東京23区の新築分譲マンション掲示板「ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
匿名さん [更新日時] 2013-02-26 09:28:34

ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)

【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/

[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    今東京も地震がありましたね。
    建設中でも大丈夫なように工夫されてると思うんだけど
    知ってる人がいたら教えてください。

  2. 752 匿名さん

    このマンションはプラチナ物件とどこかのブログにありました。

  3. 753 匿名さん

    あれは、環境や社会への取り組みを評価されてのプラチナでしょう。
    敷地の下を丸ノ内線が走ってる事実は全く評価対象外。

  4. 754 匿名さん

    その意味でのプラチナではないようです。
    昨年の一番評価されているマンションのようです。キャンセル待ちが20組以上いるみたいですね。

  5. 755 匿名さん

    丸ノ内線はタワー棟とアネックス棟のブリッジの下を走っているという事ですから、全く問題にならないでしょう。

  6. 756 匿名さん

    環境や社会への取り組みを評価してプラチナ
    と、スーモニュースに書かれていますよ。

    マンションのブリッジかどうかではなく、敷地の下を地下鉄が走る土地って事実。 

  7. 757 匿名

    分譲マンション・アップデートってブログに記載ありますよ。

  8. 758 匿名さん

    >あれは、環境や社会への取り組みを評価されてのプラチナでしょう。 敷地の下を丸ノ内線が走ってる事実は全く評価対象外。

    環境・省エネ性能のほかに、制震構造や72時間連続して使える非常用自家発電機の装備など、防災機能が高く評価された。。。からですので、>“環境や社会への取り組みを評価されてのプラチナでしょう。”・・・は不正解×。

  9. 759 契約済みさん

    >758
    press releaseより

    DBJ Green Building 認証制度は、ビルの環境性能に加え、周辺環境・コミュニティへの配慮、防 災・防犯対策に対するリスクマネジメントなど、環境・社会への配慮がなされた不動産(「Green Building」)について総合的に評価し、その中で優れている取組みに対して「プラチナ」、「ゴールド」、 「シルバー」、「ブロンズ」の認証が付与されます。
    「ワテラス」は、以下の点が高く評価され、最高ランクである「プラチナ」の認証を受けました。
    1)最新技術をふんだんに盛り込むことで優れた環境性能を持っている点。
    2)地域一帯で防災に関する種々の先進的な取組みを計画しており、安全や安心の実現を目指している点。
    3)竣工前から、エリア一帯でのコミュニティ形成に資する取り組みを行っており、住民、学生、オフィスワーカーが協働することで、淡路町エリアの魅力を一層高めていけるよう当社主導 で様々な取り組みを行っている点。

  10. 760 匿名さん

    > 認証制度は、ビルの環境性能に加え、周辺環境・コミュニティへの配慮、防災・防犯対策に対す
    るリスクマネジメントなど、環境・社会への配慮がなされた不動産(「Green Building」)につい
    て総合的に評価、、、
    「防災」対策など総合的に、、、ということですので、建物本体に通常の摩擦ダンパ-の導入はも
    とより、大成建設が開発した「粘性制震壁」や地下鉄の坑道に使用される「高強度コンクリ-ト」
    などの導入により、結果、環境・社会への配慮がなされたことでプラチナ認定を受けたものと理解
    いたします。
    以前、TVで清水建設が考案、開発した長周期振動に対しても優れた効果を発揮する新タイプの摩擦
    ダンパ-が紹介されておりましたが、大成や清水など、特に、日本を代表する建築リ-ダ-達には、
    設計を含め建築技術では突出した“世界一、ニッポン”になって欲しいですね。

  11. 761 契約済みさん

    NHKのスカイツリーの特集番組を見ていたら富士山方向の手前にワテラスのクレーンが乗ったタワーがバッチリ見えました。東に面した部屋からはスカイツリーが根元からデッカク見えそうですね!!

  12. 762 契約済みさん

    部屋からは金環食がタワー真上あたりで見えそうです。
    まだ部屋に入れないのが残念です。
    当初ワテラスのネーミングが変だと、すごく盛り上がっていたけど時間の経過とともに違和感がなくなりましたネ。

  13. 763 契約済みさん

    補足、タワー=スカイツリー

  14. 764 引越前さん

    ワテラスのスカイツリー側の角からスカイツリーまでのライン上には秋葉原ダイビル高さ147mがあるのでちょっと邪魔が入る感じにはなると思います

  15. 765 契約済みさん

    >東に面した部屋からはスカイツリーが根元からデッカク見えそうですね!!

    せっかくの楽しみに水をさすようですが、スカイツリ-を望むことが出来るのは北向(上野公園)側です。
    両国橋上から、真正面(12:00の方位)にワテラスを、また、北東(0:20の方位)にスカイツリ-望むこ
    とが出来ます。ただ、東向(湾岸エリア)側も、日の出は爽快だと思います。※毎日、通勤の際、マイカ
    -の中から見ておりますので、まず間違いないと思います。
    追記
    先週、ワテラスの前を通ったら、電柱(既存電柱)の埋設工事を行っておりました。

  16. 766 契約済みさん

    ↑追加です。
    レジデンス棟のエレベ-タ-昇降口脇のFIX窓から北東方向にスカイツリ-を
    望むことが出来るのでないかと、秘かに期待致しております。

  17. 767 契約済みさん

    皆さんgoogle mapを使うとまずまずの精度で
    眺望が予想できますよ。
    知ってましたか?
    ご参考まで。

  18. 768 契約済みさん

    すみませんgoogle earthの間違えです。
    今後いろいろな物件の眺望予測に役立つと思います。

  19. 769 匿名さん

    google earthは微調整が難しいんだよな。

  20. 770 契約済みさん

    私は北側入居予定なので、正面はソラシティですが、スカイツリーなどは期待しています。ソラシティも夜は綺麗に光で映えるといいのですが。

  21. 771 匿名さん

    今まで話に出てこなかったと思うけど、
    近くの江戸遊の上にあるアクアハウスは、
    お年寄りが一部無料。更に江戸遊も年に何十回かお年寄りが無料。
    ここは実は、千代田区でもトップクラスのお年寄りに有利なマンションだった。

  22. 772 入居予定さん

    地図で方位を確認する限り、スカイツリーはワテラスから見て北東方向ですから、北向き、及び東向きの部屋から見る事が出来ると思います。

  23. 773 匿名さん

    城東のスカイツリーを見ることが、そんなに嬉しいの?

  24. 774 匿名さん

    完売してんだからスレ閉鎖して住民板にうつれば?

  25. 775 契約済みさん

    >ここは実は、千代田区でもトップクラスのお年寄りに有利なマンションだった。。。。。

    街区の南側でも、「淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業施設建築物(南街区)」
    地上8階・地下1階建ての建設が始まり、「保育所」と「高齢者福祉施設」で構成されるそ
    うです。
    ※ここの「高齢者福祉施設」の具体的な詳細がわかると嬉しいです。
     

  26. 776 匿名さん

    No.773:城東のスカイツリーを見ることが、そんなに嬉しいの?

    →個人的に言わせて頂くならば、素直に嬉しい?です。
    東京タワ-、富士山、都庁や新宿超高層ビル群等々、さらには、
    皇居&武道館、靖国神社、新宿御苑、代々木公園、上野公園等々
    、、、都心にあって稀少な緑の森。。。(海/東京湾も望めたら
    最高ですね?)
     
    高層からの眺望を介して、歴史というか、時間の流れというか、
    そこに“何か”を感じられたら・・・と思っております。 
    例えば、今後、スカイツリーをみたら、眺望だけでなく、あの3.
    11の大震災ことを思い出すでしょうし、我が子は勿論、孫にも天
    災地変の恐ろしさを、苦い教訓として言い伝えていきたいですね。
    スカイツリ-にあっては、そういう歴史的責務?をも担って行く
    筆頭(代表)ではないでしょうか?

    その様な意味合い?からも、都心のタワ-マンションの条件とし
    て、眺望は不可欠であり、最上階は共用スペ-ス(スカイラウン
    ジ)が最も望ましいと思うのですが、、、
    ※ 個人的な意見を書き過ぎました。納得のいかない方は無視し
    て下さいね。No.773さんにおかれましては、気分を害さないで下
    さいね。


  27. 777 匿名さん

    まぁ、ワテラスは少なくとも最上階はスカイラウンジでは無いので残念でしたね。代わりに20階がスカイラウンジですね

  28. 778 匿名さん

    千代田区で大震災の恐ろしさと苦い教訓になるのは
    九段会館だと思いますが。閉館するそうですけど。

  29. 779 匿名さん

    最上階にプレミアムラウンジがありますよね?

  30. 780 匿名さん

    774
    キャンセル住戸が出そうな場合は、スレ閉鎖を延ばすケースもありますよ。

  31. 781 匿名さん

    レジデンス棟、かなりできてきましたね。
    一面ガラス張りと角の曲面のフォルムが未来的。
    坪平均400は、安かったかも。

  32. 782 匿名さん

    坪平均は450万位でしたよ。20階以上ですから・・・

  33. 783 匿名さん

    まだ地権者物件は売りに出てますか

  34. 784 購入検討中さん

    売り切れなようです、キャンセル待ちも多く、人気高いですね。

  35. 785 匿名さん

    凄いですね。。。買えば良かった。。
    スーパーは決まってるんでしたっけ??

  36. 786 匿名さん

    オリンピックでは??

  37. 787 匿名さん

    確定はしていないみたいです

  38. 788 匿名さん

    スーパーだけじゃなくオフィスフロアも相当抱えてるけど、どのくらい決まってるんでしょうね。

  39. 789 匿名さん

    どうなんでしょうか。ソラシティから埋まって行くような気しますね。

  40. 790 ご近所さん

    スーパーはオリンピックで決定だそうです。コーヒショップは珈琲館(上島珈琲)だそうです。(藪蕎麦ご主人情報)
    はじめは別のスーパーだったのが、オリンピックの子会社になってしまい、オリンピックに変更になったそうです。

  41. 793 契約済みさん

    >791 それってかなり前からこの板でも話題になっていたし、
    そこと比べて納得した上でワテラスを選んだ人がワテラスを購入していると思いますよw
    後悔?もしワテラスを買えていなかったら今頃、大後悔していたでしょうね!

  42. 795 匿名さん

    3流デベの雑居ビルマンションと三井を比較している人っているのか?

  43. 796 匿名さん

    ここはデベが本当に酷い対応だったようですから、不安に思っている人はいそうですね。
    しかし三井飯田橋も無いでしょう。あのデザインはちょっと・・・。

  44. 797 匿名さん

    地下鉄が敷地下を通っているために
    設計上の制限があったここ、よりは良いと思うが。

  45. 799 匿名さん

    「地下鉄が敷地下を通っている」の件、タワー棟とアネックス棟の間のブリッジを地下鉄の上に持ってくる事で、建物の基礎には全くかぶらず、うまく解決していますよね。このせいでデザインが悪くなった、とは感じられません。

  46. 800 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  47. by 管理担当

スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸