横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ大倉山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 大倉山駅
  8. パークホームズ大倉山
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-10-06 20:13:53

リブ・ブルー! - 未来の地球とつながる住まい。
駅徒歩6分の東芝社宅跡地。既存樹を多く残した大規模プロジェクトってどうですか?

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市港北区大倉山1-156-1(地番)
交通:東急東横線大倉山駅から徒歩6分
総戸数:177戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.08~89.06平米


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ大倉山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-22 22:16:23

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ大倉山口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名さん

    京浜東北線は電車賃高いですよ

  2. 85 匿名さん

    定期券会社が交通費負担するならあまり気にならないかもよ。住む人は市営バスが色々発達しているから横浜駅、みなとみらい、マイカルなどへバスというルートなども大倉山はバス事情知りたいな。今度歩いたりバス調べてみよっと

  3. 86 匿名さん

    所在地が、大倉山1-156-1(地番)となっていますが、
    実際にはどのあたりですか?うちの地図には
    大倉山という町名が出ていないのです。

  4. 87 匿名

    港北区役所のある大豆戸交差点の近くです。
    綱島街道・環状2号線・新幹線・東横線に囲まれていて、住環境としてはイマイチですね・・・

  5. 88 匿名さん

    昨日現地見てきました。確かに閑静とは言い難い環境でした。特に新幹線の通過時の騒音が気になりました。建物が出来てないので何とも言えませんが、防音の面は確認したいです。

  6. 89 匿名さん

    ここだと値段は低めにするしかないだろうね

  7. 90 匿名

    節電の夏に騒音で窓あけられないマンションてきついよね

  8. 92 匿名さん

    何度も警告された覚えはないですが?

  9. 93 匿名さん

    それでも大倉山だから売れるでしょう。

  10. 94 匿名さん

    >93
    大倉山は東横線の中では不人気のようですが?

  11. 95 匿名さん

    94さん、一度住んでみればわかりますよ。

  12. 96 匿名さん

    大倉山は人気あります。大綱小、大綱中、の学区を狙って引っ越してくる家族も結構います。

  13. 98 匿名

    急行止まんないし、やっぱ綱島がいいよ。綱島街道ってゆうくらいだから綱島が中心だよ。菊名は店が少ないし

  14. 99 匿名

    うーん、確かに大倉山なら綱島の方がまだいいかな。

  15. 100 匿名

    大倉山はいいところです。
    綱島は東横線の中ではかなり汚い町です。

    しかしこのマンションの立地は、大倉山の中ではよくない場所です。
    空気は最悪だし、騒音に悩まされると思いますよ。

  16. 101 匿名さん

    大倉山がいいとおっしゃっているのは具体的に何がいいのでしょうか?
    閑静なことくらい?
    でもそのためかひったくりなどの犯罪も多そうですし。
    ただここは閑静でもないとするとメリットが見えないのですが。。

  17. 102 匿名

    やっぱ綱島だよ。ラーメン屋多いよー下町っぽくて最高だね!大倉山は小綺麗だけど、なんもメリットなし。区役所くらいか‥ここ近いんだっけ?

  18. 103 匿名

    大倉山は南武線や地下鉄よりはましと思うが
    闇雲に推してるのは、デベか資産価値低下を怖れる住民しか考えられないと思う…

  19. 104 匿名さん

    大倉山の良さは大倉山住民にしかわからないでしょうね。
    綱島の方がいいと言っている人はなおさらです。

  20. 105 匿名さん

    大倉山の具体的なデメリットはたくさん出ていますが
    メリットが一体何なのか全然分からないのですが・・。
    東横線に土地勘のない人にも分かるように書いて頂けると幸いです。

  21. 106 匿名

    大倉山のメリットは 東横線沿線ってこと。あと区役所があるので便利。店もそこそこある。新横浜も自転車ですぐ行ける。比較的小綺麗。

  22. 107 匿名さん

    閑静で楽しさもあり落ち着いてるが国際的な教育施設が充実してるし、バス発達してるし、観光地近いし、やはり中区本牧もなかなかいいよ。

  23. 108 匿名さん

    本牧は丘陵地帯なので、バスで横浜駅、みなとみらい、三渓園等に行ける便まであるよ。戸建て街だけど色々近いから。大倉山も本牧も横浜市の高台でひっそり暮らしたい知る人ぞ知る感じは似てますね。

  24. 109 匿名

    失礼ですが 本牧の話なんか誰も聞きたくありません
    突っ込まれたくてワザとやってるのでしょうが 何も面白くありません

  25. 110 匿名

    106のメリットだと綱島の方が良さそうですね。
    区役所なんか大して行かないし新横浜には綱島から直通ができるそうですし。

  26. 111 匿名

    本牧ネタはスルーで。
    ほんとに何が目的なんでしょう?

  27. 112 匿名

    綱島は、ラブホテルや汚い店が多く、学校の評判もよくありません。
    賑やかと言えば賑やかですが、昔から、東横線沿線の中ではあまりいい土地柄じゃないのです。

    大倉山は、駅前の賑わいなどは綱島に負けますが、静かで、高級住宅街もあり、住民も明らかに綱島より品がいいです。
    学校の評判も綱島より上。

    この物件の場所は、大倉山の中では最低なので、ここがいいとは思いませんが、綱島と大倉山を比べると、
    利便性以外の住みやすさでは、大倉山の勝ちです。

  28. 113 匿名

    それは人それぞれの価値観。私は下町っぽいほうがいいので綱島が断然いいと思う。人間味の無い街は嫌いです!大倉山はまだいいと思う。小杉とかは最低の街だ!

  29. 114 匿名さん

    綱島が断然いいなんて。。
    色んな考えの人がいて面白いですね。

  30. 115 匿名さん

    私も綱島の方がお薦めです。
    急行とまりますし、商業も充実してます。
    そのぶんラブホなどもありますが。
    大倉山は実際にひったくりや空き巣も多いみたいだし、言うほど品がいいとは思えませんし。

  31. 116 匿名さん

    大倉山低地は鶴見川上流の氾濫地域
    綱島低地は鶴見川下流の氾濫地域
    その辺を覚悟しなくてはいけないのがつらいところかな

  32. 117 匿名さん

    地味めだけどそれ程不便を感じさせない街と東横線沿線というステータスが良い所だね。
    若い人は嫌いかも知れんけど。

  33. 118 匿名さん

    若い人ですが、好きですよ。

  34. 119 匿名さん

    なんで本牧の話題がよくでてくるのかな~と思ったら三井不動産だからか
    アトレ本牧苦戦してるんですか?

  35. 120 匿名さん

    >112
    土地柄とかあからさまに古い考えだねぇ。あなた何才?
    そんなこと最近の人や、東横線外から来る人には関係ないと思うよ。
    大倉山が高級とでも思ってるの?えらい勘違いだよ。
    大倉山はそういう考えの人ばかりかと思うと近所付き合いとか大変そうだわ。

  36. 121 匿名さん

    いや、112さんは正しい。
    ごちゃごちゃしている所が好きなら綱島へどうぞ。

  37. 122 匿名さん

    いや、120さんは正しい。
    寂れた所が好きなら大倉山へどうぞ。

  38. 123 匿名

    坪200くらい?
    大倉山でこの場所ならそれなりの価格を期待したいですね。

  39. 124 匿名

    綱島好きの大倉山嫌いの人は、なんでわざわざここにきてるんですかね。
    そんなに綱島のよさを力説しても仕方ないと思いますけどね。

  40. 125 匿名さん

    そうだ!そうだ!

  41. 126 匿名

    >120
    28歳です。

  42. 127 匿名さん

    本牧って町は一時期もてはやされたが今は過疎地でゴーストタウン化している。
    そういう意味では大倉山も近いのかもしれない。

  43. 128 匿名さん

    大倉山に住もうとしている人は本牧と全く比較していないと思います。
    大倉山のいい点は、平地、新横浜まで歩ける(または自転車でいける)。
    東横線で平地はなかなかない。鶴見川の氾濫はかなり昔にあったけど、今は治水をしっかりしているから
    大丈夫。今回の地震でも液状化はまるで無し。地元の床屋に聞けば全部わかるよ。
    日産スタジアムまでマリノスの試合があると鶴見川沿いに歩くと25分で着くよ。
    歩くのがいやならバスで新横浜駅までいけるし(41系統)。



  44. 129 匿名さん

    新横まで25分歩いて行けるってのが大倉山最大のメリット?
    ちょっと引くわ・・・

  45. 130 匿名さん

    確かに新横までは歩けるな。バスが普通だとは思うけど。
    通勤手当てを管理費の足しにして歩いて通勤するのも乙だなー。

  46. 131 匿名さん

    東横線で平地はなかなかない。

    東横線で平地じゃないとこって
    日吉、菊名とそれ以西だけじゃないか?

    >今回の地震でも液状化はまるで無し。

    ほとんどの地域が液状化してないと思うが。
    この辺だと小机の川沿いだけだろ。

  47. 132 物件比較中さん

    都度否定ばかりするやつは一体何をしたいんだ?

  48. 133 匿名さん

    暇なだけでしょう。

  49. 134 匿名さん

    大倉山うんぬんよりここの立地が悪いだけだろ
    大倉山で閑静で広めの一戸建てが建つのは大倉山公園周辺
    マンションは元日銀総裁等セレブも住む大倉山ヒルタウン

    それ以外はただの庶民雑居エリア

  50. 135 匿名さん

    そうだ!そうだ!大倉山も日吉も山の上だけがセレブの街
    それ以外はどこも変わりませんよ


  51. 136 匿名さん

    山の上以外はどこも水没エリアです。
    ハザードマップによるとね。

  52. 137 匿名さん

    樽町方面のマンションとの競合ですかね。
    価格も同じくらいになるのかな?
    駅からの近さだとこっち、利便性だと樽町でしょうか。

  53. 138 匿名

    >>115さんの言う通り、只今神奈川ひったくり件数、圧倒的ワースト1ですね。女性の方カバンに気をつけましょう!

  54. 139 匿名さん

    >138
    ソースどこ?

  55. 140 匿名

    3日位前の新聞、ニュースでガンガン出てたよ。神奈川県全国ワースト、港北区とりわけ大倉山がトップ。しかしなんでだろう。ハイソなイメージなのに‥金持ち狙いで近隣のガラ悪いところから遠征してくるのかなぁ…。

  56. 141 匿名

    金持ち狙いというより、寂しい通りが多いのでひったくりしやすいんだろ。

  57. 142 匿名

    大倉山、品があって好きですけどねぇ。
    街がごちゃごちゃしてる駅よりかは全然良いな

  58. 143 匿名さん

    私もそう思います。
    ひったくりなんて聞いたことないし。

  59. 144 匿名さん

    ワースト1で品があるって…
    それはともかく、急行も止まらないし駅的にはワンランク落ちますよね。
    立地も悪そうだし、値段もそれなりだといいんですが…

  60. 145 匿名

    品?

  61. 146 近所をよく知る人

    仕事柄あたりを素通りする機会多いですが、なかなか良い街だと思いますがな。
    ひったくりの話は無知で知りませんでしたが、区役所近いことはプラスかと思います。
    綱島と比べて、住みやすさは高いと思いますが
    すいません、あくまで個人の見解です・・・・・

  62. 147 匿名さん

    さっきもニュースでやってましたが
    節電で薄暗い住宅地でひったくりが増えているようです。
    まさに大倉山のような住宅地でしたよ。

  63. 148 匿名さん

    >>142
    大倉山も結構町がごちゃごちゃしていると思う。
    スッキリしているのは田園都市線の宮前から奥みたいなところだとおもう。

  64. 149 匿名さん

    わかってないね。

  65. 150 匿名

    わかりません。

  66. 151 匿名さん

    大倉山住んで一年経ちますが、駅周辺は適度に便利・駅から少し離れるとのどかというイメージです。

    まず綱島や日吉に比べるとスーパーがとにかく多いです。東急、マルエツ、ヨークマート、少し
    歩けばドンキ、成城石井やcoop、来年にはライフも出来ます。ドラッグストアならカツマタ、
    ハック、お茶するならスタバやミスド、あとはツタヤもあって普段の生活には困らないです。
    逆に綱島や日吉に劣る点として飲み屋、飲食店、パチンコ、カラオケ、漫画喫茶等が少ないor
    ありません。新横浜か綱島に出る必要があります。

    のどかという意味ではまず大倉山公園があります。春頃には梅や桜が見られ、レジャーシートや
    お弁当持った花見客が大勢訪れます。大倉山は平地が多いですがここは丘になっていて、その分
    公園付近からの景色は港北区全体が見渡せるぐらい見渡しが良く気持ち良いです。また駅を
    降りて公園に向かう坂道を上がっていき、坂道の途中で駅周辺を振り替えると独特のオシャレな
    雰囲気があります。まぁこれは綱島や日吉に住んでも電車で直ぐに来れるので大きなメリットに
    感じてはいませんが(笑 あと鶴見川も近いのでジョギングする人には有り難いです。

    大倉山は各駅しか止まらないので電車での通勤面では不便に感じますが、急行停車駅というからには
    人が多く、駅周辺には自転車放置も多く、港北区自体狭い道路が多いせいか、駅周辺を歩いても
    胸が詰まる感じでした。大倉山は人混みも比較的マシなので混雑した電車を降りて駅から出ると
    ホッとします(ギリシャを彷彿させる商店街の建物にも癒されます)。

    以上のようにメリット・デメリットはどこでもあるかと思いますが、結局は日常生活で自分が
    何を優先するか(仕事、ファッション、娯楽etc)で住む場所を決めた方が良いかと思います。

    大倉山は適度に便利でのんびりと生活したい方に向いていると思います。

  67. 152 匿名さん

    素晴らしい解説ですね。
    ありがとうございます。

  68. 153 匿名

    長いよ・・
    しかも綱島のほうが明らかにスーパー多いし・・

  69. 154 匿名さん

    >151
    少し視野が狭そうな意見ですね。
    まぁ、住めば都とよく言いますからね。

  70. 155 匿名さん

    確かに自己満足な意見だね。
    綱島や日吉に住んでてわざわざ大倉山に行かないよ。
    逆はあるだろうけど。

  71. 156 匿名さん

    大倉山住民はわざわざ綱島に行かない。

  72. 157 大倉山住民

    震災後、大倉山は計画停電地域外だったので、停電は港北区は無いと勝手に思っていました。
    ある日、綱島街道を車で北に走ると大綱橋付近で信号が消えています。警察官が交通整理をしていました。
    綱島のイトーヨーカドーが計画停電で一時休業でした。

    急行が停まり、電気も止まる綱島、日吉。
    急行が停まらず、電気も止まらない大倉山。

    大倉山は、区役所、港北警察署があるので、今後も電気は止まらないでしょう。
    新横浜でもっぱら買い物をしています。快適。

    この物件の問題は、ロケーションです。残念ながら線路、道路に囲まれすぎです。
    大倉山の東横線より西側、3丁目、4丁目だったら、絶対買ってると思います。

  73. 158 匿名さん

    とはいっても、急行が止まらない大倉山は、日吉、綱島より一歩劣ることは確か。

  74. 159 匿名さん

    日吉はわからないけど、綱島より劣ってるとかありえない。
    急行止まるのにかわいそうだね綱島は印象悪くて。

  75. 160 匿名さん

    劣ってるとか劣ってないとか言ってないよ。
    日吉、綱島擁護派が言っているだけです。
    大倉山の人は通常、日吉、綱島を比較の対象にしていません。

  76. 161 匿名さん

    確かに。

  77. 162 元大倉山ハイムの住民@京王線調布

    小学5,6年の時、綱島の塾に通っていたけど、塾への道にポルノ映画のポスターとかが
    貼ってあって、少なからず悪影響を受けました。綱島ってそういう街。
    大学は、日吉だったけど、ひようらで、結構お騒がせしたかもしれない。
    (さすがに、広告研究会みたいに裸になったりはしなかったけど)
    日吉ってそういう街。
    大倉山は、急行との接続駅が、日吉から自由が丘に変わって、不便になっちゃったのかなー?
    私が住んでいた頃は、商店街は、歩道もなかったんですけどね。セットバックして、ギリシャ風の
    建物になったのは、バブルの頃・・・
    大倉山ハイムは、1000万円くらいで買ったのが、バブルで、4000万円以上で売れて儲かったみたい。
    (でも、うまい話ばかりではない。祖父の相続財産で1994年に2800万円で買った東府中のマンションは
    去年、1200万円でしか売れなかった。)
    私が、日吉、綱島、大倉山どれかを選べといわれたら、日吉か大倉山かで悩むと思います。
    綱島はないな。(子供がいるならなおさら)
    本物件とは直接関係ない話で失礼しました。

  78. 163 匿名さん

    なんのこっちゃ。

  79. 164 匿名

    162は自慢?
    うざ・・・

  80. 165 購入検討中さん

    162さんはかっこいいっす。
    日吉、大倉山を語るKOボーイ、憧れっす。
    絶対この物件ゲットウして近ずくっす。

  81. 166 匿名

    162#165

    キモいんだけど、

    大倉山なんか明かに電車通勤に不便だよ、

    それならまだ菊名。

  82. 167 匿名さん

    菊名とかありえない。

  83. 169 匿名

    KOボーイさん(笑)
    日吉と大倉山じゃえらい違いですよ。
    菊名、綱島の方がまだいい。

  84. 170 匿名さん

    大倉山って山の上じゃないか?ここは大豆戸交差点じゃないか?綱島の方が閑静な住宅地じゃん

  85. 171 匿名さん

    大豆ではなく、大倉山一丁目ですよ。番地。
    大倉山の本流です。

  86. 172 近所をよく知る人

    住所は本流と言ってもいいけど・・・実際の環境は微妙・・・としか言えない。

  87. 173 匿名さん

    大豆戸交差点、新幹線、東横線・・・

    大倉山は好きですが、この立地はなしでしょう。
    話題になったパークスクエア綱島なんかよりずっとまずい立地です。

  88. 174 購入検討中さん

    新幹線は真下ではないですよね。

  89. 175 匿名さん

    新幹線の真下にはマンション建たないでしょう。

  90. 176 購入検討中さん

    この辺りの地下を新幹線が通ってます。
    真下でないか心配。ずれてますかね。

  91. 177 匿名

    大倉山は好きだけどなぁ。街がごちゃごちゃしてる小杉や綱島より良いよ

  92. 178 匿名さん

    地下?いやふつうに地上を走ってましたよ

  93. 179 匿名さん

    新幹線って地下走るか?

  94. 180 購入検討中さん

    もうちょっと調べてよ。地下という表現はともかくでんな、新幹線は、大倉山駅のすぐ東から東京方面がトンネルなんだわ。本長寺くらいまで。わかりまっか?
    ここは大丈夫みたいだが。

  95. 181 匿名さん

    174、176、180
    ズレ

  96. 182 匿名さん

    ここはダブルXの好アクセス地帯です
    交差が2箇所あるという事は8方向へのアクセス拠点となります
    川崎、渋谷、湘南、大阪、東京、横浜、磯子、東神奈川、8方向への出発基点となる
    鉄道、クルマとも利便性は他に類を見ない
    まさにダブルエックス

  97. 183 匿名

    ものすごいポジティブ思考だね(笑)

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸