埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス和光丸山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. シティハウス和光丸山台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-06 13:07:16

シティハウス和光丸山台についての情報を希望します。
購入検討中の方、いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wako/
売主:住友不動産
施工会社:新日本建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 
所在地:埼玉県和光市 丸山台三丁目13番5、-6、-7(地番) 
交通:東武東上線東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線「和光市」駅 徒歩13分
総戸数:143戸



こちらは過去スレです。
シティハウス和光丸山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-21 12:22:55

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス和光丸山台口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    成増の方が駅前は栄えてるし、お店の数も多いよね。
    ここをこの価格で買うなら成増の方がいいです。

  2. 702 匿名

    いま和光市で販売されているマンションは価格が数年前より割高な感じがします。生まれてからずっと和光市に住んでいますが、この価格を出すなら戸建ての方が良いと思います。偉そうにすいません。

  3. 703 匿名さん

    坪単価で考えるとシティテラス成増の方が良い気がする。
    もう完売みたいだけど。

  4. 704 周辺住民さん

    子育て中のファミリーで、車があって、通勤は電車、の場合は成増より断然和光市がいいと思うんですが。
    とは言え、このマンションの売れ行きはちょっと心配。4LDKをもっと増やしとけば絶対もっと好調だったはずなのに。

  5. 705 匿名さん

    子育て中なら絶対に成増でしょう。
    病院の数も全然違うし、医療費助成制度も和光は小学校就学前まで、成増は中学校卒業まで。
    だいいち、この物件に限って言えば始発駅と言っても駅までが遠すぎるからかなりのマイナス。

  6. 706 匿名さん

    成増の駅前との比較は無理があるのではありませんか?

  7. 707 買い換え検討中

    あれ?
    和光市成増じゃなかったっけ?

  8. 708 匿名

    成増、まだ完売してませんよ

  9. 709 匿名さん

    じゃ、買える人は成増だね。
    将来的な資産価値を考えれば絶対だね。
    まさか一生涯住み続けるわけじゃないし。

  10. 710 匿名さん

    子育てといっても子供2人なら狭小3Lは厳しいでしょう。

  11. 711 匿名さん

    徒歩10分圏内で何でも揃っているような利便性の高い地域なら狭小住宅でも良いよね。
    子供と一緒に住む期間なんて極僅かなんだし。

  12. 712 匿名さん

    エエーッ!?
    そんなにすぐに子供との生活が終わるの??
    購入時点で高校生とか、全寮制の小学校に入れるとか??

  13. 713 匿名さん

    そんなびっくりすること?

    ただ、駅10分超・90平米超・4LDK・3000万円台と、
    駅5分以内・75平米・3LDK・5000万円台なら、

    間違いなく後者を選ぶべきってだけのことだよ。

  14. 714 匿名

    私なら前者を選びます。人それぞれじゃないですか?

  15. 715 匿名さん

    好みの問題じゃなくて、マンションの買い方に於けるべき論の話なんだけど。

  16. 717 匿名さん

    例え間違ったことでも、それがその人の好みだから、価値観だから、、、
    と言い出したら、全てがそうだね。

    そういう話をしているんじゃないんだけどな。

  17. 719 匿名

    自分の考えを書くのはいいけど、自分の考えに反する人をバカにするのも良くないよ。こういう場所でしか威張れないんだね。可哀想に。

  18. 720 匿名さん

    利便性、資産流動性を重視するのは基本中の基本でしょう。
    駅から遠くても広い家が欲しければ戸建てを買えば良いだけ。
    子供の有無は関係ない。

  19. 721 匿名さん

    と、ネットで得た知識を書きたくなる段階の人もいます。
    でも、住まいは証券ではないので資産性資産性!と連呼するとずれてきてしまう典型例。
    金融商品とは異なり家族が暮らす住まいなので子供の有無は決定的に関係してきます。

  20. 722 匿名さん

    だから、利便性も重要だと言っているじゃない。
    駅から10分以上離れている不便な立地のマンションは買うべきではない。
    子供がいるなら尚更。
    駅だけではなく、学校や幼稚園も10分以内が望ましい。
    通学中に不幸な事故(車だけじゃないよ)にあうリスクも軽減できる。
    当然、そういう立地のマンションは結果的に資産流動性も高い。
    超簡単な理屈なんですけどね。
    理解できなくて、情緒的な反論に終始するのはみっともないよ。

  21. 723 匿名さん

    ↑落ち着いて!
    鼻息で飛ばされそうですw
    フンガーッ

  22. 724 匿名さん


    都心やいわゆるブランド立地では幼小中ってむしろ駅から離れていることも多いかと。
    興奮しすぎて、子供に関しては御自分の記載が矛盾しているようなので恐らく・・・なのかな。

  23. 726 匿名

    駅も幼稚園も小・中学校も徒歩10分以内って物件は難しいんじゃないかと思いますけど…。

  24. 727 匿名さん

    シーっ。怒られるよ。

  25. 728 サラリーマンさん

    >726
    ここの価格水準では無理でしょう。

  26. 729 匿名

    どこの価格水準ならありますか?参考にしますので教えてください。

  27. 730 匿名さん

    722さんの投稿勢いが凄い…。
    不便な立地は買うべきじゃないって、人それぞれでしょ。何でそんなに必死で投稿しているのやら…。

  28. 731 匿名さん

    >730

    >不便な立地は買うべきじゃないって、人それぞれでしょ。

    そう思う人は無視すれば良いのでは。折角のアドバイスを・・・ね。
    貴方みたいな人には既に回答済みです。

    以下、No 717 より
    >例え間違ったことでも、それがその人の好みだから、価値観だから、、、
    >と言い出したら、全てがそうだね。
    >そういう話をしているんじゃないんだけどな。

  29. 732 匿名さん

    まぁ、あれじゃないですか?
    人によって重点を置く場所も、家庭環境も違うから一概には言えないということで。
    アドバイスはアドバイスで、最終決定は買う人の環境によりけりだからツンツンしない方がいいですよ。

  30. 733 匿名さん

    全て自己責任ということで。

  31. 734 匿名さん

    押し付けがましい意見はスルー。722のはせっかくのアドバイスでもなんでもないし。
    人それぞれ。

  32. 735 匿名さん

    人の好みの話と普遍的な原理原則の話が区別出来ない
    のなら仕方ありませんね。スルーどうぞ。

  33. 737 匿名

    僕はなんとなく男を装った女だと思った。

  34. 739 匿名さん

    何でも良いけど、人の折角のアドバイスを無視して後で後悔しないようにね。
    人の素性を分析する暇があったら、もっとマンションについて分析したほうが良いよ。

  35. 740 匿名

    本人はアドバイスって思っているかもしれないけど、この板にはアドバイスはいらないんじゃない?個人的な意見として書き込んでよ。

  36. 741 匿名さん

    本当、アドバイスって思ってるのは、自分だけ。折角のアドバイスなんて…。
    押し付けがましい感じって心に響かないね。
    この掲示板で言葉の使い方を学びました。

  37. 742 匿名さん

    個人的な意見ではなくて、マンションの買い方の原理原則を書き込んだだけ。
    どう受け止めるかは自由。

  38. 743 匿名

    そういうことでしたらご自身でホームページやブログを開設して主張なさったらどいですか?とりあえずこの物件に関してはあなたの原理原則はなりたちませんので、早々にお立ち去りいただき他のあなたの原理原則がなりたつ物件でお友達を探してください。

  39. 744 匿名さん

    普遍的な原理原則ですので、物件によって成り立つ成り立たない
    などということはありません。
    成り立たないと思うのは貴方の理解力不足によるものです。

  40. 745 匿名さん

    一連のこの人の物言いは、確かに感じ悪いね。

    >>713
    もともとここで挙げてた2択が両方ともこの物件と関係ない価格設定なので、この物件の検討とは全く関係ない話になっちゃってるし・・・

    この物件の話に戻すと、ここは埼玉で駅から10分以上、広さ60㎡台(4LDKは売れた)、値段高い。
    なので、個人的な意見でも原理原則でも、ここは買いではないということで、この話題はもういいんじゃない。

  41. 748 匿名さん

    何か、追加された条件に恣意的なものを感じますが・・・

    この場合でも間違いなく①です。鉄飯ですから。

  42. 750 匿名さん

    あのさぁ、どんな自分に都合の良い条件を追加しても無意味だよ。
    原理原則が変わることはあり得ないのだからね。
    (公立の学校に通わせるっていう前提も無理が有り過ぎて笑える。)
    将来、眺望や環境が大きく変わる可能性・・・・云々って言う点も、
    将来のことが解らないからこそ売りやすいマンションを買うべきと言う
    結論に繋がるのです。

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸