物件概要 |
所在地 |
埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
238戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東レ建設株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]東レハウジング販売株式会社 東京本店 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランメディオ三郷中央口コミ掲示板・評判
-
884
匿名さん 2012/04/06 12:50:46
>882
残念ながらそれはガセのようです。
半年ほど前に話題になりましたが…
彼の出身である松伏から近いTX駅とは言え、彼の収入なら都内でしょ。
CMしている晴海のタワーならまだしも
あと諒→遼です
-
885
匿名さん 2012/04/06 13:17:43
地震で壊れたら、メンテナンスコストどころじゃない、ハンパ無い修繕費が掛かるのに!何でわからないのー、保険と同じでしょ~免震て~ウキ~
-
886
匿名さん 2012/04/06 14:03:34
遼君が買ったのは三郷駅のマンションだよ。
たいぶ前の話ですが。。。
-
887
匿名さん 2012/04/06 14:50:11
その分安いし、耐震でも耐えれるかもしんないじゃん。コストも違うじゃん。しかも免震が100%安全とはいえないしー!ウキー
-
888
匿名 2012/04/06 15:26:12
遼君が買ったのは、サポートチーム合宿用のワンルームマンション10室程度だったと思います。
-
889
匿名 2012/04/06 15:31:20
大切なのは、購入者自身がどのラインで納得するかですね!
免震もしかり、いると思えばいるし、いらないと思えばいりませんもんね。
かくいう私自信、免震まではいらないかなと思い、グランメディオを選びました。
ただ、当初はライオンズも考慮したのは事実です。正直なところ、年収等諸条件が見合えばライオンズを選択してたかも知れません。
「妥協はダメ」という人もいますが、結局のところ、家族を含め当人が最終的に納得すれば、それが最良の選択じゃないでしょうか?
駅近にこしたことはないですもん。いくらそれらしい理由を書いたって見る人が見たらライオンズを買えなかった負け惜しみにしかなりません。
-
890
匿名さん 2012/04/06 23:18:06
同じ価格ならライオンズで間違い無し、高いと思ったから妥協したという事。今どきこんなサッシなんて、壁の厚さなんて…
-
891
匿名 2012/04/07 01:03:13
-
892
匿名さん 2012/04/07 02:39:32
壁の厚さはライオンズの方が厚いんですか?
ライオンズと比較してどうこうじゃなく、グランメディオ自体も悪い物件じゃないですよね?
不安になってくる。。。
-
893
匿名 2012/04/07 04:38:39
グランメディオは別に壁が薄いわけではないですよ。特別に良いわけでもないですが。。
仕様面であの価格帯でなら合格点ではと思っています。
どなたか榊さんのマンションレポートって読みましたか?
-
-
894
匿名 2012/04/07 09:09:33
-
895
匿名 2012/04/07 13:01:59
榊さんって長谷工に対して批判的な方ですよね?
レポート読んでませんが、グランメディオのこと買ってはいけない物件と言われているのでしょうか?ちょっと気になりますが…。
-
896
匿名さん 2012/04/07 16:34:01
読んでないけど評価は悪すぎないような気がします。
駅近、平地駐車場は○
長谷工、環境は△
よって損はないけど35年ローンで買うようなマンションではない。というパターンかも。
-
897
匿名さん 2012/04/08 02:47:18
大京に対して批判的な人は業界にも多いようですけど・・・
グランメディオで買っていけないのだったら、全国、買えないマンションだらけになってしまうと思いますよ。
-
898
匿名さん 2012/04/08 04:22:23
グランメディオのH.Pのぞいたら、間取のコーナーがリニューアルされてましたね。
まだまだ間取りの変更もセレクトプランも間に合うみたい。
間取の変更やセレクトできるものが多いのは、ここの魅力だと思います。
-
899
匿名さん 2012/04/08 08:14:33
グランメディオがダメでも、三井、住友、三菱、東急、東京建物、積水、旭化成、大京……数えたらキリがない
-
900
匿名 2012/04/08 10:49:24
H.P.かりやすく良い感じになってますね。
私には、恋する女神眩しすぎますので(笑)女神の目もちょっと怖い…。全員外国人なのもリアルじゃないし…。文句ばっかりすみません。テーマカラー?のピンクは可愛いです。
ところでA4(=A6)、良い間取りだと思いますが、何故A5より面積狭いのに価格高いのでしょう?
ウォールドアだから?
オールフローリングだから?
ちょっと不思議です…。
-
901
匿名 2012/04/08 10:50:47
-
902
匿名さん 2012/04/08 22:09:03
ウォールドアに人気があったのではないでしょうか?
売り出した時に、A6、A4の方が先に売れていたように思います。
それで、A5の価格を抑えて、売り出したのではないでしょうか?
フローリングはA4,6でも和室に変更できるので、あまり関係ないように思います。
A5で和室部分が4.5畳なのが、ちょっと狭い感じがしますね。
あそこが6畳だったら、部屋として使いやすいです。
-
903
匿名さん 2012/04/08 22:20:23
長谷工悪い、悪い、言いますが、長谷工の同程度の仕様のマンションでたくさんの人達が、幸せに暮らしています。
いけませんか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件