大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?VI」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?VI
匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:47:20

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:67.84平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部


※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/
[part5] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153905/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-05 00:42:07

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    393さん

    言葉遣い間違ってます(笑)正解じゃないです。

  2. 402 匿名

    昨夜もそうだけどこの3日ほど、自分の無知を棚に上げて、周辺住民さんや契約者さんに汚い言葉を吐く、匿名投稿の契約者さんがいますね。
    ちょっと情報を出し惜しみされただけで、あんな暴言 吐いて、本当に契約者さんだとしたら、今後が心配ですね。

  3. 404 住まいに詳しい人

    一年前に購入を検討した者です。先日久しぶりにモデルルームに足を運びましたが、契約数の多さにビックリしました。まさかこのペースで販売が進んでいるとは・・・。

    一年前のここは地権者立替え、過去の裁判、既存不適格等の理由で素人が手を出す物件ではないという雰囲気でした。デメリッターという方々が現れた頃です。確かに南千里で容積率200%という(違法ではない)分譲としてはかなり無理をした物件でありますが、やはり値段が安いのは事実だと思います。階高も低いために梁で頭を打つ、チープな仕様等、分譲住宅としての性能は劣りますが、それでもコストインパクトが大きかったのでしょう。

    今でも様々な議論がされている様ですが、住むためのスペースを手に入れると考えれば、特に賃貸で家賃を払い続けている方々にとっては大変お得感のある物件だと思います。

    資産としての価値があるかは竣工後の中古物件が出回るまでは誰にも分かりません。大きな値崩れがなければ今契約した方々はラッキーですし、可能性として賃貸に出しても借り手がいない程空家が残れば資産価値はないということになります(転売もできないため)。

    いづれにせよ、今後も日本ではそう簡単にマンションの立替えはできそうにないので、容積率200%だから将来の立替えもできないので資産価値がないと判断するのは間違っているのではないでしょうか。コンクリートの寿命はそう簡単に失われるものでもありませんし、30年後にグランファーストの建屋が崩壊することが決まっている訳でもありません。自分達の世代が住むことを考えてコストインパクトだけで購入を決めても良いと思いますよ。

    近隣住民の方々とは法的根拠を含めて議論することができれば、「立替え」ということだけでグランファーストの住民が負い目を感じる必要は全くありません。決して違法物件ではありませんので。

    もう少し安ければ(安くなれば?)私も改めて購入を検討するつもりです。


  4. 405 匿名さん

    今日の夕方現地に行ってみました。
    歩道の狭さが叩かれてたので一体どんなだと思いましたが、ザ・普通でした。
    拍子抜けしましたよ。しっかり確保されてる。
    あれのどこが「歩道の真ん中に電柱」なんだか。

    行った時間は18時30分頃。
    気になったのは中庭の暗さかな。
    昼間は日が当たるのかな。
    植物が枯れないか心配でした。

    あと、自転車から身を乗り出して金網越しに工事を凝視してるおじさんがいたので、すすっと近づいてみたら、あちらから声を掛けていただけました。
    マンション横の公園の向かいの団地に長年住んでる方だそうで
    それとなくマンションの印象を聞いてみました。
    ・最近のマンションは設備もいいらしいな
    ・あんたのような若い夫婦にはいいんじゃないか
    ・元々あったのが万博前に建てた建物だし大分老朽化してたから、このように立て替えがあるのは仕方ないな。
    ・近隣住民の反対?ああのぼりが立ってるもんな。よくわからんがまぁ大きいマンションだしな。
    とのこと。
    どんな人がこの地域に来るのか興味深々といった感じでした。
    少なくとも、地域住民の方々皆が悪く思っている訳ではないということはわかりました。

  5. 406 匿名

    >405
    カーブのとこじゃない?電柱が真ん中の方まで出てきて邪魔なの。
    他にも所々電柱が植え込みより中にはみ出してて、邪魔というか鬱陶しい感じにはなってた。

    あと、そのおじさんは府営住宅の方ですね。だとしたらあまり参考にならない意見ですよ。
    反対運動は戸建て側の3丁目自治会ですから。おじさんもご自分でおっしゃってたようですが、よくわかってないと思います。

  6. 407 匿名

    電柱が植え込みより中にはみ出していることだけじゃなくて、指針に従ってセットバックして歩道を確保する必要があった物件の中で、敷地面積が一番大きいから一番広い歩道の確保が必要なグランファーストが歩道幅が一番小さいことや、3丁目住民に了解も得ずに車道幅を狭くしたこと(←とくにこれ揉めてる)も問題なのだろうね。
    結局、駆け込み申請した時と同じで、指針はあまりきちんと守る気もなければ、周辺住民に配慮する気もないんだろうね。未だに相変わらず。
    指針も守りながら車道幅を確保することや歩道を広くとることは、自分のところの敷地を狭くすることになるから避けたのだろうとすぐ分かる。そんなことしたら1・2号棟は庭がなくなるし、3・8号棟はさらに有り得ない近さになってしまう。それ以上に一番怖いのはそれで容積率もさらにアップして200%超えてしまう恐れがあるから。

    建物の前面道路がほぼ同じ車道幅でセットバックしているライオンズの北側道路とプレミスト南千里の北側道路とで比べるとすごく差があって分かりやすいよね。

    例えば、ライオンズの北側の車道と歩道。グランファーストの南道路と車道幅はたいして変わらないが、車道幅はそのままで、敷地をきちんとセットバックしてかなりゆったりした歩道も確保している。植え込みを上手に配置して電柱も出っ張らない。

    例えば、プレミスト南千里の北側の車道と歩道。グランファーストの南道路と車道幅はたいして変わらないが、車道幅はそのままで、敷地をきちんとセットバックして電柱の出っ張りもなくマンション側の歩道幅を確保している。さらに向かい側の歩道はもともと駐車場だった敷地のところも歩道に整備して提供して、車道の両側に歩道を確保している。

    そしてこの話をややこしくしたのは、義務で整備提供しないといけない歩道の問題を、客に「うちが善意で提供してやった歩道だ」と勘違いさせるような説明しかしなかった一部の営業と、それをそのまま上から目線でこのスレッドに繰り返し書き込んで、その上、周辺住民を冒涜までしていた一部の契約者。

    とりあえず、提供「してやった」は大間違いで、義務なのにまだきちんと整備ができていないのが実情。

    と、一応流れを壊さない為に(?)398のヒントの単語を拾って事実を書き込んでみた。

  7. 408 匿名さん

    けっきょく反対運動は周辺の方にもよくわからない程度ということ?
    限定的な一部の方だけのネット活動のほうが、参考にならないと思いますが。

  8. 409 匿名

    >408
    周辺では有名なことですよ。
    ここでも話題に出てた、三丁目自治会が動いてる話や、幼稚園とか小学校の学校保護者会の話も本当です。
    以前ダイヤモンドや狙われるマンションに裁判とかの記事が出たので、現地の人に限らず全国的に知ってる人は知ってるような状況ではあります。

  9. 410 匿名さん

    というか、のぼりたてて反対しているのは8軒だけ。

    古い電柱は結果的に歩道の邪魔になるような位置になってるけど、傾いてるので地震きたらあぶないから、
    新しい電柱に付け替えた後は取り除かれるんと違うか?

    歩道は地域住民の願いやったから、歩行者が安全に歩けるのは有難いし、歩道を作るための敷地をグランファーストの敷地提供と道路側を使うのはあたりまえやろうね。

  10. 411 匿名

    残念ながら反対派はのぼりの家だけではありません。前から何度もいろんな方が言ってるのに、まだ分からない人がいるのですか??
    訴訟に三丁目自治会が動く時点で三丁目の過半数以上の世帯が反対さているのは分かりますよね?
    結局こうやって消えない遺恨を残したのも、訴訟のときに一方的に調停拒否したコスモスイニシア側の対応のまずさですよね。今回の歩道の件でも指摘通り近隣への配慮はなさそうです。たしかにライオンズやプレミストと比べると顕著ですね。ちなみに、410さん、自分の敷地の提供を渋って車道を狭くして歩道を作るのは少なくとも指針がある千里ニュータウンでは普通ではありません。

  11. 413 匿名

    >410
    て言うか、8軒もノボリ立ててる家があることがすでに普通じゃないんですけどね…。

  12. 415 匿名さん

    車道は若干せまくなったかもしれませんが、歩道ができたことは学童の通学には大変ありがたいことです。
    歩道の敷地はすべてグランファーストが負担せよというのでは実現しなかったでしょう。

    たしかに旧電柱は傾いていますので地震対策をしないと3丁目自治会区域が停電してしまうかもしれません。

    法治国家ですから裁判するのは自由ですが、判決が出たときにはどちらの住民にもきちっと対応してもらいたいものですね。

  13. 416 匿名

    あそこを通る学童って居るの?
    通学には使わないよね?

    あの道の向こうに家無いやん。

  14. 417 匿名さん

    >415
    あの歩道は通学路から外れてるでしょ。

    だいたい、その若干狭くなったけど歩道ができたからいいだろ的な考えが千里ニュータウンではおかしいんだって。セットバックも歩道整備もルールとしてあるんだし、そのちょっとくらいいいだろ的な精神があるからトラブル続きなんでしょ。

    なんの了解もなく勝手に車道を狭くされたら普通は腹が立つもんだって。

  15. 419 匿名さん

    おひとり様のお仕事(たぶん競合業者関係者さん)の煽りを真に受けて、反応するのもどうかと。。。

    この方は、
    購入をやめる検討者がでたら、儲けもの、
    契約者等のつけいるスキのあるレスがあれば、さらに儲けもの、
    本当に周辺住民と入居者の間がこじれれば、言うことなし、
    という立場の方ですから。

    道路の話も、それぞれの人が実際に現場を見てどう思うかという話ですし。

  16. 420 匿名

    というか、問題いっぱいあるんは事実やん?
    現場を見ればそれで抱えている問題はどれも解決するのですか?
    それって結局、見た人それぞれの自己満足で終わりだよね?

  17. 421 匿名さん

    うちの子供にとっては通学路になります。
    いままで歩道がありませんでしたから大変ありがたいです。

  18. 422 匿名さん

    てか道路は狭くなってないよ。
    変わらずです。

  19. 423 匿名さん

    ここはマンション購入検討のための意見交換の場ですから、もし自分が住んだ時、車道や歩道が使いやすいか、問題はないか、という視点で現地を見たらいいのでは。

    意見交換の場なので、ネガティブな意見があるのも当然だと思いますが、とにかく悪評を立ててやろうという悪意が前面にでているのは、見ていて本当に見苦しいですね。

  20. 424 匿名

    422さん

    狭くなってますよー

  21. 426 匿名さん

    >419

    現場の車道を見たら狭くなった分が元に戻るなら何度でも見に行きますけど、現実は見たところで客観的事実はなにも変わらないですからねぇ。

  22. 427 匿名さん

    道路が狭くなってる証拠、なってない証拠、
    あるの?

  23. 428 匿名さん

    周辺住民か営業に聞いてみたら?どこがどれだけ狭くなったか教えてくれるよ。
    周辺住民に聞くと特に詳しく教えてくれる。営業は誤魔化して済まそうとするからなぁ。

  24. 429 匿名さん

    契約者かわいそう…

  25. 430 匿名さん

    以前通った道、よく知っている、何を証拠に道幅狭くなったと、先週も通ったが以前と同じよ、歩道分が増えたのだね。

  26. 433 匿名さん


    >車道の幅は狭くなったから、反対運動の住民は学校の保護者会で即時改修を求める署名活動を行ったりしてたんですよ?

    その後どうなりました?

    >場合によってはさらに訴訟も辞さない構えですよ。のぼりのない家の人でも、工事経過の証拠にデジカメで写真を残したりしていましたよ?

    訴訟の準備はすすんでいますか?

  27. 434 匿名

    契約者様


    ネガティブな情報が面白くないのは分かりますが、ここは検討板です。

    面白くないからと嘘の情報をシレっと書き込むことはやめてください。

  28. 435 匿名

    >433

    >その後どうなりました?

    売主に申し入れされたようですが、いつもの如く売主からは前向きな対応なしのようです。


    >訴訟の準備はすすんでいますか?

    どうするんですかね?この前は吹田市に行政訴訟を起こすという話も出ていたようですが。

  29. 436 匿名

    現地の土地勘が無く教えていただきたいのですが、車道は何メートルか狭くなったのでしょうか?
    小学校が署名活動されているのは、ただルール違反だからですか?
    それとも小学校に繋がる道の車が増えた上に見通しも悪くなったからですか?
    通学路に使っている子供さんはあまりいないとのことですので、後者ではないということでしょうか?
    物件検討してますが、こちらのカキコミが荒れていて困惑しております。
    状況が知りたいだけなのですが、営業さんに聞いても濁されるだけかと思い質問させていただきました。

  30. 437 匿名さん

    >車道は何メートルか狭くなったのでしょうか?

    メートル単位ではなく、数十センチ単位だったのではないですかね。


    >小学校が署名活動されているのは、

    小学校は署名活動をしていません。主体者が違います。反対住民が中心になって学校の保護者会等へ依頼したが正解です。

    理由はすべてその通りです。ルール違反、交通量、見通し。


    まだ知りたければ直接営業さんに聞いて下さい。もし誤魔化して教えてくれないような営業さんだと、その程度だと思って諦めてください。

  31. 438 匿名さん

    道路工事なので、当然、市の許可をとってやっているでしょうし、ひょっとしたらマンション側が拡張部分は出しているとはいえ、市道なので、市も設計に関与しているかもしれない。それでルール違反なのでしょうか?

    交通量も、マンション798戸の全ての車がこの道路を通るような書き込みがありますが、北東にも入口があるので通る車は半分くらいと思います。こういう悪意のこもった誇張をしているので、やっぱり競合業者さんの営業妨害の書き込みかなと思います。

  32. 439 匿名

    438さん

    798戸の車が全部通るという書き込みはないですよ?

    たぶん半々くらいでしょうが、可能性としては0戸もあれば798戸もありますよね?言い出したらきりがないです。

    それよりその道路の件、デベロッパーと市は仲が良さそうに思うのは気のせいですかね?

    駆け込み申請を認めたり、工事を認めたり。仲が良いからと何してもいいというのも駄目な考えと思いますが、どうなんでしょうかね。

    たしか狙われるマンションにもデベロッパーと市の関係に疑問を呈されていましたよね。

  33. 440 物件比較中さん

    9号棟の売出しが始まらないのは、なぜですかね。
    ライオンズもソレイユを売り出しませんが、お互いに
    牽制しているのですかね。
    売れ行きが悪くて、価格を下げる事を期待します(笑)

  34. 441 物件比較中さん

    9号棟の売出しが始まらないのはなぜですかね。
    ライオンズのソレイユも売り出しをとめているので
    お互い牽制していると思います。
    値段を下げてくれることを期待しています。

  35. 443 匿名

    9号棟は東向きで叩き売りの最後の目玉ですからねー。どかんとディスカウントくるので、邪魔されたくないからライオンズの動向は気になるでしょう。

  36. 444 物件比較中さん

    9号棟はディスカウントして3000万円前後くらいでしょうか?
    待った甲斐があったかもですね。

  37. 445 匿名さん

    このマンションの購買層は3000万台が圧倒的に多いから、中心がその辺でしょう、少し安くするのでしょう、お買い得に成るのではと想像します、東向きですからね。

  38. 446 匿名

    しかも9号棟は地権者もいないから、地権者と顔を合わせなくて済むという隠れメリットもあります!

  39. 447 匿名さん

    あと、駅にも一番近いですしねー。向きさえ気にならなければ、意外と穴場なのかもしれませんね。

  40. 448 匿名さん

    地権者、歩道、近隣との軋轢など言いながら
    結局値段か。。。

  41. 449 匿名さん

    地権者も9号棟いますよ、駅近がいい方いますから。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸