埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 元郷
  7. 元郷
  8. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)



こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Be-Site(ビー・サイト)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    川口って住み心地良いでしょうか。
    すごく便利だし、最近街がきれいになってきているとよく聞くけど、昔からガラの悪い人が多い街と言われていたので躊躇します。街の雰囲気はどうなんでしょう。
    今はガラは悪くなんてないのかな?
    皆さんは気になりませんでしたか?

  2. 403 入居済み住民さん

    >401さん
    私はもともと川口駅周辺に住んでいて、こちらに引越しした者ですが、昔よりはとても住みやすい街になったと思っています。
    確かに少し前は治安面でかなり不安がありました。
    犯罪もかなりあったのは事実です。(発砲事件などもありました)
    ただ最近は周辺環境もかなり整備されてきていますし、そういう面での心配はあまりしなくなりました。
    とくにビーサイト周辺は、エルザタワーが出来てからとても明るい雰囲気になりました。

    川口は工場が多かったため、その頃は暗いイメージでしたが、今はどんどん違う街になってきています。
    エルザから少し行った工場地帯は、今もちょっと怖い感じがしますが(とくに夜は歩けません)、川口駅からこのマンション周辺でしたら、なんら問題ないと思います。

  3. 404 401

    そうですか。やはり大分良い雰囲気へ変わりつつあるのですね。
    さらに治安面でももっと改善される事に期待しています。
    警察や川口市、市民でもっと良い街にしていきたいですね。

  4. 405 周辺住民さん

    元郷利用できるこのマンションはいいですね。
    川口駅周辺の状況はこんな感じなので本当に羨ましいです。

    住んでまだ一年なので、まだ強盗、殺人、強姦には遭っていませんが、
    身の危険を感じない日はありません。

    駅周辺は、お行儀のよろしくない運転手、野放しの違法駐車、
    再開発された駅前は放置自転車の列また列。
    条例違反のはずのポイ捨てタバコはみんな平気。
    フリーターなのかニートなのか、
    朝から酒のにおいを撒き散らしながら駅前をふらふらしています。

    格差社会という言葉を実感できる街です。

  5. 406 ご近所さん

    >401さん

    ドコの街と比較するか・・・によって大分印象が違います。
    例えば、閑静な住宅街から越された方は、405さんの様な印象を持つと思いますし、逆に都心から通勤圏内の繁華街でしたら、そうどこも変わりない・・・とも言えます。

    ちなみに私は地元民ですが、嫁と子供だけで夜は外を歩かせないようにしています。何かあったとか身近で聞いたことはないですが、自己防衛です・・・そんな街です。
    私も405さんに同意します・・・。

    一概に比較できませんが、参考までに↓(頭にhを付けてください)

    埼玉県犯罪発生率】
    ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/town_crime.htm

    【犯罪発生マップ:警視庁】
    ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm

  6. 407 401

    そうなんですよね。
    私も以前警察官をしている知人から若者がアベックを襲うと言う話を聞き人気の無い場所は行かない方がいいと聞きました。
    埼玉の川口以外でもそのような場所はいくらでもあるし、危険はどこに潜んでいるかわかりませんからね。いつどこで何が起きるかなんて。
    やはり自己防衛ですね。
    埼玉はここ最近国内で一番警察官の数が増員されているそうなので、良い街に変わり治安が良くなるように期待もします。

  7. 408 契約済みさん

    悩みに悩んでようやく契約です。

    粘ってサービスしていただきました。

    まぁ満足かな。自分好みの間取りでしたし。

  8. 409 契約済みさん

    契約して一割の頭金を振り込んだけど、今の段階で解約しようだったらどうなりますか?

  9. 411 契約済みさん

    タカラを出したらかなりサービスしてくれました。
    金利が上がる前でよかった。

  10. 413 物件比較中さん

    中庭で高級感を出そうとしてるけど、アルコープがほとんど無かったり、廊下の手すりの雰囲気などは団地みたいな雰囲気ですね。エレベーター足りなくないですか?なんか凄くコスト削ってる感じがしませんか。

  11. 414 社宅住まいさん

    エレベーター少ないですよね。
    フェアリーに対して半分。
    120世帯に対して1基は少ないよ。
    ただフェアリーも部屋によってはアルコーブがほとんど無い。

  12. 416 入居済み住民さん

    私も今のところエレベーターの少なさに困ったことはありません。
    上り下りの早さも早いですし、いつも1台は1階で待っていてくれます。
    でもまだ全世帯入居してないので。。。
    入居率が高まれば不満な点も出てくるかもしれないですね。

  13. 417 周辺住民さん

    フェアリーのシルフィア棟エレベータのことを言っている人がいたのでちょっと補足しますね。(どっちが良いとか悪いとかではなくて)
    シルフィア棟はエレベータが6基ついていますが、自分の家に帰るために乗れるエレベータは1基だけになります。
    6基のエレベータは一カ所に固まってエレベータ乗り場があるのではなく、6つのマンションが1体になったような作りです。だからエレベータが定期メンテナンス中で停止している間は階段で上り下りしなければなりません。
    メリットとしては、利用する人数が平均化するので待ち時間が一定になること。デメリットは1階の廊下を歩く人が非常に多くなることです。(自分が乗るエレベータまでは全員1階廊下を歩くことになるため)
    一方ビーサイトは3基しかありませんが、1基はペット専用にしてペットと一緒にエレベータに乗りたくない人への配慮があります。
    メリットとしては、エレベータの定期点検中でも必ず乗れるエレベータがあること。デメリットとしては混雑時に待ち時間が長くなることです。

  14. 420 購入経験者さん

    417さんへ

    > 一方ビーサイトは3基しかありませんが、1基はペット専用にしてペットと一緒にエレベータに乗りたくない人への配慮があります。

    私が現在住んでいるマンションはエレベータ1基なので、たまにペットを抱いてお散歩に出かける方と乗り合わせることがありますヨ。
    犬が嫌いではないのですが、たまにエレベータ床が非常にくさくなることがあります。また、ペットの毛が沢山床に落ちていることもあります。
    いい気持ちはしません。
    その点ではうらやましいかもかも。ペット専用エレベーターって・・・

  15. 421 入居済み住民さん

    補足です。ペット専用エレベータではなく3基のうち1基しかペットを乗せてはいけない、という意味です。その1基にはペットボタンがあってペットを乗せていることが各階ホールからわかるようになっています。まだペットと遭遇したことはありませんが。

  16. 422 購入経験者さん

    ペットボタン付きエレベーターっていう発想面白いですね^^
    今までいろいろなエレベーターに乗っていますがそういうのは初めて聞きました。最近はいろいろなエレベーターがあるんですねぇ〜
    そのうち「介護専用ボタン」とか「セレブ御用達ボタン」とかが出てくるのでしょうか・・・ね・・^^;

  17. 423 ご近所さん

    金利って既に4月から上がってますよね・・・。
    そして今月からまた・・。
    4月以降の契約でサービスして貰わない人は***みですよ

  18. 424 購入経験者さん

    住宅ローン金利1%上昇するにつれて約、総返済額+500万多く利子がついてしまいますね。秋にはまた利上げが待っているので、今、住み替えや買い替えを考えている方(一般のサラリーマン35歳年収520〜600)には今が買い時と言っても過言ではないでしょう。今、賃貸に住んでいる家賃と同じくらいで月々のローンが払える方は買った方が得かもしれません。貯金しても金利が徐々に上昇している現状では意味がありませんから。

  19. 426 入居済み住民さん

    >>425さま
    それは全体で残り3戸ということでしょうか?
    順次引越しがすすんでいるのは伺えるのですが、どれぐらいかがわからなくて。
    情報ありがとうございます。

  20. 427 契約済みさん

    リバーコート残り1戸となりました。(Be-Siteホームページ参照)
    いよいよカウントダウンですね・・・

  21. 428 入居予定さん

    最後に残ったのは3LDK-2WICのR-Bタイプ 68.4㎡みたいですね。
    Sタイプがずいぶん残っている様子を見ると、サンライトコート下層階が売れ残っているのでしょう。
    車で横を通る時に見ているのですが、南向きの2,3階あたりが全体的に埋まってないように見受けます。

  22. 429 匿名さん

    購入者スレの情報だと、全体での残りはあと30〜40くらいみたいです。

  23. 430 匿名さん

    №424さんへ

    「秋にはまた利上げが待っているので、今、住み替えや買い替えを考えている方(一般のサラリーマン35歳年収520〜600)には今が買い時と言っても過言ではないでしょう。」
    というのは、今、長期固定の(フラット35のような)住宅ローンを組んだ場合ということでしょうか?
    2年固定や変動では意味がないでしょうか?
    長期固定では通期優遇金利がないので悩んでいるのですが・・・。

    ご意見宜しくお願いします。

  24. 431 匿名さん

    住友信託も提携してますよ。
    長期固定も優遇があります。2.07%優遇だったと思います。

  25. 432 周辺住民さん

    >>426様 
    20戸弱みたいですよ〜!

  26. 433 ご近所さん

    普通に考えて低金利の時代に長期固定は・・・。
    よく考えて決断しましょう!

  27. 434 匿名さん

    低金利だから、長期固定のほうがいいんじゃないんですか。
    これから先、さらに下がるとは思えないし。
    むしろ、上昇傾向でしょ。

  28. 435 契約済みさん

    担当者の人に粘り勝ちしました。
    粘ったほうが絶対いいですよ。

  29. 436 契約済みさん

    担当者に粘り勝ちしました。
    粘ったほうがいいですよ。

  30. 437 物件比較中さん

    435さん、
    おさしつかえなければ、参考までに、何割程度?
    口止めあり?

  31. 438 入居済み住民さん

    >>436
    Ⅴ%くらいかな?

  32. 439 物件比較中さん

    わかりました。
    参考にして、頑張ってみます。
    ただ、自分としては、Ⅹに届くくらいと思っているんですが、ちょっと欲張りすぎか……。
    とにかく、情報をありがとございました。

  33. 440 物件比較中さん

    3月までに購入した場合と4月以降で購入した場合とで金利差が0.2〜4%程度ありました。50〜100万程度の値引きは契約済・入居済の方も納得のところでしょう。
    本物件を2月に契約した同僚はフル3年固定で1.05%だったそうです。半金を長期にすれば良かったのに、というと3年後に前倒しで2、300万いれてとにかく元金を早めに減らすことを考えている、とのことでした。確かに共働きだとこういった考えも正解かなと。悩みます・・・

  34. 441 物件比較中さん

    今日ビーサイトの前を通りましたが、手摺に布団干されている方が多いですよね。ビーサイトは禁止されていないのでしょうか。
    お隣のマーキスも干している人多いし、長谷工は問題ないのかな。
    あるいは禁止されているが、干す人が出てくるのでしょうかねぇ。
    マンションの見栄えが悪くなるし、なにより危ないですよね。

  35. 442 匿名さん

    梅雨時期の曇天が1週間も続いているのですから大目に見てくださいな。
    からっと乾いた布団は深い睡眠を誘います。

  36. 443 匿名さん

    >442さん

    理由になってないですねぇ (~_~;)
    手摺に干すと落下の恐れがあるので、禁止されているのでは?
    走っている車のフロントガラスに落ちたりしたら・・・危ないですよ。

  37. 444 入居済み住民さん

    確かに危ないし、見栄えも良くないですよね。
    うちは布団干しを買って使っています。
    楽天とかで見てみると、結構色々ありますね!
    管理組合が発足したので、注意が促されれば良いのですが。

  38. 445 周辺住民さん

    >走っている車のフロントガラスに落ちたりしたら・・・危ないですよ。

    それどころか、下にいた人を直撃して骨折させたという事例もあるんです。
    自分や自分の子どもがそういう目にあったときのことを考えたら、「大目に」だなんて、言っていられますか。
    自分だけよければ、というものの考え方が蔓延しすぎです。
    なにが「深い睡眠」ですか!
    ほとほと呆れました。
    それに比べたら、見栄えなんてのはどうでもいいことです。

  39. 446 入居済み住民さん

    確かにそうですよね。
    ウチは布団もシーツもかけてません。
    見た目というよりも、やっぱり心配だからです。
    風で飛ばされてしまったら・・・と思うと。
    管理組合が立ち上がったことですし、
    共通認識として再度確認したいと思います。

  40. 447 入居済み住人さん

    あれ? 私が見る限り、このマンションの住人は、布団をベランダ外に
    干さない人ばかりで、マナーを守れる人が多いんだなって思ってました。

    六月くらいまでは、たまに、薄いタオルケットを干してる方はいたけど
    ここ最近引っ越してきた方が、布団干してるんではないかな。

    管理組合 もしくは管理人さんが注意していただければ、幸いですね。
    事故が起きてからでは、遅いですね。

  41. 448 物件比較中さん

    441です。
    皆様の反応を見る限り、布団を手摺に干すのは禁止されているようですね。自分も布団干しを買うのを当然と思っていました。
    あとベランダにアンテナ(スカパー?)を立てている部屋もありました。(こちらの方がもっと危ない)
    これも禁止されているのではないでしょうか。
    管理組合で注意して、止めてもらえればいいですね。
    一階に住んでいる方から見れば、本当に迷惑だと思いますので。

  42. 449 入居済み住民さん

    ベランダといえば・・・喫煙はどうでしょうか。

    ご自分のベランダで吸われるのは当然自由ですが、並びのお宅や、下の階からの煙が近隣にかなり入ってきます。
    以前、「ベランダも共有部分だから禁煙だ。管理組合で規則化しよう」というカキコも見ましたが、あまり細かい事まで規則で決めてしまうのも、却って住みづらくなるのではと思います。

    そこで喫煙者の方にお尋ねしたいのですが・・・。
    こういった現実(近隣の住戸に煙が入っている)について、どう思われますか?

  43. 450 入居済み住民さん

    @喫煙者です。

    ベランダで吸う時は確かにあります。
    が、私は周りも気になっておりますので、なるべく部屋内の換気扇の下などで吸うようにはしております。
    結構吸われる方もいそうですね(見かけますし)
    喫煙者側からすればベランダでの禁煙はこくかもしれませんが、禁止でない限りあとはマナーの問題になってしまうのではないかと。
    マンションで多くの人が住んでいる以上、あまりひどいんであれば禁止もしょうがないんでは。というのが私の意見です。
    (特に今はあちらこちらでも禁煙になっているご時世上)

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸