横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. 川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」(旧称:川崎ラグゼガーデンプロジェクト)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-26 07:12:43

販売開始予定は11月中旬。
まだまだ、先ですが、情報お願いします。。

所在地: 神奈川県川崎市幸区塚越3-484-1(地番)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩5分
   (2)JR京浜東北線東海道線南武線「川崎」駅西口より、臨港バス「元住吉」行き      他約10分、「神田」バス停下車徒歩6分
総戸数:312戸(他に管理事務室1戸)
構造・階建て:RC7階建
完成時期: 2012年11月上旬予定
入居時期: 2012年12月下旬予定

売主:東レ建設株式会社、大東通商株式会社、相鉄不動産株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

【タイトルを正式物件名に変更しました。
         公式URL、管理会社を追加しました。 2011.12.10 管理担当】



こちらは過去スレです。
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-12 21:05:03

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」口コミ掲示板・評判

  1. 844 契約済みさん

    ここは動線が集中する棟の並び方なので、EVの台数と配置は妥当だと思います。
    ちなみに、低層だと100戸あたり1機は結構普通。タワマンでも60戸に1機とか。
    あまり台数あっても、修繕費に響きますし。

  2. 845 匿名さん

    ここって住居のみならず、共用部分含め色々ケチってるんだな。
    「低仕様」言われるわけだ。

  3. 847 匿名さん

    △△コー物件 とは概してこの程度でしょう。
    世間では 「大規模、画一的、低仕様」 で通っています。
    今更、低仕様 と言われても .....

  4. 849 匿名さん

    No.845へ

    まぁ。駅近で高仕様だと、高価なものになるだろ。
    しかし、矢向にそんな高価なマンション作っても売れるわけないだろ。

    なんか、何を伝えたいのかさっぱりわからん。

  5. 850 匿名さん

    最近ネガが湧いてるのね。
    まぁ、それなりに売れている証拠でしょう。
    客を奪われた物件もあるでしょうし。

    ハセコー物件ですし、設備も構造もそれなりではあると思いますが、
    あえて挙げるほどのマイナス点もない物件なんじゃないかと思いますけどね。
    諸事情で私は購入を見送りましたが、地域性と価格を考えれば、そこそこ妥当な線だと思いましたよ。

  6. 851 匿名さん

    >>835
    たった1時期だけの一斉引越しのタイミングを基準にしてEV設置する必要がどこにあるのかと。
    その後もずっと使うものですから、最低限のサイズで十分です。

    あと、このマンションが何階建てかご存知ですか?
    そして、低層階の住人はあまりEVを使わないということは統計的にご存知ですよね?
    このマンションの1-2階の戸数ご存知ですか?(当然、ご存じのはずですよね?)

  7. 852 匿名さん

    ここのエレベーターの数の少なさ、混むな。

  8. 853 匿名さん

    駅前にファミレス欲しいです。

  9. 854 匿名さん

    牛丼屋が欲しいです

  10. 855 匿名さん

    パン屋が見当たらないので、パン屋も欲しいです。

  11. 856 匿名さん

    ラーメン麺匠 → 牛丼がまあまあうまい。


    パンや → 駅前 アンデルセン、ファインベーカーリー、有名なロッティーズ、オランジェ

  12. 857 匿名さん

    >851
    昔、住んでいた昭和50年代のマンションがまさしく9人乗り。
    7階建てが2棟、棟に一台ずつ、100戸で2台の設置。
    (昔でも50戸に一台の設置と良心的でした。)
    当時はこの大きさのエレベターで充分でしたが、
    いまは家具や電化製品が大型傾向。
    まぁ、正直 ここの引越しは大変でしょうね。 
    引越しばかりか、普段 カートで、台車で、乳母車で、宅配で、
    などなど、居住者ばかりか外部の方もいろいろなかたちで利用されます。
    一人で乗るならいいが、同乗となれば窮屈このうえない。
    それから 若い女性 狭いエレベターに一人で乗るの 嫌がる傾向。
    利便性、快適性を2の次、3の次、コストカットの結果がこの仕様。
    冷蔵庫、ドラム型洗濯機、ベッド、キッチンボード etc. 
    大型製品のほとんどが一点で満杯ですよ。

  13. 858 匿名さん

    >856さん

    パン屋はけっこうあったんですね。とても参考になりました。
    もうちょっよく見て探してみます。

  14. 859 匿名

    成約数200戸到達あげ〜

  15. 860 匿名さん

    >>857
    >昔、住んでいた昭和50年代のマンションがまさしく9人乗り。
    >7階建てが2棟、棟に一台ずつ、100戸で2台の設置。
    >(昔でも50戸に一台の設置と良心的でした。)

    そりゃ、棟に1基じゃあ使い勝手悪いでしょうね。
    エレベータアルゴリズムはもちろんご存知と思いますが、
    併設した箱があるかどうかで使い勝手は決まります。
    あと、低層と高層でも異なります。


    >当時はこの大きさのエレベターで充分でしたが、
    >いまは家具や電化製品が大型傾向。

    そうでしょうか?
    家具はむしろ、汎用品は小型化傾向にあると思いますし、
    高級家具は今も昔もサイズ的にあまり変わっていないと思います。

    電化製品の大小程度でエレベータの窮屈さが変わるほどの差があるわけでもないでしょう。
    強いて挙げるなら極端に大型化したのはテレビくらいですが、そんなに買い換えるものではないですよね?

    例えば、あなたはどういう製品や家具を差しているのですか?

    >まぁ、正直 ここの引越しは大変でしょうね。 

    そうかも知れませんね。
    最初の一斉引っ越しの際は。
    で?

    >引越しばかりか、普段 カートで、台車で、乳母車で、宅配で、
    >などなど、居住者ばかりか外部の方もいろいろなかたちで利用されます。
    >一人で乗るならいいが、同乗となれば窮屈このうえない。

    そうですね。
    ならば、必ずしも同乗しなくてもいいんじゃないですか?
    他の2基があるのですから。

    >それから 若い女性 狭いエレベターに一人で乗るの 嫌がる傾向。

    あまりその傾向は聞いたことがありません。
    閉鎖空間に他の男性と乗るのが怖いという話はよく聞きますが、
    それは大小にはあまり関係ないですよね。
    (12人乗りと9人乗りで、男性と二人きりという意味での圧迫感・閉鎖感は大差ないのでは)

    >利便性、快適性を2の次、3の次、コストカットの結果がこの仕様。

    コストカット自体が悪とは思いませんが。
    今後、維持費を支払うのは住民ですからね。
    むしろ、無駄をしっかりカットしていると考えることもできます。

    >冷蔵庫、ドラム型洗濯機、ベッド、キッチンボード etc. 
    >大型製品のほとんどが一点で満杯ですよ。

    で、そういった大型製品は、毎日エレベータに乗るんですか?

  16. 862 匿名さん

    成約数200戸いったんですね。矢向とはいえ駅近だからかな。

  17. 863 匿名さん

    ここはネガスレ主とデべ関係者らしきポジスレ主との

    攻防戦?になっていますね。

    私にはネガスレはある意味貴重な情報です。

  18. 864 匿名

    検討するからにはイイところ褒めるだけじゃダメでしょ。

  19. 866 匿名さん

    うーん、ハセコー仕様は折り込み済みだし、オール電化もガスと大差あるわけでもないし、
    EVはむしろ適正だし、具体的なネガ要素ってあまりないのも事実なんじゃ?

  20. 867 匿名さん

    オール電化は避けたいし、エレベーター数は、少なすぎるし、仕様は低いし
    ポジティブ要素って、ほとんど無い、、、、、ような、、、

    あっあった、駅近だ。

  21. 868 匿名さん

    低仕様のネガキャンは
    スルーでお願いいたします。
    増長してきているので。

  22. 869 匿名さん

    ここには ネガスレ対策 として常時2、3人が張り付いているね。

    文面や、言い回しで デべ関係者って すぐわかるよ。

  23. 870 匿名さん

    868

    監視してくれて御苦労さんですって言ってもらいたいのか?

  24. 871 匿名さん

    ここを検討している方々は、勤務地が南武線沿いの方々が多いですか?

  25. 872 匿名さん

    南武線沿いが多いだろ。

  26. 873 匿名

    低仕様としきりにありますが、何がないと低仕様で、何があると低仕様ではないのか、無知なので教えてください

  27. 874 匿名さん

    パークハウス川崎矢向と仕様を、比べてみ。

  28. 875 匿名さん

    トータルで考えてみ

  29. 876 匿名さん

    ネガスレ主はデベかよw

  30. 877 匿名さん

    荒れてるな。

  31. 878 物件比較中さん

    >873

    現地に行って外観だけでも見ればわかりますよ。
    D棟、A棟の一部がすでにできています。まず 裏の14階建ての
    マンション(築9年)と 公園側からでも見比べて見てください。
    造りの違い がよくわかりますから。

    それから、ここから5分行った島忠ソバのアクアグランデ
    (今年の3月?に竣工済み)をついでに見てくるといいでしょうね。
    豪華な造りには驚かされますよ。

    要は デべのお金のかけ方 がゼンゼン違うということです。

  32. 879 匿名

    外観だけで判断するのもどうかと思うが

  33. 880 匿名さん

    878さん

    外観だけで仕様が判るなんてスゴいですね!
    具体的にどの辺りを見たら良いのか教えてください。

    ちなみに、ラグゼの外観一部を見ただけで低いと判断された点も参考までに教えてください。

    アクアグランデも高仕様なんですね。
    噂よりも良さそうならMR行ってみようかな。

  34. 881 匿名

    結局仕様の質問にたいして何も答えられない。
    根拠がないネガだということか。

  35. 882 匿名さん

    まあ。
    ネガスレは客観ではなく主観が多いからね。ドキュメントとしての信頼性は低いわな。

  36. 883 匿名さん

    878はあれだ。
    ゴクレ関係者かなんかだろ。

  37. 884 匿名さん

    878にワロタ。
    G社のステルスマーケティングですか?

  38. 885 匿名さん

    アクア売れてねーもんな。

  39. 886 匿名さん

    矢向で高仕様のマンションを
    教えてください。

  40. 887 匿名

    矢向で駅近、高仕様はクレッセントセンティアまで遡らないとないんじゃね。

    いま売り出し中のパークハウスも仕様は割といいけど、かなり駅遠だからお買い得とはいえないし。

  41. 888 匿名さん

    仕様仕様と叫ばれても、正直仕様の違いなんてあまりよくわかりません。普通の購入者は。仮に違ってたとして、それが自身に何れだけの価値の差があるのかはもっとわかりません。営業のかたは全然違うとかいわれますが、私を主語でお願いしますって感じです。
    パソコン素人に向かって、こっちのパソコンの仕様はあちらのとは違って~と同じ感じですかね。そして数年もすれば、どちらも古い仕様で一括りになるんでしょうね。建物設備等の仕様は云わば消耗品かなと感じています。

    そんな私でもわかることは、立地環境、間取りや広さ、あと価格です。それらがすべて気に入ったとして、でも仕様があっちのほうがいいから、あっちにしようなんて、思う方もいらっしゃるのですか?

                                        

    数年もすれば、その仕様差とやらはきっと50歩100歩だろうし、が資産価値に影響

  42. 889 匿名さん

    切れちゃった、ご免なさい。

    数年もすれば、その仕様差とやらはきっと50歩 100歩だろうし、竣工直後ならまだしも、それが資産価値に影響するものなのかが素人にはわかりません。
    大規模修繕したら、同じになっちゃうとかないんですかね?

  43. 890 匿名さん

    切れちゃった、ご免なさい。

    数年もすれば、その仕様差とやらはきっと50歩 100歩だろうし、竣工直後ならまだしも、それが資産価値に影響するものなのかが素人にはわかりません。
    大規模修繕したら、同じになっちゃうとかないんですかね?

  44. 891 匿名さん

    切れちゃいました、ご免なさい


    数年もすれば、その仕様差とやらはきっと50歩 100歩だろうし、それが先々になっても資産価値に大きく影響するものなのでしょうか?

  45. 892 匿名

    やたら低仕様言ってるのは、立地が悪いマンション購入者かそのデベ関係者だろ。愉快犯的なカキコもあるけどね。
    マンションは立地の良さが絶対的価値です。
    悪立地でもいいなら普通戸建検討するわな。

  46. 893 匿名さん

    低仕様が嫌なら、オプションつけたり、自分で改修すればいいだけ。
    立地環境だけは変更できねーしな。

    低仕様で1点論破しようとするのは無理だろ。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸