大阪の新築分譲マンション掲示板「OURS アワーズってどうですか? part 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. OURS アワーズってどうですか? part 3
匿名さん [更新日時] 2022-06-02 08:03:38

ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社



こちらは過去スレです。
ours(アワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-23 13:05:01

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ours(アワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    この距離でバスが近くにないのですか?

  2. 202 匿名さん

    ネットスーパーはどんどん増えてます。
    時間によっては、その日の夕方配達してくれる所もあります。
    買い忘れてもよっぽどでなければ又買い物に行かないんですよね。
    買い忘れたらメニュー変更しちゃうか、その品物がなくても大丈夫な
    物ならわざわざ買い物に行かずに作っちゃいます。

  3. 203 匿名さん

    北区のマンションで、ネットスーパーを熱く語られても・・・

  4. 204 匿名

    今日の朝日新聞の夕刊に天六(ダイソー、宮脇書店)のところに来春イズミヤオープン予定って掲載されてましたね!
    確実に建つ予定で良かった。徒歩10分以内にイズミヤが建つのはうれしい。

  5. 205 匿名さん

    マンション近くに「長柄東」バス停があり、大阪駅行きのバスはかなりの頻度。逆方向も同様。
    ただ、大阪駅からの終バスが、大阪駅発23時10分です。
    ピタパ等のカードを利用すると、地下鉄との乗り継ぎでバス運賃が100円になります。

  6. 206 匿名さん

    イズミヤ楽しみ。

    天六駅前ジオタワーの完成が2013年夏とのことで、それくらいに阪急ストアができます。
    マンションに続く駅出口もエスカレータの設置など、駅前がきれいになりそう。


    あとは、隣の工場跡地がなにになるか。
    工事期間中の工事音と、その建物の車の出入り口がどこに設置されるかが気になる。

    建物東側の川沿いは、風致地区とのことで、とりあえず安心しているのですが。

  7. 207 匿名

    私も朝日新聞夕刊の一面でスーパー大阪市内に急増がテーマで取り扱ってるのを見ました。

    スーパーだけが難だったので嬉しい限りです。

  8. 208 物件比較中さん

    スーパーが近くに出来ると本当にありがたいですね。
    ここのマンション周辺にスーパーなどが徒歩圏内にないのがちょっと気になっていたので…

    来年の3月上旬で2年になりますが、2年過ぎれば今の様な形での販売はなくなるのでしょうか?
    今は営業さんが常に現地にいらっしゃいますが今後は別の会社が販売もしくは賃貸?契約の手続きをしていくのでしようか?
    どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいませんか?

  9. 209 匿名

    どうして全てが天六からの帰り道・・・・になるのでしょうか?
    誰でも仕事や外出からの帰り道(駅界隈)には買い物出来る施設がたくさん有ります。

    在宅時や帰宅直後に買い忘れに気付いた時などに小走りに駆け込める店の有無が生活しやすいかどうかの基準なのではと考えます。

    都会ですからね。
    自転車やバスを使えばどんなものでも揃うと思います。

    隣に何が建つのかで明暗が分かれるところですね。

    関目あたりに見られるコーナンとライフ、Joshinと関西スーパー・・・・などが来ると一気に価値が上がりますね。

    しばらく値引きと隣空き地の行方を見守ってから決断したいと思っています。

  10. 210 匿名

    上記↑↑
    >>200

    レス付け忘れました

  11. 211 匿名さん

    買い物便利は徒歩5分以内にあってこそ。
    10分くらいなら便利とは言わない、普通です。
    このマンションが今まで酷い環境だったって事。
    住人は麻痺してるんじゃ?

  12. 212 匿名さん

    211
    何がひどい環境???
    ほんとにひどい環境なら、高いお金出してマンションなんか買いませんよ!!

    ご自分がそう思うなら、どうぞよそに行かれて下さい。
    考え方は人それぞれですから。

  13. 213 匿名

    私も買い物は5分以内に買えないと嫌
    都会に住んでる意味ない。都会の不便な所なら地方の便利な所行くよ

  14. 214 入居済みさん

    211さん自分で言ってるじゃないですか?
    「10分くらいなら便利とは言わない、普通です」
    そうです、ここは普通のマンションです。

    特別便利な訳でもないく、特別酷い環境でも何でもありませんよ!
    だから213さん
    私達は、地方の便利な場所より都会の普通のマンションを選びました。

    今は、普通以上に満足しておりますが。。。

  15. 215 匿名

    マンションからバス停まで徒歩何分でしょうか

  16. 216 匿名

    隣の都島区に行けばセントタワーやブランズ友渕などが好評分譲中です。
    都島区のマイナーかもしれないアドレスが受け入れられるなら、住環境はかなりポイント高いと思います。

    ここやCT天満などは北区アドレスに重点を置きすぎて、実際の都会暮らしのメリットデメリットを認識し間違えてる人も。
    セントタワーも竣工前に完売は有り得ないと思われるので、今後の動きを見守りたいと思います。

  17. 217 匿名

    >>214>>212

    >>211さんがおっしゃりたいのは、イズミヤが出来れば徒歩10分圏内にスーパーが出来て、やっと普通になれる、、、それ以前の段階では、、、とおっしゃってるように拝読しましたが。

  18. 218 入居済み住民さん

    バス停から5分と物件概要に書いてありますが、実際はそんなにかからないような気が。
    川沿い(東棟)の入り口からの出入りが近いように思います。

  19. 219 匿名さん

    やっと普通になれるとは…

    普通の捉え方も人それぞれですよ!
    イズミヤがまだできてない今でも、普通に特に不便を感じる事もなく生活しています。
    すごい便利とも言いませんし、過大評価もしませんが…

  20. 220 匿名

    アドレスの知名度より住環境でしょ。

  21. 221 周辺住民さん

    >>215さん

    バス停までは徒歩5分と表記されています。
    早足で信号運が良ければ5分以内、
    信号運が悪ければそれ以上かかると思われます。

  22. 222 匿名さん

    信号でひっかかると結構時間がかかるような気分になりますね。
    信号でひっかかるのとスムーズにいけるのとでは数分ですけど
    変わって来ます、その数分待つのがイライラしちゃいますね。

  23. 223 物件比較中さん

    質問ですけど、バスってこの位の気候の時節は徒歩でバス停まで行くのも、バス待ちがたとえ10分でもたいして苦にならないと思うのですが、真冬の凍てつく様な日や、35度近くの酷暑の夏の日や、傘さしてても濡れる程の強い雨風の時は、駅から徒歩3分程度までの距離のマンションが良かったな~って正直思いませんか?
    2年後の猛暑日にはジオタワー天六はイイよな~、なんて思う様になる日が来るのだろうか。

  24. 224 匿名さん

    大事なのは、周辺環境と生活動線と予算の兼ね合いではないでしょうか?
    私は基本的に電車通勤ですが、梅田まで自転車で行き、阪急に乗ります。大川を渡らなくていいので都島でなく北区がいいです。雨の日は徒歩で天六駅まで行きますが許容範囲です。買いものも駅前が充実しているので、不便は感じません。車が必須なので、駐車場代が安いのは魅力的です。
    コミュニティも我が家に相応だと思います。校区は確かに評判は良くないですが、新しいコミュニティができ、世代交代が進めば変化はあります。
    だって、上を見ればきりがないですが、予算に限りはあるでしょ?結局、住み心地は個人の価値判断でしかなく、他人と議論するだけ無駄かも。

  25. 225 入居予定さん

    〉〉223さま

    そりゃ思うでしょう。あたりまえです。
    猛暑日や厳寒、大雨の日が気になるなら駅前でしょうね。
    しかしあの駅前に住みたいと思うんですね。ふーん。

  26. 226 匿名

    駅直結のタワマン
    いいに決まってるよ

    資産価値は高いだろうし

    買える人はそっち買う

  27. 227 購入検討中さん

    こことタワマン比べても意味なし!

    駅直結だろうが、お金があろうがタワマンは買わない。

  28. 228 匿名

    ここなら、梅田まで電車で20~30分で行ける駅近マンションの方がよくない?特急とかで行ける駅なら結構遠い所(緑が多い所)で安い所もいけそうな気がするんだけど、違うの?

  29. 229 匿名さん

    私も、以前はそう思っていました。

    けど、勤務先が近くなると、時間にゆとりが増えます。
    なので、やはり、生活動線を考えて、住居地はベストを選べばいいのかも。

    あと、郊外に住む場合、通勤の行き帰りに、共に始発駅だと便利ですかね。

  30. 230 匿名さん

    梅田やなんばから、深夜にタクシーに乗った場合、どれくらいかかりますか?

  31. 231 匿名

    >>230
    梅田難波も、どこから乗るかで多少差が出ますが、
    梅田で1000円〜1500円
    難波で3500〜4000円あたりじゃないですか?

  32. 233 匿名さん

    >>225さん

    >>223さんではないですけど、お金が許せば駅前・駅直結を選びますよ。
    タワーであろうと非タワーであろうと駅に近い方がいい。

    ところで、駅前であろうとなかろうと
    この辺りに住む人達は小学校から私立に通わせる方が多いんでしょうね。
    でないと子供がかわいそうですよね。

  33. 234 匿名

    校区悪いから
    余裕ある人は皆さん私立

    だから公立に
    資産があり、余裕がある人がおらず
    PTAもグダグダ

    無理しても私立行かしたほうが良いよ

    一部だが非常にグレた子供がいるし悪影響は確実だから

  34. 235 匿名さん

    朝の出勤時間帯(7〜8時過ぎ頃)は何分毎ぐらいにバスは来ますか?

  35. 236 匿名さん

    235さん

    それくらい目の前の賢い箱で調べろよ・・・
    ホレ。

    http://osakakotsu.ekiworld.net/bus/dia/jikoku/jikoku004170.html

  36. 237 購入検討中さん

    そりゃ~駅に近いに超したことはないよ!

    でも近けりゃ何でもいい、と言う訳じゃない人もいる。

    いくら駅近でも「ごみごみ」・「ごちゃごちゃ」した所には住みたくないな~!

    私はですが・・・・







  37. 238 匿名さん

    天六の駅前はかなり活気があり、駅に近すぎると、雑多な感じがします。
    この物件の周辺は住宅街で、川沿いは風致地区となっていて緑は保護されているし、住みやすそうな気がします。
    同じく川沿いの「すみふ天満」は駅からそこそこ近いけれど、周辺が雑多なので見送ります。

  38. 239 匿名

    すみふも雑多だが

    市営や公団にカンゼンに囲まれたここも
    雑多じゃない?

  39. 240 匿名さん

    終わ~ず

  40. 241 匿名

    管理費や共益費修繕積み立て等の維持費は戸数で等分するように試算されてると思うのですが、未入居(未販売)の件数が多いと当然駐車場なども空きが有り収支計算がシュミレーション通りいかないですよね?

    早くデベに手を打って貰わないと、じわじわと既に購入してしまった方々の負担が増える事にならないですか?






  41. 242 匿名さん

    雑多か?…

    まぁ、それも人それぞれじゃないですか?

    天六の駅前は便利だが、当方もあそこはごちゃごちゃして嫌ですね。
    敷地面積が大きくないし、今はあの周辺放置自転車がいっぱいだけど、
    どう管理するんかな?

    こっちのが自然がいっぱいで、春は桜が綺麗やし、天神祭も屋形船見れて
    いいけどな…

  42. 243 匿名さん

    悪いことはいいません、解体したらどうですか?

  43. 244 匿名

    >>176

    大川沿いは風致地区だからBBQは禁止なのでは?

    センプレ大阪に住む友人が言ってましたが。

    大川沿いの都島区側が禁止で北区側が許されているのですか?

    住民の方々の正確な返答をお待ちしております。

  44. 246 物件比較中さん

    MRに行って、物件を見ましたが
    設備も充実していて部屋も広くて
    もうすぐ2年になるって事もあってか、
    値引きもたくさんしてくれたので
    検討物件の一つです。

    ただなんで50戸もまだ売れ残っているのか気になってしょうがありません。
    やはり駅からの距離や市営やURに囲まれているって理由だけでしょうか?

  45. 247 匿名

    買ってはいけないマンションの本に載っている。校区。周りに何もない。

  46. 248 匿名さん

    >値引きもたくさんしてくれたので

    違います。
    してくれたのではなくて、売れないので値引きをしているのです。

  47. 249 匿名

    大川、淀川河川敷
    BBQ禁止だよ

    都島側も、北区側も


    やってる奴は自分勝手な
    カスだけだよ

    まさか住民さんにいないよね

  48. 250 匿名

    人身の大変な事が
    今、中古激安で出てる部屋で
    起きたし

    知っている人は検討から外すんでは?

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸