埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム戸田ソラリエ(旧称:スーパーライフプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 美女木
  7. 武蔵浦和駅
  8. レーベンハイム戸田ソラリエ(旧称:スーパーライフプロジェクト)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-01-18 07:58:36

所在地 埼玉県戸田市美女木字向田1036-1(地番)
交通 JR埼京線武蔵野線「武蔵浦和」駅徒歩20分
    JR埼京線「北戸田」駅徒歩16分
間取り 2LDK+S~4LDK
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
建物竣工予定 平成24年10月中旬
入居予定 平成24年11月下旬

公式URL:http://www.leben.co.jp/search/pj-bijogi/?adpsp_type=300
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ



【タイトルを正式名称に変更しました。 2011.10.20 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-08 21:56:05

スポンサードリンク

メイツ川越南台
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム戸田ソラリエ口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名


    比較対象になり得ません。
    何を基準に住まい探しをしているのでしょうか?
    この週末にご家族でゆっくりと話し合って下さい。

  2. 123 匿名さん

    >121

    何を基準にマンションを検討しているのかさっぱり分からないです?
    価格だけ?

  3. 124 匿名さん

    プラウドが買えるのであれば、100人中100人がプラウドを選ぶのでは?
    高いと思うのであれば駅から少し離れれば値段もさがるでしょ。
    2000万下げてまでここにしなくても。駅まで徒歩無理ですよ?

  4. 125 匿名さん

    ここと条件似てるのって戸田公園のファインレジデンスとかじゃない。

  5. 126 匿名さん

    プラウド購入検討できる資金力なのになんでここと比較なの?
    極端に言えば、クラウン買うか軽自動車買うかを悩むようなもの。
    あなたはただの冷やかしで本気で購入を考えていないよな。


  6. 127 匿名さん

    マンションなんて到底変えない人の妄想じゃない?
    ここも頑張っても買えないとか。

  7. 128 匿名さん

    ↑それなら納得。ご愁傷様。

  8. 129 周辺住民さん

    ドカタだろ。だから安いマンションはいや!
     低所得で低脳な奴らと一緒に住むマンションなんて。

  9. 130 匿名さん

    べつに肉体労働の人が隣に住んでても気にならない。
    ていうかあくまでもその人による。

    でも129みたいなのが近隣住民って絶対ヤだ。

  10. 131 匿名さん

    私も129が近隣住民だったら嫌。
    残念な方ね。

  11. 132 物件比較中さん

    ここ数年買い替えを考えて、いくつかのマンションを検討してきましたが、どのマンションも必ず何かしら欠点はあります。
    このマンションの場合は、駅遠、埼京線混雑、周辺環境が欠点ですが、太陽光発電、個別売電システムや、間取りのバリエーション、マイクロバブル等の設備、そして販売価格を考えると掘り出し物かなと思っています。

    駅遠については実際に駅まで歩いてみましたが、高低差がまったく無く思ったより楽でした。
    (いままで、いろいろなマンションを見てきましたが、同じ距離でも高低差の有無でだいぶ違います)

    周辺環境についても、徒歩8分のイオン北戸田でほとんどのものが揃いますし、北戸田駅前に建設されるタワーマンションの低層階が商業施設になることや、イオンの近隣に新たショッピングモール建設計画があること、さらに北戸田駅周辺の内科や歯科が土日も診療していることなど利便性はあると思います。
    たしかに、バス便が少ないのと、近隣にコンビニが無いのが問題ですが、周辺に住宅が増えれば今後改善され可能性はあります。
    ちなみに、建設予定地域は工業地域ですが、戸田市の都市開発計画、「都市マスタープラン」では、住工混在の問題を有しているところ(当該地域)での環境改善や、産業車両等の住宅地内通過などの改善のための道路整備を行う方針となっています。尚、現在「戸田市都市まちづくり推進条例」施行により、都市マスタープランの見直しが行われていますが「地区住民などが行うまちづくり活動」が同条例の基本方針なので、当該地区の住民が増えることで改善が期待できます。

    次に、今後マンション建設ラッシュによる通勤、通学に関する埼京線混雑ですが(ラッシュ時混雑率200%)国土交通省や、JR東日本等で調べてみましたが、増発や車両連結増は、ホームの延長、車両基地の用地取得、踏み切りの開閉間隔の問題で残念ながら不可能であり、改善は困難であると思われます。

    マンションの評価については、人とそれぞれ考えがあると思いますが、スレッドをご覧になっている方のご参考まで投稿しました。

    最後に、真剣にマンション購入を検討されている方にとっては、スレッドは業者以外からの貴重な情報源ですので、このスレッドが今後有意義な情報交換の場になることを期待します。

                                                   以 上


  12. 133 申込予定さん

    私は先日イオンまで歩いてみました目の前の全農を通り歩道橋を渡って、思ったより近い印象です。
    イオンも使えると思いましたが、武蔵浦和駅近くのマーレのスーパーも使えると思いました。
    美味しそうなお肉が充実していた印象です。
    北戸田、武蔵浦和ともに再開発での更なる発展に期待ですね。

    住宅ローン控除減額や消費税増税(それぞれ考えがあると思いますが個人的意見で近い将来だと思っています)
    我が家にとって年齢的にも最後の買い時と思っています。
    タイミング良く価格設備共に納得のゆく物件に出会えたので、購入すると思います。

  13. 134 購入検討中さん

    現在オール電化キッチンの方いらっしゃいますか?
    実際使い勝手いかがでしょうか?よくチャーハンが美味しく出来るとは聞きますが、ガスしか使ったことがないので教えて頂きたいです。

  14. 135 匿名

    132さん、133さん
    ありがとうございます。あなた達のような方をお待ちしておりました。
    地元住人として歓迎致します。
    おっしゃられているように、駅遠で不便な住生活は、今後発展していく可能性が期待されております。
    現在は不便でも、マシになる可能性もあります。その可能性に賭けて、皆さんもご決断して頂ければと思います。

    近隣住人としては住人が増える事で、行政も少しは動いてくれないか…と期待しております。

    ただ、残念な事に私は来年3月に引っ越します。7年間暮らしていましたが、家族の為に戸田公園駅近くに引っ越す事になりました。
    今後入居する皆様には、行政への働きかけをよろしくお願いします。

  15. 136 匿名さん

    >現在は不便でも、マシになる可能性もあります。その可能性に賭けて、皆さんもご決断して


    いやいや、現状を前提に考えなきゃだめでしょ。
    現状でOKなら買えばいいし、無理と思えば他を探す。

    人口も増えない、経済状況も劇的に上向くことが期待できない以上、あらぬ夢を前提に物件選びをするのは危険。

  16. 137 匿名

    136さん
    私も住み始めてから期待しておりましたが、行政の開発は遅いものですね。
    現在は北戸田駅・新曽周辺の再開発の優先順位が高く、他はあくまで指針…というレベルのお話でした。
    そのうち、そのうちと思ってましたが、とうとうその日を見る事なく引っ越します。
    私は今のままでも慣れていたのですが、家族は通学等から限界だったようです。

    こちらのマンションは永住前提でしょうから、購入される方は、多少なりとも利便性が増した環境を見れる日が来るかもしれません。
    もちろん、それが何年後か、何十年後か、百年後かは分かりませんし、いつまで経ってもこのままの可能性も高いです。
    だから、あくまで『今の環境で一生暮らしても良い』という気持ちが一番大事かもしれませんね。

  17. 138 匿名さん

    今朝の朝日新聞に、同じタカラレーベンの太陽光発電付きマンションが販売好調だと大きく載っていました。国の制度にものって、これから太陽光発電マンションは増えていきそうですね。
    素朴な疑問なのですが、太陽光パネルって、何年くらい使える物なのでしょうか?
    また、なぜそんなにいいシステムをタカラレーベンが他社より先行できているのでしょうか?
    ご存知の方はいらっしゃいますか?

  18. 139 匿名

    立地の話から逃げようと必死だねw
    朝から営業乙

  19. 140 匿名

    先日MRに行きましたが、大変混雑しており、現在来場予約が殺到し入場制限をしているそうです。周辺開発の件ですが、行政の開発が遅いことは事実ですが民間企業はもっと敏感です。このマンションと隣接する一戸建住宅開発による居住者増、またこれらの販売状況により、さらに周辺の住宅建設が進む可能性があります。そうなれば民間企業による開発は十分考えられ、これに伴い行政も動かざるを得ません。また戸田市は全国1749市町村のうち財政健全度26位(埼玉県1位)ですから周辺整備の財政余力もあります。将来転売を考えられている若年層の方は、現在の環境を重視されるのは当然ですが、永住を前提に購入される方にとっては、周辺地域の将来性は選定の際の重要なポイントではないでしょうか?

  20. 141 購入検討中さん

    そうですね。余り期待し過ぎて環境に変化がなかった時に文句は言えませんが、かなり環境が良くなった後ですと地価は上がりますしね。
    今、この環境だからこの価格で購入できる。最悪ずっとこの環境でも受け入れられるのであれば買いの物件だと思います。

  21. 142 匿名

    そうです!
    購入のポイントとしては…
    1.工業地帯かつバス便も使えない立地で一生問題無し
    2.引っ越する心配は一生無し(大損しないと売却不可能な立地)
    3.どうしても余裕のある低予算で新築マンションが欲しい

    …と、上記の3点が挙げられます。

    魅力はズバリ、低予算で『新築』『太陽光発電』のマンションが購入出来る事です。

    悲惨マンションのハウスカよりは間違い無くマシな立地だと思います。
    結構魅力的ではないでしょうか?

  22. 143 匿名

    あと数年で定年となるので、永住前提のマンションを考えてます。定年になると駅までの距離は問題ではなくなりますし、逆に車での移動は、外環入口が近いのでとても便利です。武蔵浦和駅前のプラウドも考えましたが、これから電気料金は確実に上昇するだろうし、年金も70歳からになるかもしれないと思うと、上下水道料金や住民税の安い戸田市で、太陽光発電付きで低予算で購入できれば、定年後その分趣味に回せるのでこちらの方が良いかなと思っています。

  23. 144 匿名

    あと数年で定年って…
    将来的に車の運転をいつまでする気ですか?
    高齢者の交通事故は増加の一方なので将来的には早めに返納して下さいね。
    その年齢から購入を検討ならば予算を抑えるのは良い事ですね。確かに年金も不安です…。
    しかし、老後の生活を考えるならば新築にこだわらずに、駅近の中古をお勧めします。
    バス便も不便なエリアだし、免許を返納してから自転車のみではキツいですよ。
    イオンは徒歩10分以内ですが、高齢者に大切なのは病院等の医療施設へのアクセスです。
    電気代の値上げ分程度の問題ではありませんよ。

  24. 145 匿名さん

    お前はどこの業者なんだよ!

  25. 146 匿名さん

    太陽光発電の付いているマンションスレを見ていますが、どれも周囲のデベロッパーの誹謗中傷が多いのですが、結局早期完売してますね。
    それだけデベロッパーとしても、チャレンジしている訳で、今までと変わらないデベロッパーにとっては脅威なんですね。

    そもそも、お金が戻ってくるマンションなんてありませんでしたから。

    変な誹謗中傷せずに、チャレンジして欲しいものです。

  26. 147 匿名

    そうですね。
    146さんのおっしゃる通り、何もこんな掲示板の書き込みに目くじら立てずとも、太陽光発電の当マンションは早期完売しますよ。
    申込み予定の方、営業マンはどっしり構えて下さい。
    検討中の人が見る掲示板に、営業マンのセールストークみたいな美辞麗句が並んでいる方がよっぽどおかしいですよ。
    誹謗中傷と言っても立地に関してはほぼ事実です。
    営業マンのセールストークはMRでいくらでも聞けますが、アンチテーゼにも耳をかすつもりで皆さんは掲示板を見てるんですよ。

  27. 148 匿名さん

    こことほぼ同じ造りのレーベンハイム光が丘(和光市)も掲示板では結構叩かれてたけど、あっという間に完売してましたよね。
    私がマンション探しを始めたばかりの頃で、ボサッとしているうちに完売御礼になってしまいとても後悔しました。
    決して煽っているわけではありませんが、世の中景気のイイ方ばかりではありませんし大抵の方は将来に不安もあると思います。安いと言われても2000万て大金ですよね?
    掲示板だけに左右されずにどうぞご自身の目で確かめて、夢のマイホーム手に入れて下さい。

  28. 149 購入検討中さん

    今週末MR行こうかと思ってこのスレを最初から読んでみたが、中盤からは「営業マン:7、立地ネガ:2、地元の人:1」って感じの書き込みだね。
    なんか検討中を装って「掘り出し物」「お買い得」「MRは満員御礼で要予約」「私も申し込みます」とか書いてあると、あからさま過ぎて引くよ。

    別にネガればイイって訳じゃないが、もう少し節度を持って欲しいね。

    148なんてあからさまに「私は営業ですが、今週末MRに来てね!!」って書込みじゃないですか。

    価格も仕様も興味はあります。
    けど、バレバレ過ぎますよ、レーベンさん。

    普通に今週末MR行きますから、普通にお話を聞かせて下さい。

  29. 150 匿名さん

    148です。私は営業マンでなく、一市民ですが掲示板に書いたところで誰が書いてるのかなんて判らないですものね。
    まぁ、皆様後悔ない選択を!
    (私はすでに一般的なマンション購入済みですが、やはりこのシステムのマンションに興味があり覗いてました。お邪魔しました。)

  30. 151 匿名さん

    >>148
    いやいや、和光の物件はアドレスこと埼玉だけど光が丘のインフラを使えるし、
    環境面も良かった。
    しかも価格は埼玉水準。
    売れたのは当然。

    ここと同列にはできませんよ。

  31. 152 匿名さん

    以外と売れてるらしい。

    サイトだと10月下旬から販売とあったけど、実際はやまっているらしいよ。

    そのつもりでMR行ったら、もうココ・ココは売れてますって言われて結局1/3は埋まってた。

  32. 153 匿名

    と言うと60戸は申込みが入っているんですかね~
    営業マンが言う申込状況はイマイチ信用できませんが、気になる人は現地とモデルルームを見に行けば良いのでは?

    そりゃ立地はダメダメでも、価格+新築+太陽光発電でカバー出来るって人には良いマンションじゃないですかね~

  33. 154 匿名

    MRに行ってきました。小さなお子さんがたくさん来ていて、営業マンの方の説明も聞き取れないぐらい盛況でした。角部屋はかなり埋まってました。

  34. 155 匿名

    平日なのにモデルルーム満員とはスゴい人気です。
    さあ、みなさんっ!
    今週末はMRに急げ~~っっ!!
    早くしないと完売しちゃいますよ!

    スーパーライフにGO!GO!!

  35. 156 匿名

    まぎらわしい投稿ですいません。MRに行ったのは先週末で平日ではありません。

  36. 157 匿名さん

    この立地で完成前に完売したらスゴいね!
    まぁ、このマンションのダメな所は恐らく立地だけで。
    自転車中心の生活、どこまでもエコなコンセプトですね!

  37. 158 周辺住民さん

    この立地で売れている理由がよくわからん。

  38. 159 匿名さん

    それだけ不景気で、日本の将来も不安と言う事でしょう。
    この価格だと賃貸と支払い変わらないと思います。

  39. 160 匿名

    今で60戸はありえない。

  40. 161 匿名さん

    ここのスレを見ていて思うのですが、保育園や小学校や中学校の評判は話題に上がらないですね。MRでは子供たくさんいたと書いてますが・・・。定年退職前の人で安くマンション購入して趣味にお金を使いたい人が多いのかな?

  41. 162 匿名さん

    タカラレーベンさんはいつも売れてるって言いつつ完成しても売れていないのが常ですから(笑)

  42. 163 匿名さん

    小学校は徒歩7分

    中学校は外環を超えたところ。

  43. 164 匿名さん

    個人的には太陽光発電の設備はいいと思っているが、結局価格に上乗せされているからない方がいい。
    マンションに搭載しているのは目新しいが、施工業者も不慣れだろうし、故障や定期点検でお金もかかると思う。
    大手も中小もどこの業者でも太陽光発電設備は搭載できるが、あえてしないのはこの理由だろう。
    まだマンションの太陽光発電は歴史が浅く、これからもっと効率のいい安い発電システムが開発されるのでは・・・。

  44. 165 契約済みさん

    確かに早めの環境改善に期待したいですよね。聞いたところ、レーベンさんからも環境改善を戸田市
    申告してくれるみたいです。本当かどうか微妙ですが、戸田市に期待しましょう。
    私も子育て中なので、小学校が近いと助かります。
    しかも美女木小には学童保育を校内で行っているみたいです。働いているママは助かりますね。

  45. 166 申込予定さん

    間取りと何階がいいかで悩んでいます。
    実際今の現状ですと南東は前が工場だから南西の方が眺望がイイのかなと思ったり。
    日当たりはどの階でも問題なさそうですよね。

  46. 167 匿名

    165さん
    ご契約おめでとうございます。
    現在の戸田市は開発区域以外に関しては、利便性向上の為の工事は行える状況ではありません。
    ただ、安全性の向上の為ならば、市民からの声を吸い上げて対策が行われます。(道路のミラー設置・反射性の白線塗布・ガードレール設置)
    利便性向上に関しては全く期待しない方が良いですが、安全性に関してはバンバン戸田市に訴えて下さい。
    お子様がいらっしゃるならば、それがお子様の安全につながります。

  47. 168 匿名さん

    今日、モデルルームを見てきました。

    はっきりいって、周辺環境はあまり良くはないと思います。歩道があまりしびされていない感じでした。

    また、優先紹介が終わると、現在の価格にプラス200万されての1期・2期等の販売方法に変えるみたいです。

    一切値引きがデキナイ態度のでかい営業にすこしいらつきました。

    残っていた物件の価格も2700万円~がほとんどで、
    安い物件は無くなってしまった感じですかね

  48. 169 匿名

    このエリアで2700万…
    売主どんだけボるんだよw
    後はハウスカみたいに、地道にエリアを知らない新築おのぼりさんを捕まえて、売り捌いて行くんですかね~?

  49. 170 匿名さん

    No.168 by 匿名さん 

    販売して間もないのに値引きなんか有るわけねーよ!

    2700万円~でも全然高くねーし!

  50. 171 匿名


    …その金銭感覚マジ?
    ここは、その大事な金を節約する為のマンションだろ?

    この辺鄙な土地で2700万台って、300万円はドブ川に投げ捨てるようなもんだぞ!

  51. 172 匿名さん

    ここは手狭な部屋が少ないから、(すぐ近くのマンションの中古成立価格をみて)安値で購入したら仮に将来売りに出しても大損はしないかな、と思いますが3000万とかの部屋を買ってしまうと大分赤になってしまうかもね。

  52. 174 契約済みさん

    殆どの部屋が70平米~の3LDK。広い部屋だと90平米の4LDK。
    リビングが12畳以上の部屋が多いからそんなに手狭な感じはしないのかな。
    坪単にすると決して高くはないよ。
    ただ立地が微妙なので、高いと思うか安いと思うかはそれぞれ。
    90平米欲しかったけど私には予算オーバー。

  53. 175 購入検討中さん

    レーベンの営業は態度が悪いのが難点。どんな社員教育をなさっているのか疑問です。
    売れるから、お客様には強きな態度がとても不快ですが、購入をしてしまえばこちら側は
    関係がないので良いですが、もう少し電話対応や接客を考えてほしいですね。
    物件は良いですが、あまり良い環境ではないのが残念ですね。

  54. 176 契約済みさん

    175さんは担当外れだったんですね…。私担当して下さった方は低姿勢でとても丁寧な方でした。
    あまり鼻につくようなら、堂々文句言って担当者変えてもらった方がイイと思います。
    強気な営業マン、訳の分からんことを言う営業マンってどの会社にもいます。
    我慢する必要はないです。

  55. 177 サラリーマンさん

    デベロッパーの友達に聞いたら、早く売りきるために、最初は優先販売とか言って、
    売れにくい物件を売って、売りやすい物件は契約中と色付けして販売しているらしいですよ!
    今日モデルルームに行ってきたら、西側の3~4階はほとんど契約中ってなっていましたね!

    また、今月中に契約してくれたら、割引しますよって言ってました。
    でも、今日行って、明日までに契約って、どんだけ売れていないんだろうという証明ですかね!
    高い買い物を1~2日で、決められわけもないですしね!

    でも、施設の設備的には素敵ですね

  56. 178 物件比較中さん

    ここ値引きしてるんですか?
    そんな話聞いてないです!値引き出来ないって
    言われました。

  57. 179 契約済みさん

    最低ですね。値引き交渉が出来るのですか(?_?)優先期で契約をした者は損をした気分ですね。
    いったい何なのでしょうか。優先期が終わったら1割アップと言っておりましたが、優先期で
    値引きですか(?_?)最低ですね。人によって違うのはダメですよね。
    レーベンは値段を掲示されておらず、少し不信感を抱きます。

  58. 180 匿名さん

    値引きはしていないでしょう。
    何せまだ正式発売前ですから。値引き提案されたのであれば、もう少し具体的にどの辺りのいくらの部屋をどの位割り引くと言われたのか記載が無いと信憑性がないです。

    私がモデルルーム行ったのはかなり早い段階ですが、どこも選べる状態でした。そして、おっしゃられている西の3or4階に要望書出しました。
    実際売れていると思いますよ。
    信じられないのであれば、正式発売を待って確かめてみればイイと思います。

  59. 181 契約済みさん

    177は他社デベロッパーの書き込みの可能性あり。
    不信感抱かせて購入躊躇させる意図かと。
    釣られないように。
    そして、本当に他社の嫌がらせであれば売れ行き好調のサインでしょう。
    契約された方、自分の欲しい部屋が優先的に押さえられたのですよ?私は早く動いて希望の部屋を契約出来て良かったと思っています。

  60. 182 物件比較中さん

    値引き値引きって…。まだ完成まで一年以上あるのにそんな会社聞いた事ないし。
    上福岡のハウスカは只今バーゲン中なので、セール好きのあなたへはお勧めです!

    177
    ×→デベロッパーの友達に聞いたら
    ○→僕デベロッパーですけど…みんな買わないでね~!
    にみえる。

  61. 183 契約済みさん

    私は契約をしたんですが、割引はしてくれなかったのですが、オプションをサービスしてくれるといってくれたので、迷ったあげくここに決めました♪
    将来性の高さはあると思います!!
    早く住みたいです!!

  62. 184 申込予定さん

    本当ですか!?
    私も営業担当に交渉してみます♪

    因みに皆さんは変動金利で契約されているんですかね!?

  63. 185 匿名さん

    183さん、オプションとはどのようなオプションですか?

  64. 186 契約済みさん

    オプションですか(?_?)そんな話は聞いていません。こちらはそんなオプションの話なんて聞いていませんよ。
    具体的にお聞きしたいです。お願いします

  65. 187 契約済みさん

    183、184は同一人物じゃない? 
    よく見て。文章に特徴が。
    それに本当の契約者なら仮に事実でもこんな所に書き込まない。なぜなら契約者なら他の住戸も早い段階で埋まって欲しいはずだから。
    値引きだ、オプションだの書き込みを見て訳の分からん事を言い出す客や疑心暗鬼の客が増えてレーベン困る→ライバル、ニヤリ。でしょ

    わが家もオプションなどは勿論なく、購入していますよ。
    仮に事実だと言うなら具体的に書き込んで下さい。

  66. 188 契約済みさん

    183番のものです♪
    具体的には、窓を二重窓にしてくれるとおしゃっていました。
    ただし、リビングだけといっていましたよ。
    自分は業者でもありませんよ。
    よっぽど187さんの方がタカラレーベンさんですかね♪
    それほど怒らなくてもよいと思いますがね♪

  67. 189 匿名さん

    188はあやしいか、
    よほどのマヌケさん。

    もしオプションが本当なら口止めされてるはずなのに。

    検討する人を惑わせて楽しいですか?

  68. 190 匿名

    レーベンが浮き足立って口止め忘れてたんじゃねw
    んで買主も契約してウキウキし過ぎて口が軽くなる…と。

    しかし、この悪立地にしては良いスタートじゃない?
    なにぶん寂しい工業地帯なんでバンバン入居して賑やかにして欲しいな。

  69. 191 契約済みさん

    ♪マークとか使っちゃって幼稚w

    検討してるものにとって不愉快な日本語の使い方。
    自分さえ、良ければイイタイプ。それか話し相手もいないのかな。

    多分買いますが、この人の近所は嫌。
    何タイプの部屋契約したのか教えてよ。
    避けるから。

  70. 192 契約予定

    ↑私は、近日中契約よていです。

  71. 193 申込予定さん

    口コミにオプションの事を掲載すると特定されますよ。
    口止めをしていない業者さんにも問題です。
    普通に契約をしている者を苛立たせ楽しいですか?
    あまり個人を特定する書き込みは微妙ですね。

    こちらの物件、半分位契約に至ったのでしょうか。
    凄い人気ですね。不便ですが、素晴らしいです。

  72. 194 契約済みさん

    183のものです。
    契約したのはHタイプですよ。

    191番近くに来るなよ!

  73. 195 契約予定

    まじでいたい。
    因みに何階ですか~?w

  74. 196 匿名

    この立地・価格帯ならではの人達で楽しいマンションライフになりそうですね!

    早くも入居後が楽しみです♪

  75. 197 匿名

    最近多いよね
    中国人の分譲マンション購入者

  76. 198 匿名さん

    ここの掲示板って本気で購入検討している人はどのくらいいるのだろう。
    販売開始したばかりで値引きとかありえないよな。
    以前レーベンの営業マンにいやな態度された人が仕返し書き込みが多いのか?

  77. 199 匿名

    このマンションの最多価格帯を教えて下さい。

  78. 200 匿名さん

    最多価格帯は確か2800万代だったと思います。

  79. 201 匿名

    物件が気にいって本気で購入を検討する人には、モデルルーム見学をぜひお勧めします。
    ただ、どんな感じがちょっと見てみたいならお勧めしません。ここの営業は買わせるのに必死なので断るのが大変になります。

  80. 202 匿名

    あ、今日は水曜日だから営業マンはお休みか。
    書き込み少ないと思ったわ。

  81. 203 匿名

    同時期に完成するファインレジデンスと比べてどうですか。
    やはり太陽光は大きいのでしょうか。

  82. 204 匿名さん

    ファインレジデンスの売りって何でしょう?
    太陽光大きいと思います。
    あちらも立地よくないですよね。同じ良くないなら、これという設備があった方がイイと思います。
    あと、個人的に川沿いが嫌です。

  83. 205 匿名

    床暖房、ディスポーザー、食洗機は標準でついてますか?
    それと向きは南以外にありますか?

  84. 206 匿名さん

    その3つとも付いていない気がします。
    床暖、食洗機は必要であれば、オプションになるのかな。
    私は床暖いらないので、付いていなくてイイんですが、残念なのはディスポーザー。
    後付け出来ないだけに付いていて欲しかったです。

    ただ、お風呂と水?はこだわりがあるみたいでバブル浴は楽しめそう。
    向きは南東と南西のL字型の建物です。

  85. 208 匿名さん

    電気式や蓄熱式など様々な床暖房がありますが、このマンションの床暖房は何式ですか?

  86. 209 匿名さん

    206が付いてないって教えてくれてるじゃん。
    マンション板恒例の床暖トークがしたいわけ?
    ぶっちゃけ床暖トークお腹いっぱい。

  87. 210 匿名

    オプションで付ける場合、どちらなのかって事なんじゃないの?
    にしても今時床暖もディスポーザもついてないMSなんてあるんだね。

  88. 211 匿名

    その代わりに太陽光発電を設置してま~す

  89. 212 匿名さん

    コンセプトとして(一応)エネルギー問題に関心のある層を狙ってるんだから、
    たとえガスでも床暖なんて付けないでしょ。

    てか、高コストの床暖を日常的に使ってる家ってどれくらいの割合?
    ご病人がいるとか呼吸器が弱いとかの理由がなければ、とてもとても・・・

  90. 213 匿名

    売電の買い取り額が下がってきているみたいですm(_ _)m

  91. 214 匿名

    遅ればせながら資料請求しました。外観や正面入り口からエントランスまでのデザイン、部屋の内装に唖然としました。
    内装はコーディネーターのセンスがなかっただけかもしれませんが皆さんどう思われました?

  92. 215 匿名さん

    たしかにエントランスは他にはないデザインでした。
    個人的にはアリだと思います。

  93. 216 匿名さん

    エントランスは好みがあると思うけど、内装なんて自分のセンスで好きにすればいいのでは?
    パンフレットの内装の良し悪しで家買うか決める人なんで聞いたこと無い。

  94. 217 匿名さん

    あれ?ここって、電気式の床暖房付いてるんじゃないの?

  95. 218 匿名さん

    標準装備です。
    ただし、電気式の床暖房は、熱線式とPTC式と蓄熱式の3つのタイプがありますが、タイプによって、ランニングコストがかなり変わってきますので、ここのタイプをご存知の方いらっしゃいますか?

  96. 219 購入検討中さん

    販売開始から一ヶ月が経過をしましたが、何部屋位、販売出来たのかしらね(?_?)
    色々な書き込みを拝見をさせていただきましたが、個人的にはAタイプが良いです。
    シューズクローゼットは魅力的ですね。どのお部屋も個人的に良いと思います。
    部屋の床の色などが選べ理想的です。購入ができたら良いです。

  97. 220 購入検討中さん

    蕨戸田衛生センター(ゴミ焼却場)がすぐ近くにあります、体に悪影響なのではないかと心配します。

  98. 221 匿名

    100%無害とは断言できないが、多分大丈夫じゃない?
    …としか言えないよ。

    工業地帯だからしかたないし、気になるなら検討から外せば良い。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸