埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 元郷
  7. 元郷
  8. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)



こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Be-Site(ビー・サイト)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    >>197
    集合住宅で音が皆無なんてあるわけないだろが。
    いい加減なこというなよな。
    自分のマンションをよく言いたい気持ちもわかるけどさ。
    結果ありえません。

  2. 202 匿名さん

    残念ながら直床、クッションフローリングは期待しているほど音を吸収しませんよ。
    上階の音がしないのはたまたま静かな人が住んでいるだけ。
    またここのフローリングは天然木の突き板ですが、特別高級品ではないです。
    経年による風合いの変化をたのしむならやはり無垢材。
    現在のフローリングは痛んだらとっととリフォームくらいに考えておきましょう。

  3. 203 入居済み住民さん

    >天然木って・・・張り物だよ。
    無垢じゃないから時とともに風合いというより
    傷や凹みが目立つようになります。

  4. 204 入居済み住民さん

    確かに、202様の言う通り、直床のクッション材は音を吸収するとはいえませんが、
    二重床も音ははっきり言ってしますよ。(前住居は大手不動産分譲の二重床でした)

    要はリフォームをする際に、直床だと面倒だということ、それだけです。

    ちなみに我が家は、上の方が静かなのか、全く音はしません。
    当たり住居です。

  5. 205 入居済み

    >>202さま
    ウチも204さまと一緒で音感じたことがありません。
    入居すると色々な苦情が入居者用の板で目にするようになりますが、
    ビーサイトの板は特に荒れていませんね。
    音の問題も特にはなさそうです。

  6. 206 契約済みさん

    最近契約しました。そこで当物件を購入した方、または検討中の方、物件のいい点、または悪い点
    、契約を迷う理由などお聞かせ下さい。

  7. 207 入居済み(205)

    【いいところ】
    ・上下左右から音がしない
    ・駅近
    ・駐車場(荷物が多い時はカートを利用してます)
    ・休みの日は川口エリアまで自転車でプラッと行ける

    【わるいところ】
    ・バルコニーの真ん中にエコキュートの室外機がある(間取りによって異なると思います)
     →慣れて気にならなくなった、洗濯にも影響なし
    ・アルミ柵
     →解放感や風通しがあってまぁよしという感じ。

    総合的には100点の物件です。
    多少不安に思っていたことも、住んでみたら気にならなくなりました。

  8. 208 202

    もちろん二重床なら音がしないとは思ってないですよ。
    音の問題は床の仕様よりも上に住む人によって左右される、ということが言いたいのです。
    自分の部屋は上から音が聞こえないから遮音性能がいいマンションだと考えてしまうのは危険。
    下の人に配慮しながら生活していれば、今時のマンションならそれほど騒音が問題になることはないでしょう。

  9. 209 匿名さん

    >>199

    私が契約したときは埼玉りそな銀行のフラット35が
    提携ローンでありましたよ。
    今もあるかは分かりませんが、
    提携にこだわらなければ、どこかでフラット35を組むことは可能なのではないでしょうか。

  10. 210 申込予定さん

    209様
    ありがとうございます。
    フラット35って銀行のですよね?!
    他の物件ではフラット35を勧められたのですが、
    ビーサイトでは一切話が出なかったので、フラットを組む基準のマンション設備
    ではないのかと思っていました。
    ありがとうございます。

  11. 211 匿名さん

    209です。

    うちは結局フラットにはしませんでしたが、
    申し込みをして審査OKまでいったので、
    ビーサイトが基準対象外と言うことはないです。
    不安でしたらモデルルームに電話して確認をすると良いと思います。
    (ついでにいま現在、提携のフラット35があるかも確認すると良いかもしれません。
     ただ、私の時にあった提携のは、あまり優遇はありませんでした。)

    金利や各種手数料など銀行によって違うので、
    いろいろと悩むと思いますが、いいローンを組めるよう頑張ってください!

  12. 212 206

    207様 ありがとうございました。入居が楽しみです。
    100点の物件は、なかなかないですしね。

  13. 213 購入検討中さん

    最近MRに行った方がいらっしゃたらあとどのくらい
    残っていたか教えて下さい。
    3月下旬にMRに行った時はまだ結構残っていたと思うのですが・・・
    ちなみに、東向き・西向きの角部屋か南向き75〜76㎡の
    南向き5階以上を検討中です。

  14. 214 購入検討中さん

    213です。

    「南向き」を2回も書いてしまいました。
    文章が分かりにくくなってしまい、スミマセン・・・

  15. 215 購入経験者さん

    銀行ローンでも商品名で「フラット35」っていうものがあるんですね^^; (知らなかったよ・・・)
    お勉強になりますな!以下某サイトより抜粋(無断借用ゴメン)
    (1).フラット35 標準
    「手数料が3万円〜5万円、金利が普通」。
    多くの金融機関が採用。
    (2).フラット35 手数料先払方式(手数料2.1%方式)
    「手数料が借入額の2.1%、金利が低い」。
    SBIモーゲージ、日本住宅ローン、りそな銀行等が採用。
    (1)に比べ手数料が高いので頭金が減り、借入金額が増えます。
    ただし低金利なので毎月返済額は低く抑えられます。
    (3).銀行ローン
    フラット35ではなく、金融機関独自の住宅ローン。
    団信不要、保証料必要が一般的。
    (1)に比べ保証料を払う※ので頭金が減り、借入金額が増えます。
    ただし団体信用保険の費用は不要です。
    ※金融機関によって異なります。

  16. 216 購入経験者さん

    追記。
    フラット35の融資限度額は購入価格の90%だそうな。
    例えば3300万円のマンションだとしたら、購入限度額は2970万円。
    で、残りの330万円は自己資金で用意しなければならないのですね。
    諸費用入れるともちょっとかかるのかな?
    マンション買うのって大変!!

  17. 217 購入経験者さん

    追記の訂正^^;
    例えば3300万円のマンションだとしたら、購入限度額(間違い・・改め融資限度額)は2970万円。

  18. 218 ご近所さん

    213さんへ
    南向きというとサンライトコートですな。先々週MR行ったときはいくつか空いていました。
    最近行かれた方いらっしゃいましたら、情報よろしくです!(私も知りたい・・)

  19. 219 申込予定さん

    はじめまして!
    川口元郷から高速鉄道線で都内に通うものですが、
    朝の8時前後代の電車のこみ具合はどんなかんじでしょうか?
    鳩ヶ谷から始発も少し出ていると聞いたのですが・・・。
    座れないですよね?!

  20. 220 匿名

    219さん
    確かにマンションラッシュで人口が増えてますので混んでます。
    でも、JRよりはすいてます。王子で運がよければ座れますよ。

  21. 221 購入検討中さん

    すみません、教えてください。
    JR川口駅までバスはあるのでしょうか?

  22. 222 周辺住民さん

    >>221さんへ
     エルザタワーの前にバス停ありますよ。

  23. 223 ご近所さん

    川口駅から出るバスの路線図どぞ
    http://5931bus.com/rosenzu/pdf/06kawagu.pdf

  24. 224 購入検討中さん

    221です。
    ありがとうございます。
    JRをできたら利用したいので、雨の日はバスという手もあるかな。

  25. 225 匿名

    224さん。正直雨の日はバス通りは当然込みます。ビーサイトから川口駅までなら女性でも徒歩
    13分くらいでつきますよ。実際、信号にもぶつかりますが計ってそんな感じで行けました。

  26. 226 購入検討中さん

    13分くらいですか、歩きでもOKですね。
    14分と書かれていたので、実際にはもっとかかるのかと思ってました。

  27. 227 入居済み住民さん

    駅までの徒歩の記載は、法律で1分80メートルで計算されています。
    ちなみに、女性がヒールを履いて歩いた場合となっています。

    なので、男性だともっと早く着くと思います。

  28. 228 いつか買いたいさん

    先日MRに行きました。
    ちょっと自分が想像していたのとイメージが違って、残念でした。
    大規模物件なので候補に入れましたが・・・
    MRの担当者に実際にマンションの部屋などを見せていただきましたが、全体的に安っぽいイメージを受けました。
    それに南側の工場がかなり気になりました。

  29. 230 匿名さん

    高級感はないですね。何を優先するかでしょう。
    価格・場所・日当たり・・・難しいですね。

  30. 231 入居済み住民さん

    確かに高級感を求めるのでは違うかもしれません。
    ウチは価格(管理費や駐車場を含めて)や駅チカなどで決めました。
    230さまのおっしゃるように、何を優先するかでしょうね。

  31. 232 匿名さん

    購入者スレでは入居者が他の入居者のモラルを
    暴露しあっています。
    なんか入居している人達も安っぽそうですよ。

  32. 233 匿名さん

    入居が始まるとどこの掲示板もだいたい荒れますよね。
    ビーサイトの購入者スレはまだ温和だと思いますよー。

  33. 234 入居済み住民さん


    そうですかねー。そんなことないじゃないんですか?
    もっと上品な掲示板もありますよ。
    ここはちょっと醜すぎですよ。
    入居者なのにわざわざこんなとこに書き込んで自分達の
    住居の品位を落としているとしか思えない。
    その場で注意したりするほうがよっぽどましでは?

  34. 235 物件比較中さん

    全世帯数が少なくてあのような方がいるのは嫌ですが、
    戸数が多い物件なので住人レベルは標準化されるのでは?!

  35. 236 匿名さん

    高い物件でも安い物件でも荒れるところは荒れますね。
    ご自身の生活レベルに合うマンションが住みやすいですよ。
    あとマンションには色々な住人がいることを理解できない方は戸建てがいいでは。

    この話題はこのくらいにしておいて・・・、

    大雨の時に荒川や芝川がどのようになるかご存じの方いらっしゃいませんか?
    少し流れが増える程度ならいいのですが、仮に土手の方まで水が来るとなると不安で。。。
    川沿いは経験がないので気にしています。

  36. 237 物件比較中さん

    ビーサイトいい物件だと思いますけどね。私たちは先日MR行ってきました。今現在、第一候補です。
    高級感あると思いましたけどね。タウンスィート(床が白で建具がグレー)素敵でしたよ。
    しかも、駐車場も広いし・・。

    聞いたとこによると、芝川は近々綺麗に整備されるらしいですよ。なので心配ないと思いますよ。

  37. 239 匿名さん

    確かに川は心配ですよねー。
    芝川が氾濫するときは荒川が氾濫してるんじゃないですかね。
    雨のときどうなってるか知りたいですね。

    楽観的な考えで行くと、あの大きな荒川が氾濫したら影響範囲が広すぎるので、
    行政もきちんと考えているんじゃないかと思います。
    (そうあってほしいです。)

  38. 240 ご近所さん

    荒川洪水ハザードマップ見つけました。
    洪水が心配な方はこちらをどぞ!
    過去例を見ると、ビーサイトの南側出口付近から道路を渡ったあたりで浸水実績がありますね。
    ビーサイトやお隣のマーキス付近はセーフだったようです。
    ご参考までに。
    http://www.city.kawaguchi.saitama.jp/arakawa/hazard_mapH.pdf

  39. 241 契約済みさん

    先日内覧会に行きました。
    バルコニーから見た景色をとても気に入りました。
    前面に芝川がひろがっていて、とても開放感がありました。
    それと共用部分が充実していていいですよね。
    特にカフェコーナーは最高ですね。(パンもとてもおいしい!)
    あとここの魅力は、国道から川口駅よりに入っていることですね。
    国道から先だと、工場が点在していて・・・

    外から見た外観はスケールが違いますね。
    一直線に建っていて、壮観ですね。
    雑誌に一直線に建っているのはポイントが高いと書いてありました。
    コの字形は最悪とのことです。

  40. 242 物件比較中さん

    >241
    スレ間違えてません?

  41. 243 購入検討中さん

    ん?パンがおいしい・・・?
    この近所のマンションだとフェアリーバカンスのほうでないかい?
    ビーサイトはカフェコーナーなんてないですけど^^

  42. 244 匿名さん

    けどフェアバカは内覧会やってないよね、まだ立ててる最中?それ以外のとこ?

  43. 245 物件比較中さん

    パンとカフェはフェアリーのほうですよね。きっと。

    フェアリーのことは、フェアリーでカキコしたいと思いますが・・・
    二点だけ言わせてください。

    一直線って、見た目が団地っぽくって、格好が悪かった。
    あと、余計な施設が付いていたので、管理費が高そうだと思いました。

    雨の日や暑い日(28度以上)は、川の臭いはどうなんだろうかと
    4〜5月のほぼ毎日通い続けて見ました。

    気になるような臭いはしませんでした。
    いたって普通の雨の日、晴れていて暑い日でした。

    梅雨時や、もっと暑い日があったらまた芝川を訪問して
    ご報告したいと思います。

  44. 246 匿名

    あとどれくらい残ってるんでしょうか?どなたかMRで聞いた方いますか?

  45. 247 物件比較中さん

    MRの商談コーナー?の壁にある成約状況によると、
    商談中を含めて60戸程度残っているようです。
    (5/20現在)

  46. 248 物件比較中さん

    建物内モデルルーム見てきました。近所のタワーマンションからの吹き降ろしの風がすごくて、エントランスまで行くのが大変だった・・・あと、中庭のイメージが暗い感じがしました。
    利便性が良いのと、オール電化は気に入っているのですが、全体的に暗いイメージを受けました。
    夏は、涼しそうでいいですけど・・・

  47. 249 入居済み住民さん

    GWから、ちらほらMRをみにきてる方いらっしゃいましたね。248様は昨日いらしたんでしょうか?
    昨日は、天候の割りに確かに風が強かったですね。今日は嘘のように静かです。やはりビルなどが
    あると、風は気になります。でも大概は、静かで生活しやすいです。

    中庭は、北よりの東なので午前中は日差しがありますが、午後は若干暗いです。まだ植えたてなので
    寂しい感じはありますが、竹は生命力が強く三年後には、また違った感じだと思います。冬には
    キッズルームとパーティールームの真ん中にある小さなシンボルツリーにクリスマスの飾りつけをしてイルミネーションなど楽しみです。入居してみて、私は中庭結構気に入ってます。

  48. 250 もうすぐ入居予定さん

    風ってエルザ近いので洗濯物大丈夫でしょうか?この件チェックしてなかったので心配です。
    友人マンションで風強いとドアあきづらいときいてます。やはりそうでしょうか?
    中庭の竹ですがどんどん生えてきてコンクリ突き破ることないでしょうか?
    実家玄関の竹の根がすごくて切ったためです。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸