大阪の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム豊中桃山台【旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト(旧称 ユニハイム千里桃山台(仮名))】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東泉丘
  7. 桃山台駅
  8. ユニハイム豊中桃山台【旧称:桃山台・蒼穹の丘プロジェクト(旧称 ユニハイム千里桃山台(仮名))】
匿名さん [更新日時] 2013-03-14 12:30:04

ニュースにも取り上げられました。
大阪府豊中市にある建設中マンション。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

【タイトルを変更しました。2013.11.15 管理担当】

【タイトルを正式名称へ変更しました。  2014.7.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
ユニハイム豊中桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-19 17:40:25

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニハイム豊中桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 101 周辺住民さん

    毎朝、その現場を見ていました。
    めずらしい縞模様の土だなと気になっていました。
    断層"露頭"も、このときに知りました。

    正直な気持ちを言えば、賃貸でよかったと思いました。
    数年で、引越しをすることに家族で決めました。
    頑張って戦っている方には、無責任で意見でごめんなさい。
    でも、阪神淡路大震災を経験した人間にとって、
    もう、起こらないだろうと思いたいのに、
    この事実を知ってしまったら怖いというのが本音です。

  2. 102 匿名さん

    Webで

    【注意喚起Movie】 有馬・高槻構造線,上町断層帯地震をご存じですか

    の動画見ました。

    皆さんも一度見てください。

  3. 103 匿名さん

    web 見ました。
    上町断層がいかに危険で 私たちがいつ起きるかわからない地震に常日頃から対応できるようにしておかなければならないか を再確認しました。
    MBSで大学の先生がお話されていたのをみましたが いつ起きても不思議でない上町断層。

    知識を持てば持つほど「ユニハイム千里桃山台」は住めるマンションではないですね。

    そんなマンション建てていいんですか?

    豊中市が許可をなぜ下ろしたんでしょう???

  4. 104 匿名さん

    豊中市はお役所仕事の域を超えません。
    市民や企業のモラルがどこまで通用するかです。
    平事の時はお役所仕事だからで目を瞑ってきたことでも
    東日本大震災を経験してしまった以上は黙っていられません。
    これから起こりえる危険にはNOとはっきり言っていただかないと
    困ります。

    企業は役所のお墨付きがあるからと開き直らないで
    将来の経営を見据えた英断をする時です。
    自然遺産として露頭を残し、これからの日本のために調査され
    企業貢献されてはいかがですか。

  5. 105 匿名さん

    この掲示板に書き込むより
    市役所に乗り込んで意思を伝えてはどうでしょう?

  6. 106 匿名さん

    また、今日ニュースに取り上げられましたね。

    何とか多くの方の目に止まる事が出来、良かったとの思いです。
    皆さんも当然、この工事自体の許可をおろした豊中市を疑問視するはずです。

  7. 107 匿名さん

    皆さん。
    ユニチカの圧力で書き込みしなくなってしまいましたね。

    救世主は現れませんか・・・。

  8. 108 匿名さん

    ユ二チカは一部上場の企業なのに中途半端な業者と組んだのが、命取りになるかも。やはりモラルがなくては。
    圧力なんてもっていない。

    後は司法に期待するしかないのでは。         

  9. 109 匿名さん

    裁判に訴えないと工事はどんどん進みますよ。完成するまでに工事差し止めないと手遅れになりませんか?

  10. 112 近所をよく知る人

    建設現場の上町断層帯の露頭の写真はブログ 東泉丘露頭をまもる会
    (で検索)に掲載されています。

    学術的にも価値のある自然遺産にも匹敵すると言われている
    100m以上にわたって地層が急傾斜し、中央部はほとんど90度に
    なっている典型的な断層露頭です。

  11. 113 法律の専門家

    新聞では書かれていなかったのですが、仮処分も合わせて出されたのでしょうか?もし建物ができてしまえば「訴えの利益なし」となり手遅れとならないのか、と他人ごとながら心配しています。

  12. 114 匿名さん

    113さん
    東泉丘マンション協議会のブログの方に
    教えてあげてほしいです。

    どんな助けでも、助言でも欲しいと書いてありましたので。
    お願いします。

  13. 115 匿名さん

    113さん
    あなたの読まれた新聞は 朝日新聞?千里タイムズ?それとも他の新聞ですか?教えてください。

  14. 116 近隣10

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  15. 117 匿名さん

    どんな内容の記事ですか?

  16. 118 物件比較中さん

    113です。私が読んだのは読売新聞です。あと116には何が書かれていたのですか?私は見てないので近隣の方が何か書かれたのでしょうか?

  17. 119 近隣10

    お騒がせいたしました、近隣10です。削除したのは、私宛のメールに記事のアドレスがあるまま、プライベートアドレスなどそのまま記載してしまいました。申し訳ありませんでした。

     記事の内容は、ケンプラ建築・住宅に掲載されていた本裁判の件です。主なところを載せておきます。

     記事の一部分、   ”原告の住民らは、地震の揺れに加えて地表面に段差が生じると、建物が倒壊する危険があると主張。活断層の上に建つマンションは構造耐力上、安全なものとはいえず、建築基準法の規定を満たしていないほか、周辺住民が平穏に生活を営む権利を侵害していると訴えた。

     一方、被告のユニチカエステートなどは、事前の地盤調査の結果、マンションの敷地内に活断層はないと主張している。

     裁判では、敷地内に活断層が存在するのかどうか、建物の安全性を確保できるのかどうかなどを巡って争われることになりそうだ。”(ケンプラより)


     http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110825/552089/#... このページには多くの建築関係者の方々のこの記事に対してのコメントも寄せられています。いろんな意見があることを知ることも大切なことではないでしょうか。(開けると思いますが・・)

  18. 120 匿名さん

    113さん
    何月何日の読売新聞ですか?教えてください。

  19. 121 物件比較中さん

    113です。日にちは以前の新聞を見て調べておきます。
    ところで私は以前にジオ緑地公園3番館に住んでいました。だいぶ以前に、坂の下の緑地公園の方面に新しいジオができた際、モデルルームに行ったのですが、確かマンション付近に断層があるので、盤上型のマンションでも免震工法を採用している、と聞きました。その時に、付近に断層があると知り驚きました。
    桃山台の駅からジオまで帰える際、千里会館~シーアイハイツ~東泉丘小学校の前を通っていたのですが、断層については全く気付きませんでした。

  20. 122 物件比較中さん

    113です。ここしばらくの読売新聞を見たのですがなかったので、私の記憶違いかもしれません。そこで、よく見るネットのニュースに記事がありましたのでそこを書いておきます。
    http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A9C93819499E0E4E2E19...

  21. 123 周辺住民さん

    113さん
    日経の記事ありがとうございました。

  22. 124 匿名さん

    近所に住んでる者ですが、これほど大きく取り上げられてる事に驚いています。これでも豊中市や業者が考えを改めないのもどうかと思います!

  23. 125 匿名さん

    ユニチカは先行き思いやられますね。
    大きい企業なのに、インタビューでもノーコメントとは・・・。

    施工している業者も、こんな現場やるのは嫌でしょうね。

  24. 126 匿名さん

    こんな地盤で足場組んで作業してる人も
    命がけで気の毒です。

  25. 127 匿名

    ユニハイム芦屋はもめてますね。
    ここも出来上がりがっかりになるかも。

  26. 128 匿名さん

    最近いなさんの投稿が少ないですね。
    そんなもんか!!

  27. 129 匿名さん

    こんな条件の悪いマンション誰が買う?
    低モラルな住民が増えそうですね。

  28. 130 匿名

    ユニチカ芦屋は集団訴訟可能性あります。
    パンフレットの外観と著しく違うものを販売しようとしているようです。契約者の問合せにもまたか、的な対応のようです。
    後悔しないためにもじっくりユニチカを考えたほうがいいですよ

  29. 131 周辺住民さん

    活断層とは地層の切断とズレですよね、縦縞は褶曲じゃないんですか?断層と評価した学者はどこのだれですか?一人だけですか?どんな調査をしたんですか?反対活動をしている近隣のマンションこそ古いし危険ではないんですか?隣の空き地の斜面は自然遺産として保存しなくていいんですか?

  30. 133 匿名さん

    縦縞は、とう曲と言います。

    これを見ると、わかりますよ。
    http://www.mbs.jp/voice/special/201107/18_718.shtml

    近くの空き地って?

  31. 134 匿名さん

    131に回答です。
    そんなに現場が解っているようなのに、
    東泉丘地区マンション対策協議会のブログをご覧になっていないのですか???

    学者は、大阪市立大学 中川康一名誉教授です。
    長年、関西の活断層を研究している方だそうです。

    そんなことを知ってどうかされるんですか?

  32. 135 周辺住民さん

    隣の新千里南町三丁目の人たちも、近所にマンションが建つたびに大反対の運動をしていました。このあたりはマンションが建つとなぜ反対運動をする人が多いのですか、何か利益を得ている人がいるんですか?政治家とか?街並みの見栄えが悪くなるから、やめてほしい。子供からも答えにくい質問をされます。

  33. 136 匿名さん

    133の記事を見ますと、現地の地中深くに活断層があって、そのうえに建築物があると危険と言ってるようにおもえますが、現在立っているマンションや戸建ても危険なようですね。それだと、上町断層なんて大阪市内の真ん中をとおってますが、それも危険ということですね。

  34. 137 匿名さん

    ようするに、活断層の上に建てるのは仕方ないが
    耐震強度を確保したマンションにしてくださいと訴えているわけでしょう。

    ですが、建設側は活断層ではないと一転張して完成を急いでるんでしょうね。

    活断層の研究をしている名誉教授が活断層と断定しているんでしょうが、
    活断層ではないとどこの誰が言ったんでしょうね???

  35. 138 匿名さん

    135さん子供さんに地層についてもいい教材になるんじゃないですか
    それとも間違った教育をなさるつもりですか!

  36. 139 匿名さん

    協議会のブログやニュース記事など全部読ませていただきました。マンションの建築現場に活断層の断層境界面が現れたということはどこにも書いてませんでした。書いてあるのは土地に地層のトウ曲があるから地中の深くに活断層があるのだろうということでした。もし、断層の境界上ならば建物建築は危ないということはありましたが、中川名誉教授も活断層が地上に達してる場所であるとはいってないと思います。活断層の疑いがあるなら調査したほうが良いと思いますが、ユニチカの調査が信用できないのも一理あります。利害関係者の当事者ですから。しかし、活断層面が地表に到達していないのであるなら、反対運動をされている周囲の既存マンションもリスクにおいては同様ですね。到達しているかもしれないから建設地を調査せよというなら、周囲の横断幕で「断層の露頭」というのはウソですね。反対運動の方は訴訟したとのことですが、どうやら、この件を依頼されている弁護士の客観的な見解を協力者の皆さんはご存じないようですね。それと地中の断層が写真のトウ曲を起こしたものだとすると、断層が巨大すぎるとおもいます。

  37. 140 周辺住民さん

    ちょっとまってください。大阪市立大の中川教授はボーリングとかトレンチとか現地を調査したんですか?それとも現地を見て自分の知識を述べているだけなんですか?学術調査もせず、地層を見て「断層だ」といったなら、学会で信用を失いますよ。それと私が疑問に思うのは反対運動のやり方です。建築地が学術的価値があるなら文部科学省に言うべきでしょう。もちろん対応してくれないだろうことはわかりますが、建築反対ならユニチカに直接言えば済むじゃないですか?94の意見にあるようにわからないですよね?それを断層があるとか、遺産とか、あっちこっちに張り出して、現在平穏に生活している人の気持ちは、構わないんですか。それとも、75の意見の通りなのかな。

  38. 141 周辺住民さん

    なんか違う目的でもあるんじゃないですか?

  39. 142 私も周辺住民

    私も周辺住民ですが、この件で上町断層がここを通っていることを初めて知りました。慌てて国土地理院の都市活断層マップ(だったか?)で調べるとまさにその通りでした。近所なので、協議会の人たちに頑張ってもらってもっと詳細に調査してほしいと思いました。3月11日前なら知らぬが仏ですんだかもしれないけど、もうそういう時代には戻れない気持ちです。140さんも平穏が乱されるぐらい近くにお住まいなら心配じゃないですか?

  40. 143 匿名さん

    現地を見に行きました。あの断層ありますという横断幕やのぼりなどでは近所の古いマンションも売れなくなりますね。私も断層の近くをあえて買う気はしません。家族に反対されます。

  41. 144 近隣10

    No.140 by 周辺住民さんへ

     少し言い過ぎではないかな、上町断層(ここでは仏念寺山断層)について平成10年に大阪府地域活断層調査委員会によって、活断層調査成果が公表されてます。中川先生は委員をされてますが学識経験者として不足ですか、評論だけでなく代案を出さないといけないのでは。

    大阪府地域活断層調査について、http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/OsakaFu3frm.htm

     また、豊中市の防災マップにも仏念寺断層の所在地と起こりうる現象(断層での段差など)が詳しく述べられてます。
    その根拠になってる研究成果は、http://www.jishin.go.jp/main/chousa/katsudansou_pdf/80_uemachi.pdfに詳しく記載されてます。

     上記の豊中市の防災マップ、今朝調べたが削除されたのか豊中市のホームページからなくなっている。私の見落としならいいのですが。

  42. 145 近隣10

    追加、豊中市をとりまく地震環境パンフありました、失礼しました。

    No.140 by 周辺住民さんへ、一度ご覧下さい。
    http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/__filemst__/9224/newmap2010-1.pd...

    露出した断層帯の保存、現在では私有地での話であり所有している企業が社会的貢献の姿勢の一部として保存されるのが一般的ではないでしょうか。大阪市内などでのレトロビルなどの保存でも、企業の社会的な貢献として外部の一部を残すなど行われています。如何でしょうか。

    建設反対の件、企業者には今までも言ってるように聞いてます、建設時の近隣協定の中でも触れられてると思います。建築確認がおろされたから、工事が進められております。仏念寺断層の件が豊中市の防災でも危険が存在することを一般へ周知、広報しながら、建築確認をおろしているところに問題ありと思います。

  43. 146 匿名さん

    それもありきですね。

    結局、誰が活断層と断定できるのかも焦点です。
    何故、ここまでの問題になっても
    再度、建設側も調査をしないのか???????

  44. 147 匿名さん

    アホだらけの、間違いだらけの建設側。

    金目当てでしかない。

  45. 148 匿名さん

    地震がきて反対運動のマンションが倒壊するのは別件?

  46. 149 匿名さん

    案外新築のマンションだけ残って、周辺の古いマンションや一戸建て住宅が倒壊したりして。
    阪神淡路大震災の時はそうでしたね。

  47. 150 匿名さん

    №149さん
    そんなことを、書いて恥ずかしくないんですか?
    東日本大震災を見た人間の言うこととは思えません。

  48. 152 匿名

    ユニハイムのマンション敷地に活断層が発見されたのはまったくのでっち上げです。
    ユニチカが、地主のK氏より土地を購入する前に、以前より活断層が、この付近にあるとの認識がされていたので、地質調査会社に依頼し、事前調査をして発見されなかったので、土地を購入してマンション計画をして、建設工事をしてるのです。
    その後掘削してからも認識者、大学教授に調査を依頼して活断層はなかったとの事でした。
    もちろん豊中市にも調査結果を報告して資料提出しているにも関わらずに、反対派は調査は信用できないとして、中川教授は現地調査もしていないので活断層とは断言していないにもかかわらず、反対派は、独自に活断層と断定して反対運動しているのです。
    しかもマスコミまで駆使してあたかも義があるかのようですが、風評被害により地域の中古物件の値段や賃貸物件の値段が下がってますし空部屋も増加してます。
    ユニチカや東急建設から行き過ぎた反対運動であるので、億単位の損害賠償請求の裁判が起こるでしょう!
    誰が責任を取るのでしょうか?

  49. 153 近隣10

    No.152 by 匿名様。反論です、論理的なご回答をお願いします。断層調査について画期的な情報、協力者をお持ちのようですので。

     でっち上げ??、豊中市へ言いなさい。豊中市をとりまく地震環境マップをまず見てからにしましょう。

    http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/__filemst__/9224/newmap2010-1.pd...

    地質調査会社の事前調査、断層帯の調査はできてますかね?内容を提示しないと議論にもなりません。断層の調査は下記ページをよく見てください。一般のボーリング程度では無理ですよ。
    http://www.hp1039.jishin.go.jp/danso/OsakaFu3frm.htm  断層帯の調査方法はここに詳しく記載されてます。

    掘削してからの認識者、大学教授、どのような調査をされたのか教えていただけませんか。大阪府で上町断層帯の調査を依頼したらいい。せめて、名前くらいは出せますよね。

    活断層と断定して・・・、そうは言ってません。今までに公表された資料、現場での掘削断面から仏念寺断層が直下にあるのでは、と言ってるものです。名無しの調査会社、名無しの認識者、大学教授、単なる地盤調査を断層調査と言われたら内容も見ないで信じてる方、独自に活断層と断定できるほど近隣は賢くはありません。
    再度、いいですか、公表されている資料と豊中市が発行、周知している広報紙に危険と明記されてるのですよ。

  50. 154 匿名さん

    請求は個人にしないでください。
    管理組合宛にお願いします。
    その為に毎月払っています。

  51. 155 通りすがり

    152 いよいよデベが出てきたね!
    風評被害ていうのは根拠がない時に言うんでしょ。
    反対派の主張に違法性はないようだよ。
    己の非をかえりみず、脅しをかけるとは本性が出たね!
    154 住民をかたったような書き込みはやめようよ。

  52. 156 匿名さん

    152さん
    私は思いますが、マンション建設側が調査依頼をした
    認識者と大学教授の名前を挙げていいと思いますよ。
    何故、名前を伏せるのかが理解できません。

    そこが大事なところと信憑性があると思います。

    この様に、世間に広がった情報は間違っていると
    声を大にしてもいいと思いますよ。

    で、ないと信憑性がありませんから。

    152さんは防災マップが間違っているという事ですよね?
    これは大した事ですよ。!!

  53. 157 匿名さん

    152さん
    もう少し、考えて書き込みしてほしいです。

  54. 158 匿名さん

    152さん。
    土地購入前と購入後の2回 現地調査をしたのですか?業者の説明では一度のようでしたが 私の勘違いですか?
    そしてその調査結果は豊中市の何課に届けましたか?豊中市のどこにあるんでしょう???
    豊中市はどんな気持ちでうけとったんでしょうかねぇ。
    自治体として立派な断層マップを持っているのに・・・。

    国土地理院・大阪府の調査結果をもとに豊中市はマップをつくっているわけです。
    豊中市は一言も言わずに 業者の調査結果をへこへこと受け取ったというのですか?
    おかしな話ですよね。
    国土地理院・大阪府の依頼をうけて調べられた先生方に豊中市はどう弁解するんでしょう!

  55. 159 法曹関係者(研究者ですが)

    152,154さんへ
    「ユニチカや東急建設から行き過ぎた反対運動であるので、億単位の損害賠償請求の裁判が起こるでしょう!
    誰が責任を取るのでしょうか?」、「請求は個人にしないでください。 管理組合宛にお願いします」 と書いてます。しかし、以下の3点を理解して書いているのか疑問に感じます。
    ①本件事案では被告をだれにして売主が請求を立てるのが法的に妥当であるかを理解していますか?
    ②本件事案では不法行為の損害賠償請求(民法709条)になると思われますが、本件事案で住民側の故意過失や違法性の程度を勘案した場合に、デベ側の請求認容判決が出る確率の高低を検討して書いているのですか?
    ③それとも、デベ側の請求棄却判決が出るのがわかっていながら、住民側に不安をあおっているのですか?

  56. 160 匿名

    この問題の物念寺山断層は緑地公園駅近くから北緑ヶ丘に向かっ走っているのですね!
    緑地公園駅のマンションもだめですしね。
    今度ユニチカの開発工事している南側で長谷川工務店による大規模マンション工事が始まりますが、ここもだめですね!
    緑ヶ丘を見ると少路小学校の校舎の下も通ってますしね!
    豊中市の北部はほぼ危険という事になりますね!
    町が地盤沈下しますね。
    大変な事です。

  57. 162 匿名

    でっち上げと書いた者ですが、ユニチカや東急建設とは無縁の近隣住民です。
    地質調査についても個人的に豊中市やユニチカ、東急建設に直接聞けばいいですよ!
    感情的にならずに!

  58. 163 匿名さん

    みなさん相当ヒートアップされていますが、ここは裁判所や調停の場ではありません。
    そもそも本来の使われ方をしないのはルール違反です。
    私は新築・中古合わせて物件検討の為によくマンションコミュニティーを利用しています、
    活断層隠しなど論外ですが、豊中市で欲しいと思っていましたが桃山台西側で中古も新築も欲しくなくなりました。
    反対運動のみなさんは特定のマンションメーカーやゼネコンを非難されているだけかもしれませんが、他人のレスへの反応も含め地域としての価値をずいぶん貶めていらっしゃいます。
    また、メーカー側も自社をここまで言われているのですからデータがあるなら、どのような場であっても良いと思いますが、しっかりと公開されるとか、無いのなら一度きちんと調査して公開するなど対応されるべきです。
    この時代に事実を隠して生きていけるほど実業の世界は甘くないはずです。
    市場は自分の価値観に照らし合わせて買うか買わないか決めるだけです。
    何人かが言われているように現在の構造基準の建物が倒壊する破壊力を持った直下型地震にみまわれたら周辺だけでなくかなりの範囲で古い建物が倒壊する事は事実です。
    そこから目を逸らしても何の解決にもならないでしょう。
    本当に確信しているなら早々に退去するべきです。
    メーカーも反対同盟も自身の覚悟無くして語るるは、欺瞞を露呈するのみですぞ。

  59. 164 物件比較中さん

    自分で投影しなくても、詳細な活断層マップはここで見れますよ。
    http://www.j-shis.bosai.go.jp/

  60. 165 匿名さん

    163は何を解った風に言ってるんですか??

    全く的を獲ていないので、あなたが結構です。

    もっと、勉強してから出直した方がよさそうですよ。
    確実にスルーされます。
    逆に私が恥ずかしいです。

  61. 166 匿名さん

    163さん

    「本来の使われ方をしないのはルール違反です」っと
    カキコしてますが、あなたも完全に同類ですよ。

    失礼ですが、ルール違反と称してご自分も書き込んでいますし・・・。

    案外、一番頭が悪いかも。

  62. 167 匿名

    問題の活断層は、来年道路開発によりシーアイハイツと近隣地主S氏の土地が掘削が始まれば、発見される可能性はあります。
    まったくの未調査の場所なので、しっかり調査をしてもらわなければならないと思われます。

  63. 168 匿名さん

    今、調査できるのですから来年まで待つ必要はないでしょうし、
    建設中のマンションを購入される方は、一番の被害者になるかもしれませんね。

  64. 172 匿名

    活断層は道路開発工事で、これからシーアイハイツ側を掘削して、調査をしないといけませんね!

    まだ、まったく削ってないのだから。
    今、途中まで道路になるであろうところ、
    T氏土地側は削ってますがね!
    それに、途中まで道路ができているのをみてもどこにでもある普通の勾配の道ですがね!どこが危険なのか理解に苦しみます。

    道幅も狭くそんなに車が通るとはおもいませんね!

  65. 173 匿名さん

    よくそんな事簡単に言えますよね! 普通の勾配の道? それに道幅が狭くても、抜け道なら通勤時くるまは渋滞しますよ!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  66. 174 匿名

    何でも全て反対と嫌な時代になりましたね!
    活断層の近くのマンションは、生命、財産を守る為に、直ぐに耐震補強の検討するべきですがね!

  67. 175 ご近所さん

    勝手ながらマンションはこれ以上建てて欲しくないが、道路は造ってもらいたい。
    適正な制限を設けて運用すれば良い訳だし、日常の利便はもとより災害時にはアクセスが多い方が良いに決まっている。

  68. 176 匿名さん

    やはり あなたも正確に道路がどのようなものか全く理解出来てない。 
    災害時ならなおさら危険!

  69. 177 ご近所さん

    たとえ畦道に毛が生えた程度でも道路があるのと無いのと大違いではありませんか?
    それ以前に便利になるんですけど。

  70. 178 匿名さん

    何でも、便利の裏側には、不便があるんですよ。

    子供に教えるみたい・・・。

  71. 179 匿名さん

    175さん。

    「適正な制限を設けて運用すれば良い訳だし」とありますが、
    それが出来れば警察いりません。

    あなたも、子供に教えるみたい・・・・!!!!!

    低能すぎませんか??

  72. 180 匿名

    道路幅は9メートルあるのですが、シーアイハイツが反対して、敷地をまったく掘削させないようなので、ノリメンのヨウヘキが必要らしくてその部分のみが狭くなるらしい!

  73. 181 匿名

    子供の安全を確保するために、せめて片方だけでも安全な歩道ができるようにシーアイハイツに協力して欲しいですね!
    道路許可が降りてるので反対しても道路ができるのでね!

  74. 182 匿名

    道路開発でまったくの未調整の場所に活断層が発見されたら保存してもらいましょう。

  75. 183 匿名さん

    シーアイハイツが悪者みたいにだが、事実はよく調べてから判断した方がいいかもみたいだよ!

  76. 184 匿名さん

    マンション建設反対側のブログを拝見いたしました。
    このブログを見てなければ、勘違いしたまま書き込みのみを信じていた部分がありました。

    反対する理由がよく解りました。

    自分も同じ立場なら、反対しますね。
    皆さんは、反対しませんか?
    皆さんは、近隣住民へ配慮しないやり方されても
    「どうぞどうぞ」となるのでしょうか?

  77. 185 近隣住民

    NO184さん意味がよくわかりません?

  78. 186 匿名さん

    180へ
    デタラメは許せない!

    シーアイハイツが掘削させないから道幅が狭くなる と言ってるけど それは違う。
    9メートルに足らない道路しかつくれないのは 業者が十分な敷地を確保していないからだ!!!

    ノリメンのヨウヘキは 危険な道路を業者が計画するからだ。
    10メートルを超す擁壁を計画するなんて常識では考えられないし この擁壁を技術的に計画通りつくれるか疑問である。


  79. 187 ご近所さん

    すぐに他人の事をバカだの低能だの子供だのって反応してる人がいるけど
    そういうのは良くないですよ。

  80. 188 匿名

    ユニハイム工事現場はまったく関係ないでしよ!
    東泉小学校の信号からシーアイハイツの中に入る道の突き当たりつまり近隣地主のS氏がこれから道に提案する地と昔、シーアイハイツが建設する時に道にする為に、豊中市に寄付した市の所有地になってる現在竹林ですよ!
    知らないのですか?

  81. 189 匿名さん

    中年以降の成人が一番タチが悪い。。。

  82. 190 匿名さん

    千里、桃山台
    と聞くと・・・必ず『少子高齢化』という問題と直面する。

  83. 191 近隣住民

    シーアイハイツの建設時に豊中市に寄付された土地は9メートル幅だと聞いてますが、隣接土地はシーアイハイツのへた地なのですが、道路計画に反対してるので、買収して道幅を広げる事は不可能です。
    その幅でノリメンで切り下げて、豊中市の基準の10メートルのヨウヘキを造るしか仕方ないのでしょね。
    だから道幅狭くなりますわな。

  84. 193 匿名

    道を開発する話し合いで、シーアイハイツのヘタ地を整地して駐車場にして、渡す提案されたらしいが、シーアイハイツ側は、断固拒否されたと聞いてますよ。
    ヨウヘキを造る予算があれば駐車場を造って渡すほうが容易ですから。

  85. 194 近隣住民

    桃山台駅から西に向かう道路の突き当たりに活断層がここにありますと書かれた垂れ幕が目をひきますが、不動産関係者に詳しく聞くとそのせいで、この地域の中古マンションを買う人が激減していて、賃貸物件も借りる人もいなくなってしまうだろうと言ってました。
    以前は人気の場所だったのにね…

    ユニチカのマンション建設反対の住民のおばちゃんが、テレビ放映の中で、あれが活断層ですと断定して指差してる先には日商岩井桃山台マンションがありますよね…
    同じくその放映されたテレビのコメントの中で、この建設現場近くで阪神淡路大震災時に半壊したマンションがありますと言ってましたがスカイハイツのことかな?
    こんなコメントされて近隣住民な良く黙っていられますよね…

  86. 195 匿名

    千里タイムズの新聞掲載された記事も垂れ幕の横に貼ってたりますが、広告料を払えば、要望する内容の記事を載せてくれます。
    広告チラシと同じですから!
    展示する意味があまりないのでわ?

  87. 196 昔から地元

    195 反対運動が気に入らないのかもしれないが、デタラメが過ぎるぞ!千里タイムズは弱小だけど昔から内容はしっかりしてる。カネでいい加減な記事を載せたりはしない。チラシと新聞記事の区別もつかんのか!いい加減にせい!!

  88. 197 匿名さん

    195さん
    あまり適当な事を投稿すると、訴えられますよ。

  89. 198 匿名

    朝日新聞の内容な慎重な記事内容ですね。

    垂れ幕にも断層帯と書いてますが、帯とは相当幅が広いものらしいですから!
    豊中市の北部を貫いているので大変です。

  90. 199 近所をよく知る人

    前の垂れ幕には日商岩井もスカイハイツも名前が入っていましたよ。現場の周囲のマンションと住宅は軒並み反対なんだと思いました。あの辺で反対してないのは元地主の所有物件の入居者ぐらいじゃないですか?

  91. 200 匿名

    本当は反対してる事になってるマンションも名前を貸してくれと反対派が多いマンションに頼まれたて、別に反対でもないが、名前を貸してるマンションもあります。

    損害賠償の訴訟に巻き込まれないかと心配してます。

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ユニハイム豊中桃山台 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸