大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 10:03:00

1000件を超えましたのでpart6に引っ越します。
引き続きパークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.25平米~102.26平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-28 21:01:26

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 172 匿名さん

    117,123,131です。
    11、12日に「内装がひどい」と不満をぶちまけて八つ当たりし、大顰蹙をかった者です。
    内覧の際なぜ強い違和感を持ち、怒り心頭に発してしまったのか、いま、ふと主な理由に気付きました。
    要はアクセントが皆無でのっぺらぼうだったということでした。

    今住んでいる家は安普請の古い規格品住宅で白い壁紙もパークハウスより安物。天井も白ボードなのに落ち着きはある。なぜなのか。
    改めて今住んでいるLDK室内を見まわたしてみて、自分なりに合点がいきました。
    それは「アクセントの有無の差」でした。

    白い紙壁が床と接する部分、天井と接する部分、窓と接する部分、ドアと接する部分、そのすべてが、濃い色に塗られた安木材できちんと縁どられているのです。
    縁どりするだけで部屋が引き締まり、「白一色のっぺらぼう不安」をまぬがれている。

    これにならってパークハウス内住戸に手を入れれば不満(不安感)は解消するだろうと思いました。
    (人により、また壁素材等により感覚は異なるでしょうが)

    数人の方から「引き渡し後に改装する」という対応を教えられました。
    それが一番良い対応方法ではないかと感心しました。

    モデルルームを見たのは「2年ほど前」と書いたのは記憶違いで、正しくは「1年以上前」でした。
    混乱させたことをお詫びします。

    モデルルームの件では「標準仕様で見せるべきだ」というご意見に賛同します。
    買う側にすれば、標準仕様で見た方が、何をどう付け加たり替えたりするべきかの判断がしやすいはず。
    大方のモデルルームは厚化粧の度が過ぎて、現実生活をどうするのかと目をそむけたくなることさえあります。



  2. 173 匿名

    確かに床は傷がすぐにつきそうだと感じました。
    色は一番濃い色で、モデルルームでは傷がつきそうには見えなかったのですが…家具を配置すれば気にならなくなるのでしょうか…
    住宅メーカーの知り合いに確認したところ、
    最近ワックスをかけない高級なフローリングが流行っているそうでが、実際生活するとなると傷や粉っぽさが気になりそうで、コーティングするか悩みます…

  3. 174 匿名さん

    フローリングの安っぽさを解消するには、テカテカピカピカのフロアコートするのが良いでしょう。

    テカテカが嫌なら、無垢の突き板のフローリングに張り替えるか。戸建のスレみれば参考になるかも。
    私は、張り替えようと思ってます。ここの標準のフローリングは安物だよ、やっぱり。

  4. 175 匿名さん

    床については、内覧会の時に鹿島の方が「ワックスは必要ありません。ダスキンなどでお掃除してください。」とおっしゃっていたのでそうするつもりです。
    家具等を置けば床の印象も違ってくるかなと考えています。

  5. 179 契約済みさん

    皆さん色々検討されているようで参考になります。
    言葉使いから明らかに異なる方の書き込みはスルーするのが良いと思います。

    うちは傷をつきにくくするガラスコーティングを検討していますが
    ホントに効果ってあるのでしょうか?

  6. 180 匿名さん

    ふつうのフローリングで、ワックスをいろいろ試したことがありますが、アウロは香りはいいのですが見栄えはイマイチでした。案外、ホームセンターで売ってるリンレイの普通のワックスが良かったかな。無添加とかではないですが、やっぱり日本製が安心できる気も。
    どっちにしろ定期的に塗ることになるので、面倒ならコーティングもありかも。

  7. 181 匿名さん

    追加で、クイックルワイパーのワックスも楽ちんでまずまずでした。

  8. 182 匿名

    二台目用の駐車場案内はいつからでしょうか?
    情報持っている方、教えてください。

  9. 185 匿名

    >モデルルームは有償オプションがかなり入っているので標準仕様だとギャップを感じるのも当然かな。
    モデルルームは廊下が大理石だったし、洗面のタイル、部屋の壁紙も標準仕様ではなかったと思います。
    個人的にはモデルルームは標準仕様の方が、購入者には優しいと思いますが、商売ですからね。


    全くそのとおりです。

  10. 186 匿名

    139 匿名さん 2011-12-12 18:58:23

    >137さん
    一目瞭然でコストダウンをはかっているのは具体的にどこで、どのようにコストダウンしているのでしょうか?137さんの言い方だと「単にイチャモンをつけたかっただけで何とか売れるのを阻止したいという思惑が見え隠れしていますね」と言われてもしょうがない内容ですよ。

    >138(131)さん
    指摘内容が抽象的、指摘箇所がモデルルームでの確認可能箇所で今更の指摘が余りに不自然、2年前でのモデルルーム訪問という事実ではないご説明、どれをとっても何の説得力もなく、もはや論理破綻していますよ。単なる嫌がらせ以外の何ものでもないといわれても仕方ないお粗末な内容ですが。
    万一、ご購入者といわれるのであれば、不満しかない物件の購入動機をご教示いただいてよろしいでしょうか?




    この書き込み、購入者だとしたらこんな隣人嫌だなあ。どうでもいい事、他人の単なる感想や見解にこのように過剰反応するなんて、ちょっと異常。関わらないことがない事を祈ります。

  11. 187 匿名さん

    確かにねえ
    「購入動機を記入してください」
    では不動産屋の市場調査になっちゃう。

    でも、目くじら立てるほどでもない素朴可愛い方だと思いますよ。

  12. 188 匿名さん

    >176さん
    172です。
    気にかけていただき恐縮です。
    「めでたさも中ぐらいなりおらが暮れ」
    と決めて、気を鎮めます。

  13. 189 匿名さん

    床のコーティングですが、今時のフローリングは最初から傷に強い加工を
    してあったりすると聞くので、特別にコーティングする必要も無いかと思っています。
    コーティングしたが為に二重床では無い場合はコーティング材が隙間から入り込み
    床鳴りの原因になったりする事もあるそうです。
    床の施工会社とコーティングの会社が別会社だった時に床の施工会社から
    床鳴りの手直しをしてもらえないようなトラブルになる事もありうると
    聞いた事もあるので、特別にコーティングしないと思います。
    普段のお手入れはシートワックスで十分綺麗になると思います。

  14. 190 契約済みさん

    うちも標準仕様で、オプションはほとんど何もつけていません。
    内覧時、確かに想像していたより狭い感じはしましたが、見えないところにお金がかかっていると思っているので、特段、床についても気になりませんでした。
    私は光っている床より、艶消しのような床のほうが好きなので、ダスキンで掃除をするくらいにしておいて、ワックスはかけないことにしました。

  15. 191 匿名さん

    139 匿名さん
    >「単にイチャモンをつけたかっただけで何とか売れるのを阻止したいという思惑が見え隠れしていますね」と言われてもしょうがない内容ですよ・・・・・・・・・単なる嫌がらせ以外の何ものでもないといわれても仕方ないお粗末な内容ですが。
    万一、ご購入者といわれるのであれば、不満しかない物件の購入動機をご教示いただいてよろしいでしょうか?


    131、137、138程度の書き込みより、それらを執拗に攻撃し、「イチャモン」だの「嫌がらせ」と騒いでいる139こそ、購入検討者をドン引きさせてしまいますね。営業関係あるいは入居予定の方かは知りませんけど。それとも競合会社が煽っているのでしょうかね?139さんの正体が気になります。



  16. 192 匿名さん

    アウロ社のワックスってどの程度の頻度でかければいいんですか?

  17. 193 匿名

    サービスワックスって、やってくれるんですかね?

  18. 194 匿名さん

    コーティングをしたら床はピカピカの床になっちゃいますからね。
    私もあの光沢のある床より光沢の無い床の方が好きです。

  19. 195 匿名

    本日、予備日で内覧会行ってきました。殆ど指摘ありませんでした。住居は普通でしたが、共用部の廊下やロビー,中庭の作りの素晴らしさにびっくりしました。
    建設中に道路から外観を見ていたら、ちょっと良さげな団地程度としか思ってなかったのですが、いい意味で裏切られました。結構、売れ残っていると書込みありますが、現物見たら売れると思います。
    ただ、自分がもう一度選べるなら、同じ価格で広い部屋が購入できるところを選ぶかなあ。例えば、グランファーストとか。


  20. 196 匿名さん

    やっぱ、「千里中央」まで遠いわ。建物の中に入ってからも結構長い。出来上がりを見る前から頭ではわかってはいたけど、実際毎日のこととなると。空港利用する機会がない人はいいけど、モノレールまでは相当距離ある。けどタクシーも行きはいいとして、帰りは。荷物が小さければいいけどさ。レジデンスにしときゃ良かった、と後悔。

  21. 197 入居予定さん

    確かにモノレールまで遠いですよね。
    私もたまに使う必要がありますので同感です。
    棟間距離は十分と思った反面、敷地内の移動も少しありますし。
    この点は私も家族のことを考えた上で妥協しました。

    まあ中庭の出来は想像以上で眺めて歩くのも悪くない気もしました。
    エレべーター上がって再び緑が広がるので何階にいるのか?と思ってしまう不思議な構造です。
    見学にいらして迷っている方に道を尋ねられたのも理解できます。

    あと内覧の際に意外とベビーカーを押している光景を目にして嬉しく思い
    よろしくお願いしますって気持ち眺めていました。

  22. 198 匿名さん

    部屋の中は自分のインテリア次第でどうにでも好きな空間にできるので
    その他の共用部分が思っていた以上の出来上がりは嬉しいですね。
    すべての条件の整ったマンションが一番の希望ですけど
    妥協は仕方ないと思っています。
    妥協点がそれぞれか違ってくるとは思います。
    駅までの距離や価格やそれぞれですね。

  23. 199 匿名さん

    駅まで徒歩5分ならいいじゃん。

  24. 200 契約済みさん

    実際に見ると棟間距離が想像以上に確保されている印象でした。
    実際はそんなに離れていないはずなんですが・・・。

    中庭の山は建物の圧迫感を緩和する効果があるのか?
    緑化面積を上げるためなのかは分かりませんが
    敢えて勾配をつけたのは正解だったのかな?

  25. 201 物件比較中さん

    5000万円も出して内装がしょぼいのなら、普通怒ると思うけど。リフォームでカスタマイズするのもありだけと、カスタマイズするのは普通は好みに合わないからで、質が悪いからって、それはちょっと・・・。うちはそこまで良いカモにはなれそうにないです。

  26. 202 匿名さん

    内覧会に行きましたがしょぼくないですよ??
    購入者が言っても説得力がないかもしれませんが^^;

    我が家は満足してます。
    キッチンは高級感があり、特に気に入りました。

    ただ別にすごくゴージャスな訳ではないと思いますが。

  27. 203 匿名さん

    私も202さんと同じ意見です。
    千中を中心に色々見て回りましたが、住宅専用地域のマンションではここが一番良かったです。
    全体的なバランスも最も取れていたという印象でした。

  28. 205 匿名さん

    標準仕様で満足を得るのがデベロッパーの責任だと思います。価格に見合った満足を。
    有償オプションやリフォームしてくださいって、邪道というか、残念です。

  29. 206 匿名さん

    205さんの意見に賛同します。
    今の業界のあり方は商売道から外れていると強い疑問を持っています。

  30. 208 匿名さん

    >207さん
    私も当初より予算オーバーでしたが、ここを契約しました。
    私も色々と見て回りましたが、ここが一番でした。
    千里中央の高い利便性、駅からの距離、物件のクオリティ、デベや施工会社の信頼性等々。
    物件のクオリティとしては、住戸内各設備の質も高いとは思いましたが、それよりもプライバシーの確保や北側の部屋の柱の出っ張りが殆どないといった設計、二重床・二重天井、免震構造、配棟の仕方等、物件としての根本的なところにレベルの高い配慮がされていると感じました。
    先日内覧会に行って来ましたが、施工そのものも非常に質が高いと感じ、ここを買って本当に良かったと思っています。
    住宅購入は非常に大きな買い物で、庶民にとっては人生で最大のイベントといってもいいことなので、よく検討されて納得のいく家選びをしてくださいね。
    あれこれ見て回って検討する過程も、とても楽しいですよね。
    是非楽しみながら悩んでください。

  31. 209 匿名さん

    先日9戸売れたようですね

  32. 210 匿名さん

    内装の好みは好き好きな部分が大きいと思います。
    使われている物に対して最初は好みじゃないと思っても
    家具やインテリアで自分の好みの雰囲気に仕上げて行けば
    好みじゃない部分も納得行くものになるのではないかと思います。
    どれだけ最新の内装であっても変化は早いのですぐに古めかしいと
    思ってしまいますしね。

  33. 212 匿名

    2台目の駐輪場抽選について、情報持っている方がおられたら教えてください。

  34. 213 匿名

    212さん
    営業さんに確認されたらいかがでしょう

  35. 214 匿名

    うちもバイクを複数台希望です。まだ何も情報ないです。もうすこし待ってみます。
    引越し準備すすんでますか? 年明けから段ボールに荷造りと思ってましたが、不安なので早めに段ボール持ってきてもらうことにします…。明日、確認会で初めてこどもたちをつれていきます。喜ぶと思います。

  36. 215 匿名

    212とか214はほんとに契約者??確認の電話すれば1分で済むことをこの板で聞いたり待つと言ってみたり・・。わけわからん。

  37. 216 匿名さん

    214さん
    うちは少しずつ詰めだしてます。
    前回のお引越しは、ゆっくり構えていて直前にあわてて大変だったので(笑)
    詰めるというより、捨てる作業のほうが大変ですが・・・。
    この際ですから、たまっているおもちゃも本も大量処分!

  38. 217 契約済みさん

     先日、内覧会にいったのですが、意外と細かい傷が多かったのにびっくり。
    しかし、一番気になったのは和室の障子が非常に安っぽく感じた。あとは
    台所や洗面所の扉も安っぽく感じてしまいました。中庭とかはいい感じだった
    けど。

  39. 218 匿名さん

    217さんと
    同じようにところどころに「安っぽさ」を感じました。
    でも「入居後に手を入れる」「家具で見栄えを良くする」という方が少なくないようです。
    考えていなかったことなので、その資金をどうひねり出すか今思案中。
    ウ~ンと唸っています。

  40. 219 匿名さん

    引越しの荷造りって生活しながらなのではかどらないです。
    子供に邪魔されたりしながらだとなおさらです。
    あわてる事が無いように計画表でも作って、まずはさっさと
    不用品を処分して、使わない物から荷造りですね。
    頑張りましょうね。

  41. 220 匿名さん

    引っ越しは大仕事。
    でも、やるっきゃないぞ。

  42. 221 匿名さん

    217
    >台所や洗面所の扉も安っぽく感じてしまいました。


    同感です。前に同じような事を書いたら、猛バッシング受けましたが(笑)。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ブランズ都島
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸