東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス晴海タワーズ その2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-03 08:51:33

公式サイトオープン以来この掲示板も大盛況の感がありますが、パート2を立ち上げました。引き続き情報交換よろしくどうぞ。

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-10 12:09:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    そんな高くはないらしいけどいくらかな
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news405.htm

  2. 502 匿名さん

    都心にも関わらず、何もないところがいいですね。
    この前、トリトンに初めて行きましたが、周りは西側のようなゴミゴミした感じがありませんでした。
    住むと不便だろうなぁと感じたと同時に、怖いぐらい静かでした。

    それが私には魅力的に見えましたね。
    震災後、色々ありますが、
    私は買検討中です。

  3. 503 匿名さん

    250~260だと2年で完売は無理だね
    売れ残りが多くなると購入者の満足度がかなり低くなる
    この後もう一棟売らないといけないことを考えると230でしょ
    それか面積を小さくするかだけどこれはもう決まっちゃってる
    6000万超の住戸を極力減らすためには高層部分で280でしょ

  4. 504 匿名さん

    >503
    @250とかって埼玉のタワーマンションとかと同じだよ。
    そんなに安くなるわけない。

  5. 505 匿名

    妄想でしょ(笑)
    江東区でも坪300するのに、中央区でそれより安くなる事はあり得ないかと。

    ボランティアで分譲してると思ってるのかな

  6. 506 匿名さん

    東雲のプラウドタワーでさえ、平均240。
    開放感はこちらが上、駅距離同等だが、何より中央区
    キャッチーな免震で、ブランド力もこちらが上。

    少なくとも15%高って感じ?


    もし230で出てくるんなら、本気で買うよ。

  7. 507 匿名さん

    なんか、中央区ってなめられてるな。
    安過ぎなんは勘弁してや。
    人気すぎる物件は倍率すごいから。

  8. 508 匿名さん

    <記者は「坪○○ぐらい」と鎌をかけたが、八木橋社長には「…。そんなに高くない」とかわされた。。2棟で1,800戸もあるから、強気の価格設定はないと見た。>

    「坪○○くらい」は、ずばり@300じゃない?
    「そんなに高くない」は、ずばり@270と予想!

    江東区の@300を引き合いに出されても、、、
    これは豊洲再開発区の利便性の良い限られた地域のみの話。
    豊洲駅前の空き地も、何だかんだ確実に開発計画が進んでいるので、販売不振のS社は平然としていられる。

    現状の晴海二丁目とは雲泥の差。
    ここは中央区ブランドからは切り離すのが妥当。と、八木橋社長はちゃんと見抜いていらっしゃる。

  9. 509 住まいに詳しい人

    ご参考までに
    2010年1月以降に販売がはじまったタワー物件の坪単価

    平河町森タワーレジデンス @520
    ザ・ロッポンギ トウキョウクラブレジデンス @520
    ワテラスタワーレジデンス @430
    ザ・ヒルトップタワー高輪台 @370
    勝どきビュータワー @370
    中野ツインマークタワー @370
    アウルタワー @330
    クロスエアタワー @320
    ザ・パークハウス新宿タワー @320
    ブリリア大井町ラヴィアンタワー @310
    シティタワーズ豊洲ザ・シンボル @310
    ザ・タワーレジデンス大塚 @300
    ザ・パークハウス三軒茶屋タワー @290
    エクラスタワー武蔵小杉 @290
    プラウドタワー石神井公園 @290
    ブリリア武蔵小杉 @270
    浅草タワー @270
    プラウドシティ赤羽 @260
    ビーコンタワーレジデンス @260
    上大岡タワーザレジデンス @250
    シティタワー赤羽ステーションコート @250
    サンクタス川崎タワー @250
    ブリリア有明スカイタワー @250
    グランドターミナルタワー本八幡 @240
    ザ湾岸タワーレックスガーデン @230
    グランドミッドタワーズ大宮 @220
    川崎ゲートタワー @220
    ルネリバーズタワー東大島 @200
    @200以下は割愛

    @250とか冗談は書かなくていいから

  10. 510 匿名さん

    >>509
    では、ここに当てはまるのはどこの物件??
    @370とか冗談は書かなくていいから

  11. 511 匿名さん

    勝どきを参考にして、駅から遠いので2割安と考えてみたらどう?

    300万超えは確実だろうけど、350までは高くないといったかんじ?

  12. 512 匿名さん

    509は意図的に高めに書いてるんじゃない?

    勝どきビューは@360
    ビーコンは@250
    湾岸タワーは@225

    と言われている。

  13. 513 匿名さん

    震災後の湾岸立地のタワーマンションを過去のものと同列に扱うなって。
    売れてない豊洲の単価も論外。

    ローン控除はなくなるし、フラット35Sもどうなるかわからん。
    好調な販売を後押ししてきた施策がなくなることも忘れずに。

  14. 514 匿名さん

    ってことは509はデベさんですか。。
    危うくだまされるところでした(笑

  15. 515 匿名さん

    天下の三菱さんなんだから。
    大風呂敷を広げて、都内最大級と自負されている立派なパビリオンを作って待っていますよ。
    それだけの集客力を見込んで準備しているのだから、513が書かれていることも加味して、驚き価格でたたき売りですわ。
    新春バーゲンにはくれぐれも遅れないように!

  16. 516 匿名さん

    >>511
    勝どきは、確か仕入れが高かったんですよね?
    あの場所だったら、土地代だけでも2割よりもっと下では?と考えるのは素人発想かなぁ。
    それに昨今の超円高も手伝って、原材は安く仕入れたでしょうし。。

  17. 517 匿名さん

    勝どきは、UR賃貸や地権者の住戸が多いから、
    単純に坪単価比較は出来ないし。

  18. 518 月島住民

    みんな金が無いのでここをできるだけ安く買いたいということだけはよく分かった。
    がんばって貯金しとけ。

  19. 519 住まいに詳しい人

    >>512
    勝どきビュータワーもザ湾岸タワーレックスガーデンも
    全住戸のデータじゃないのでちょっとズレているかもしれない

    ビーコンは考えてみたら2007年からはじまっているな
    笑って無視してちょーだいw

  20. 520 匿名さん

    安く買いたいと言うか高ければ買わない。

  21. 521 匿名さん

    >>518
    はい、そうします。
    自分達庶民のために、もっと沢山稼いで沢山税金を納めてね!

  22. 522 匿名さん

    月島の住民も色々だからなあ。
    安かった時代のマンションもあるので
    金持ちとは限らない。

  23. 523 購入検討中さん

    買いたい人だけ、買える人だけ

    しかし安くはないっすよ。
    200万円台と思っている人さよなら。いつか。

  24. 524 匿名さん

    お、文の表現を変えましたね。
    頑張ってください。

  25. 525 匿名さん

    石川遼、こんなのに絡むのか?恥ずかしくないのかね?

  26. 526 匿名さん

    まあいいんじゃないの。
    高値で売り出して恥ずかしい在庫をいつまでも抱えれば。

  27. 527 匿名さん

    石川遼くん、写真を使われているだけだし・・

  28. 528 匿名さん

    >>488
    晴海の物件ということで公開前からそれなりの価格を想定して注目している検討者が多いのかもですネ。

    それなりってどれぐらいかわからないけど相場から想像するのがいいんでしょうかね。思っていたより高い価格で公開されたとしても頑張る人が多そうな魅力物件、公開されたらますます注目なんではないかと思いますよ。

  29. 529 匿名さん

    仕様例をみるとレベルはCTTぐらいだね。@300前後を予定しているかもしれない。
    高層部分だけの仕様であればいいけどあの仕様で全住戸するなら売れるまでに相当苦労しそうな値段になりそう。
    できれば三菱は売れ残りマンションというイメージにならないでほしい。
    間取りは角部屋の除くとかなりしんどいね。
    デッドな部屋が必ずある。そうじゃないのは60Wか70AF。
    70AFはドアがキッチン近くで食卓の脇を通ってリビング。
    間取りが悪いだけに最初の販売は相当進むと思う。いい間取りが終わったあとがしんどいな。
    CTTの内装、BASの立地という印象。
    200が塩漬けで隣のマンション販売となるのか、それか間取りを妥協しても買いたくなる値段で出てくるか、興味あるね。

  30. 530 匿名さん

    お湯のタンクが部屋の外にあるのは良かった。
    内廊下物件だからですかね。
    部屋の中に有って床面積に入れられたり、室内で手入れのお湯抜きするのはチョッと勘弁だから。

  31. 531 匿名さん

    え?内廊下なんですか?
    なんで、そんなコストがかかる構造にするんだろう。。。。

    安く買えるといいんだけど。

  32. 532 匿名さん

    CTTも内廊下か。
    タワマンはやっぱり内廊下がいいよね。
    さすがに外廊下は何か怖い。
    300万って豊洲でしょ?豊洲より安くなるってありえるの?

  33. 533 匿名さん

    公開されてる間取りを見たら、内廊下と考えるのが普通。

    よく、「高層タワーは内廊下に出来ないから、外廊下にしました。」
    って外廊下物件の営業マンが言い訳するのは間違いって事ですね。

  34. 534 匿名さん

    >532
    ここは勝どき駅から徒歩11分。
    豊洲駅から徒歩11分は、豊洲の街を通り過ぎて東雲の街だから。
    東雲のマンションより高ければいいんじゃない。

  35. 535 匿名さん

    現実的に考えると、豊洲の300万から勝どきの360万の間ではあるだろうね。

    中央区に住みたいなぁ。
    子供への子育て支援が充実してるんだよな。
    何より都心だし。

  36. 536 匿名さん

    駅から徒歩11分もかかるうえに埋立地に建ってるのに高くできるわけがない。
    マンションは利便性が命だから、利便性に劣る駅遠マンションなら買いやすい価格にしないと誰も相手にしない。
    いくら見た目を化粧しても無理。

  37. 537 匿名さん

    よく考えたら、眺望もすごいんじゃない?
    超楽しみだわ。モデルルームっていつオープン?

  38. 538 匿名さん

    駅から11分なら十分に徒歩圏ではないかな。静かだし、環境は良さそう。

  39. 539 匿名さん

    536さんみたいに人は湾岸に合わないんじゃないですか。大宮で駅近のマンションを買いましょう

  40. 540 匿名さん

    江東区で東雲(笑)で外廊下で眺望イマイチも坪270万だろ??

    中央区で晴海だけど内廊下で静かな環境で眺望最高なら、、、、

    考えたら分かるだろうに。350万までは行かないとしても300万から320万。
    最近の傾向から見ると、高層でも低層でも値段はあまり変わらないと予想。
    高層を買ったほうが吉。

  41. 541 匿名さん

    今、地震時の東京湾の津波被害想定の見直し中だね。

    それ次第では都内の湾岸部の不動産は恐くて買えない。

  42. 542 匿名さん

    >540

    いいえ、
    江東区で東雲で内廊下で眺望マアマアで、駅近の
    湾岸タワーレックスは
    坪225万ですよ。

  43. 543 匿名さん

    運河が南東方向でお台場方向を見てる時点で@350万円~
    北西は銀座方向だからまた上層は夜景が綺麗だろうし、@300万円前半は儚い【夢】でしょうね(笑)

  44. 544 匿名さん

    レックスは、プロパストの倒産で前田に売却した物件だしね。しかも環境は最悪だよ。立地見てごらん。
    静かな晴海とは雲泥の差。

  45. 545 匿名

    と、駅遠物件である現実から
    また目を逸らす。

  46. 546 匿名さん

    結局280ぐらいに落ち着くんですよ

  47. 547 匿名さん

    そんなに激安なことってありえるのかな。
    買えない人のために、ボランティアで分譲してるの?

  48. 548 匿名さん

    駅遠だから280でも激安とは言えない。

  49. 549 匿名さん

    豊洲より高いなんてありえないでしょ。

  50. 550 匿名さん

    豊洲って、汚染されてて枝川などのエリアに近くて江東区みたいな郊外ですよ。

    中央区とは格が違うと、豊洲関連スレでよく書かれています。
    豊洲スレをみれば、豊洲より安くなることはありえないことが分かりますよ。

  51. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸