東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋本町
  7. 板橋駅
  8. 【契約者専用】プラウドシティ池袋本町 part2

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-06-21 11:29:09

プラウドシティ池袋本町【契約者専用】part2です。
引き続き有意義な情報交換をしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68287/
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93422/

所在地:東京都豊島区池袋本町4丁目2,016-9、8、板橋区板橋1丁目2,546-5
交通: 埼京線 「板橋」駅 徒歩2分、都営三田線 「新板橋」駅 徒歩5分、東武東上線 「下板橋」駅 徒歩4分
売主:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウドシティ池袋本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-31 16:37:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ池袋本町口コミ掲示板・評判

  1. 749 匿名

    蒸し暑いですね。
    エアコンの搬入を沢山見かけてウチも急がねば、と思いつつ決められず。
    ダイキンとシャープで迷ってます。
    パナソニックはオプションでありましたけど良いもんなんでしょうか。
    皆さん何を基準に決められたんでしょう。

  2. 750 匿名

    三菱が静かと聞いて
    どーしようかと。

  3. 751 匿名

    あぁまた迷う情報が…

  4. 752 マンション住民さん

    私は日立かダイキンで迷っています。日立は中がステンレスでできていて
    錆がカビがつきにくくお掃除が楽だそうです。体感センサーやミストもついているので
    機能もそれなりに充実しています。ダイキンもお掃除が楽なのと、なんといっても
    唯一加湿ができるのが魅力ですね。本当に迷います。

  5. 753 マンション住民さん

    うちは4月に全部屋分エアコン導入しましたが、かなり下調べしました。

    以前エアコン設置専門業者さんに聞いたところ、
    室外機の音の静かさ・・・・三菱電機
    室内機のカビ抑制では・・・日立  
    コンパクトな室内機では・・富士通ゼネラル Sシリーズ
    省エネでは・・・・・・・・東芝
    多機能でバランスがいい・・パナソニック

    だそうです。うちはパナをメインで入れました。
    各メーカー上位機種~下位機種まで様々ですので、一概には
    言えないと思うのですが、ご参考になれば。

  6. 754 匿名

    ダイキンはダメなんでしょうかね…

  7. 755 マンション住民さん

    エアコンは、人センサーがあるものを選びました。

    とりあえずパナソニック、三菱を検討。

    震災後に買いに行ったとき、三菱は工場が被災したため納期がいつに
    なるか分からないと言われ、パナソニックを購入しました。

    自動掃除時の音が、パナソニックより三菱のほうが静かと聞いていたので
    三菱に気持ちは傾いていたんですけどね。

    設置はしてもらったものの、まだ使っていないので音は不明です^^;

  8. 756 匿名

    ダイキンは加湿ができますが、室外機が大きいです。
    音は分かりませんが…
    色々迷ってパナソニックにしました。

  9. 757 マンション住民さん

    ダイキンはグレードのいいものだと10年お掃除不要でいいと思いますが、
    加湿ホースが1本増えるのと、吹き出し口が13cm開いて降りてくるので
    天井の低い物件では結構邪魔かと・・・  私はそれでやめて日立にしました。

  10. 758 マンション住民さん

    私も最初は絶対ダイキンにしようと思っていたのですが、
    ダクトが太くなるとかで、カバーつけても見た目的にどうかなと。
    そして加湿機能が十分でない(加湿器の代わりになるほどではない)
    というのを聞いてやめました。加湿機能は外気から水分取り込んで・・・
    という方式らしいですが、冬は外気がそもそも乾燥してますしね。
    それでLDは日立の2011年版の最上位機種にしました。

  11. 759 匿名さん

    753さん、そこまで調べられてなぜパナメイン?価格重視ですか?
    パナは正直おすすめできません。

    故障の多さは他メーカーより多いです。
    また故障という点で、購入先により機械の調子の良し悪しが顕著に出るメーカーでもあります。
    あと、温まりがイマイチです。
    せめて家電量販店で購入されていますように。

  12. 760 匿名さん

    エアコンの有益情報、ありがとうございます。
    我が家も電気屋などで比較検討していますが、最終的には昔からいうように、三菱ダイキンがおすすめとのこと。

    他メーカーの方に伺って、正直三菱ダイキンはいいと思う、と言われました。

    こちらの書き込み見て、心が揺らぎましたが、やはり三菱にしようと思います。

  13. 761 入居済み住民さん

    家は 省エネ重視でパナしました。
    でも思ったより部屋の中が暑くならないです。
    夏もそんなにクーラーはつけなくてもいいかな?と思いました。
    逆に冬は?って思うと不安ですが・・・。
    ガラスにUVフイルムもはろうと予定していたのですが、部屋の中まで陽もはいらないので必要ないかな?と。
    それもあって部屋の中が暑くならないんですかね?
    みなさんはどうでうか?

  14. 762 匿名

    まだ暑くなる時期じゃないので暑くないだけでは?梅雨も入ってないですし。

  15. 763 匿名さん

    いやぁ、風通しの良いマンションですよぉ。
    中庭の風の音も凄いし、クーラー要らないかと思うくらいですよ。
    ウチもパナにしましたけど室外機が大きいのに面食らいました。
    機能は未だ未使用ですので不明。10年掃除不要と言う触込みに負けた。

  16. 764 マンション住民さん

    自作自演

  17. 765 住民さんA

    予想より風通しはいいのでそんなに暑くないですね。
    週末もベランダから心地良い風が入ってきて、エアコンは使いませんでした。

    エアコンは以前から使っていたので、全室シャープにしました。
    別途で空気清浄機を部屋に置くのが嫌だったからです。
    省エネ、騒音、故障等は全く考慮してません。

  18. 766 匿名さん

    東口のサンクスのちょっと先にグランツムジーク音楽教室というのがありますが、ここは男性もOKのようですよ。同じマンションのリンツ音楽教室は男性NGのようです。

  19. 767 匿名さん

    ゴミ捨て場が遠すぎる。
    不満な点はそれと日当たりかな。
    一軒家でもこんなに遠くないんじゃないかな。

  20. 768 マンション住民さん

    それは場所によりますよね。近い方もいるわけですから。

  21. 769 匿名

    ゴミ捨て場が遠いというのはB棟かC棟ですか?
    日当たりが期待できる棟だと思いますが、低階層で手前のマンションに遮られてるってかんじでしょうか?
    中庭を見るかんじ低階層でも日は入りそうですが。

  22. 770 匿名

    日当たりは聞いてた日照との差はありそうだけど、ゴミ捨て場はある程度分かってたことじゃないのかな。
    うちは低層だけど予想より日当たり良いし、ゴミ捨ても苦にならない距離ですね。

  23. 771 入居済みさん

    低機種はパナ、LDは4方向気流のダイキンにしました。
    室内ダクトカバーは大きいですが、さほど気になりません。
    室外機もベランダの隅にあるので大きいとは思っても邪魔ではありません。

    三菱のムーブアイも優秀らしいです。
    東芝の1時間1円は、夜の涼しいうちだけの話とか。
    平日の昼間にビックでもヤマダでも行って店員さんの話を聞くと面白いです。

    しかし、他の方も書いていらっしゃるとおり、風通しが良過ぎて嬉しい誤算です。

  24. 772 匿名

    風通しでいうと部屋を閉めて使用してるときのために玄関の上とかに小窓があるとうれしいんですけどね。

  25. 773 匿名

    風通しでいうと部屋を閉めて使用してるときのために玄関の上とかに小窓があるとうれしいんですけどね。

  26. 774 マンション住民さん

    ベランダは南向きでまた遮るものはないのだけれども、バルコニーが2mもあるので、太陽高度が高い日中は光が鋭角過ぎてバルコニーには当たっているけど部屋に日が差さない。
    実はこのマンションでは西向きの中層階以上が一番部屋に日が差すのではと思っています。
    放射熱が入らなくて夏は良いかもと前向きに捉えていますが・・・

    エアコンはよくわからなかったので餅は餅屋と思い、ダイキンを中心にしました。
    とくにダイキンに不満はありませんが、まだそんなに優れているとも思いませんでした。
    本当に優れているエアコン・機種ってあるのでしょうか?

  27. 775 匿名

    うるるとさららのダイキン
    プラズマクラスターのシャープ
    優れているのはこの2社だね
    あとは似たり寄ったり

  28. 776 契約済みさん

    パナもナノイーがありますよ~

  29. 777 匿名さん

    シャープのプラズマクラスターは空気清浄機は好評ですしいいようですが、
    エアコンはいまいちと聞きましたよ。

  30. 778 匿名さん

    一番明るいのが西日のあたる部屋って、なんかそれもどうかなと思います。

    特に小さい子には、朝日を感じて起き、1日をスタートさせてあげたい。

    でも予算、条件から西向きを選択した我が家。

    夏の暑さは覚悟してます。

  31. 779 匿名

    うちも西向きですが、日当たりすごいですよ〜もちろん南向きが良かったけれど、中庭側から室内見える可能性ある部屋は候補に出来ませんでした…最上階とか買えれば別でしたが。夏の西日はすごいでしょうねえ。オーニングとか検討中です。エアコンはデザイン重視で東芝とパナソニックにしました。

  32. 780 匿名さん

    以前どなたかが書いてましたが、
    エントランスにたむろされていた方が
    本当におられなくなりましたね。

    管理組合よりも掲示板の方がすごい?

  33. 781 マンション住民さん

    たまたまいなかっただけだと思いますよ。

  34. 782 匿名

    エアコン我が家は三菱を勧められましたが、あのムーブアイ?ぎょろぎょろした目玉みたいのが中心にあるデザインがどうしても好きになれませんでした。エアコンてかなり大きく目立つ存在なので、なるべく表面がフラットなもの、まわりに溶け込むデザインで探しています。日立・東芝の上位機種はなかなかですね。

  35. 783 匿名さん

    >管理組合よりも掲示板の方がすごい?

    最近は中庭のようですね。
    でもエントランスでなくなったのは安心しています。
    嫌な気持ちがすることがなくなりました。

  36. 784 匿名

    エアコンそろそろ決めたいですね
    今は日立と三菱で迷ってます

  37. 785 匿名さん

    どこでしゃべろうと人の勝手なのにいちいちうるさい人がいるね。
    うんざり。

  38. 786 匿名

    扉の前で立ちふさがってるとかでなければ立ち話なんて別に気にならないよ。朝は忙しいんだし、ほんの一瞬通り過ぎるだけのこと。そんなこと気にかけてるほどヒマじゃない。

  39. 787 匿名

    エントランスからいなくなった。
    それで十分。

  40. 788 マンション住民さん

    そうそう、済んだことをいちいち掘り返して
    議論の繰り返しをするのもどうかと 個人的にはどうでもいいが
    いちいち気にする人が毎朝通るメインエントランスは避ければ
    よろしい お互い気分悪いでしょうし

  41. 789 匿名

    あと半年待ったらこのご時世かつてない省エネモデルが出て来るんじゃないかと思ってるんですが・・・やっぱり今買わないと夏乗り越えられないかなあ
    メーカー勤務の方とかいないですかね?

  42. 790 匿名さん

    ていうかエアコンのこともしつこいよね。電気屋に行って聞いたら。

  43. 791 匿名

    高機能な機種は奥行きが気になって買う決心がつきません。
    いくら上の方に設置といっても壁から30㎝も飛び出てるって
    どうなんでしょう。慣れるんでしょうか。
    劇的な省エネモデルが出たとしても、これ以上の大きさになったら買うの躊躇しそうです。
    かと言って最小機能だと非効率なのかもと、カタログみながら悩んでます。うぅ〜ん…。

  44. 792 匿名

    節電に協力して扇風機にしなさい!

  45. 793 マンション住民さん

    本格的に夏になってみてから考えればいいよ。
    ここ、風の通り道に思えるから案外涼しいかも。
    2mのベランダからは部屋迄は陽が入らないね。

  46. 794 マンション住民さん

    でも、窓開をけたら電車の音やホームのアナウンスが結構聞こえますよね。
    そのうち慣れてしまうかもしれませんが、今はちょっと気になります。

  47. 795 匿名さん

    ここって、結局、リライズ西新井みたいなもんだな。

  48. 796 匿名

    その物件知らないんだけど…

  49. 797 匿名さん

    どこそれ?

  50. 798 匿名

    >796
    足立区の駅近マンションです。
    うちはプラウドという名前に騙されました。

    民度低くすぎだよ。
    リライズと同じと言われても仕方ない。


  51. 799 匿名

    そうはいっても、西新井に住める気はしないです…雰囲気全然違いますよね。。ここの立地は最高に便利ですし 毎日駅近ってやっぱりいいなーと思います 電車は混むけど新宿に近いから仕方ない

  52. 800 匿名

    >799さん
    外からみたら板橋も西新井も変わらないみたい。
    どっちも郊外区の駅。周りに何もないし。

    交通の立地はいいから我慢できるけど、ここは最近急に増えた安プラウドだった。
    騙されたよ。民度も低いし早くでていきたい。

  53. 801 匿名

    >800さん
    住民で本当にそう思ってるなら、早く住み替えることをおすすめします。そもそも立地うんぬん、周辺状況とか、最初からわかってたことではないですか?自分は商店街とスーパーがまわりにあれば日常生活は十分。他は池袋まで出たらいいだけです。マンション自体の作りについては共用部は満足、家の中については多少の不満はありつつもいい点もあるし、こんなものかなと思います。値段相応ではないかな。

  54. 802 匿名

    >801
    立地悪いといってないです。
    出ていけるなら直ぐに出ていきたいと感じているだけですよ。
    頑張ってまともなマンションにしとけばよかった。


    ただ、簡単に出ていけばっていう人間は賃貸マンションに住んでる人でしょうね。
    マンション買っていたら直ぐにでていけないのはわかるでしょう。笑


  55. 803 匿名

    毎日 早く出て行きたい と不満ばかりで暮らしてるなんて気の毒ですね。
    物件に当たり散らさないで騙されたと言うご自身の甘さを認識されては?

    不満なのは分かりましたけど分相応にこの物件にそれなりに満足してる側に愚痴られても同情も出来ないしアドバイスも出来ません。

    ネガな書き込みを出来る仲間をお探しですか?

  56. 804 匿名

    確かに駄目マンションを選んでしまった愚かな人間です。

  57. 805 匿名

    最近は池袋までよく自転車で出かけます。どの道が池袋までの最短ルートなのかいまいち分からず適当に走らせていますが…。しかし、これから梅雨ですね、憂鬱です。

  58. 806 匿名

    住民ではないと思います。最近掲示板が平和なので、荒らしたいだけなのでは?と思います。

  59. 807 自転車乗りたい

    >805さん
    池袋はどの辺りに駐輪場がありますか?
    池袋まで自転車で行ってみたいのですが、どこに駐輪して良いか分かりません。
    有料・有人の駐輪場とか、歩道でも置いて良い場所があるのでしょうか。
    区役所に行けば教えてもらえるのかなぁ。

  60. 808 匿名

    807さん
    805です。
    私の場合、よく利用するのがハンズやデパ地下などですので、お店に入るときは脇に少しの時間止めさせてもらいます。ですが、お店に長居したい場合は確かに困りますよね。私も探していますので、駐輪場見つけたら報告しますね!

  61. 809 匿名さん

    800
    民度が低いってどういうこと? 自分はどの程度だとお思いですか?
    そう思うならさっさと違う物件を探し、ここを売りに出す手続きをしてはいかがでしょうか?
    そんなことを思いながら生活しても楽しくないでしょ。こちらも不愉快ですし。

  62. 810 マンション住民さん

    先日駅ホームから布団をベランダに干している方を見ました。
    ここは確か手摺部分に物を干すのは禁止ではなかったでしょうか?
    1戸だけなのでかなり目立っていましたが、わかっているのでしょうか?
    ルールは守っていただきたいですね。

  63. 811 マンション住民さん

    そうです不愉快です。
    確かに年収はあまり高くない人が多いかもしれませんが、だからといって民度も低いとは限らないでしょう!

  64. 812 匿名さん

    民度低過ぎなんていっているなら物件じゃなくて住民に対してのぐちでしょ。
    隣近所は選べないから、ほんとに嫌なら売った方が良いよ。ついてなかったね。

    それはそうと、メインエントランスで飛んでいる小蝿みたいなの、文字通り五月蝿い!!

  65. 813 自転車乗りたい

    >808(805)さん
    807です。ありがとうございます。
    私も調べてみます。
    区役所か池袋の交番あたりで聞けば教えてもらえるかもしれないですよね。
    分かったら私も報告しますね。

  66. 814 匿名

    >798
    ここで快適に暮らしてる住民にも失礼だしリライズの住民にも失礼だね
    西新井に住んでもいないのに勝手に引き合いに出さないで欲しいね
    言ってるアナタが最も残念だよ

  67. 815 匿名

    インターネットから得た知識で申し訳ないですが、民度の**人間は直ぐに出ていけっていうみたいです。
    本日理解できました。

  68. 816 匿名

    800さん
    嫌な方ですね。ここはそのプラウドを買って住んでいる人の集まりのところですよ
    そう思ってらっしゃるのは勝手ですが 私含め皆さんに失礼です。そんな配慮もできない方なんですかきっともっと高級マンションを余裕で買える高収入な方なんでしょうけど 気遣いというか空気も読めない残念な方なんですね…

    荒らしである事を願います。

  69. 817 マンション住民さん

    本当にそうですね。800さんが荒しであることを願うばかりです。
    こんな失礼な人がここに住んでいるかと思うだけで嫌ですね。
    民度が低いと言いますが、あなたは人間としての品位に欠けているのでは?

  70. 818 匿名

    『※』ばかりではっきりわからず、すっきりしませんが…

    私は自転車で池袋に行く時は明治通りに出てしまいます。駐輪場は駅の近くにはあるんだろうか?いつもサンシャインのところか、中央図書館の入ってるビルの地下にとめていますよ。駅近くの駐輪場情報、自分も知りたいです。

  71. 819 マンション住民さん

    歩いていて見かけただけなので広さとか込み具合とかは知りませんが、
    ウイロードの東側出口のところに駐輪場がありましたよ。

  72. 820 マンション住民さん

    池袋、西口に行くのであれば
     駐輪場を西側から出て左へ→踏切渡ってずっと道なり
     →川越街道にぶつかったら右へ→信号で川越街道を横断してまっすぐ
     →丸井のあたりに到着
    がいいかなと思います。

    東口へは818さんも仰ってますが明治通りに出るのがなんだかんだで一番かも。
    明治通りへの出かたもいろいろ試してみましたけど、
     上記の踏切の手前を左折→突き当たりを左折して埼京線の踏切を横断してまっすぐ
    っていうのが早いかなと感じました。

    駐輪場は、東口の駅前公園(線路沿い)の地下にあります。
    確か3時間までは無料だったような…と思って調べてみたらやはりそうでした。

    http://www.city.toshima.lg.jp/kotsu/jitensha/churinjo/index.html
    豊島区のHPに駐輪場情報がありましたのでご参考までに。

  73. 821 自転車乗りたい

    池袋駅周辺の駐輪場を書き込ん下さった皆さま
    有り難うございます。とても嬉しいです。
    まとめてのお礼になってすみませんm(_ _)m

    新居に合わせ自転車も新調したのに
    時期悪く梅雨入りしてしまいました(-_-)
    近いうちにウイロードへ下見に行こうと思います。

  74. 822 マンション住民さん

    早く梅雨明けするといいですね。 
    夏は暑いので自転車の際は帽子を忘れずに。

  75. 823 マンション住民さん

    池袋の駐輪場ですが、東口ならパルコとP'パルコの間にある地下通路入り口に
    区営のものがあります。ただ、混んでます。
    他はこちらを参考にどうぞ。

    http://www.city.toshima.lg.jp/kotsu/jitensha/churinjo/index.html

    ここから池袋の最短は、ガーデンエントランスからシスナブ沿いに踏切手前を左折し、
    道なりで埼京線の踏切を渡り直進、上池袋のプラウドから小学校前の坂道を上がり、
    交番脇を更に直進。
    突き当たって左折すると明治通りに出ます。
    そこから通り沿いかなと思ってます。
    15分かからずに池袋到着。

    踏切を避けるのならメインエントランスから板橋駅の地下道を抜けてすぐ右折、
    1つ目の信号を右に入り、すぐに左折して坂を道なりにあがると上池袋プラウドに出ますので
    以下同文。

    車で明治通りに出るには、どう行くのがよいでしょうか?
    一方通行や右左折禁止が多くて困ります。

  76. 824 匿名さん

    おいおい、西新井って再開発の結果、板橋よりもずっと賑やかで綺麗になってるよ。
    リライズの方が、共用施設はここより充実してるし施工ゼネコンも一流。

  77. 825 マンション住民さん

    いい加減、板橋板橋やめてください!不愉快です!

    池袋へのルートの話題もやめませんか?
    きっと、板橋板橋と煽っている人の釣りですよ。

    池袋発祥の地に建つマンションですから、誰が何と言おうと池袋まで徒歩0分ですから!

  78. 826 匿名

    なんで池袋までのルートが釣りなんだよ(笑)意味わからん
    今更他のマンションの話とかよっぽどどうでもいいが

  79. 827 匿名

    >825さん
    大丈夫?
    地名なんてどうでも良いんですよ。
    池袋駅までは何をどうしたって0分じゃないからマンションからの道のりが話題になってるんです。
    ちゃんと読み取らないと貴方が空気読めない人と思われちゃいますよ。

  80. 828 匿名

    825は鍵っ子でも過剰反応してた人じゃ?
    自分の価値観以外認めない!みたいな。
    何げに板橋区民にも失礼だよね。

    西新井を小馬鹿にする奴もいるし、何か勘違いしてる輩が多いと思われると心外だなあ。

  81. 829 マンション住民さん

    ちゃんと文章も空気も読めてないのは、あなたたちの方ですから!

    私だってバカじゃないんですから、池袋駅まで0分じゃない事くらいわかります。
    こういう話を振って、乗ってくる人が出てきたら、板橋駅まで徒歩2分で池袋駅まで徒歩30分なのに、なんでプラウドシティ池袋本町なの?なんて煽られるに決まっているじゃない。

    828だって、内心は西新井なんてバカにしているくせに分別ある人ぶっちゃって、バカみたい。

    とにかく、施工業者と地名と年収と子供の話は、ぜったい禁止!

  82. 830 匿名


    ダメだコリャ(笑

  83. 831 匿名

    マンション名は住所からとってるだけ。もう名前とか地名とかどうでもいいんですが…。池袋までのルート、このあたりに詳しくない自分にとってはためになりました。829さんのしきりっぷり…何かに追いつめられてるんでしょうか?荒らしかな。

  84. 832 匿名さん

    板橋駅が板橋駅と名乗ってるのがおこがましい。
    池袋本町駅にすべきだと思う。

    豊島区として駅周辺は再開発すべきでしょう。
    板橋区や北区では力量不足。

  85. 833 入居済みさん

    >ダメだコリャ(笑

    >829さんのしきりっぷり…何かに追いつめられてるんでしょうか?荒らしかな。

    そうですよね。

    殆どの住人は、事実は事実として受け入れられる大人でしょうから、いくら施工業者や地名の話が出たところで何ら問題ありませんよね。


    でも、年収については・・・本当に年収1,000万円以下の住人が75%以上もいるのでしょうか?
    これだけは、俄かには信じがたいです。
    本当だとすると、このマンションが将来に渡りきっちり維持管理されるとは思えないので・・・

    ここの皆さんも、正直なところ年収1,000万円以下なのでしょうか?

  86. 834 匿名

    池袋までのルート書いてくださった方々ありがとうございます!非常にためになりました(^-^)

  87. 835 マンション住民さん

    829さん
    ちょっと恐いです。ここはあなたの価値観を押し付ける掲示板ではありませんよ。
    いろんな意見や情報交換は大切です。
    833さん
    人の年収なんてどうでもいい話では?
    人の年収を気にするなんてゲスいですね。

  88. 836 マンション住民さん

    年収1000万円のはなしは限られた情報から推測するとこんなところでは

    ①平均世帯人数2.5人→半分の世帯に子供がいない→DINKSもたくさんいるが妻の年収はカウントされていない
    ②大手町・池袋・新宿・渋谷と複数の大規模商業集積地へのアクセス良好→都内でも転勤が多い大企業勤務者が多い→社宅が破格の賃料で提供されるなどの福利厚生が充実していて額面が抑えられている
    ③会社の福利厚生が充実→今までの生活費が異常に抑えられていて頭金がたくさんある
    ④30代・40代が中心→終身雇用が前提の会社で役がつくなどで年収アップの見通しがあり、設計として今の年収が800万円程度でも将来の返済には問題ない
    ⑤2期以降は年収情報開示なし→売主が2期以降確実に完売する布石として客を集めやすいように1期完売時の年収データを恣意的に開示した(例えば現金購入のシニア層の年収も入っているなど)、または集計を間違えた
    ⑥低層階の倍率は非常に高かった→公表データはそのスピード感からすると購入者の集計データではなく、申込者の集計データである可能性あり→落選した低層階の申込者が分母に入っている

    前提条件を示されていないので独り歩きしている感の強い数値です。

  89. 837 匿名

    >833さん
    年収1000万円以下が75%以上ですけど、頭金1000万円以上が6割以上ですよ。

    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0310&f=business_...

    しっかり貯めている堅実な方が多いから、管理費等は大丈夫じゃないですか?

  90. 838 匿名

    うちは世帯主が25才で年収400万円で奥さんが22才で年収300万円でほぼフルローンで購入しています。

  91. 839 匿名

    周りに迷惑かけなきゃ、どんな収入でも構いませんけどね。

    平和な話題が続くと不穏当な話題提供者が出ますね。
    気のせいかな。

  92. 840 入居済みさん

    835さん

    >829さん
    >いろんな意見や情報交換は大切です。
    >833さん
    >人の年収なんてどうでもいい話では?

    矛盾していますね(笑)

    マンションの適切な管理には、デベロッパーが売り易くするため楽観的に見積もった修繕計画より遥かにお金が掛かるのが常識ですから、住人の経済状況はどうでもいい話ではありません。

    自己資金1,000万円以上が60%以上とはいっても、「贈与税非課税枠の拡大が購入の背中を押した」だけで自分で貯めた訳ではないケースが多いようですし、どんなに少なく見積もっても15%は「年収も自己資金も1,000万円未満」という将来周りに迷惑をかけかねない住人が存在するのですから。

    実際には、年収と自己資金には相関があるでしょうから、30%くらいいるのでは・・・?

  93. 841 匿名さん

    >うちは世帯主が25才で年収400万円で奥さんが22才で年収300万円でほぼフルローンで購入しています。

    釣りでは?
    25歳でその年収ならローンが通らないのでは?
    優良企業ならもっともらえる。

    公務員さんなら余裕です。


  94. 842 入居済みさん

    今日の総会に出席された方、いませんか。

  95. 843 マンション住民さん

    結局高年収の人は自分より年収低そうな人を見て(プレスリリースもあるし)
    迷惑をかけるかもというネタを肴に喜んでいるわけですよね。

    確かに長期の修繕問題とかありますが、文章見てる限り
    そんな印象を受けます・・・

    そんな未知のリスクより首都直下型地震の方が
    よっぽど不安ですけど。

  96. 844 マンション住民さん

    総会に出席しました。

  97. 845 入居済みさん

    >そんな未知のリスクより首都直下型地震の方が
    >よっぽど不安ですけど。

    そうですね、不安です。

    いざ地震で被害を受けた後に、何割もの住人が、稼ぎなし・貯蓄なし・地震保険なしの無い無い尽くしでは、建て直しはおろか、補修工事すら満足にはできませんから・・・

  98. 846 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  99. 847 匿名

    >846さん
    稼ぎ、貯蓄、地震保険なしどころかマンションも無くなったら意味ありませんね。

    どっちが未知のリスクなんだか、、

  100. 848 匿名さん

    え? 皆さん地震保険に入られていないんですか?
    あれだけの大きな地震があったのですから・・・

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸