埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. パークスクエアさいたま新都心【Airs Court】 (さいたま新都心大規模)
管理人 [更新日時] 2007-09-16 23:42:00

パークスクエアさいたま新都心のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

パークスクエアさいたま新都心でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

(仮称)さいたま新都心大規模プロジェクトから正式名称の
パークスクエアさいたま新都心へと名称変更致しました。2006/7/31

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合6丁目1039-1(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
パークスクエアさいたま新都心 Airs Courtの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエアさいたま新都心 Airs Court口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    北与野・さいたま新都心・大宮で更なる
    再開発計画はあるのでしょうか?

    今でも、周辺にコクーン・アリーナ・伊勢丹・イオン等あり
    充分素晴らしいですけど、、、

  2. 352 348です

    349さん、ありがとうございます。
    明和幼稚園のHP見てみました。
    プールもあるし設備の整った幼稚園みたいですね。
    今の幼稚園はいわゆるお勉強というものはないのです。
    英語や読み書き、それからスイミングも。
    できれば似たような幼稚園が良いのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
    聞いてばかりで申し訳ありません。

  3. 353 匿名さん

    今日現地に行ってきました。1階のお部屋の中が見えたのですが、
    キッチンの吊戸棚があまりにも下側についてて、開放的なキッチンには
    見えずちょっとショックを受けて帰ってきました。何となくリビングダイニングも
    思ったより狭くて・・・モデルルームとは違うのはわかっているのですが、
    もう吊戸棚を外すことなんてできないですよね?

  4. 354 匿名さん

    353さん
    私は逆に吊り戸棚をなしにしたことで、
    収納スペースが少ないのでは…と不安に思っています。
    要はないものねだりなんですよね(^_^;)
    住めば都。となるよう願っております。

  5. 355 匿名さん

    C棟契約者です。
    353さん
    私は最終的に吊戸棚なしにしたのですが、契約前に営業の方に「つけたとして後
    で外すことできますか?」という質問をしたことがあります。答えは「日曜大工
    でできます。ただ跡が残ります。当然ダウンライトなしです。」とのことでした。
    354さん
    私も同じ不安を抱き、急遽洗濯機の上の吊戸棚(創作家具)の見積もりを依頼し
    ました。ちなみに戸棚の色は周囲と同色のものも可能とのことでした。

  6. 356 匿名さん

    契約者です。

    私もいろいろ迷いましたが、結局判断としては
    いずれ家族も増えると食器も増えるだろうから
    一応最初は吊り戸はつけといて、実際なくても大丈夫そうだったら
    あとでとればいいと思いそうしました。
    あとで足りなくなってから付けようと思っても難しいでしょうから。

  7. 357 匿名さん

    355さん
    >答えは「日曜大工でできます。

    それもう一度営業さんに確認された方がいいですよ。
    日曜大工では到底できないと思われます。
    取り外すには下がり壁の解体、撤去がありますし
    跡が残ってもいいと言っても取り合いに補修は必要
    ですし、壁・天井はクロス補修又は貼替えがあります。
    ダウンライトの費用はさしたる額ではないと思いますが
    ダウンライトなしでも業者に頼めば30万円くらい
    はかかる工事です。
    普通の人が日曜大工でやれる範囲ではありません。

  8. 358 匿名さん

    353さん、357さん
    355です。開放感については「つけない」ことが可能かを含めていずれにしても早めに営業さんに
    確認した方がよいですね。あと収納に関して、
    > 私も同じ不安を抱き、急遽洗濯機の上の吊戸棚(創作家具)の見積もりを依頼し
    > ました。ちなみに戸棚の色は周囲と同色のものも可能とのことでした。
    と書きましたが、必要に応じて「通常使用しない食器類を洗濯機の上の棚に入れる」つもりです。

  9. 359 匿名さん

    353です。
    みなさん貴重なご意見をありがとうございました。
    確かに収納は多い方がよいですよね。
    住んでみてあまりにも気になるようなら、考えたいと
    思います。

  10. 360 匿名さん

    契約者です。
    久しぶりに建設地に行ってきました!!
    赤が思っていたよりもずっとかっこいいと思いました!!
    地域のランドマーク的な建物になりそうな予感???

  11. 361 匿名さん

    裏から見ても素敵ですね。
    ドアが見えないし、洗練されています。
    ベランダの手すりもかっこいいと思います。

  12. 362 匿名さん

    質感も良いね!

  13. 363 匿名さん

    348さん

    コクーンのそばにある「むつみ幼稚園」はいかがでしょうか?
    実際通ってるわけではないので(友人の子が通園してますが)印象だけなんですが、はだし推奨(冬でも草履はいてます)・延長保育あり(確か17〜18時くらい)・親の参加は結構ある(園外行事で親子ハイキングがありました)・送迎バスがないので親の送迎が必要(少しだけど駐車場はあり)・お昼はお弁当と給食と両方あったような…
    曖昧な記憶ですみません。我が家の子がもし幼稚園に行くならここ!と思っているところです。
    参考までに…

  14. 364 匿名さん

    なかなかいい感じで出来てきましたね。
    ところで、インテリアオプションの締め切りは、
    確か1月20日くらいですよね・・・。

  15. 365 匿名さん

    私も近くに寄ったので現地見ました。
    1階の工事柵が取れていたので、部屋の中見れました。
    吊り戸はやはり、結構下がった位置にあったような気がします。
    でも、横の壁がない分すっきりした雰囲気でした。
    いよいよ内装も出来上がってきて、引越気分が盛り上がってきました!

  16. 367 匿名さん

    皆さんはカーテンはシスコンで頼まれますか?我が家は、シスコンで気に入ったものが
    あったので、お願いするつもりでした。しかし、同じ生地で他の業者に見積りをしていた
    だいたところ、シスコンよりは低価格でできるとのことでした。同じカーテンでしたら、
    安い方が良いのですが、他の業者でいつ採寸しに来てもらうか、引越しまでに付けられるのか
    とういう不安が残ります。高くても確実なシスコンの方が良いですかね?

  17. 368 匿名さん

    同じものなら安い方がいいですよ。引越までになくたっていいじゃないですか。

  18. 369 匿名さん

    値段比較もせず「カーテンじゅうたん王国」で買い揃えることに決めています。入居当初は
    今使っているサイズの合わないものをぶら下げます。

  19. 370 匿名さん

    シスコンの料金って、ちょっと高いですよね。
    エアコンにしても、あそこまで最新の物である必要はないし、
    量販店で買えばポイントを貯めて別の家電を買うことも可能です。
    私はフローリングのコーティングや窓のフィルムなど、
    この時期ではないとオーダーできないものだけシスコンで頼んで、
    あとは自分で揃えようと思っています。
    みなさんはシスコンをどのように利用されていますか?

  20. 371 検討者です

    購入を決めた方はみなさんさいたま市近隣の方ですか?
    さいたま市に縁はないけど、交通利便性などが理由で決めた方もいらっしゃいますか?

    私はというと今神奈川に住んでいまして、主人と私のお互いの実家からもほど近く(1時間以内)
    転勤の際もある程度の場所までは通うことが可能だろうということで
    さいたま市で探していますが、地縁がほとんどないところなので決心がなかなかつきません。
    お互いの親が「近くに住んで欲しい」ということを言わないのも理由なのかもしれません。

    みなさんの購入に踏み切った(さいたま市に決めた)理由を教えていただけませんか?
    参考にさせていただきたいと思います。

  21. 372 匿名さん

    370さんへ
    私も同感です。カーテンの見積もりも他社と比較してみました。他社のほうが
    安かったです。まぁ、入居時には設置してもらえているのでその分の手間代を
    考えれば一緒かもしれませんが・・・。
    でも、照明やフィルムもネットで検索すればかなりの業者がでてきますので、
    参考までに見てみるのも良いかと思います。
    なにかと出費がかさみますからね!
    あとは、内容を吟味してシスコンと他の業者と分けて依頼するのがベストかな
    と思います。

  22. 373 匿名さん

    >>371さん
    埼玉県に住むのであれば新都心付近はお薦めですよ!
    もちろん交通利便性も良く、なんの不安・不満もありません。
    私なんか新都心付近で賃貸マンションで3物件、最終的に分譲を購入しました。
    ただこの物件はちょっと駅まで遠いかな・・・
    少しがんばって(資金的に)シティテラスの方をお薦めしますよ!

  23. 374 匿名さん

    こんにちは。こちらを契約した者です。ちなみにB棟です。
    オプションで、水回りコーティングをするか悩んでいます。
    キッチンの人口大理石の部分は、
    しみなどが付きやすいからやっておいたほうがいいと薦められたのですが、
    みなさんはどうされますか?

  24. 375 匿名さん

    374さん、こんばんは。
    C棟契約者です。
    最終的に水周りコーティング(基本セット)を施工してもらうつもりです。
    ・風呂の壁、扉(ガンコな水垢、カビが付着しやすい)
    ・洗面ボール(ガンコな水垢が付着しやすい)
    ・トイレのタンク上部(ガンコな水垢が付着しやすい)
    このあたりカビや汚れが付きにくく、掃除も楽だととうれしい(キッチンはあまり気にしません
    でした)、というのと、汚れが付く→ある程度力を入れてこする→キズが付く→汚れが付きやす
    くなる→...の悪循環に陥りにくい、の2点をポイントとしました。ちなみに、
    > キッチンの人口大理石の部分は、
    > しみなどが付きやすいからやっておいたほうがいい
    はどういった方のコメントですか?営業?経験したお知り合い?

  25. 376 匿名さん

    375さん、こんにちは。
    さっそくにお返事をありがとうございます。
    人口大理石にしみがつきやすいと言ったのは、
    水回りコーティングを販売していた営業の人です。
    カレーやソースやワインなどの色付き液体は、
    すぐに拭き取らないとシミになると言ってました。

  26. 377 匿名さん

    B棟購入者です。現在HPで4月入居となっている件ですが、担当の営業マンに確認したことがあります(11月中旬くらいでしょうか)。これは住友不動産が3月決算で今期は十分販売できたので、来期以降の販売(売上)に回すため(おそらく価格も上昇傾向にあることも一因としてあるかもしれません)、4月以降の引渡しとなるようにしているようです。ですので既契約の人は予定通りの入居です。先日内覧会の案内が届きまして2月上旬になりますね。年明けにはいよいよ引越しの日程やインテリアの決定をしなくてはと忙しくなりますね。

  27. 378 匿名さん

    375です。
    今年もよろしくお願いします。
    374さん、営業の方の話であれば「話半分」かな?家に居ない時間が長く、キッチンを含めて掃除
    の時間を極力短くしたいので、期待料としてはちょっと高い(世間的には普通?)ですが投資して
    みるつもりです。
    #さて、非提携ローンの手続きをはじめ、今年は忙しくなりそうです。

  28. 379 匿名さん

    今日、現地見てきました。大分出来上がってきてました。
    足場は取れてて、室内の様子(1階)も見れました。
    どきどきわくわくです。
    入居説明会やら内覧会、家具の購入や小物等の検討もあり
    あっという間に時間が過ぎていきそうです。

  29. 380 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    いよいよ完成間近ですね。
    とても楽しみです。

    さて、完成に向けて2月上旬に内覧会がありますが、
    内覧会に向けて準備とか何かチェックポイントなど
    あるのでしょうか。
    はじめての大きな買い物ですし、
    内覧会に向けてしっかり準備をしておきたいのですが、
    何ぶん素人なもので・・・。
    何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  30. 381 匿名さん

    374です。あけましておめでとうございます。
    375さん、確かに営業の方の話ですから、
    少しオーバーにおっしゃってるかもしれませんね。
    コーティングをしたことで、少しでもお手入れがスムーズになるといいですね。
    現地まで遠いので、ここで現地の状況をうかがうことが出来て嬉しいです。
    私も、内覧会の準備をどうしようかと思っています。

  31. 382 匿名

    あけましておめでとうございます。
    購入者の方の書き込みが多くなり、楽しく拝見しています。
    私も内覧会に立会い業者を依頼するか悩んでいます。
    みなさんはどうされますか?
    お話お聞きしたいです。

  32. 383 匿名さん

    B棟購入者です。
    内覧会ですが個人的には立会い不要と考えてます。
    結局見るべきところは傷や清掃の状況程度だと思います。
    精度が何mmとかなんか関係ない、人が作るものだから。
    自分たちが住んでいる状況を思い浮かべながら、すべてのものを動かしたり触って見るだけで
    いいと思ってます。
    もっと大事なことは構造的な話になるのですが、それはいまさらどうにも
    ならないでしょ?設計&建設の住宅性能評価はとれるようだし問題ないでしょう。
    ちなみに建設関係の仕事してます。

  33. 384 匿名さん

    契約者です。
    駐車場の場所を選ぶ抽選が12月20日頃にあったと思うのですが、その後何か連絡はありましたでしょうか?
    我が家はその後全く連絡がないのでちょっと不安になってきました。
    皆さんのところはどうでしょうか?

  34. 385 匿名さん

    >384さん

    うちもまだ連絡が来ていません。
    気長に待ってみましょう!
    ところで、その抽選会に行った方はいますか?
    どんな感じだったんでしょう??

  35. 386 匿名さん

    みなさんエアコンの検討はしていますか?
    エアコンの電圧って"100V","200V"、また電源プラグも様々ありますが、当物件のリビング、
    及び洋室はどれが適用できるのでしょうか?
    シスコンさんのはやっぱりちょっと高めに感じてしまったので、自分で調達しようと思っています。

  36. 387 匿名さん

    >>384

    今夜届いたよ。
    駐車場順位が絶望的です…。

  37. 388 匿名さん

    384です。
    我が家も今夜届きました。
    駐車場順位は後ろから数えた方が早く、絶望的です。
    駐輪場順位は一応前から数えた方が早く、まあまあ(駐輪場にはあまり優劣はないですけど)でしょうか。
    順位が逆だったらもう少し良かったのですが・・・。

  38. 389 匿名さん

    契約者です。
    私も同じく、駐車場は絶望的です。
    絶望的な人しか書き込んでないのかな...

  39. 390 匿名さん

    私は比較的上位だったと思います。
    ただ、ちょっと大きな車なので、狙ってるところが当たるか心配です

  40. 391 匿名さん

    駐車場順位、私も絶望的です。
    (後ろから数えたほうが早い?)
    車の大きさからしても、ちゃんと駐車できるところが
    当たるかどうか心配になってきました。
    ところで、「後列」というのは、
    どうやって駐車するのですか?

  41. 392 匿名さん

    B棟購入者です。
    私は駐車場順位3桁です・・・

    っていうことは、現時点で100戸以上売れたってことか!?と思いましたが、
    良く考えたら、未販売住戸分はスミフがおさえてたりするんでしょうね・・・

    ホントにちゃんと抽選してるんでしょうか・・・
    どなたか抽選会に出席された方おられますか?

  42. 393 匿名さん

    私もB棟購入者です。うちも残念ながら3桁でした。
    抽選会に行ったのですが、全員の前でちゃんと売れてる戸数だけ順位を
    決めていたので、公正なやり方だと思いました。
    私も売れ行きについては心配していましたが、B棟に関しては、
    その時点では122戸は確実に売れていたと思いますよ。

  43. 394 匿名さん

    私もB棟購入者!駐車場139に対して3桁。
    決定方法として、まずは駐車区画ごとに抽選番号順で決定されるなら
    3桁でも熟考しますが・・・・第1〜10希望区画を考えてる自分がバカらしくなります。
    また、車の大きさを考えセグメント化して抽選してくれないと・・・
    まあ、今回の方法でないと住不も大変か!

  44. 395 匿名さん

    私もB棟購入者です。本日、駐車場の決定通知が来ました。
    90番台の通知を見て、まだ二期販売が始まったばかりなので、
    未販売分は、住友不動産がおさえているのだと思い、怒りがこみ上げ
    抽選会行けば、納得できたのかなと後悔していたところです。
    でも。抽選会の段階で、122戸ということは、この順番でも仕方ないと
    あきらめがつきます。
    危なく、火曜日に住友不動産に文句の電話をかけるところでした。
    後で後悔しない為、2月の内覧会には、業者を連れて行くつもりです。
    オプションは、床のコーティングだけします。少々割高ですが、仕方ありません。
    ただし、持ち込みできるものは、他で購入します。

  45. 396 匿名さん

    絶望人(389)です。
    391さん、
    >ところで、「後列」というのは、どうやって駐車するのですか?
    前列のパレットを動かしてスペースを作り出入りするようです。
    #やっぱり絶望的な方のコメントが多いですね。番号の若い方はコメントしにくいのかな。

  46. 397 匿名さん

    C棟購入者です。
    B棟は122戸も販売できているんですね。
    C棟の売れ行きはどうなんでしょう…?
    あまり積極的に広告等を出していないので、売れ行きが気になります…。
    ご存知の方お願いします!

  47. 398 匿名さん

    高崎線、宇都宮線の東京駅までの延伸が伸びそうです

    http://www.saitama-np.co.jp/news01/06/01x.html

    できるだけ早く、工事が進むといいですよね。

  48. 399 匿名さん

    内覧会がいよいよ来月にありますね。うちは1歳になる子供がいるのですが、
    当日は暖房もない部屋で2時間近くつき合わせるのはかわいそうだと思い、
    どこかに預けようか迷い中です。両親も遠くにいるので、北与野の保育所を
    考えているのですが、皆さんはどうされますか?どこか良い託児所をご存知の
    方がいれば教えてください。

  49. 400 匿名さん

    399さん
    内覧会の時間だけならモデルルームの託児施設は利用できないのでしょうか。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル大宮プレイス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸