東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 四番町
  7. 市ケ谷駅
  8. ブランズ四番町ってどうですか?
購入検討者さん [更新日時] 2013-10-07 15:34:57

物件名 ブランズ四番町
所在地 東京都千代田区四番町二-四
交通 東京メトロ有楽町線 市ヶ谷駅から徒歩 3分
JR中央・総武線 市ヶ谷駅から徒歩 4分
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅から徒歩 7分
総戸数 165戸(うち地権者住戸32戸)
専有面積 60.60m2~107.29m2(予定)
構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上15階 地下1階建
建物竣工 2014年2月下旬予定
お引渡し 2014年3月下旬予定
権利状態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は
専有面積割合による所有権の共有
施工会社 清水建設株式会社
売主 東急不動産株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売会社 東急リバブル株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー

ザ・パークハウス四番町レジデンスの、お隣ですね。
免震構造で、オール電化とのことです。
なかなか良さそうですが、皆様どう思われますか?

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/4bancho/index2.html

【URLを追加しました 2013.3.6 管理担当】
【一部テキストを修正しました。管理担当】



こちらは過去スレです。
ブランズ四番町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-14 22:40:33

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ四番町口コミ掲示板・評判

  1. 925 匿名さん

    古い官舎じゃ構造が違いすぎます。
    テニス音うるさいなら、番町PHの南側、みんな引っ越してますよ。

  2. 926 匿名さん

    ↑だから引っ越しが多いんだよ

  3. 927 匿名さん

    あの音が耐えられるとしたら相当だね

  4. 928 購入検討中さん

    番町PHって、引っ越しないですよ。

  5. 929 匿名さん

    番町PHの南側の中古、みたことないけど。
    テニス音、それほどでもないのでは?

  6. 930 契約済みさん

    水面下で売買されてるからじゃないの?

  7. 931 匿名さん

    なるほどね。
    まあ、千代田女学園の移転話が本当ならテニス音もなくなり心配事が減るね。

  8. 932 匿名

    一昨日の土曜日も引っ越しやってたな。しかし、その割りには売り物が出ないのが不思議だね。netでみると、7700万円の1LDKが1部屋だけだ。

  9. 933 匿名さん

    海外駐在で、その間分譲賃貸のパターンじゃないの?
    ここ、分譲賃貸の部屋、結構あるよね。

  10. 934 匿名

    成る程、納得です。

  11. 935 不動産業者さん

    番町PHの賃貸って少ないですよ。三菱の人に効いたら12-3件だという事です。また、売り物は殆ど出ないそうです。
    10階以上の大きい部屋は、売りを待ってる人が結構居ます。
    (今、一件、小さい部屋が売りに出ていますが)

  12. 936 匿名さん

    12件って結構な数だと思うが。多くもないけど、少なくはないでしょう。

  13. 937 匿名

    最終販売は終わったのかな?

  14. 938 匿名さん

    再登録販売は9/7~9/8ですよ
    繰り返し繰り返ししつこくDMが来ています

  15. 939 匿名さん

    立地はかなりいい場所ですね。
    利便性もありますからかなり住みやすいでしょうね。

  16. 940 匿名さん

    四番町は最高に便利ですよ。二七通りを渡って目の前のさかを下れば新宿線の駅ですし。同じ町内ににそこそこ有名なフレンチがあったり、また、麹町まで出ればほかにも沢山食べる所はありますよ。スーパーが無いだけで、成城辺りと同じ位楽しめると思います。

  17. 941 by 匿名さん

    駅が近く学校も近いのは子育てには良い環境だと思います。
    駅前はコンビニや飲食店はありますがどうしても買い物できるお店が少ないのが
    不便に感じる事はあります。

    法政大学、大妻女子大学などの学校も複数あるために
    朝や夕方など駅周辺は学生が多く見られますね。
    治安は良い方だと思います。

  18. 942 周辺住民さん

    テニス音のことが話題になってますが、ボールを打つ音がどうこうというよりは、「ナイショー」とかの若い女の子のキンキン声が響いて、しかも全員で一緒に声だしをしなきゃいけないみたいで、週末の早朝から10-20人が一斉に声だししてます。 
    あと、四番町の中ではなんとなく裏通り風な暗く細い通りに面している印象ですね。

  19. 943 匿名


    テニスコートでの掛け声のうるささについては、財務省官舎に住んでおられた方が、再三言及しておられます。

  20. 944 匿名


    逆にそれ位しか、非がないの?

    だからあと2戸しか残ってないの?

    結構な販売数量で且つ東急というブランドなのに.....

    もしかしたら、リセールバリュー期待できる物件??

    まぁでも、このスレだか他のスレだか忘れたけど、結構番町で

    再開発物件が出てくるらしいからな.....

  21. 945 周辺住民さん

    立地がいいって、、、
    駅距離はよいけど。番町としては、ここも番町PHも最悪だと思いますけどね。ほぼ九段じゃん。それにこの通りは税金パラサイトの集合住宅が多すぎる。

  22. 946 匿名さん

    駅近なのに閑静。
    リセールバリュー悪くないと思いますよ。

    確かに二七通りはごちゃごちゃしていますが、ここは学園通りですしね。

  23. 947 匿名さん

    ん?27通りにも面してるでしょ

  24. 948 匿名さん

    アプローチは面してるが、建物は学園通りですよ。

  25. 950 匿名さん

    日本の中心が永田町である限り番町は安泰ですよ。

  26. 951 ご近所さん

    同感です。

  27. 952 匿名さん

    確かに。ここは27通りに面してもいるけど、実際、建物は学園通りに面していると言ってもいいですね。
    だから、テニスの音は分からないけど、基本的には静かでしょうね。

    となると、もしかして、番町PHよりも評価高くなるかな?

    間違いなく、グラン千鳥ヶ淵よりは落ちるだろうけど、

    グラン三番町より上行けるかな???

  28. 953 匿名さん

    夢見すぎでしょ

  29. 954 匿名さん

    ここは番町PHの中古やグラン三番町が高くて手のでなかった世帯が主ですよ。

    上の方も言われてるように、夢の見すぎはよくないと思います。

    たとえ中古価格がグラン三番町より安くなっても皆さん納得して買われてるんだから

    いい買い物だと思います

  30. 955 契約済みさん

    グラン三番町は予算内でしたよ。うちは南側高層階にこだわり、かつ、子供たちの通学を考え、駅近のこちらを選びました。番町PHの南側中古は待ってもでて来ませんし。
    グラン三番町よりお高い部屋、たくさんありますから。手が届かないとは一概には言えません。
    リセールバリュー、少なくともグランの北側や西側よりは良いでしょう。
    どちらを選ぶかは好き好きだと思います。

  31. 956 匿名さん

    うちも予算内でした。

    でも標高や駅近、公園や図書館のなどの子育て環境が至近そして

    アプローチのカッコ良さでグランではなくこちらにしましたよ。

    リセールはわかりませんが。

    ただ最終的には住んでみないと分からないというのもありますので

    住んでみてイマイチだったら直ぐ売ります

  32. 957 匿名さん

    グラン三番町もここも割高すぎですよ。
    アベノミクスAND消費税駆け込みバブル価格ですね。

  33. 958 物件比較中さん

    グラン三番町とここは価格帯は大幅には違わないでしょう。
    グランで1億5千切る部屋はたくさんあるし、ここの1億5千超える部屋もたくさんある。どんぐりの背比べだね。
    グラン三番町に手が届かなかった人はあまりいないと思いますよ。
    それを言うなら、千鳥ヶ淵に手が届かな過ぎて、やむなくグラン三番町にした人はたくさんいるでしょう。

    交通利便性をとるか、皇居至近をとるか、ライフスタイルによるね。

  34. 959 契約済みさん

    アプローチの素敵さは私も評価しました。
    立地も東郷公園の近くでグランより好きです。
    あとは住民が均質だと思います。
    グランは高層東向きとそれ以外の住民のレベルに差がありそうに感じます。
    なんだかんだ言っても共同生活するわけですからね。

  35. 960 匿名さん

    アプローチが、この物件の外観と利便性を大きくアッブしていると思います。
    しかし、アプローチの分、固定資産税と維持費がかかるのかな。
    高級住宅です。
    グランと比べると、東側、北側、西側は、かなりお買い得だったとおもいます。
    あっというまに、売れましたしね。

  36. 961 匿名

    番町パークハウスや桜宛に売り物が出始めましたね。千鳥ヶ淵への住み替えでしょうか。

  37. 962 匿名さん

    売り主さんによる広告?
    免震マンションにしか興味ありません。

  38. 963 匿名さん

    お蔭様をもちまして【再登録販売】の受付は終了いたしましたとアナウンスされていますが、
    もしかして再登録販売分が決まれば完売ですか?
    キャンセルが出た場合のみ、再度販売されるのでしょうか。
    高額物件なだけにキャンセルも出やすいような気もしますが、待っていた方がいいものかどうか?

  39. 965 匿名

    BRANZって、曳舟辺りの場末にも建つらしいよね。

  40. 966 匿名さん

    ザパークハウスの方がもっと辺鄙な場所にも建っているけどね。

  41. 967 匿名

    でも、グランは三ヶ所だけだよね。ここも他所の差別化が必要だと思う。

  42. 968 匿名さん

    祝 完売

  43. 969 匿名さん

    完売ですか?

    HPにはまだ出ていないようですが。。。

    でも、本当にそうであれば、祝 ですね

  44. 970 匿名

    高過ぎる、音がどうだ、二流ブランドとか、下がり天井が、IHコンロがとか、ここの掲示板で、いろいろいろいろ言われてた物件ですが、結局、完売したみたいですね。良い物件だったということなんでしょうね。
    自分は、迷って迷って買えませんでしたが。
    今後は、ここの掲示板の内容を気にしないようにします。

    悔じいーっ!!!

  45. 971 匿名さん

    今日、現地前のニ七通りを通ったら、物件広告のパネルに「完売御礼」の大きなシールがはってありました。
    本当に完売のようですね。

    気にはなっていたものの飛びつくほどの物件でもないかなあ、などとズルズルしているうちに、ちょうどアベノミクスの波がやってきてあっという間に売れてしまった、という感想です。
    昨日発表された基準地価も、都心は上昇していました。
    しかも東京オリンピックも決定なので、少なくとも今後7年間はリセールも心配ないでしょうね。


    負け惜しみですが、本当にタイミングに恵まれましたね、ここは。

  46. 972 匿名さん

    ここを通る度に、番町パークハウスとどうしても比較してしまう。まあ比較しても仕方ないですが。

  47. 973 匿名さん

    番町パークハウスと比較する前に、正面のTPH四番町がブランズを引き立ててくれますよ。

  48. 975 匿名さん

    ↑ 確かに。

    ザ・パークハウス四番町レジデンスは、ペンシルマンションで、外階段付。しかも値段はブランズより高い。
    今、内覧会やっています。車寄せが狭く、大型車は苦労しています。

    まあ、どちらも番町PHの引き立て役ですが。。

  49. 977 ご近所さん

    ザ・パークハウス四番町レジデンスとブランズができることで、今までより住宅街の雰囲気が出そうなので
    楽しみにしています。レジデンスは昨日から内覧会をされていますね。

  50. 978 匿名

    その内財務省官舎の耐震補強が終われば、この辺りもこども逹で賑やかになりますね。

  51. 979 匿名さん

    財務省官舎の空き地 ブランズから見て北側のスペースはどうなるのでしょうか?
    公演にでもするのかな?

  52. 980 匿名さん

    以前は駐車場と公園があり、官舎以外のこども逹も遊びに来るので、東郷公園と同じほど賑やかでしたね。官舎には主として30〜50代の家族が住みますから、再びそのような使われ方になるのではないかと思います。

  53. 982 匿名さん

    音が気になるなら番町PHの住人に聞けば。

  54. 983 匿名さん

    すみません、個人的な思いを書かせてください。

    最近思ったんですが、やはり住むなら番町がいいな、と。
    麻布は近くに、十番や西麻布なんかもあって、
    遊びや飲食施設が近くに充実してて非常にいいのですが、
    どうしても「落ち着かない」感じがしています。
    (麻布にお住まいの方すみません)
    住んだことが無いので、恐らくやっかみだと思います。

    他方、外堀と内堀の間にある住宅地ということ以外どうってことない町なのに、
    何等かのステータスを番町が持っていることに、違和感そして高揚感を
    覚えます。

    今後も、番町には、麻布とは違ったステータスを持ち続けてほしいと思っています。
    そしていつか、こんなところに住めるようになりたいです。

    2020年にはどういう風になっているんでしょうかね?

  55. 984 契約済みさん

    >982

    ブランズのお蔭で、テニスの音が遮られ、少し静かになったようです。

  56. 985 匿名さん

    立地がわかってない人の適当な書き込みやめてもらいたいね。
    ブランズ建っても番町パークハウスとテニス音には何の関係もないね。

  57. 986 匿名さん

    >984、契約済みとはひどい大ウソですね。買えない人の僻み。

  58. 987 匿名

    984さんは、ザ・パークハウス四番町の契約済さんじゃないですか、それならば話の辻褄が合います。

  59. 988 匿名さん

    話の流れからしておかしいでしょう、それは。
    しかもTPH四番町、竣工したけど、入居はしてませんよ。
    単なる買えない人の妬み。暇なんでしょう。

  60. 989 匿名

    件のザ・パークハウス四番町、またもやキャンセルが出たみたいですね。

  61. 990 ご近所さん

    テニスの練習の音は、確かに聞こえますが、私にとっては不快ではありません。
    一生懸命、練習や試合をしている時の音は気になりません。

    ちなみに選挙時期の演説の車が通ると、うるさいなと感じてしまいます。

    マンション内でも、このテニスの掛け声やボールを打つ音が問題になったことはありません。

    ただの騒音と認識するか、学生が一生懸命頑張っているなと感じて受け入れてあげれるかの
    違いではないかと思います。

  62. 991 匿名さん

    あの音が気にならないって、ある意味すごいですね。

  63. 992 匿名さん

    以前近くに住んでいましたが、春や秋に窓を開けるとテニスの声が気になりましたが、窓を閉めた状態では気になりませんでしたよ。
    よっぽどの古いマンションでなければ、窓の防音性能はかなりのものですよ。

  64. 993 匿名

    財務省官舎にこども逹が戻ってきたら、騒音もテニスコートの比ではないのでは?

  65. 994 匿名さん

    子供たちの騒音!?別に官舎は小学校じゃないんだから。
    そんなこといったら、桜苑の隣には保育園があるし、番町PHの正面にはテニスコート、話題のグラン千鳥ヶ淵の隣は高速。

    それぞれ音がするのは理解の上購入してるわけだし、真夏も窓開けて過ごすような貧乏は番町のマンションは買いませんよ。

    今更ブランズをネガる人って、暇人か買えない妬みか。いずれも痛々しいね。
    ここはとっくに完売したし、モデルルームも今週末でクローズ。

  66. 995 匿名

    色々な音が聞こえてくる。それが街というものです。

  67. 996 匿名さん

    同感。

  68. 997 匿名さん

    テニスの音は遠くからも聞こえてきますよ

  69. 998 契約済みさん

    建築現場見学会には行かれますか?工事現場に入るのは大丈夫でしょうか。

  70. 999 匿名さん

    998さん
    契約者スレへどうぞ。

  71. 1000 匿名さん

    これで、1000.

    買った人も、買わなかった人も、

    いろいろあると思いますが、

    私は、このマンションがブランドマンションになって貰いたいと思っています!

    いい番町の生活が皆さんに待っていますように!

  72. 1001 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364433/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  73. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸