横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マークワンタワー長津田 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 長津田
  8. 長津田駅
  9. マークワンタワー長津田 その3
匿名さん [更新日時] 2012-09-08 23:21:11

販売も最終期販売を残すのみとなりました。引き続き、皆さんと情報交換を行ないたいと思いますので、よろしくお願いします!!!
物件HPリニューアルしています。

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番)
交通:
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分
横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.62平米~105.42平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理・媒介:野村不動産アーバンネット


施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社



こちらは過去スレです。
マークワンタワー長津田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-06 22:59:31

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    げーすごい安いね。
    こりゃ武蔵小杉やめて長津田買おうと!

  2. 102 匿名さん

    ツリにしても雑すぎる。
    武蔵小杉の販売時期いつだと思ってんだよw

  3. 103 匿名さん

    買えなかったのに「買おう」ってw

  4. 104 匿名さん

    11月にインテリアオプション会あるって言ってましたけど、どんな内容なんでしょう。

  5. 105 匿名さん

    えっ、11月?担当から入居の一年前くらいって言われたけど、本当?

  6. 106 匿名

    川崎市には住みたくない

  7. 107 匿名さん

    >105さん
    一年前ですか?ウチはそういう説明もなかったです。。
    決まったら案内送りますっていうことだったと思いますが。

  8. 108 匿名

    インテリアオプション、貰った書類に11月予定って書いてあったと思います。

  9. 109 入居予定さん

    はじめまして。いつもROMってました。

    部屋番号実名入りで書き込めるサイトが欲しいですね。
    いまのうちからご近所さんで。
    情報交換なんかできるといいです。
    難しいのは、そのサイトでの個人情報の扱いですね。
    入居者以外が絶対に見れないサイトって難しいですので。
    メーリングリストという手もあるけど、個人的に好きじゃないです。

    余談ですが、安いか高いかの話題ですが、判断は難しいですよね。
    絶対価格と相対価格があるし、相対の場合は何と比べるか、です。
    私は高い物件かと思ってますが、満足はしています。
    ターミナル駅前でダイエーが入ってる時点で汚れや学生のたまり場になりがちで治安も若干悪くなるだろうし、店舗が無いマンションに比べてランクはダウンしてるんですよね。
    青葉区じゃなく、緑区だし。
    長津田始発の田園都市線だって2年後、10年後はどうなってるか解らないですし。
    全体平均では1割安くてもいいかな、って物件ですね。

    けれども会社までにアクセスが楽になるし、実家へのアクセスも楽になるので、満足はしています。
    部屋の広さ、レイアウト(表現がわからないけど、壁とかトイレバスの配置の事)の点でも満足してます。

  10. 110 匿名さん

    商業錬をせめてもう一階高くしてTSUTAYA等入れて欲しかった。絶対採算とれたはず・・・



  11. 111 匿名さん

    >>109

    ダイエー?マルエツじゃなく??

  12. 112 入居予定さん

    皆さん、オプション価格は、如何ほど割り引かせました?

  13. 113 匿名さん

    え??割引なんてあったんですか?営業に公社なんで割引は出来かねますと言われましたが???

  14. 114 入居予定さん

    109です。
    >ダイエー?マルエツじゃなく??
    何になるんでしょうね。同じ会社ですよね。親会社が同じだけで別会社??
    私の中ではサンコーも全部同じなんですが(汗)

    >皆さん、オプション価格は、如何ほど割り引かせました?
    割引できるの?!ただの釣り?

  15. 115 匿名

    割引は無い。ただの釣り。

  16. 116 匿名

    同じく。いまだにサンコー。
    雑貨のない食品スーパーになるので、徒歩圏だけで完結しないのが少しだけ残念。いまどき中途半端な総合スーパーの時代ではないのでしょうね。

  17. 117 ご近所さん

    先のコメントで、長津田始発の田園都市線だって2年後、10年後はどうなってるか解らないですし。
    とありますが、

    あくまで私見ですが、
    長津田駅の中央林間駅方に長津田検車区があり、当駅を始発・終着とする列車が多数設定されています。そして朝ラッシュのピーク時には当駅始発の準急列車が約4分おきに運行されています。

    つまり長津田駅の真横に駅舎があるってことです。

    更に、中央林間は地下に駅があり、駅舎拡張も困難と思われそのメリット(経費と乗降客のバランス)も見込めないと思われます。

    よって、当面(多分将来に渡り)長津田が起点で始発が発車すると私は思います。
    ※希望的観測を込めてですが・・・。

  18. 118 匿名さん

    その長津田始発の電車に座っていくためには、相当の時間的ロスが発生します。
    立って乗るのならば、なにも長津田で購入しなくてもよかったわけで。

  19. 119 匿名さん

    待てば座れるのと座れないのでは全く違う。
    こんなこと世の通勤にくたびれた人なら誰でも分かると思うが。
    毎回煽りにもなっていない煽りをする人って正直頭のネジが外れているのではと思ってしまう。

  20. 120 匿名さん

    煽りじゃないよ。現実をそのまま直視した方がいいって事。
    浮かれている住人が多すぎる。駅近の物件かもしれないが、思っているより苦労が伴いそう。

  21. 121 匿名さん

    私は中央林間駅を利用していますが朝の通勤時間帯は長津田始発の急行が多くてうらやましいです。
    中央林間始発の急行に乗ろうとするとそれこそ大変です。

    急行で並ぶのが嫌なら各駅に乗ればいいだけ。
    選択肢は自分にあるのに何をネガっているのですかね?

  22. 122 周辺住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  23. 123 匿名

    私も始発の各駅です。
    何本も急行待つのと到着時間はあまり変わりません。
    それ以前に元々始発利用者が多いのでしょうから事情はわかりますよ。

    そもそも否定ばかりで興味ないのに何故掲示板に張り付いているのでしょう。
    抽選外れてイライラしてるのバレバレ。

  24. 124 匿名

    来月インテリアオプションの説明会有るみたいですよ♪

  25. 125 ご近所さん

    長津田在住10年です。
    一度座ってしまうと、もう二度と立って通勤ができません。(2~3本見送っても)

    ちなみに当駅始発の急行・準急間隔4分です。

    稀にに事故等で遅延することがありますが、途中駅から乗車の人は二時間立ったままでした。

    これが現実ですが、なにか?

  26. 126 ご近所さん

    209戸(地権者住戸11戸含む)+ポレスター43戸の住民が増えるので、駅が混んでしまう。
    早く行って並ばなくちゃ!!

  27. 127 匿名

    帰りは座れないのだから、都心に近い方が楽なのでは?

  28. 128 匿名さん

    朝は準急が殆どですが、帰路は急行です。
    更に朝よりは早くほぼ時間通りに運行します。
    渋谷19時発⇒長津田19時34分 所要時間34分です。
    藤が丘(普通停車駅)の場合
    19時28分あざみ野乗換⇒藤が丘19時36分 所要時間36分です。
    しかも朝は100%座れません。

  29. 129 匿名さん

    >>127
    地域を否定する人は個別の検討スレに来ない方が良いのでは?

  30. 130 匿名さん

    事実のみ記載します。

    長津田(急行)の場合
    渋谷19時発⇒長津田19時34分 所要時間34分です。

    江田(普通停車駅)の場合
    19時28分あざみ野乗換⇒藤が丘19時32分 所要時間32分です。

    市が尾(普通停車駅)の場合
    19時28分あざみ野乗換⇒藤が丘19時34分 所要時間34分です。

    藤が丘(普通停車駅)の場合
    19時28分あざみ野乗換⇒藤が丘19時36分 所要時間36分です。

    つまり、市が尾と同じになります。

  31. 131 匿名さん


    128さんのは調べればわかることだし、地域の否定 とは座れないこと?

    これも通勤時間帯だと、途中駅で普通すわれないことは想像出来ますが・・・。

  32. 132 匿名

    そのと〜り

  33. 133 匿名さん

    て、ゆーか

    市が尾(普通停車駅)の場合
    19時28分あざみ野乗換⇒藤が丘19時34分 所要時間34分です。

    は、

    市が尾(普通停車駅)の場合
    19時28分あざみ野乗換⇒市が尾19時34分 所要時間34分です。

    の間違えでしょ!

  34. 134 匿名さん

    >>131
    地域の否定とは127さんの「都心に近い方が楽」に対してですよ。

  35. 135 匿名

    急行止まるのは便利だけど、あの長津田駅自体に魅力を感じないんだよな
    何もないし。

    各停駅の方が店あったりするし。

    同じ急行停車駅の青葉台と比べてしまうと、そこらへんが残念で仕方ない

  36. 136 匿名

    私は逆に、外部から人が集まってくるような商業施設が無いのが気に入ってます。

  37. 137 匿名

    都心に限定しないで下さい。大阪支店へ日帰りで週一で行くので、新横浜(15分)で行けます。
    また横浜(約25分)です。

    ここが二路線ある長津田の利点です。

    実況ですが、今 市ヶ谷駅で人身事故が発生。
    現在青葉台駅ですが、運転見合せです。
    勿論、私は車内で座ってます。

    ただ、長津田駅南側は、都市計画の早期完成を望みます。また、OKストアは近いがアピタまでは少しある。
    マルエツが駅近になるので期待かな。

    今振替輸送のアナウンスがあるが、青葉台から何に振替しろと?
    バスしか無いじゃん。

  38. 138 匿名

    市が尾だね

  39. 139 匿名

    ホントですよね。

    もう少し早く分かってれば、田園都市使わずに、横浜線経由で通勤したのに!

  40. 140 匿名

    失礼しました。
    市が尾でした。

  41. 141 匿名

    急行なのに、各停しか止まらない藤が丘で緊急停車中。
    みるみる満タンコ状態です。貧血で倒れる人がいなけりゃいいですが。

    振替輸送のアナウンスがあったが、青葉台行きのバスのみだそうです。
    で、その青葉台から先はどうしろと?

  42. 142 匿名さん

    長津田始発の利点は解りましたが、帰りの時間帯で渋谷からはすわれますか?純粋な疑問です。

  43. 143 匿名


    ツイッターがわりにしないで下さい。

  44. 144 匿名

    失礼しました。
    最後に言わせて下さい。
    8時10分頃に再開されます。もうすぐ乗車から一時間ですが、座ってて良かった〜!

  45. 145 匿名

    128以降、帰路について記載されてます。

  46. 146 匿名さん

    ほとんど座れませんっ!。

  47. 147 匿名さん

    私は溝の口勤務だから、座れるか立ってるかは特に気にしない

  48. 148 匿名さん

    渋谷からは座れません。それはどこに住んでも一緒。早めに降りそうな人を見極めるしかありませんよ。

  49. 149 匿名

    勿論座れません!
    各停駅で往復混んでいるよりもトータルでは楽だと思います。
    ※でも、あくまで私見なので。(乗車時間の分岐点は市が尾って書いてあった)

    帰路は、混み具合も分散し、急行乗車時間自体、朝よりかなり早いです。
    また、だんだん人が少なくなるのでストレスはなく、運がよければ座れます。
    ※朝は正反対でだんだん人が増えます。

    毎日オシャレなカフェに行くわけでもなし、田舎っぽくても長津田で充分で、私は毎日の通勤に軸足を置いただけです。
    長津田通勤10年のたった1人の一感想です。
    ま〜、価値観は人それぞれなので、いいのでは?

    さっき、やっと渋谷到着です。
    2時間15分かかりました。
    (新横浜から新幹線なら京都じゃん)
    ご乗車の皆様(特に立っておられた方)、お疲れ様でした。

    追伸
    帰路は、三越前なら18時台急行でも充分座れます。
    あ、因みに私は三越前なので往復快適通勤してま〜す。
    マジ睡眠とれます。
    ではまもなく、三越前なので!

  50. 150 匿名


    19時になれば、大手町でも座れます。
    大手町で乗り換えする人の車両を把握していれば問題なし。
    また、三越前へ折り返し乗車しても、駅間1分です。

    断っときますが、わたくしマークワンタワー入居予定者や営業のものでもないですから〜。
    残念!

    長津田駅の近隣住民より

  51. 151 ご近所さん

    皆さん電車のことばっかりなので、・・・。

    最近はタマぷらの駅近が再開発で良くなりましたけど、お買い物は渋谷・二子玉・車で港北やララポート・グランベリーモールへ行きます。
    理由は沿線の近くのお店と比較して圧倒的に品数が豊富だからです。

    最近はグランベリーモールへ会社帰りによく寄ります。
    私の場合、通勤定期で南町田まで購入しても同じ値段だからです。

    近くに○ピタがありますが、普段着止まりです。

    所用でよく横浜へ出るので、25分で髙島屋その他へ行けます。(渋谷より早い)
    帰りは東神奈川始発で座って帰ります。

    長津田自体に魅力的な店舗がなくてもぜんぜんお買い物には困りません。

  52. 152 匿名さん

    何で○ピタだけ伏字なんだろう。小さな子供がいる庶民にはいいお店だと思うけど。

  53. 153 匿名

    失礼しました。
    アピタも良い店です。

  54. 154 匿名

    通勤、大手町迄辛い日は新横浜から新幹線ですね。タクシーに乗ったと思えば安いし、この辺のサラリーマンやOLにはそういう人沢山います。

  55. 155 匿名

    へ〜
    そ、そんな裏技?
    想定外でした!
    素直にびっくり。
    長津田在住者

  56. 156 匿名

    **長津田最高♪

  57. 157 ネガキャン

    ぐぎぎ

    く、悔しい…

  58. 158 匿名

    ところで、今までこのあたりだと、みなみ台(アピタのあたり)が賑やかでしたが、今後どのようになるのでしゅうか?

  59. 159 匿名

    あまり変わらないと思うよ。
    開発の規模が小さいからね。

  60. 160 匿名さん

    北口と南口が開発されて、たまプラテラスや青葉台スクエアのような街になりますように

  61. 161 匿名

    ホントですね!
    単なる乗換駅から脱皮して、将来的には駅外へ出て買い物がしたくなるような町作りが急務でしょうね!

  62. 162 匿名さん

    駅周辺は一度まっさらな更地にしてからじゃないと開発は無理じゃない?

  63. 163 匿名

    立地が良いのに残念、今後の更なる開発を。特に南口!

  64. 164 匿名さん

    橋本にリニアが通る頃には長津田も変わっていてほしい

  65. 165 契約済みさん

    そうですね、駅前がもう少しすっきりおしゃれになればよいのに。
    ちょっと、ごみごみしすぎな感じが。

    アピタ周辺も、玄海田公園とマンションだけでそれほど賑わっている風でもないし。

  66. 166 匿名さん

    みなみ台はアピタの建物内だけ。もう少し周りにお店が欲しいです。
    長津田駅周辺も歩いて楽しい街になるといいですね。

  67. 167 匿名

    横浜市HPより

    長津田は商店街の背後では道路が狭く、
    住宅も密集しているなど、
    防災上問題があるとともに、
    駅前では送迎車等による混雑が問題となっています。

    長津田には利便性の高い商業施設がないために、
    鉄道の乗り換え客がまちに出て買い物をする姿があまり見られません。

    長津田駅北口では、駅前広場の整備が計画されているとともに、
    市街地再開発事業が検討されています。
    南口では、駅前広場の整備が計画されています。

    現段階では横浜市からはこんな評価の町です。

  68. 168 周辺住民

    確かに道は狭いし子供には危ないと感じる事が多々有る

  69. 169 匿名さん

    駅の北口からマルエツ方向はところどころ
    歩道が無いところがありますよね

    あの道路の歩道整備とかが先じゃないですかね
    最後にはきれいになるんですかね

  70. 170 匿名さん

    今の状態でも、ずいぶんとキレイに整備されたんだよ。
    花まで植わっている。
    道路沿いに店ができずに、住宅(アパート)ができていたりするよね。
    商業施設にすればもうかるはずなのになぜ?

  71. 171 匿名さん

    となると、何をもって子供を育てるのに良いかだな。
    散々と武蔵小杉を環境悪いと言っているのも居たが、
    長津田は狭さ、暗さで言えば本当に危険。

  72. 172 匿名

    小杉住民もパトロールに必死だ

  73. 173 匿名

    もう、小杉ネタは、やめてね。

  74. 174 匿名

    こ、小杉(οдО;)

    しつこすぎて本当に笑える(・∀・)ノ

  75. 175 匿名さん

    長津田地区は防犯灯の設置率が緑区内断トツと聞いたが
    夜道はかなり明るいほうだと聞いたが

  76. 176 匿名

    通勤やお買いもの場所ネタはためになったが小杉ネタは、ノーグッドです!
    はっきり言ってオツムネジが・・・。

  77. 177 匿名さん

    マンションは所詮管理。公務員がどこまでサービスという概念を理解できているのか見物だね、これから・・・

  78. 178 匿名

    見てもいいけど、恐いからあんまり近づかないでね(^3^)/

  79. 179 匿名さん

    田奈からでっかいクレーン見えますよ!

    あの2倍くらいの高さになるんですか?

    周りが下町っぽいのってスカイツリーみたい!

  80. 180 匿名さん

    フラット審査OKでひと安心...

  81. 181 匿名

    皆さんローンはどこの銀行にしましたか?

  82. 182 匿名さん

    フラット35は最近落ちる人が増えて来ているね

  83. 183 匿名さん

    落ちる人っているの?

  84. 184 匿名さん

    いるいる!
    ローンキャンセルなんてことに、ならなきゃいいけど・・・

  85. 185 匿名さん

    普通のサラリーマンならまず、大丈夫でしょ?
    抽選前に銀行の仮審査してるはずだし....

  86. 186 匿名さん

    我が家は浜銀です。

  87. 187 匿名

    浜銀は繰り上げ返済の手数料かかりますか?

  88. 188 匿名さん

    横浜市絡みの案件は横浜銀行って通説かな

  89. 189 匿名さん

    フラット35不可になったって人知ってるから、審査厳しいんじゃない?

  90. 190 匿名さん

    長津田在住の緑区民って、緑区の中でどんな位置づけなのだろう?
    そして横浜市の中ではどんな位置づけ?

    私は長い事近くに住んでましたが、長津田って町田市かと思ってました。

  91. 191 匿名

    近くに住んでるのに知らないなんてアホだな

  92. 192 匿名

    自分の無知を自慢気に語ってる珍しい人がいると聞いて飛んできました

  93. 193 匿名さん

    あっ。近くと言ってもそんなに近くないかも…

    だって長津田が何市であろうと不自由がなかったんですもん!

    無知と無関心は別ものだよ!

  94. 194 匿名

    関心無いなら何でここにわざわざ書き込みするんだ?www

  95. 195 匿名さん

    そりゃ関心が生まれたからでしょ!
    じゃなかったら書き込まないよ!
    あの何にもなかった長津田駅にこんなでっかい建物が建つんだもん。
    関心持つさ!
    ダメ?W

  96. 196 匿名

    田奈高校の生徒はすごいね・・金髪ばかりで恐い

  97. 197 匿名

    自身に関心はないが一般に知られていることについての知識がない人を
    『教養がない人』と言います

    お勉強はやっぱり大事だね

  98. 198 匿名さん

    長津田の所在地なんて一般的ではないだろ?
    飛躍させ過ぎ、チト無理があるな…

  99. 199 匿名さん

    長津田は分区の際に、田園都市線沿線なんだから
    青葉区に入りたいよ~って言ったんだけど

    長津田は横浜線沿線なんだから緑区がお似合いだよと
    青葉区に入れてもらえなかった町でふ   

  100. 200 匿名さん

    田奈中学校はどうですか?
    人数が多いと聞きましたが、雰囲気はどうなんでしょう?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸