ?
    あなたこそちゃんと読んだの?

  36. 86 匿名さん

    週末に申込してきましたが、他に申し込んだ方いらっしゃいますか?
    うちは、ビンテージブラウンがいいかなと思いつつも、カラーセレクトに悩み中です。。

  37. 87 匿名さん

    うちも申し込みましたよ〜。
    今後よろしくお願いしますね♪
    86さんとおなじくカラーはまだ悩み中なんです。
    でも契約時までに確定しないといけないようで、どうしようかなぁ…

  38. 88 匿名さん

    >>73さん

    直床問題をぶり返して申し訳ありませんが(自分はあまり気にしない方です。値段が同じなら、2重床の方がいいけど。)
    このコラム書いてる「櫻井幸雄」さん。住まいサーフィンでは、かなり異なる見方で記事を書いています。
    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_77ce.html

    73でのコラムが5月25日で、住まいサーフィンの方は5月30日に記事を書いていますね。たった5日しか離れていないのに、初めに「直床でも気にしない。」と思われるコラムを書いて、手のひらを返したように「2重床を採用しない欠点の方が重大。」と言っています。

    ???ですね。結局どっちがいいねん?

  39. 89 匿名さん

    >>88さん
    床については「eマンション」の中ではこちらで議論されています。
    「なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16209/
    「今時直床でスラブ20センチ@マンション購入掲示板」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3700/

    簡単に言えば、二重床も直床も工法や使う材料に種類があり、
    簡単には両者を比較できないということらしいです。
    遮音に関しては二重床の方が優れていると思われがちですが、
    工法や床(フローリング)の材質や、
    床そのもの以外の梁、床スラブ、壁や天井の状態によっても違うようです。
    悪い作りだと、むしろ2重になっていて空間がある分、
    太鼓のように音が響いてしまうのだとか。
    直床も現在ではいろいろな工法や材質があり、一概には言えないようです。
    リフォームに関しては、水回りを動かすのならば二重床が良いですが、
    そうでないのなら直床でも問題ないようですね。
    要するに直床か二重床かではなく個々の建物で考えた方が良さそうですね。
    以上、このひと月、マンション購入のためネットでいろいろと読み漁った者の感想でした。
    (おかしい点がありましたら、どなたか訂正してください。)

  40. 90 匿名さん

    >>89さん
    88です。
    ありがとうございます。
    掲示板読みました。マンションを買っていいものかどうか悩んでしまいました。

  41. 91 匿名さん

    中古で隣のパークシティ大宮がでてました。 値段的にも広さもアリな物件ですよね。
    http://www.homewith.net/bktable/anyfile.jsp

  42. 92 匿名さん

    すいませんパークシティ大宮、もう一度。

    http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTranfctv

  43. 93 匿名さん

    >87さん

     こちらこそ、宜しくお願いします。

     カラーセレクト悩みますよね。。
     今住んでいる部屋より収納がかなり増えるので、キッチンの吊り戸棚を外すというのは
     あっさり決められた(オプションで下地はつけておくつもりです)んですが、部屋の
     カラーセレクトとキッチンの面材はとても悩ましいです。

     どなたかもうカラーセレクト決められた方いらっしゃいますか?

  44. 94 匿名さん

    素直に住まいのサーフィン読んだら?

  45. 95 匿名さん

    >92
    なるほど、場所的にもアリの物件ですね。
    中古ですが参考になりました。
    竣工段階ではいくらくらいで分譲されていたのでしょうか?
    ある程度の値下がり予測ができるかと思います。

  46. 96 匿名さん

    うちは昨日契約しました。
    カラーはビンテージブラウンに決定。落ち着いた感じにしたかったので、
    床は濃い色がいいかなと。ちなみにキッチンは名前は忘れたけど白(艶のある)にしました。

  47. 97 匿名さん

    本日、契約しました。
    色は迷った末、スイートナチュラルにしました。
    持ってた家具が会うものが多かったもので・・・

    いろいろよろしくお願いします。

  48. 98 匿名さん

    はぁー、迷った末に契約してしまいました!
    ちょっと予算オーバーな物件だったのですが、やはりゼロ金利解消での「さいしん10年固定2.1%」の魅力は大きくて…
    こうなったらがんばってローン返済します。
    ちなみに皆さん月々の返済予定額はどのくらいなのですか?

  49. 99 匿名さん

    >>98
    人の返済予定額聞いてどうするのですか?
    あなたとは所得も借入金額、返済期間も違うでしょう?
    金利やボーナス払い有無やその金額でも異なるでしょう?
    仮に「私は10万円です」と言ったところで、それになんの
    意味があるのですか?
    大体、その手の質問をするならば、せめて自分がいくらなのかを
    先に記載するのが普通ではありませんか?

  50. 100 匿名さん

    >>>99さん

    288: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/16(日) 10:22
    同じような時間に両物件に同じような非難書き込みご苦労さま。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸