東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 16:12:20

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/
その4: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134835/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-20 10:28:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 753 契約済みさん

    ポータルサイトで理事会の資料と議事録が見られることを昨日初めて知りました。
    トップページの「インフォメーション」の欄の「理事会議事録/理事会資料」から入れました。

    副理事長の作った資料も見たんですが、この方は多分社会人としての経験(少なくとも文書を作成する経験)が全く無いんだなあ、と思いました。なぜかというと、体裁がメチャクチャ(段組みがおかしい、どこからどこまでが引用か分からない、等)でとても読みづらかったからです。

    内容についても、「それってマンションとどう関係あるの!?」というような話が沢山あって、例えば「第02期第7回理事会資料3」の17ページ目にはなぜか「木嶋佳苗の裁判」について書かれていました。

    こういうものを平気で理事会の場に出せちゃえるのは、「そういう人格の持ち主」なんだなあ、と思います。
    まともな人なら絶対に書かないことがポンポン出てくるので、そう考えざるをえません。

  2. 757 匿名さん

    住民かなんてわからないけどね。敬意をもって話したいなら、そういう場や住民専用のページもあるわけだし。

  3. 760 匿名さん

    理事会資料に報酬は「現金」でってあったね。
    記録性を担保するなら口座振込が当然で、現金を主張するときはやましい理由を勘ぐられてもしかたない。

  4. 762 住民さんA

    確かに理事の資格と社会人経験は関係ないですね。

    ただ、>753さんの↓の意見には自分も同意します。
    >体裁がメチャクチャでとても読みづらかった
    >内容についても、「それってマンションとどう関係あるの!?」というような話が沢山あった

    恥ずかしながらポータルサイトでの資料&議事録の見方を知らなかったので、753さんの情報には感謝です。

  5. 768 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定の方に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。
    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  6. 769 匿名

    キレキレ査察キター♪
    投稿は健全化されますが、情報が遮断されて管理組合は逆に不健全になってしまいますね…。

  7. 770 匿名

    逆に考えれば、管理者の一斉削除後に残ってるレスは「健全な情報」ってこどだね。

  8. 773 匿名さん

    相変わらず駐車場の資料は一方的だな。
    空いているのはある金額の場所の訳だから、少し下げたり、二台目値下げすれば契約数増加するのは目に見えてるのに。
    なぜセキュリティや利用者不便増やしてまで、お金を使いたがる。

  9. 774 匿名

    一部の理事と業者との癒着が理由だろうな。現金による理事報酬の支払い提案とか、やることすべてが露骨すぎる。

  10. 776 匿名さん

    駐車場、値下げして埋まってしまったら、残り住居を売りにくいでしょ。
    それを踏まえて言ってるの?

  11. 777 匿名さん

    773のおっしゃる通りですよ。

    私も今回の駐車場の追加アンケートには呆れました。
    まして時間も無いのに一方的すぎます。
    それに空きがあるからとお金欲しさに他の方に貸したり、レンタルルームやバイク置き場
    にしたり、そんなマンション聞いた事ありませんよ。
    セキュリティ性を思ってタワマン買ったのに、裏切られた気持ちです。
    レンタルルームも駐車場に造るなんて非常識です。
    ここを買う時そんな話聞いてませんし、もし聞いてたら買ってません。

    そうする事がマンションの価値下げるのわからないのかな?

    もしそうなったらここは売ろうとも考えてます、そんなマンションいらない。

  12. 778 住民ママさん

    私は始め機械式の方が待ち時間が少ないと決めましたが、時間掛かってもセキリュティ性が強い
    タワーパキングを選びました。

    それなのにあきが多いからとレンタルルームやバイク置き場、まして外部に貸す
    なんて絶対反対です。
    常識で考えても分かる事と思います。

    それでレンタル借りる人いなかったらどうするの?また改造するの?
    ここはレンタルルームないの承知で買ってる人ばかりだから借りて無いと思うよ。

    私もこのマンション嫌になった。

  13. 779 周辺住民さん

    新しい議案書もひどいものです。なんでマン管の本の宣伝にあんなにページ割いて神の無駄づかいしてるの?
    >774さんの言うとおり、業者と理事の癒着を疑われても仕方ない内容でした。前の議案書で良かったのに。

  14. 780 住民さんD

    トランクルームなんてマンション内にあるから利用するけど、駐車場で待ってまで
    利用する人いないと思う。
    そしたら改造費も無駄だし辞めて欲しいものです。

  15. 781 匿名さん

    議案書「改悪」されてましたね… このマンションどうなるんだろ…

  16. 782 住民さんB

    きっと駐車場の事話し合いしたくないんじゃないの?
    ひどいね。

  17. 783 住民さんD

    専有部分の収納で間に合ってるし、内廊下から出ないと使えない上に待ち時間のかかるトランクルームなんて要りません。アンケートにも「いいえ」に丸つけて提出します。

  18. 784 匿名さん

    誰か物を出し入れする時は長時間車の出し入れ待たされる?そんな馬鹿な。
    タワーを購入するのはセキュリティも大切な要素なのは明白で外貸しもありえん。
    まずは中で解決しようよ。くだらない雑誌の宣伝のページを挟むくらいなら。

  19. 785 住民さんB

    783さん784さんに一票!

    収納は十分なので借りてはないと思います。
    バイクは他で借りて下さい。

    私も利用しないに丸して提出します、絶対反対!!!

  20. 786 入居済みさん

    もう少しここに住んでる人の気持ち考えて欲しいです。
    売り上げばかり気にして、そんなに将来が心配なら3基のうち1基は中止にしてくれたほうがまし。

  21. 791 匿名さん

    タワーパーキングは車ごとパレット移動するから何らかの振動がある。
    そんなところにトランクルームを置いて中のものが固定されなかったら当然崩れるな。
    バイクだってロープで十分な固定が必要で、万が一緩んで高層で外れて倒れた時にはパーキング自体が使えなくなったり火災が起きる可能性だってある。火災で車への引火が起きたら大爆発だね。
    メーカーも目的使用外の保証はしないしどうやったらこういう発想が出てくるんだろうね。

  22. 792 マンション住民さん

    レンタルルームは使いにくそうだし、バイクも邪魔です。

    こんな事考えるより値下げした方が稼働率上がるのにくだらない事考えないで欲しい。

    ここに住んでる方皆そうだと思いますが、我が家も何件もマンション見て回り
    すみOさんだししっかりしてると信じて購入しました。
    こんな事で資産価値下がるのは御免です。
    私達のマンションをこれ以上私物化しないで下さい。

    お金が足りないなら他を倹約してほしい。

  23. 793 匿名

    >791
    ①業者と癒着
    ②空き駐車場の使い道を閃いた俺スゴイ

    なんかねー新しい議案書の事業報告見てると「それって自慢?」的な追加が多いんですよ…

  24. 794 住民さんE

    791さんの言う通り!

    タワーパーキングは機械式よりかなり揺れると思います。


    大体、どこのマンションもバイク置き場と駐車場別だしトランクルームも別
    理由は危ないから。

    そんな事も分からないのかね。

  25. 795 匿名さん

    今回送られてきた議事録見ると、反対してる人が多かったから
    色々こうですよ、あーですよと書いて送ってきたんだと思った。

    でなきゃこんな間際に送ってこないでしょ?普通。

  26. 796 匿名

    雑誌の切り抜きごときで賛意を得られると本気で思ってるのだとしたら、愚かとしか言い様がありません。

  27. 798 匿名さん

    >>796さん797さん

    私もそう思います、そんな事でじゃあ良いですと言う住民さんはいないと思います。

    私達をなめないで頂きたいです。
    皆さん反対なんですね?良かった住んでるかたが常識ある方で。

    ましてまだ空室もありこんなことしたらマンション自体売れないし
    私達も将来売りたい時資産価値下がります。

    どうしたらこんな幼稚な考え出来るのか不思議です。理事失格ですね。

  28. 800 匿名

    専有部内なら好きにリフォームすればよろしい。壁紙を真っ赤にしようが床を黄色に塗ろうが誰も文句はつけられない。
    副理事長の好きにすればよい。
    だが共有部のリフォームはやめてほしい。少なくとも副理事長のセンスは反映させないでもらいたい。資産価値が下がるだけだから。

  29. 801 匿名さん

    本当に少しでもお金儲けようと考えは辞めてもらいたいです。
    タワーパキングはもちろん、自動販売機置く事も辞めて欲しいです。
    マンション内にコンビニがあるのですから、買えばすみます。

  30. 802 匿名

    要するに余計なことはするな、ということ。駐車場の稼働率対策を検討するのはいいが、一般的常識的な範囲の提案はできないのだろうか?
    単純に値上げするか、値引きして契約数を増やすか、あるいは一基停めてメンテナンス費用を下げるかだ。

  31. 803 匿名さん

    駐車場契約数は便利な場所ほど減少傾向だけどね。
    前に居たマンションはリーマンショック&ガソリン高前は常に空き待ちがあったけど、その後は徐々に常時空きが出てきた。車無しで生活できちゃう場所だったから2~3ヵ月運転しないでバッテリーを上げたことがある。
    今は車があったほうが買い物に便利だけど、ガーデンシティが出来たとき使用頻度が減る可能性があるな。

    値下げしても契約数が見合うほど増えるとは思えない。逆に車を持つ人はある程度の値上げまでは持つと思うが、契約数は減少傾向になるだろうから駐車場収入は結局増えないかもしれない。

    結局、契約数がタワー2基に納まるようになったら1基を止めるのが現実解かもしれないけれど、待ちが長くなるかもしれない。長期止めて再開することになったら補修せずに動かせないだろうな。

    すみふがちょっと不便なところだからと多めにしたら想定していたより少なかったんだろうな。

  32. 804 住民さんA

    何にせよ、住民としては議決権行使書の欄にきちんと○×をつけて提出をするか、総会に出席をすることが大事だと思います。
    委任状や回答放棄では変な議案が通ってしまう可能性が高いですから…

  33. 805 匿名

    でも現実問題、大体は委任状で過半数通っちゃうんだよな。。
    ここでいくら騒いでも数人だと思うし。
    どうしたものか。

  34. 806 住民さんA

    >805さん
    まずはマンション内の知人と、ご飯やお茶の席、あるいは立ち話で、軽く触れる程度でも良いので理事会資料や議事録、総会、キレキレ副理事長等についての話をしてみることが大事かと。
    あとはここを見てる人が沢山いることを願って、継続的に情報の書き込みしていく…ぐらいしか思いつきませんが、腐らずに頑張りたいですね。
    安心して長く住みたいですから。

  35. 807 入居済みさん

    例えばなんだけど、三基のうちひとつはあえて高く設定しておくのはどうかな。
    空いているけど高いことを承知した方々だけが借りるから、文句は出ないかと思われ。

  36. 808 匿名さん

    空いているのはある価格の場所だけだよ。他は100%借りられてて、空き待ちになってます。
    利用率低いとこの値下げは効果高いと思うけど

  37. 809 匿名さん

    やはり安くするのが良いと思います。トランクルームやバイク置き場なんてしたら
    車持ってない方には関係ない事だと思っているかもしれませんが資産価値下がります。

    車持ってる人がマンション買う時必ず駐車場見ますよ。
    トランクルームやバイク置き場も兼用なんて駐車場のマンション私なら買いません。

    理事長はその時どういう責任取ってくれるの?
    マンション全体の方の意見も大事だけど、特に駐車場使ってる人の意見聞いて欲しい。

    まるで民主党ですね!

  38. 810 マンション住民さん

    いっそうのこと1基をなくしてしまうのもいいかも、待つ時間は長くなるかもしれないけど
    レンタルやバイク置き場にされるより良い。

    それだって待つ事には変わらないし、レンタルなんて借りていないと思うけど
    よくくだらない発想思いついたよね、理事長さん!

  39. 811 住民さんE

    >810さん
    文書は理事長名で出されてますが、アイデア出してプッシュしたのは副理事長ですよ。議事録にありました。

  40. 813 入居済みさん

    一方では「駐車場の維持費が不足しています」と言い、同時にもう一方では「管理委託費が下がったので、毎月住民が支払ってる管理費を値下げします」って、明らかにおかしいですね。
    管理費下がるのはうれしいことではありますが、将来に不安の残るような値下げはやめて頂きたい。
    「管理費値下げ」というエサをバラまいてやるから駐車場改造に協力しろ、と言われているようで腹が立ちます。
    >>809さんの「民主党」って表現は的を射てると思います。安かろう悪かろうでは意味はありません。

  41. 816 匿名さん

    突っ込みどころ発見!
    新しい議案書12ページ「副理事長が除染勧告をした結果、安全な数値になった」
    「副理事長が」ってわざわざ付けるか?どれだけ自己顕示欲が強いんだよw

  42. 817 匿名さん

    これから消費税率が上がろうとしているときに管理委託費を下げようとするのは考え方がおかしい。消費税上昇で同じサービスをどう維持していくかが実質管理費値下げになると思う。これじゃ下げて、また上げてになる。
    管理委託費を値下げしたマンションに居たけど、住民からみれば清掃サービスの質が低下しただけで、理事会のポイント稼ぎにしかならなかったよ。

  43. 818 匿名さん

    品質維持が第一です。あと、一度下がった管理費を再度上げるのはとても困難です。

  44. 819 匿名さん

    管理費を下げなくていいから、品質維持を第一にして欲しい。
    結局、30年後に大規模修繕必要になったりしたら目もあてられない。
    値下げなんてしないで、余れば修繕に回せばいい話。この方が将来は健全

  45. 820 匿名

    嫌だダメだ最悪だと言ってるお前ら全員ちゃんと総会に出るんだろうな!?

    反対派が俺だけなんてオチはないだろうな!?

  46. 821 匿名

    >820
    安心しろ、俺も出る。

  47. 822 匿名

    私も出るつもりです。前回のようなシャンシャン総会にはさせないよ?

  48. 826 住民さんC

    確か当初の長期修繕計画だと30年目以降にCTAサイフが破たんする可能性があるから、管理コストを削減して、余ったカネを修繕積立に回しましょう、って議事録にあった。
    けれども新しい議案書ではなぜか「管理費が余るので皆さんの負担する金額を削減します」とある。修繕積立金の増額は無し。
    当然、「長期修繕計画はどーなるの!?!?」ってなるよ。あと駐車場の維持費不足も。
    別の人も書いてたたけど、将来の不安を伴う値下げだね。
    何年か後に「やっぱり値上げします」とか、「金が足りないので一時金を徴収します」とかなるなんてまっぴら御免だ。
    理事会(というかその中のある1人)は何考えてるんだか。

  49. 827 元フロント

    残念ながら、こちらは一人のモンスター住人によりコミュニティと資産価値が崩壊する典型例です。
    こういう人は次に管理会社の変更も主張してくるはずです。より安い独立系の管理会社にリプレイスしたらもっと管理費削減できる、なんてことを謳い文句に。で、だいたい裏でつながっています…。そういう方って理事会として交渉を開始する前からなぜかパイプがあったりするんですよね(笑)。
    住建さんもその兆候をキャッチして管理委託費削減に応じたのではないでしょうか。
    まだ販売中のようですから、もしリプレイスなんてことになったら担当フロントマンは飛ばされますね…。

  50. 828 住民ママさん

    皆さん、出欠回答(議決権行使書)の提出は明日までですよ~。
    私は仕事の都合で総会は出られませんが、↓の議案には「No」に○つけて提出しました!

    1号議案 宣伝や自慢?があり、意味不明、無駄な部分が多いです。
    3号議案 キレキレ副理事長が用意したマンション管理士が本当に役にたつのですか?あと支払うお金が多過ぎです。
    4号議案 弁護士はいりません。法律の専門家は、管理会社の弁護士を活用すればいいじゃないですか。
    8号議案 自販機を置くと高級感がなくなります。AEDだけあれば十分です。
    9号議案 826さんがおっしゃるように、将来に不安ののこる管理費削減は受け入れられません。
    11号議案 3号、4号の専門家は不要なので、その予算も不要です。

  51. 829 マンション住民さん

    私ももちろんNOです。
    駐車場をそんな事して、借りる人いないと思うし外部の方に貸すなんて
    常識ある人間の考えた事とは思えません。

    そんなことしてもレンタルルーム借りる人いないと思うし、車を停める所なのですから
    マイナスです。

    自分だけのマンションみたいにおもってるんじゃないの?
    理事とかなると自分の思い通りになると勘違いしてるのでは?

    皆高いお金出して買った大事なマイホームをこれ以上私物化しないで欲しい。

    管理費削減出来るほど余裕ならそんな事する必要ないのでは?

  52. 830 匿名さん

    大規模・タワーマンションで十分な実務経験を保有する独立したマンション管理士なんてほとんどいないだろうから、他所の事例を持ってくるだけで役に立たないだろうね。

  53. 831 匿名さん

    今回の値下げ分を修繕積み立てにまわして欲しい。外部や変な物置するくらいなら駐車場にまわしてもいいから。
    修繕費は、数十年後にいくら余ってても悪いことはなく、むしろ中古物件としては資産価値としてはプラス。

  54. 832 住民さんB

    レンタルAED月額6,000円弱に対し、自動販売機電気代は6,000〜12,000円とありました。レンタルだと付加サービスのある会社もあるのに、結果的に高い無駄な自動販売機を設置する理由は何なのでしょう?ちゃんと比較検討されてるか疑問です。

  55. 833 マンション住民さん

    ひどいと思ったのは今回の駐車場の件でアンケートまで取っておきながら
    議案に載ってない!結果だけ発表して、質問や意見を言わせないように仕組んでる
    ように思います。

    堂々と、皆のいけんを聞くように議案の中に入れるべきです。
    やり方が汚いです。

  56. 834 入居済みさん

    でも何で住んでる人の気持ち考えないんだろう?
    832さんのおっしゃる通り自販機置けば電気代掛かるし、どなたか書いていたように
    廊下に音楽流して高級感出すとかくだらない事考えないで欲しい、内廊下でホテルライク
    かも知れないけどここはホテルでなくマンションですよ!

    レンタルやバイク置き、外部に貸してもめても住Oが責任取ってくれないでしょ?
    理O長やキレキレが住民なら住民が困る事考えないと思うけどなんかおかしい?

  57. 835 匿名

    自分のことしか考えない輩に限って「俺が、誰よりも、一番、このマンションと住民のことを考えてる!!」って無駄に大きな声でがなり立て、実際には住民の意見はスルーするものです。
    民○党も「国民の生活が第一」と言ってましたね。

  58. 836 住民さんA


    言えてます、でも今回は譲れません。
    前に管理費上がった時は「仕方ないな」と思いましたよ、でも
    今回はひどすぎる、住民の事考えたらこんな事考えられないと思いますよ。
    それに前にバイク置き場にする事が出て反対が多く却下されたはず!なのにどうして?
    皆が嫌がる事どうしてやるのか信じられません。

    今検討の方に「駐車場は空きが多いのでレンタルやバイク置き場、外部にも貸し出す
    事検討してます」と言ってるのかね?

  59. 837 住民さんE

    私ももちろん出席します。

    今回は始めに駐車場の件聞きたいです。

    2回目の議案書はくだらない広告のコピーなんか貼り付けて皆に賛成させようとしたり
    他の議案持ち出し、駐車場の話題に触れないよう時間稼ぎが見え見え
    皆で始めに駐車場、自販機、マンション管理士の報酬など
    問い詰めましょう!

  60. 838 入居済みさん

    >>820さん

    私も出席しますよ!前回バイクの事中止になったのにしつこいですね。

    他に予算削れる事あるでしょ?

  61. 839 マンション住民さん

    もしかしたら、自分がバイクに乗りたいから、とか。このしつこさ、バイクに乗らない人にはないですよね。

  62. 840 匿名さん

    館内音楽に自販機コーナーか、ホテルはホテルでも、どこかのビジネスホテルなのかも。
    事前に自販機を設置する場合はむき出しにならないようにコーナーを作るけど、ここではそんなことできないね。コンビニ併設だもの当然だよ。

    前のマンションでは自販機コーナーを事前設計し電気代は業者持ち、価格はコンビニ価格より割安、後日AEDを無償設置してくれた。AED単体導入ならともかく、それ以外でマンションが持ち出しになるのはおかしい。商売するのは業者でしょう?

  63. 841 住民さんE

    すべて管理会社の儲けしか考えてないように思えます。

  64. 842 匿名さん

    で、結局どうなったのかね??
    自分は遠方なので、行けないので委任状でした。

  65. 843 周辺住民さん

    自販機・AEDは「A副理事長の指示で、管理会社が調査・提案した」ってあったよ。

  66. 844 入居済みさん

    >842さん
    委任状はマズいですね・・・ キレキレの思惑通りになってしまうので、今からでも議決権行使書に切り替えるよう、防災センターに連絡してマネージャーに掛け合ってみてはどうでしょう?
    結果は、総会終了後にならないとわからないですね。23日に出席する方は、その場で承認/不承認を出すわけですから。

  67. 846 匿名さん

    まともな人に委任してあれば、いいのではないでしょうか。

  68. 847 匿名

    議案について十分に話しあった上で、「この人なら任せられる」と判断したなら委任状でも良いでしょうが、そうでなければ議決権行使書の欄にご自身で記入し、提出されるのがベストだと思います。

  69. 851 住民さんB

    でも大半の住民がこの大問題を把握してないのでは?お知らせする手段は無いのでしょうか?

  70. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸