大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2012-01-05 16:31:28

引き続き、『ジオ彩都いぶきの森』についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

☆所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
☆交通:
・大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
☆間取:3LDK~4LDK
☆面積:83.52平米~112.26平米
☆売主・事業主・販売代理:阪急不動産
☆施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
☆管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

【過去スレ】
☆(パート1)
https://www.e-mansion.co.jp/thread/61907/
☆(パート2)
https://www.e-mansion.co.jp/thread/145810/



こちらは過去スレです。
ジオ彩都いぶきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-11 13:56:22

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都いぶきの森口コミ掲示板・評判

  1. 775 匿名さん

    771さん、京阪のくずはとか、検討されないんですか?あそこなら、一戸建て買えるでしょう。4000万円も出せば。と、バス乗ってうよければ、香里ヶ丘ニュータウンの一戸建てでもいいと思います。そんな高いマンション買う必要ないですよ。あと、追記で、阪急不動産箕面市彩都で第二段のマンションを予定しています。それが、この「いぶきの森」より安い。アンケートが私の家に来ていました。近々に発表されるのではないでしょうか?私は、彩都のマンションの値段は三田ニュータウン、宝塚市のラ・ビスタ宝塚ニュータウンのように、値崩れすると思います。新築だから買うけど、中古になって、住民が高齢化した街に、新住民が望んでくるでしょうか?それに、モノレールも高いしね。やっぱり、昔からある街の方が、売却しやすい住み易いと思いますよ

  2. 776 匿名さん

    いぶき裏にもマンションが建設中で

    阪急が彩都箕面マンション第二弾を近々発表ですか

    彩都は、北摂のメトロポリタンになるね。

  3. 777 匿名さん

    いぶき裏が、東急+阪急のマンション。
    さすがにプレミアムやいぶきの手前ジオブランドは使えず、東急のブランズを使うんですよね。

  4. 778 匿名

    それなら千里中央や桃山台で十分かと思いますが。予算的に3LDKなら買えるでしょ。

  5. 779 匿名

    すいません。
    778は771さんへのレスでした。

  6. 780 匿名さん

    東急ブランドって、いい感じですね、東急ホテルズは出来ないかな。

  7. 781 771

    >>775さん
    ご回答ありがとうございました。昔からある街は、なかなか新参者が入って行きにくい印象があるんですよね。新興の若い街で探してます。

    >>778
    千里中央いいですね。予算的に大丈夫であれば。あと中環とかヤマダ電機とか、駅がちょっと大き過ぎてごみごみしてるかな?

    少路あたりはどうなんでしょ?あ、沼地だったなぁ…。うーん難しい!

  8. 782 匿名さん

    いぶき北側のマンション、広告でてるね。

  9. 783 匿名さん

    ビッグスケール254戸もあるね、まだまだマンション建つのかな。
    彩都は近未来メトロポリタン構想だね。

  10. 784 匿名さん

    >781さん
    少路、いいと思いますよ。
    少なくとも利便性では、同じモノレールの駅とはいえ、彩都とは比べ物にならないかと。
    ただ、今売り出し中のマンションありましたっけ?

  11. 785 匿名さん

    >782さん

    89m2,2700万・・・
    眺望が悪いからかなぁ・・・

  12. 786 匿名

    いぶきは何でエコポイント非対象なん?

  13. 787 入居済み住民さん

    彩都における戸建とマンションで、色々と意見があるようですが、必ずしも、所得が少なかったから、戸建を諦めて、仕方なくマンションを購入したわけではないと思います。

    確かに、いぶきの森の購入者は、7000万~の戸建を購入できる人は少ないかもしれません。少なくても、いぶきの森の住人である私は、7000万の住宅を購入できません。
    しかし、7000万~の戸建を引き合いに出してくるのは、議論にならないでしょう。以前、この検討板に書き込まれていた方がいらっしゃいましたが、妥協のない買い物など無いのです。従って、いくらでも高い家を引き合いに出してくれば、どんなマンションに対しても、「妥協してマンション買ったんでしょ。」って話ができます。

    マンションを購入される方と戸建を購入される方では、住宅に対して求めるものが違うのでしょう。確かに、一般的にはマンションより戸建の方が、住宅として価値がある、とされているとは認識しております。その上で、マンションを選んでいるのです。

  14. 788 匿名さん

    門真への通勤でしたら、彩都はハッキリ言ってお勧めしません。
    彩都からは、門真方向へは乗り継ぎが良くないですし、朝の通勤時は、座れずに南茨木からは京阪並です(笑)
    彩都の利便性の悪さは既出の通りです。

    個人的には、少路がお勧めです。
    少路は、環境、利便性、交通(高速、新幹線、飛行機)、教育環境など良いですし、
    駅前も15年ぐらい前に開発された新しい街のため、入りやすいです。
    デメリットと言えば、北は緑丘、南は東豊中、上野東という北摂を代表する高級住宅地のため、
    校区が良すぎて大変というぐらいでしょうか。
    彩都から撤退した三井住友銀行も、少路に新店舗を建ててます。

    通勤も、モノレール本線ですし、朝の通勤時も、千里中央からは座れます。
    マンションも人気があるため、転勤になっても賃貸として保有する手もあります。

    但し、2年前に分譲されたエスリード豊中少路以来、新規分譲マンションはありません。
    デベの評判はあまり良くないですが、竣工までに完売したと思います。

    もう少し待てるようでしたら、少路高校跡に、巨大なマンションと戸建てエリアが出来るようですから、
    それを待つもの良いのでは。

  15. 789 匿名さん

    私が言っている妥協は、戸建と比べたものではないです。

    千里中央や、桃山台、緑地公園、南千里など、俗にいう北摂地域のマンションと比較した場合です。

    ニュアンスがちがいますので、今回の議論内容とは全く異なります。


  16. 790 匿名さん

    いぶきの森の価格との比較対象に、みなみ坂を挙げるのは少し情報が古すぎやしませんか?
    当時は彩都西駅もまだ開業前ですよね。
    あの頃は安かったと言われても、今検討している者にとってはあまり参考にならない様な気がしますがね。相場が上がったんだなぁ位にしか思えない。
    それでも専有面積で考えると、彩都はまだ安いですよね。

  17. 791 匿名さん

    >790
    彩都の土地単価は、みなみ坂が出来た街開きの頃が坪40万からスタートして、上がり続け、
    モノレールが開通した後がピークとなって条件付でも坪70近くまで上昇した(リーマンショック前)。
    その頃は、戸建ては建売でも7000近くまで上がっていた。
    その後の坪単価の下落はご存知の通りで、箕面側は、街開きしても坪50万以下に下降気味で、最近分譲された条件付の土地は、坪38万円。

    要は、今の彩都の坪単価はモノレール開通前の街開き当初(みなみ坂の頃)まで、下落しているのに
    マンション価格は下がってない。相場が上がったのはマンションだけで、更に、立地も明らかにみなみ坂が上。

    彩都のマンションの苦戦ぶりにより、次のマンションは流石に、価格を下げる模様。

  18. 792 匿名さん

    次のマンション=いぶきの森の北側マンション、だとしたら、価格を下げるのは当然だろう。
    南側にいぶきの森が建っているせいで、眺望が悪く、圧迫感があるから。

  19. 793 匿名さん

    いぶきは眺望がいいので、
    裏のマンションは、眺望を気にしない方が選ばれるでしょう
    専有面積も小さいものから、値段も安めに設定されていて
    買いやすくなっています

    東地区の開発が中止されて、どうなるかなと思いましたが。
    駅を中心として、さまざまなのマンションができ、企業ビルも多くなり
    高架橋や、箕面西側へ抜ける道路が新たに計画されるなど
    ますます発展していくでしょう。

  20. 794 匿名さん

    私も小路お勧めします。転勤者の社宅のために、小路あたりの物件を探しましたが良いのはないですね。直ぐ借り手が付くようです。賃料はどうだか分かりませんが、モノレール沿線の中ではお勧めですね。

  21. 795 匿名さん

    いぶきの森が経済的血しぶきをあげている・・・

  22. 796 匿名さん

    眺望を重視される方は、いぶきを
    コスト面を重視される方は、裏の東急を
    それだけですよ。

  23. 797 匿名さん

    眺望を重視しても、今の彩都の現状の坪単価からすれば、いぶきの価格は高すぎ。

    営業の人に聞いた話では、リーマンショックの頃に彩都の地価が暴落した際(坪単価70万→50万)に、その頃販売開始した戸建ての方(ガーデンヒルズやまぶき)は、平均50万まで下げても売れず、建築条件付きから条件無しに変更+個別の値引きで何とか売れた。
    同じ頃に販売したマンション(プレミアムテラス)は、地価が下がっていたが、駅徒歩2分という希少価値と高級仕様にして、あまり下げずに販売してかなり苦戦したが、何とか竣工後1年で完売。
    その後のいぶきの森の大苦戦ぶりはご存知の通り。

    戸建ての場合は、価格設定や営業の方針変更など、市況に合わせて柔軟に対応できる(土地だけだと坪単価が明確だから高いと全く売れない)けど、マンションの場合は、計画から販売までかなり日数が掛かるため、市況についていけてないようです。また、売れ残りが多くて、次のマンションの価格設定にも影響しているよう。

    いぶきの森の売り文句は眺望とのことですが、彩都の他のマンションは、ほぼフラットの敷地でも眺望を確保できているので、高い理由にはならないです。傾斜地に建ててしまったため、土地が安い以上に造成・建築費用が高くなり、結果的に高くなってしまったことは、逆にデメリットと思う。

  24. 798 匿名さん

    だれも、いぶきの森の売り文句が眺望とは言ってないでしょう。
    北側のマンションが、いぶきの森より、低価格に設定している理由の一つが、南側のいぶきの森によって眺望が阻害され、圧迫感があるから、って書いてるだけ。

  25. 799 匿名さん

    教育や仕事を重視するなら、阪急沿線やJR.北大阪急行沿線の北摂を購入金額を重視するなら彩都を。

  26. 800 匿名さん

    では、眺望以外のいぶきの売り文句は何?
    それが、みなみ坂などより高くなってる理由になる?

  27. 801 匿名さん

    みなみ坂を購入した方たちは、まだモノレールも開通してないときに
    周りは、草ぼうぼうの空き地だらけでした。
    店も何もないの、
    購入された方は、ほとんど賭けに近い状態で買われたの
    これから彩都が、どうなるか分からなかったからね
    結果、発展して正解でしたけど。

    昔とは、全然状況が違うし
    もう何年も前のことで、みなみ坂を、いまさら引き合いにだされてもね。

  28. 802 入居済み住民さん

    今日、いぶきの森の販売状況を確認しに、マンションギャラリーに行ってきました。
    申込みや、契約など、進捗のある部屋が結構多かったです。
    約2週間ほどで6部屋ほど、進捗があったようです。
    色々と批判がある中、着実に売れていっているようですね。

  29. 803 入居済み住民さん

    みなみ坂よりいぶきの森が価格が高くなっている事は、阪急不動産の営業の方も、購入前におっしゃってました。
    購入者はその辺の事を了承した上で、契約に至っています。
    当時と、今とでは、周辺の状況が異なるので、801さんが仰っているように、いぶきの森の価格を検討する際に、みなみ坂を引き合いに出しても、意味がないのではないでしょうか…。

  30. 804 匿名

    >802さん
    竣工から、かれこれ数ヶ月、皆さんマンションギャラリーは盛況で売れてますって言い続けてますが、いつまでたっても20戸以上が売れ残ってます。
    それが事実ならサクラじゃないですか?
    もしかして営業さんが「商談中でもうすぐ契約されますよ」って言ったりした事を真に受けてます?

  31. 805 匿名

    今朝チラシが入ってました。ついに2000万台突入です。
    きっとまだまだ下がりますよね?

  32. 806 入居済み住民さん

    804さん

    マンションからマンションギャラリーが近いので、定期的に契約状況を見せて頂いております。
    契約の進捗状況はここ数ヶ月、把握しているつもりです。
    なので、ここ2週間ほどの契約の進行状況は間違いないと思います。
    実際に、引越しなどで入居されている方も見ますし。
    マンションギャラリーが「常に盛況」と言っているのかは分かりませんが、この2週間の進捗は間違いないかと思います。

    「竣工から、かれこれ数ヶ月、皆さんマンションギャラリーは盛況で売れてますって言い続けてますが…」
    →どのマンションギャラリーでも盛況だというでしょう。
    マンションギャラリーが、「当マンションは、不人気です」って書きますか?
    広告などに費用をかけているのですから、HPなどでは盛況だと書くでしょう。

    そもそも、売れ残りが20戸と言っているあなたは、スーモレベルの状況を真に受けているのですか?
    あなたの、正しいと思っている情報源はどこですか?
    売れ残りが20戸と言っている情報源は何でしょうか?

  33. 807 匿名さん

    >801
    みなみ坂が分譲開始した時は、モノレールも工事中で、開通時期も決まってたから、
    決して賭けでは無かったよ。当時は今以上に発展しそうな勢いでした(笑)
    それに、土地の価格は正直だから、その草ぼうぼうの空き地だらけの当時の地価に近くなっている。
    今の価格で土地買って戸建てにするならまだしも、今のいぶきの価格でマンション買うほうが、
    みなみ坂の時より、よっぽど賭けだと思うよ。(今度は下がるしかないから賭けとは言わないでしょうが)

  34. 808 匿名さん

    下がるとか、上がるとか言ってたら、
    いつまでたっても、永久に子育てとかできないよ
    みなさん、そんな損得勘定で彩都は購入されてないしね。

  35. 809 匿名

    ↑誰も彩都で儲かるなんて思わないよ。ただ、3300万で買った部屋が3年後2000万で売りに出されたら気分よくないでしょ。

    あと806さん、公式ホームページ見ましたか?皆さんが残戸数確認しているのはココですよ。

  36. 811 匿名


    これまで、不便とか将来ゴーストタウン化するとか散々コケにされてる彩都ですが…戸建なら考えてみるって事ですか?
    彩都自体がナシとはならないの?

  37. 812 匿名さん

    どっちにしても彩都は、これからドンドン発展するから。

  38. 813 匿名

    マンションは便利じゃないと魅力も価値もない。
    一戸建の場合は多少利便性に欠けても買える。彩都の場合、間谷東の一部と思えば価格次第では有りでしょう。

  39. 814 匿名さん

    粟生間谷の方が、坪単価安いよ。

  40. 815 匿名さん

    間谷になると、学区がちがうから、
    彩都の丘学園は通えないよ。

  41. 816 匿名

    通えなくてラッキーなんじゃない。教育方針や理念なんて後付けで経費削減を第一目的につくられた学校ですよ。

  42. 817 匿名さん

    816 さんは、知らないんだね。
    あの学校に通えることが、どんなにいいかを。
    それとも知ってて、自分の子が行けなくて嫉妬してるのかな。

  43. 818 匿名

    >806
    ちゃんと文章を読みましょう。「盛況」と言ってるのは、マンションギャラリーではなく、あなたたち入居者さんですよ。
    あなた自身が「営業さん」でない限り、真実の進行状況は分からないはずですが。それを真に受けてると言うんです。
    ちなみに残り「20戸以上」と言うのはスーモレベルですが何か?
    厳密には「残り27戸」。これは本日更新、ホームページの情報です。
    常識で考えたら、もし残り数戸とかであれば、27戸とかにはしないですよねぇ〜。

  44. 819 匿名

    817の反論は幼稚だね。
    理由を述べなきゃ説得力なしだよ(笑)

  45. 820 匿名さん

    おもしろい。
    暇なので過去のレスを見てました。
    Part2のスレッドのNO916さん。
    4月からずっと残26戸って書いてた!どういう事??

  46. 821 匿名さん

    その学校いったらどのぐらいの大学に進学できるんですか?

  47. 822 匿名さん

    とにかく彩都は、いま動いてるね。

  48. 823 入居済み住民さん

    818さん

    確かに。
    読み間違えてました。
    盛況のくだりは、私の、読み間違えです。
    偉そうに書いておきながら、読み間違えて申し訳ございません。

    私は営業ではありません。
    ただの住人です。
    なので、818さんがご指摘されている通り本当の契約状況は分かりません。
    ただ、入居状況が気になるので、定期的に、契約状況(正確には価格表)を教えてもらいに、マンションギャラリーに散歩しに行っております。
    マンションギャラリーの営業さんから教えていただいている情報なので、全てが正しいとは思っておりません。
    しかし、N数を増やせば、情報源の確からしさは判断できると思っております。
    その上で、私は、入居前後から、彩都に来る度に、情報を頂いており、その傾向から、この2週間の進捗がある程度正しそうだと判断し、記しております。

    スーモの情報は私も把握しております。この掲示板に記すぐらい当マンションンに興味がある住人であれば、当然、スーモの更新状況も把握します。その上で記しております。

    あなたが「残り27戸」というスーモ情報が、本当に正しいと、818さんはお思いでしょうか

  49. 824 入居済み住民さん

    823です。

    誤記がありました。
    申し訳ございません。
    以下の通り、修正します。

    誤)あなたが「残り27戸」というスーモ情報が、本当に正しいと、818さんはお思いでしょうか
    正)あなたが記されている「「残り27戸」というスーモ情報が、本当に正しいと、818さんはお思いでしょうか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸