大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン千里丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 清水
  7. 宇野辺駅
  8. リバーガーデン千里丘
匿名 [更新日時] 2012-06-04 02:21:54

モデルルームが青葉丘コーナンの先に出来ていました。情報お願いします。

名称:リバーガーデン千里丘 ‐けやき通り‐
所在地:大阪府吹田市清水4205-1(地番)
交通:大阪モノレール「宇野辺」駅徒歩12分・JR東海道本線「千里丘」駅徒歩24分
総戸数:174戸
間取り:2LDK+F~5LDK+納戸
事業主(売主):リバー産業株式会社 大阪本店
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
設計・監理:株式会社日企設計
施工予定:平成24年11月下旬
入居予定:平成24年12月下旬
販売開始予定時期:平成24年1月下旬


【物件概要を追記しました。2012.3.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
リバーガーデン千里丘 -けやき通り-の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-09 02:15:47

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン千里丘 -けやき通り-口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    どの間取りが一番人気なのでしょう?

  2. 652 匿名さん

    ボードを見た感じでは現在売り出されてる70㎡台は全部埋まってましたね。
    あと80㎡90㎡はすこし余ってる感じ、100㎡台はまだある感じだったと思います。

  3. 653 匿名

    うちはUとVを検討中です。

    Uの広くて一直線なLDKも気になるしVの大きなパントリーも気になってます。
    どっちが人気ですか?

  4. 654 購入検討中さん

    Pタイプの2期抽選を狙っています。
    人気でしょうか?

  5. 655 匿名さん

    647、648、649さん
    情報ありがとうございます!

    モノレールそんなに高いんですね…。
    JRや阪急に乗り替えできるなら主人の通勤にも使えそうですが、
    地下鉄だけなんですね…。
    実際にこちらに引っ越しましたら、いつか千里中央や大日、山田あたりも行ってみようと思います。

  6. 656 ご近所さん

    >655さん
    宇野辺から一駅の南茨木で阪急京都線に乗り換えられますよ。
    南茨木は準急も止まるのでそれなりに便利だと思います。

  7. 657 匿名さん

    654さん。
    Pタイプ(70㎡台)は人気が高いと思います。
    2100万円で新築マンションが買えるなんて考えられないし、収入的にもほとんどの方が買えると言っても過言ではなさそう!

  8. 658 匿名さん

    653さん
    どちらが人気かはわかりませんが、わたし個人の好みとしてはVが好きですね。
    広さは一緒でもVの方が収納が多いですし。
    そのぶんリビングが少し狭かったかな…それでも収納をとります。
    良い買い物ができることを願って…☆☆☆

  9. 659 匿名さん

    655さん
    山田駅も阪急乗り換えありますよ。

  10. 660 匿名さん

    656、659さん
    そうなんですね!
    モノレールはまったく視野に入れてなかったんですが、意外と通勤にも使えるかもしれません。
    さっそく主人に伝えてみます。

  11. 661 匿名さん

    Pタイプ良いですね、収納も沢山あるし。
    ここは全体的に収納が沢山あるのでどのタイプでも良いですね。
    あとは家族構成で部屋の広さだと思います。
    手の出しやすい価格なので、若い人たちも沢山いるでしょうね。
    活気あるマンションになればよいですね。

  12. 662 購入検討中さん

    わたしも70㎡の中ではPタイプが一番好きですね。
    各部屋の広さのバランスも良いし、収納も多いですしね。

  13. 663 匿名

    Wタイプについては皆さんどうお考えですか?

  14. 664 匿名さん

    wタイプは、廊下の存在感がありありなタイプですね。
    マンションの間取りではちょっと変わっていると思いますが
    使い勝手が悪そうでは無いですし、廊下に沢山収納があるのも
    使いやすいと思います。

  15. 665 匿名

    Wタイプは日当たりも良さそうだし広さもあって収納も多いからC棟の中ではかなり良いと思います。

  16. 666 匿名さん

    わたしは日当たりをあまり気にしないのでOタイプが一番好きですね。

  17. 667 匿名さん

    低層階の方はカラーバリエーションやオプションの締め切りがそろそろ終了ですよね?
    どの色にして、何をつけましたか?
    わたしは7階なのでまだ少し時間があります。

  18. 668 契約済みさん

    今月末が締め切りなのでちょっと焦ってます。

    色、悩みますよね。床の色は決まったのですが・・・

    やっぱりMR仕様が一番いいのかなとも思うのですが、浴槽は明るめにしようかなと考えてるのでそうすると

    扉の色も替えた方がいいのかなとか・・・

    ブラウン系にする方が多いのでしょうか?

  19. 669 匿名さん

    うちはお風呂はブラウンにしました。
    なんとなく白=一般的、茶色=オシャレなイメージがどーしても頭の中にありまして…

  20. 670 匿名

    私のお薦めは、明るい色です。浴室は多分ブルーにします。
    お風呂テレビを考えているので、合うかどうかは心配ですが。
    以前のマンションで高級感を求めダークにしましたが、暗い&汚れが目立ち失敗でした。


  21. 671 匿名さん

    670さん

    うちも友達の家の浴槽が濃い目の色でかっこいいなと思っていましたが

    浴槽は明るい感じになるようにブルーにしようかと思っています。

    洗面台の色は何色にされますか?やっぱり浴槽に合わせて明るい色を選ばれるのでしょうか?

    悩んでいるので教えていただければ嬉しいです。

  22. 672 匿名さん

    お風呂は濃い色がお洒落ですけど、石鹸の汚れが以外に目立ちます。
    目立つと言う事は、反対に考えればお掃除しやすいって事にもなりますが
    まめに掃除していたら綺麗に保てます。
    逆に忙しい人には明るい色の方が良いかと思います。
    でも、お洒落な雰囲気に気持ちは傾きますよね。
    お風呂や水周りは清潔を心がけた方がいいので、あえて濃い色も
    良いかと思います。

  23. 673 契約済みさん

    我が家はキッチン扉と洗面扉を、こげ茶木目にして高級感を出して、お風呂は白木木目にして明るい浴室にしました。ブルーも考えたんですが、冬場とか何か寒い感じがしそうだったので、白木木目にしました。
    床は、C(ナチュラル)です。
    オプションは間取り変更と、リビングドアをガラスのグレードアップと、洗濯機上に収納棚と、洋室のウォークインクローゼット扉を引き戸にしたくらいかな?
    カラーとオプションの申し込みも終わったので、とりあえず夏までは、何もすることありません。

  24. 674 匿名

    671さんへ。670です。
    以前はダークな床で高級感が大好きでしたが、ダークな床にした時の内覧の印象は暗いでした。
    次に、好みでないナチュラルの床のマンションに。不満でしたが慣れると明るくて好きに。
    なので今回は扉も全て木目の白にしたら明るくていいのではと考えています。

    お風呂ですがダークな色は圧迫感がありました。一部だけだったのが中途半端。
    友人が住んでいるマンションのゲストルームが白の木目で泊まりに行きました。
    明るくてよかったですが、お風呂に木目が微妙な感じで悩んでしまいました。
    友人のお部屋がブルーで素敵に感じるので、私も多分ブルーにしちゃいます。
    見本のブルーより、実物は透明感があって素敵でしたよ。風呂テレビが微妙ですが。

    色って好みなので、難しいけれど、何を選んでも楽しく住めると思います。

  25. 675 周辺住民さん

    ここのスレは良い感じに盛り上がってるな~
    ミ○カヒルズさんとは大違いやね
    低価格だと住民の質が下がるなんてウソだね
    金持ってても質の悪いやついるし

  26. 676 購入経験者さん

    他のリバー住民です。
    私は買った時期がもう締め切り後
    だったので羨ましく思います。
    ただ、モデルルームそのままなんで
    不満はあまりありませんが。
    引き戸はかなり魅力ですね。

  27. 677 匿名さん

    670さん。671です。ありがとうございます。

    我が家も床はナチュラル(Bの薄め)にして浴室はブルーに決定します。
    あとはキッチンと洗面台の色をもう少し悩みます。
    こげ茶も高級感があり落ち着いてていいなと思っていたのですが、我が家の食器棚が白とシルバーの2色使いなので
    ブラウン系だと合わないかなと思ってホウノキがいいかなと。MRに色を確認しに行ったら色の種類によって
    ツルツルなのと柄?でこぼこしたのがあったのででこぼこした色を選んだら掃除しにくいかなと思ったりしています。

    673さん。もう提出されたんですね。
    やっぱり洗濯機上の収納は必要ですよね!

    もう1度MRに行って色見てきます。

  28. 678 匿名さん

    うちは浴室もキッチンも洗面台も全部ダークブラウンにします。
    フローリングは明るめのナチュラル。

    オプションは間取り変更と洗濯機上収納と食洗機。

    楽しみですね。

  29. 679 契約済みさん

    我が家はフローリング・扉は深い茶色、お風呂はダークブラウンにしました。
    キッチリはどーしよかな…?

  30. 680 匿名さん

    洗濯機の上の収納などは、後から作って貰うのに
    お隣に気を使ったりするので、最初にお願いしておいた方が
    すっきり片付いて良いと思います。
    あれば絶対便利だと思います。
    クローゼットの扉が引き戸は絶対便利ですよね。

  31. 681 契約済みさん

    677さん、680さん、673です。
    そう言ってもらえると、やっぱり洗濯機上の収納つけて良かったと思います!
    正直、金額も結構するので主人と悩んで最初は、やめよう
    と話しになったんですが、後から何か棚を作るとなると大変だし、あのスペースがもったいないことになりそうやなと言うことで、やっぱり洗濯機上の収納棚をオプションで注文しました!
    680さん、ウォークインのとこ最初から絶対に引き戸にしたかったので注文しました。
    開き戸だと、やっぱり家具の配置がしにくかったり、するなと思ったので。

  32. 682 匿名

    引き戸ってかなり必要な感じですか?自分の所は金額が高く辞める事にしました。オプションは魔法瓶浴槽ぐらいです。

  33. 683 契約済みさん

    682さん、私達夫婦の話しでは、ウォークインの部屋は開き戸だと、部屋が有効活用できないよねと言うことで、そこだけ引き戸にしました。

  34. 684 匿名さん

    我が家は洗濯機上の収納は洗面台の色に合わせて、後から自分たちでつけようと思ってます。

  35. 685 匿名

    引き戸って便利ですよ。我が家は全部引き戸にする予定です。
    ただ上下が空く感じなので、高級感は普通のドアの方があるかもです。
    魔法瓶浴槽はおススメです。お湯の冷め方は違いますよ。

  36. 686 匿名さん

    開き戸だと前にスペースが必要になってくるので引き戸の方が使い勝手は
    良いと思います。
    ただ、金額的な事で悩んでいらっしゃるのならば引き戸じゃなくても
    家具の配置で開き戸でも大丈夫だと思います。
    洗濯機上の棚など、DIYが趣味って方などはご自分で色んな工夫が
    できるので羨ましいです。

  37. 687 匿名さん

    あのくらいの棚、男性なら誰でも設置できるでしょう?
    あれに3万円は高すぎる…コーナンなどに行けば1万円あれば設置可能でしょう。

  38. 688 匿名

    みた感じが違わないですか?長く使うものなので仕上がりが良い方がいいなと思っています。

  39. 689 契約済みさん

    私も、長年使うことを考えたら、やっぱり最初からオプションで設置したのは正解だったなと思います。
    確かに、男性の人ならコーナンで購入したりして、つけれるかもしれませんが、オプションで設置したのも何十年と使えるなら3万だしても、そんなに惜しくないと思います。
    688さんの言うように仕上がりも良いですし。
    私は、最初に注文しておいて良かったと思います。

  40. 690 匿名さん

    仕上がりが違う?
    逆にどーやったら、悪く仕上がるん?

  41. 691 匿名

    他のリバーマンションに入居している者です。
    洗濯機置き場上の収納、オプションで取り付けました。

    しかし位置が高すぎて身長が高くないと手が届きません、少なくとも160cm以上は
    無いと踏み台がない場合には中のものが取り出せないのです。

    まっ、自分の背が低いからいけないのですが、必要の無い装備でした。

  42. 692 匿名さん

    それは思いました。わたしは160くらいですけど、かなりギリギリでした。
    小柄な人は間違いなく。何かに乗らないと届きません。
    我が家も自分たちで付けるつもりです。

  43. 693 匿名さん

    私は背が低くて確実に台に乗らないと届かないであろうと思いますが、
    やっぱり洗濯機上の収納は何かと使うだろうと思いオプションでつけてもらうつもりです。
    今は引き戸の上のスペースが結構開いているので突っ張り棒を使って棚を作っていますが
    リバーさんは引き戸の上のスペースに突っ張り棒は無理そうなので。

    オプションでつけてもらった棚に何かつけてもう1段下にも棚みたいな感じで作れたらいいなと
    考えてはいますが。

  44. 694 匿名さん

    みなさん、付けるオプションはやっぱり似通ったものになりますね。
    うちはみんなと違ってこれ付けましたっていう珍しいオプションはないんですかね?

  45. 695 匿名さん

    我が家はまだ申し込みしていませんが、オプションでIHクッキングヒーター用先行配線、廊下収納にシステム収納をつけ、ユニットバスのタッチ水栓カウンター、扉つきコンセント、開き戸を1箇所引き戸に変更しようと思っています。
    タッチ水栓カウンターは少し迷っています。

    カラーセレクトでは、ユニットバスで迷っています。茶木目ってどう思われますか?






  46. 696 匿名さん

    お風呂の茶木目は初めて見ました!知り合いの家とかでも見たことありませんし

    なんかちょっとした旅館の部屋に付いてるお風呂みたいです。
    ご自分が気に入られたんなら、問題ないと思います。

  47. 697 匿名さん

    次の抽選物件のPタイプを狙ってるんですが、リビング横の開き戸を引き戸に変えたりはできるんですかね?
    MRに行くチャンスがなかなか無くて聞きに行けません。
    知ってる方、教えてください。

  48. 698 購入検討中さん

    697さん〉

    リビング横は元から引き戸ですよ。

  49. 699 匿名さん

    さっそく解答ありがとうございます。
    すいません、逆でした。。引き戸を開き戸に変えたいんです。

  50. 700 購入検討中さん

    699さん〉

    私も聞きましたが出来ないみたいですね…なので私は候補からはずしました。
    いい間取りなんですが…

  51. 701 匿名さん

    >690
    そこまで言う自信があるならご自分で設置すればいいのでは?
    オプションは高いなりにメリットもあると思うので私はオプションでつけますが。

  52. 702 匿名さん

    もういいでしょう。
    メリット・デメリットもわかったし、あと自分で付けたい人は付けて、オプションで付ける人は付けたらいいでしょ。

  53. 703 匿名さん

    周辺はガソリンスタンド トラックの配送所?
    環境が悪く、検討からはずしました。

  54. 704 匿名

    確かに倉庫やガソリンスタンドが目につくのですが、
    検討し始めてから意外に周辺はマンションも多い事に気づきました。

    私はモノレール通勤なので立地のポイントは高いです。

  55. 705 匿名さん

    確かに倉庫が何軒かありますねー。
    何の倉庫なんでしょう?

    今の時期けやき並木は桜でいっぱいなんでしょうか?

    天気がいい日に現地周辺をもっとじっくり見に行きたいな~。

  56. 706 匿名

    片方は某お菓子メーカーの倉庫ですよ。

  57. 707 匿名さん

    気になったのでスーモとかで調べてみました。

    土地条件が
    法22条区域
    25m第4種高度地区

    ってなってました。
    ガソリンスタンドや高速等があるから法22条区域になるんですかね?

    第4種高度地区ってのがいまいち分かりにくいです。
    建物が建てやすいってことなんですかね?

    知識のある方で教えて頂けると有り難いです。

  58. 708 匿名さん

    排ガスで建物黒くなったりしませんか?
    そのあたりみなさんいかがお考えでしょうか?
    たまたま通りかかった、高速沿いの白系のマンションが真っ黒になってたので、少し不安に思いました。

  59. 709 匿名

    カラーセレクトの締め切りが迫っているので悩んでいます

    みなさんはどの色にされましたか?

  60. 710 契約済みさん

    フローリングはやはり黒っぽいと狭く感じるとのことですから、MRと一緒にして
    お風呂はブルー、キッチンと洗面台はこげ茶木目にしました!
    年齢にもよると思いますが、ご自分のお好きな色にされたら良いと思います。
    私は以前中古マンションを買いましたが、築15年、買ってから6年目で水回りとフローリング、和室の畳とクロスを230万かけてリフォームしました。
    まだ若かったのでキッチンもお風呂も洗面台もトイレもあかるく可愛い色にしましたよ( ´ ▽ ` )ノ
    マンション本体も吹き付け塗装の外壁を二度塗り替えました。
    ずーっと同じだと思わずに、楽しく選ばれたら良いと思います!

  61. 711 契約済みさん

    高速道路の横でも離れていても空気中の汚れが着くのでは?
    田舎ならともかく、街中では何処も似たり寄ったりだと思いますが。
    リバーは吹き付け塗装だから、大規模修繕で塗り替えがあるので綺麗になりますよ!
    塗り替え前は高圧洗浄機で洗ってもくれます。

  62. 712 匿名

    やはりカラーセレクトは明るい色ですかね

    モデルルームと同じ色が1番良いと思います

  63. 713 匿名

    711さんがおっしゃるとおり大規模修繕前くらいになるとどこに建っているマンションも外壁は汚れているかと思いますよ。

  64. 714 周辺住民さん

    ここは高速道路のインターが近く、車で移動するには便利です。
    万博記念公園にも歩いて行けますし、モノレールは空港に行くのに便利です!
    JRも阪急電車も使えて、京都にも大坂市内にもさほど遠くありません。
    駅近ではないのですが、少し不便なぐらいが住むとなると愛着がわくのは私だけでしょうか?

  65. 715 匿名さん

    不便だから、愛着がわくのですか?
    普通は、便利か不便かで言うと、便利なほうが愛着はわくと思いますがね。

  66. 716 匿名さん

    家が不便で愛着がわく人っているんですね…

    ちなみにわたしはフローリングの色、一番濃い茶色にしました。
    ホコリが目立ちそうですが、頑張って掃除します。

  67. 717 匿名さん

    住居への愛着は、不便だとか便利だとかでわくのではなくて
    購入するまでの色んな努力やら楽しかった事など、家族で過ごしてきた
    歴史など色んな事があっての愛着だと思います。
    歴史=愛着なんじゃないですかね。
    これから色んな歴史を作って自分のマンションに愛着を感じれば良いじゃないですか。

    フローリングの色濃い色は、埃目立つかもしれないですけど
    今はお手軽にフローリングの手入れグッズも売っているので
    自分の一番好きな色にした方が良いですよね。

  68. 718 購入検討中さん

    学区と治安についてアドバイスお願いします。
    リバー、アーク、ザ千里ガーデン、どっちが一番バランスがいいでしょうか。

  69. 719 匿名

    学区を考えるより、私立を選んだほうが良い友人に恵まれますよ

  70. 720 匿名さん

    私立だろうが公立だろうが良い友達には恵まれるでしょう。
    私立のバカもたくさんいる。

  71. 721 匿名

    ここで学区を問うのが違うってこと。学区を問うなら吹田じゃないでしょ。

  72. 722 匿名さん

    いや、学区も大事なことでしょう。
    ただ私立はいいから、三つの中でどれがいいって質問でしょう?
    718さん
    リバーもアークも評判はいい学区ですよ。
    ミリカはどーなるんだろ…小学校ができるのかな?
    そうじゃなければ、リバーと一緒ですね。

  73. 723 匿名さん

    ミリカではなかったですね。。
    千里ガーデンズの方は詳しくありません。

  74. 724 匿名さん

    私は不便なほど愛着がわくって分かる気がします。
    出来の悪い子ほど可愛いって言いますし(笑)

  75. 725 匿名さん

    723さん

    ミリカはリバーと中学は同じ学区ですが小学校は別ですよ。
    ミリカ敷地内に小学校が建設予定と言われていますがそれもまだ決定ではないみたいです。

  76. 726 匿名さん

    学区中心でマンションの購入を検討されていらっしゃるのなら
    学区の評判の良いエリアのマンションを検討されたらどうでしょう?
    正直ミリカは先の事が不透明な感じがします。
    新しい小学校が建設されると言う話ですが、それも児童数によっては
    なかった話になりかねない事も無いと思います。

  77. 727 契約済みさん

    リバーの学校区は、評判が良いですよ。
    私は、この近辺に長年住んでますが、ここ10年でだいぶ生活便利にもなりましたし。
    10年前は、ほんとコーナンくらいしか無くて不便でしたから。今は、とても便利なんでこの近辺から離れられなくてリバーを購入しました。
    リバーの前には、すいすいバスや阪急バスもありますしね。
    今、どのくらい売れたのかな?
    最近、モデルルームに行った人いますか?

  78. 728 購入検討中さん

    皆様のアドバイス、ありがとうございます。
    北摂のことまだよくわかっていませんが、どのエリアの学区は評判がいいですか。

  79. 729 周辺住民さん

    リバーもアークも小中の校区は悪い噂を聞きません。
    そして千里丘中学は評判はいいです。

    ただどちらも小学校は超マンモス校でこのあたりは好みが分かれるところかもしれません。

    あと、JR千里丘駅近辺に学習塾が多いなど、学区というより単に教育熱心なお宅の多い土地柄なのかもしれません。

    子供にとって周りの環境は重要かもしれませんが、良すぎても埋もれてしまうことだってあるでしょうし、
    いろんな意味で悪くない校区だと思います。

    727さんの言われるように、この辺りはほんの数年でかなり便利になりました。
    また、万博公園の再開発などの影響でさらなる変化もあるでしょう。

  80. 730 匿名さん

    そうですね、万博公園の再開発で更に綺麗に便利になると思います。
    子育をするのにはとても良い環境だと思います。

  81. 731 周辺住民さん

    リバーとは直接関係ないかも知れませんが、ミリカ横の小学校建設はほぼ間違いないのではないでしょうか。すでに吹田市長の名前で、千里丘北小学校建設予定地、平成24年4月工事開始という看板がかかってましたよ

  82. 732 匿名さん

    エキスポランド跡地が再開発されたら、週末は周辺道路は大渋滞ですよ。
    マンション前から万博の外周道路にかけてはダダ混みです。
    中環から外周に入るあたりもダダ混みになります。
    それでなくても周辺はマンションだらけで車が多いのに。
    それだけは覚悟しておきましょう。

  83. 733 匿名希望

    リビングの横の和室を洋室に変えようとお考えの方いらっしゃいませんか?
    ふすまを扉にかえると日が入らない暗い部屋になってしまいそうで、なかなか決められません。







  84. 734 匿名さん

    ん~と、どの間取りになるのかな?

  85. 735 匿名

    どのタイプかは分かりかねますが、うちの場合リビングに隣接している和室はエアコンの取り付けが出来ないので夏場は引き戸を全面に開放して和室のまま利用しようと思います。基本、両親などが泊まりに来たときの寝室として使う予定です。

  86. 736 匿名

    和室だと居室扱いですが、洋室にすると光が入らないので納戸扱いになるそうですが、売却に影響はないのでしょうか?

  87. 737 匿名

    バルコニーや窓に面してない和室ですか?

    確かに襖閉めると真っ暗ですし、エアコンが設置不可能の場合も、あるので、洋室にして壁にすると納屋か書斎、フリールームの扱いになるのでしょうか。

    売却のご予定があるのか分かりませんが、今はご自身の住まいですので、ご自身のプランで良いと思います。
    購入者でリフォームをするでしょうから。

  88. 738 契約済みさん

    リビング横の和室とは、モデルルームみたいなタイプの間取りですよね?
    我が家も最初、あの和室を洋室に変えようとしましたが、光も入らないエアコンもつけれないと言うことで、その間取りの部屋はやめて、違う間取りの部屋を購入しました。

  89. 739 匿名さん

    再開発されたら、確かに気候の良い時期の週末は
    道路が混むでしょうけど、混雑する時間帯を把握していれば
    多少は、問題と考えなくても良いかなぁと思います。
    再開発されずに一帯が寂れていく方が問題有りだと思います。

  90. 740 匿名さん

    徒歩で万博に抜けれるのも魅力的です。再開発のメリットのほうが大きいと思われます。特に小さいお子さんがいる家族にとっては!

  91. 741 周辺住民さん

    万博の外周道路って中環からも直接入れるし、わざわざけやき通りを通って行く人が
    いるとは思えないですが。樫切山の交差点は混むかもしれませんね。
    渋滞に関しては、リバーとミリカができる影響の方がよっぽどか大きいでしょう。

    ガンバの新スタジアムもできるし、発展することはおおむねいいことだと思います。

    新名神ができれば、名神の交通量減って将来的には環境良くなる要素もあると思います。

  92. 742 匿名

    周辺の環境より、管理人の質が心配。

  93. 743 匿名さん

    管理人の質が良い・悪いはどこで決めますか?

  94. 744 匿名

    住人への要求が多く、動かない管理人は困りますね

  95. 745 匿名

    今日契約手続き完了しました♪人で溢れていましたので、改めて良い物件なんだなぁ〜と実感しました(^O^)

    今から入居が楽しみにです(^_^)
    皆さん宜しくお願いします!

  96. 746 匿名さん

    そんなに朝早くからやってたんだ~
    だから出遅れたのか~

  97. 747 匿名さん

    745さん

    営業時間は10時からですよ?そんな早くから契約出来たんですか?業者ですか?

  98. 748 匿名さん

    夕方くらいにMR前を通ったら、車がかなり停まってましたよ。
    にぎわってるんかな~と思いました。

  99. 749 匿名

    745間違えました昨日の話しです(笑)

  100. 750 匿名

    宇野辺の駅ってどの辺りに駐輪場があるのか知ってる方、お手数ですが教えて下さいお願いします。利用状況も分かればお願いします。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸