東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド杉並和田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 和田
  7. 東高円寺駅
  8. プラウド杉並和田ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-01-06 09:15:53

プラウド杉並和田について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:東京都杉並区和田2丁目990番1他2筆(地番)
交通情報:丸ノ内線 「東高円寺」駅  徒歩12分
     丸ノ内方南 「方南町」駅  徒歩12分
総戸数:133戸 (他に管理事務室1戸)

[スレ作成日時]2011-05-28 11:02:02

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド杉並和田口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    勉強不足ですみません。修繕だけでなく、管理費もステップアップするのでしょうか。
    その場合、どういった理由で値上げするのでしょうか。

  2. 252 匿名さん

    管理費は三井も高いよね。
    でもあわせて2万円なら普通だと思いますが。

  3. 253 匿名

    あわせってどういうこと?

  4. 254 物件比較中さん

    70㎡以上で修繕費と合わせて2万円だとしたら、むしろ安いと思います。
    たまたま比較していた物件が、三菱>野村>三井>住友だったので・・・

  5. 255 匿名

    管理費だけで2万じゃないの?

  6. 256 購入検討中

    管理費だけで2万弱です。

  7. 257 購入検討中

    修繕については、1万しなかったと思うので、普通だと思います。管理費が高く感じています。

  8. 258 匿名

    他の同規模はいくらくらいですか?

  9. 259 購入検討中さん

    ママ友から震災後の新築物件はコンクリートが放射能汚染してる可能性があるから止めた方が良いと言われました。
    この物件を気に入っているのですが、子供のことを考えると心配です。
    気にしすぎでしょうか?どなたか安心できる情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
    新築に憧れていたのですが、コンクリートがNGとなると中古物件しかないので…

  10. 260 マンション投資家さん

    >258さん
    同規模といっても、共用施設や管理形態等によって変わるので、一概に言えませんが、200円/㎡、75で15,000円くらいだとリーズナブルではないでしょうか?

  11. 261 匿名

    >>259さん
    建物構造のコンクリートを打った日が3月末から5月にかけての物件は汚泥スラグの流入可能性があるそうです。それ以降はマスコミ報道もあり、セメント会社やゼネコンも過敏で、流通経路に気を使っているそうですよ。スーパーゼネコンに勤める兄に聞きました。
    工期を野村かゼネコンに聞いてみたら如何でしょう?

  12. 262 匿名

    つうか、現場で太平洋セメントの袋見えたよ。
    近所なんで

  13. 263 匿名

    こちらの土地には免疫ないのですが、資産価値としていかがでしょうか。
    落ちづらいでしょうか。

  14. 264 物件比較中さん

    >262さん
    太平洋セメントだけが問題ありなのでしょうか?
    考え出すと、建築材すべて不安になってしまいます。
    内覧会で放射線量が高かったら、解約できるといいのですが・・・

  15. 265 匿名

    そこまでご心配なら、営業の方にご質問されてはいかがでしょうか。

  16. 266 匿名はん

    確かに管理費高いと思った。
    管理人は常駐ではなく通勤です。
    一世帯2万で全世帯あわせると月に300万円以上、暴利じゃねえ???
    街路樹、ライトなどの共益費考えても高い。
    まあ組合で再度決めれば良い事だけどね。
    これなら修繕費を高くすべきだろうね。

  17. 267 購入検討中さん

    放射能のことを心配なさるなら関東近郊にも住めないですよ?
    普通に生活してて、学校の校庭や砂場も放射能が高いといわれていますから。

  18. 268 匿名さん

    富士見ヶ丘の物件も、だいたいここと同じような価格設定のようですが、
    同時に検討なさる方はいらっしゃいませんか?

  19. 269 匿名さん

    管理費は㎡あたり200円~250円が相場だから特段高いわけではないのでは?
    高いと思うなら買わなければいいのでは?

  20. 270 匿名さん

    初期設定の管理費は管理会社が最大の利益を得るように設定されているよ。
    ほとんどのマンションが管理組合立ち上がってから金額を見直し無駄を排除して、管理委託費を下げてる。
    ただし、浮いた分は修繕積み立てに繰り入れる場合が多いから支払額は変わらないことが多い。

  21. 271 匿名さん

    修繕に回した方がいいですね

  22. 272 匿名

    250/㎡を若干ですが、越えてます。管理形態や共用施設からすると、少し高めでは?


  23. 273 匿名さん

    管理費修繕費の具体的な話が続いていますが、もう購入を決めていらっしゃる方が多いんですかね。
    モデルルームはいつ行ってもすごく混んでいるし、やはり人気なんだと思います。
    この物件でいいのかまだ迷いがあり、決めきれないでいますが、早くしないと間に合いませんね…。

  24. 274 匿名

    こね価格なら手が届くかなって人が多いからね。
    環七もそんなに気にならないから駅距離さえ我慢出来れば良い物件だと思います。

  25. 275 匿名さん

    5000万円程度の部屋が人気あるんですかね⁇

  26. 276 匿名さん

    西の環七、南の11階建の入院棟(予定)が気になり、どうしても、決断できません。他は良いのですが…

  27. 277 匿名さん

    >>268
    富士見ヶ丘は高速道路隣接でしたよ。
    環七とどっこいどっこいかなとも思いますが。
    前面が野村の開発戸建だから、こちらの高層病院よりは良いでしょうね。
    たしかにどちらも駅遠で微妙な環境、似たような価格帯になるわけですね。
    丸の内線と井の頭線で比較検討してみるしかないのでは。

  28. 278 匿名

    病院の11階は相当距離がありますし、場所を選べば関係ないので、私は気にしてませんが、やはり駅からの距離ですね。
    雨の日に歩けるだろうか12分。
    しかし、もう少し駅から近くて環境も良い立地(例えばパークシティ浜田山とか?)は値段が高く到底買えないということで、このへんで手を打つべきか悩みます。

  29. 279 匿名

    こんな安いの無いからね。むしろ散々城西で探してたけど、希望予算で好きな間取りが迷わず買える。決断は早くできましたよ

  30. 280 匿名

    第一期は全戸売り出ししないんだね。即日完売狙うのかと思いきや、実際は要望集まらずか。

  31. 281 匿名

    即日完売を狙うから分けるのでは?

  32. 282 匿名

    それは即日完売の演出では?

  33. 283 匿名さん

    え?
    即日完売を狙うから期数を分けるんでしょ
    全戸って言いたいの?

  34. 284 匿名さん

    雨の日や、高齢の両親を招く時は
    バスを使うことになるのかなと思っています。(ペーパードライバーなのです)
    このあたりのバス事情に詳しい方がいらっしゃれば、渋滞や使い勝手など教えていただけませんか?

  35. 285 匿名さん

    野村で全戸即日完売じゃないのは、寂しいね。
    プラウドの名前がほしい人が買う微妙な物件って感じだからね。

  36. 286 購入検討中さん

    公式サイトにバスのルートが出ていましたよ。
    最近更新されたのではないでしょうか。

    公式サイトで紹介される間取りもちょくちょく変わっていますね。

  37. 287 申込予定さん

    明日登録します。最近ネガコメもありますが、環七内側で、坪240万ですよ。設備も十分ですし、どう考えても周辺物件より割安だと思いますが。

  38. 288 匿名

    南向きで病院がみえるのと、南向きじゃなくて病院がみえないのどっちがいいのでしょう。

  39. 289 匿名

    病院見えてもよくない?

  40. 290 匿名さん

    駅遠で周辺の利便性が悪くても「環七内側」にこだわるのなら、手頃なので買えばよいとおもいます。

  41. 291 匿名

    でも周辺利便性はそんな悪くないよね?
    スーパー、コンビニ、一応商店街がすごく近くにあるし。

  42. 292 申込予定さん

    今日登録に行きます。抽選あるかな?
    新宿までのバスがあるみたいだけど、何分くらいかかるかわかる人いますか?
    あと病院ができたらもっと便がよくなるかな?

  43. 293 近所をよく知る人

    バスについてです。
    環七を堀ノ内のバス停から新宿西口までは早朝や夜は15分くらいで着くこともありますが、
    通勤時間帯は30分みておいた方がいいですよ。
    バスで東高円寺までは混雑時間帯でも5分くらいですが。
    その他阿佐ヶ谷行、渋谷行、駒沢陸橋行などがあります。
    渋谷までバスは混むと1時間近くかかることも…
    あと、病院が移転してきたら中野駅行ができるという噂です。

  44. 294 申込予定さん

    バスについての情報ありがとうございます。
    さっき登録会いってきました。既にほとんどのお部屋にお花がついていましたよ!
    病院の設計予定図面も出ていました。

  45. 295 匿名さん

    私も登録して来ました。

    最後まで抽選にならないといいな。

  46. 296 匿名さん

    私も今日申込登録会に行ってきました。
    抽選になったらどうしようとドキドキです!
    病院の計画、当初より高さが低くなりよかったと思いました。

  47. 297 検討中さん

    病院の高さが低くなったとのことですが、5階建、3階建、奥に11階建のどこの部分が低くなったのでしょうか。
    配置はかわらないでしょうか。
    入院棟の窓はどちらにつくかはまだわからないでしょうか。
    ぜひご存知のかた教えてください。

  48. 298 匿名

    297さんへ

    登録すれば教えてくれますよ。まずは登録しましょう!

  49. 299 匿名さん

    病院とお見合いです…

  50. 300 匿名

    298さん
    知って考えるんだから、登録できないよね?普通(笑)

  51. 301 匿名

    その通りなんです

  52. 302 購入検討中さん

    登録会で聞いてきました。病院はプラウド側が段々と低くなる形で立てるそうです。
    予定では駐車場や駐輪場の入り口は反対側(タワーマンション側)みたいでした。
    プラウド側に「検診入り口」とゆうのがあったけどどんな感じなのかな?
    抽選ならないといいな。


  53. 303 匿名さん

    「検診入口」だったら、おそらく人間ドックの予約の方のみの来診でしょうから、
    四六時中人が出入りするわけでもなさそうですね。

  54. 304 匿名

    人間ドッグだけじゃなくて、がん検診とか予防のための検診もあるでしょう。
    新しい病院は綺麗だし、自然に人が集まると思いますよ。

    視線が気になるなら、病院側を避けるべきでは?

  55. 305 匿名

    今日みてきました。最寄りの幼稚園が環七を超えた所と聞いてひよってます。担当の方が結構強気で、予算はまだあげられるからもっと広い部屋をとか、即日即断も珍しくないとか、ちょっとひきました。
    飲み物が紙コップって初めてでした。

  56. 306 匿名

    野村の言う予算は銀行から借りれるギリギリのところですからね。
    軽く笑い流しておきましょう。

    買い煽りはきっと一期即日完売を目指してるのでしょうね。
    販売個数にもよりますが、この駅遠物件で即日完売だったら野村のマーケティング力、企画力、営業力は素晴らしいとしか言い様がありません。

    商店街にまでマンションの広告だらけで和田住民にとっては黒船でも来たような沙汰です。

  57. 307 匿名さん

    ここ、高飛車でした。気分悪くなりました。検討から外すことにしました。本当にやな感じ。

  58. 308 匿名さん

    高飛車なのはそんなに買う気がないのを見透かされたからでは?
    現にもう検討からはずすわけですし

  59. 309 購入検討中さん

    これから小中学校の子供がいるなら近くて最高ですね。近くにあの和田中があるなら私立考えなくてもいいかなと思ってます。

  60. 310 匿名

    たしかに、和田中は魅力的ですね。

    病院みえても南向きも魅力的。

  61. 311 匿名

    眺望が病院で魅力的って、通院好きのご老人くらいでは?
    価格が魅力的っていうならわかりますがね。

  62. 312 匿名

    読解力ないですね…

  63. 313 匿名

    病院について、眺望はあれだけど、将来自分が老人になって、病院の世話になる機会が増えれば、病院近いのもメリットになるんじゃない。入院したら見舞いに行きやすいし。

    ところで、どれくらい申込があったんでしょう。まだ第1期空きがあるかな?

  64. 314 匿名

    もうほとんどないと思いますよ。抽選があるみたい。
    立地も気に入っているし金額も高くていいからもう少し広い部屋があるといいんだけど...

  65. 315 匿名

    314さん

    313です。情報ありがとうございます。抽選ありとは…人気なんですね。

  66. 316 物件比較中さん

    気になってますが、見に行くのが遅く、決断できないでいます。第一期でめぼしいお部屋はなくなるので、猶予はないのですが…。マンション購入ガイドにあるような、壁厚とか確認されている方いますか?ダブル配筋に一部除くって記載がありますが、某内覧会立会会社の人が書いた本には一部除くの記載のある物件は論外って書いてあるし…。買っちゃおうか?っていう旦那と、MD同行サービスを頼みたいっていうくらい慎重な私のコンビで数年いろんな物件を見てるのですが、最後までいけません。

  67. 317 匿名さん

    316さん
    私の妻も316さんと同じく慎重なタイプで、さまざまな物件を見てきましたが、最終的には妻の納得いく物件にきめてよかったです。
    316さんも旦那さんと話し合いながら、ご自分の納得いく物件をさがされることを祈っています。
    安い買い物ではないですし。
    気持ちも納得いく、いい買い物をなさってください。

    あせりは禁物だと思います(妻に口酸っぱくいわれました)

  68. 318 匿名さん

    台風が来ていますが、ここの土地は浸水の可能性はないでしょうか?
    こういう時は高層マンションは心配ないのでしょうが、地震のあの怖さを思い出すとやはり絶対低層がいいですね。

  69. 319 匿名

    >316さん、ありがとうございます。
    ダブル配筋一部除くは、見落としていました。

    不動産投資の仕事をしている友人に反対されていたのですが、
    価格に魅かれて購入を検討していました。
    317さんのあせりは禁物という言葉に目が覚めた感じです。

  70. 320 匿名

    不動産投資をしてる人が反対するってことはリセールは期待出来ないってことかな?

  71. 321 匿名さん

    駅遠物件はりセールはやはり難しいでしょうからね。
    でも自分がずっと住むなら、値段からしたらそんなに悪くは無いと思います。

    病院がそばにあるというのは、小さな子どもがいる家庭には安心ですよ。
    朝一で親が診察券だけ出し、だいたいの時間を聞いておき、ころあいを見計らって子連れで診察室へ。
    診察が終わったら、子どもだけ先に家に連れ帰り、あとで親が薬の受け取りなど。
    具合の悪い子どもに待ち時間の負担がかかりません。
    あと大きくなってからも子どもが運動部に入ると、足に怪我などした時は近いに越したことありませんし。

  72. 322 匿名さん

    現地を見に行ってかなり気に入ったものの
    サウスコートの前にガソリンスタンドがあるのが油の匂いなど気になったのですが。。。

    そこは、あまり気にしなくても大丈夫ですかね。

  73. 323 匿名

    ガソリンの臭いって吐き気がします。
    その前に、体にいいわけがないでしょう?

  74. 324 匿名

    杉並、世田谷に多いという活断層、こちらの物件は大丈夫でしょうか。

  75. 325 匿名

    既に9割以上薔薇着いてました。今週末で売れちゃうんでしょうね。野村恐るべし

  76. 326 匿名さん

    安いしね!

  77. 327 匿名さん

    台風だと、乗り入れしてない地下鉄(丸の内/銀座線)は強いね。
    今住んでるところは、運休になって軽く帰宅難民になってしまった。。

    それに近いしタクシーでも帰れるのはやはりありがたい。
    共働きとかだと、保育園のこともあるし子どもに
    さびしい思いさせたくないでしょやはり。

  78. 328 検討中さん

    グランコートの南向き、すぐ目の前に建物がこないのはどの列(タイプ)の何階以上かご存知のかたいらっしゃいますか。

  79. 329 匿名

    ここ安い理由って駅遠ってだけ?震災後だからかな?だったら早い者勝な感じ?

  80. 330 匿名さん

    グランドコートの南向きは前面すべて病院です!

  81. 331 匿名さん

    第一期登録受付締め切りまで残すところあと2時間程度となりました。

  82. 332 匿名さん

    そうですね。
    どうなることやら

  83. 333 匿名

    とうとう残り1時間ですね。抽選会行かれる方はいますか?

  84. 334 匿名さん

    私が申し込んだ部屋は抽選なしだそうです。
    皆さんのところには電話は、ありましたか?

  85. 335 匿名さん

    早々に電話をもらいました。
    抽選なしでした。

  86. 336 匿名さん

    うちも抽選なしでした。よかったです。

  87. 337 購入検討中さん

    ものの見事に抽選に外れました。
    拍子抜けするくらいにあっけないものなんですね。

    めぼしい部屋はもう残ってないし、キャンセル待ちするのも期待薄だからこのまま見送りかなぁ。
    残念です。

  88. 338 匿名

    うちも無抽選だったよ。抽選になった部屋ってあったのかな?

  89. 339 購入検討中さん

    抽選なしで希望の部屋を契約できました。ぜひ購入したい物件だったので、本当にうれしいです。。

  90. 340 購入検討中さん

    契約したんですか?
    契約会は来週だったような…。

  91. 341 匿名さん

    見事に当たりました。が、しかし、妻と相談になり、キャンセルしようと思います。

  92. 342 匿名さん

    キャンセル要因はなんですか。

  93. 343 匿名

    確かに何が原因でキャンセルなんでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

  94. 344 匿名

    素晴らしいマンションに契約出来て嬉しい限りです。

    入居が楽しみでなりません。

    野村不動産のプラウドは本当に良い物件だなと契約後
    改めて思いました。

    営業担当者も素晴らしい方で一生の買い物に良い方と
    出会えて幸せです。

  95. 345 匿名さん

    契約は来週の契約会にて。
    他にも当選された人がいるでしょうし誤解を招く発言は気をつけられた方がよいかと。
    不特定多数の人がみることができる掲示板だからこそ正しい情報を発信することを望みます

  96. 346 匿名さん

    うちも当選しました!
    外れたら縁がないんだと思っていましたが、素直にとても嬉しいです。
    ご入居予定の方これからよろしくお願いいたします。

  97. 347 匿名

    2期 応募予定です。キャンセルの理由をおしえていただきたいです

  98. 348 匿名

    こんな素敵なマンションに当選出来て幸せです。
    入居が楽しみです。
    予想通り第一期販売分は全戸赤いバラでした。

  99. 349 匿名

    私も当選しました。本当に嬉しいです。
    このマンションを購入した理由は、
    1:杉並アドレス
    2:低層マンション
    3:都心から近く天災が起きても歩けるし、自転車で通える
    4:武蔵野台地で高台の為、地震や水害の危険性が関東圏で低い方
    5:プラウドブランド
    6:施工会社の銭高組も実績高い
    7:緑が多い
    8:都心では敷地面積も広い
    9:環状7号線の内側
    10:坪単価も妥当
    11:教育環境も良さそう
    12:子育て環境も良さそう
    13:間取りも良い
    14:新しい総合病院で安心
    等々まだまだありますが私には、非常に良い物件で来年住むのが
    楽しみです。

  100. 350 匿名さん

    当選された方。。。おめでとうございます。・・・。
    抽選、契約後に近辺住民対象の病院建設予定説明会があることを
    しってましたか。??
    それによっては病院の建設計画も変更になりえる・・・。
    今の建設予定で決定するとは思えない・・・。
    やはりこうゆう買い物は建ってから、もしくは周辺環境が固定してる状況で
    購入するのが良いと思い申し込みをしませんでした。
    お買い得の価格なのに抽選にならない部屋が結構あったみたいで。。。
    お買い得とは言っても高額な買い物です。
    建物・部屋自体は良い物件だと思いますよ。

    私はもうちょっと物件探しを楽しむことにします。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸