大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 6)
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 10:03:00

1000件を超えましたのでpart6に引っ越します。
引き続きパークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.25平米~102.26平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-28 21:01:26

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    知り合いに聞いたらフローリングは良いものだと言われた、という話があるので、詳しく教えてください。ということで、事実確認しているだけなんですが。
    それに答えられないのは、知らないのに作り話をしたか、事実を書くと都合が悪くなるとしか思えません。そうでないなら、情報を教えてください。

  2. 402 入居予定さん

    398さんに同感です。
    きっと396さんは作り話にしたくてたまらないんでしょうね。。。
    この話は最後ということで396さんが納得するかは不明ですが、説明しますと、、、
    具体的メーカー名を書くと、知人は品質のよいいいものだと教えてはくれましたが、
    中にはそのメーカーを批判する方もいるかもしれません。
    情報は受け取る人が判断するものですが、常識的に考えてここで企業批判的なことが
    起こるのを避けたいからです。
    情報は自分が信用できる所から自分で引っ張ってくればいいと思いますよ。今後も。

  3. 403 匿名さん

    キッチンはタカラとか、蛇口はグローエとか、メーカー名が明らかになっているのに、フローリングだけ、知っているのに書かない理由がさっぱりわからないです。
    企業批判を避けたい、って消費者の考えることではないと思いますし。誰かの許可をもらわないと書けない、自分の判断では書けないということでしょうか?

  4. 408 契約済みさん

    久しぶりに見れば何だか訳のわからない状況になってますね。
    少数の関係無い人達の書き込みと一見して分かりました。

    擁護する方も否定する方も、検討者や購入者の視点からは
    書き方も内容も的外れなんです。というか私も含め購入者は
    引っ越しや色んな手続きでそれどころではないのでは?と思います。
    まだ残戸もありますが、概してよく売れたという印象です。
    後はメゾンシティ桜ケ丘のように竣工後に少しずつ売れていくでしょう。

    まあ何にせよ、色んな人が訪れて賑やかなのは良いことと思います。

  5. 409 匿名さん

    フローリングのメーカーや型番を知ったところで、価格以外には
    一般消費者である私たち素人では優劣の比較判断のしようがないですよね。
    (私見ですが、このへんの曖昧さは生命保険と似てる気がします)

    知りたいなら自分でモデルルームへ行けという言い分もわかるけど
    簡単に知りたい情報が手に入る世の中に慣れてしまった今、
    尋ねたくなる気持ちもわかります。安易だと批判されそうですが。

    ところで、素人に教えたところで何にもならないと思うんですが
    教えることで攻撃対象になりかねないってことですか?
    批判材料に使われることがあれば、その人こそ業者だと吊るし上げれば
    いいんじゃないですかね。
    (建材メーカーとかリフォーム業者だと言い逃れされちゃうかな?)

    この一連の流れを読むと、なぜ一部の方は執拗に隠したがるのか、
    そちらの方が不自然に思えてきました。

  6. 411 匿名さん

    おはようございます。
    以前リフォームの概算を提示したものです。

    私にいわせれば5000万円の買い物をするのに、各部のメーカー、型番、材質などをどうでもいいと考えて買うのはよほどの
    情報弱者だと思います。これがインターネット時代以前ならば一部の関係者しか知ることができなかったと思いますが、今はほとんどすべてを知ることが出来ます。

    リフォームに着手すれば当然の問題ですが、例えばタイルの材質や平米あたりの値段や工賃(円/㎡)、メーカーは必ず必要な資料です。

    水栓や取っ手、サッシ、ガラスなどあげられた全てに名前と品質と値段がありますが、「それを知ってどうなる」という方の無関心さに、私は同情してしまいます。きっと服装や見た目などに無頓着な、おもしろみのない方と想像しますし、それで間違いないでしょう。一事が万事、おそらく毎日のスーツや化粧水、リップクリームなども別段こだわりもないのでしょう。

    それは悪いことではありません。以前にもいったように、ダサイかどうか、物事を楽しめるかどうか、結局、人生をただただ生きるか、楽しんでいるかの違いなのだと思います。

  7. 412 匿名さん

    >410さん
    まさに
    言いえて妙。

    アンバランスな
    弥縫策が
    目について
    落ち着かない。

  8. 419 匿名さん

    >411さん
    409です。フローリングをはじめ、各パーツがどうでもいいとは思っていませんし
    誰もそんな書き方はしていない気がするんですが。。読み飛ばしていたら失礼。
    私の書き込みに言葉足らずの部分があったことは認めます。
    長くならないよう端折りすぎましたかね。。

    どうでも良いわけではなく、比較が大変難しいと伝えたかったのです。
    大原則として価格と品質は比例するわけですが、全く同じ性能・材質・形状で
    あれば比較は容易ですがそう簡単ではない、家族構成や生活スタイル、また歳月と
    ともに各々のベストは変わるものではないですか?
    だからやむ無く曖昧な中からベターを選び、時間とともに見直すんじゃないんでしょうか?
    そういうところがマンションや保険を選ぶのと同じだと言いたかったのです。

    それから、10行目後半の書き込みは下品でいただけませんね。
    あんまり大きなこと言うと、結構な数の地権者を抱えたこの物件の購入者である
    あなたも情弱扱いされかねませんから、どうぞお気をつけください。

  9. 420 匿名さん

    >419さん

    共感します。

  10. 421 匿名さん

    しかし、何故故に、下品な文章にするのやら。
    アルコール? イメージダウン狙い?

  11. 422 匿名さん

    比較が大変難しいと思います。
    同じような品物が各メーカーから出ているでしょうし
    比較するの難しいと思います。
    素人だったらなおさら型番を言われて調べても分からないと
    思います。
    419さんの説明とても分かりやすいです。

  12. 424 匿名さん

    今時、ネットで調べればだいたい分かるので、フローリングのメーカー名や型番くらい明らかにしたらいいのに。まあ別にいいですけど。このままだと、フローリングや内装はチープだし、ここで良いという話には作り話がある、ということになってしまうので、名誉挽回のチャンスなのに。

  13. 425 匿名さん

    しかし、2台目駐輪場抽選の知らせありませんね。
    ちょっと焦りを感じる今日この頃。

  14. 426 入居予定さん

    皆様、幼児用自転車は、何処に置きますか?
    玄関前はダメですよね、常識的に。

  15. 427 匿名

    自転車置き場を借りてください

  16. 428 匿名

    大衆マンションだから、アルコープに置く家庭続出でしょう。

  17. 429 匿名さん

    アルコープは、消防法に違反しないもの(一時的に置いたり、容易に移動できるもの)は置いてもOKですよ。
    当然自転車は問題ないです。

  18. 431 匿名さん

    区分所有法の解釈に関する判例ですが、「通常使用するものを置くことを妨げない」といったものでした。毎日乗る自転車や、翌日捨てるゴミなどは、法論上禁じてはいないとのことです。

    この最高裁判例を、どのように覆すのか意見を聞きたいです。
    ちなみに、法令>規約なのはいうまでもありません。

  19. 432 匿名

    エレベーター降りて、三世帯しかしいない。この最小単位の感覚で決まるのではないかと個人的には思う。最上階は別格として。
    近所付き合いは、大切です。

  20. 433 匿名さん

    法律、判例をほとんど知らない者です。

    アルコープは区分所有者が一定の目的のために排他的(独占的)に使用する権利が及ぶ「排他的使用権」の該当区域にあたるのでしょうか。
    だとしても、アルコープは通常、バルコニーほど境界が明確でないし、常に外部の目に触れる区域です。

    その分、
    「共同の利益に反する行為の禁止」がより幅広く適用されるのではありませんか?

    消防当局から「消防活動の妨げになる物を一切置かないように」と求められることも考えられます。

    あれこれ考えると、
    法律であいまいな部分は「管理組合規則」などで「アルコープに置いてはいけない物」を極力明確、具体的に規定しておくべきではないでしょうか。
    車椅子は? 幼児用バギーは? 小ぶりの植物鉢は?
    どう判断したらよいのでしょう。

    個人的には、アルコープにあれも置きたいこれも置きたい、この程度は許されるはずだ、という気持ちが働きます。
    しかし、個人の判断が他の多くの区分所有権者から否定・批判されることが往々にしてあるので困ります。

    ただ、普通の自転車に関しては、アルコープに置かないように「自転車置き場」が設けられているのだと受けとめています。

  21. 434 匿名

    433さん
    理論と現実のバランス感覚が、素晴らしい。
    管理組合の理事長に立候補されたらどうですか?

  22. 435 匿名さん

    >433

    同意!

  23. 436 匿名さん

    8日に自分の住戸に入ってみました。内覧会以来2度目です。
    今回は不動産、マンションに詳しい専門家に同行してもらいました。

    私は内覧会のとき、がっかりして不満たらたらでした。
    今回もウーン、何だこの程度かという思いをぬぐえませんでした。
    モデルルームとあまりに違うからだろうか。

    しかし、マンションに詳しい同行者は
    「これだけ良質のマンションはそうあるものではない」
    「住戸内も実に立派だ」と即座に言い、称賛しました。掛け値なしの評価でした。
    それでわたしは「マンション標準というものがあるのだろう」ということを感じ取りました。

    単純な私はそれで気持ちが相当変わりました。
    「これで良しとしよう」「自分の不満を消し去ろう」と心理モードの切り替えができました。
    構造体には初めから何の不満もありませんでしたから、

    「合格」
    と決めました。



  24. 438 匿名さん

    内覧屋は賄●もらてるかもよ!?

  25. 439 匿名

    433さん
    同意です(^o^)/

  26. 440 匿名さん

    ここの良さそうな話は作り話だったということが何回もあるから、素直に信じられないです。
    内覧会同行業者の名前を教えてください。

  27. 441 匿名さん

    >437,438,439,440さん
    436です。

    みなさんハズレ。
    残念でした。
    同行したのは不動産会社経営の親族です。

  28. 442 匿名さん

    >439さん
    大変失礼しました。
    間違えて「お騒がせ」の人たちの中に含めて書いてしまいました。
    おわびします。
    ごめんなさい。

  29. 443 匿名

    ここの契約者、意外と賢い?
    文体見ると、契約者的な発言してる人のは読み易い。

  30. 444 梱包さん

    あけましておめでとうございます。
    賢いでしょうね。地権者も賢い方が多かったと聞きます。新規購入者もそれなりの教養と社会的な地位を得てる人でしょうね。うちは凡人ですが…。

  31. 445 梱包さん

    途中できれちゃいました! さて梱包具合いですが半分の物を梱包できました。 ダイニングテーブルを買い替える予定ですが 今すぐ買ってしまうか 引っ越ししてから部屋の大きさとの兼ね合いをみて買い替えるか悩みます。新しい生活は買ってしまうほうがスムーズだとおもいますが…。悩みます。

  32. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸