横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-20 13:05:13

駅前徒歩4分+商住複合再開発+免震構造。この物件どうでしょう?

<全体概要>
所在地:相模原市南区相模大野3-3
交通:小田急線相模大野駅より徒歩4分
総戸数:308戸(非分譲41戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.95~87.99平米(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:大成建設安藤建設・藤木工務店JV
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウドタワー相模大野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-06 23:56:52

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    250じゃあ絶対に売れない。
    (川崎や武蔵小杉と同等のポテンシャルが街に無い)
    予定価格は下がる(特に高層階)
    ただし小田急線を絶対条件にしていた場合、現状では成城学園より先に行かないと目ぼしい物件がないのもまた事実。
    今すぐ欲しい人にとっては他に選択肢がないので買わざるを得ないかも。大損すると思うけど。

  2. 352 匿名さん

    駅近くなので、将来も値下がりが少ないと思ったのですが・・。新百合のレガートプレイスあたりと比較するのは無駄かもしれませんね。新百合ヶ丘であるからこそであり、相模大野は神奈川郊外の海老名と同じ位置づけとすれば、駅近のメリットも少ないのかも。ステータスを追うなら新百合の中古マンション狙いが本命かも。

  3. 353 匿名さん

    ステータスなら都心高級物件じゃないと。
    新百合の中古なんかにステータスがあるとは思えません。

  4. 354 購入検討中さん

    まだ完成までに2年もあるのだから多少高値設定ででてくるんじゃない?
    プラウドが250万なら住友も値上げしてきそうだね(笑)

    240~250万なら検討では?
    相模大野の中では場所はいいほうだと思うから。
    商業施設が二子玉川ライズのようになればもっと高くなりそうだけど、
    野村にそこまでの力はなさそうと予測。

    ここって駐車場いくらかな?
    北口ならやっぱり2万くらいかな?

  5. 355 匿名さん

    坪250だとターゲット世帯はどのあたりなんだろ?
    頭金2割入れられて年収最低800万ないと無理じゃない?
    地権利者は置いといてや金持ちの地主くらいしかないだろ相模原市民で迷い無く買えるの。

  6. 356 匿名さん

    >>355
    坪250ならタワマンとしては平均的な値段だし
    富裕層しか買えないってことは無いと思うけどな。

    どちらかというと、相模大野に川崎や横浜に匹敵するだけの
    価値を感じられるかどうか、ってことかと。

  7. 357 匿名さん

    >>354
    二子玉川は都民と川崎市民からの集客を見込めるんであって、、客層が違うでしょ
    新百合ヶ丘良いねマンションもだけど景観と戸建てのグレード感も違うね

  8. 358 匿名さん

    その新百合ヶ丘もせいぜい200万ちょっとですよ。

  9. 359 匿名さん

    板橋区のプラウドパサージュの板は炎上中ですね。

    ここもそうならないように祈ります。

  10. 360 匿名さん

    >>358
    新百合ヶ丘が坪200ちょいなんて駅遠のなんちゃって物件だけでしょ。
    プライムとかマスターみたいなまともな物件だったら、坪250はする。

  11. 361 匿名さん

    プライムはプチバブルに乗じた割高物件だけど平均はそんなにしないよ、条件の良い角でそのくらいかな?その前のガーデンアリーナは200切ってた。地下駐車場で今でも人気。

  12. 362 匿名さん

    新百合プライムはすみふよりちょっと高い程度でした。
    マスターはプライムよりさらに安いけどまだ売ってます。
    新百合の相場観でもそんなものですよ。

  13. 363 匿名さん

    >>359
    ざっと見てみました。不動産屋なんてそんなものなんかい?
    しかしここも事業計画されて入札した時期も不況のどん底になる大分前になると思うから
    仕様変更は多分にあるかもね、まあゼネコンは大赤字だろうね

  14. 364 匿名さん

    たまプラのセントヴェールもダウングレードで大紛糾したのを思い出しました。
    まあ実物よりパンフの見映えは何割か増しになってるもんですよ。
    記憶に新しいところだと二子玉川ライズもギャップがすごかったらしいし。

  15. 365 匿名さん

    西新宿の地所タワーが坪280万、ここが坪250万
    両方買えるとしたらどちらがいいのかな。環境はこっちの方が良さそうだけど。

  16. 366 匿名さん

    いや、本気で比較する人なんているの?
    もうちょい狭い部屋があればなるかもだけど
    最低60平米でしょ?ここは。

  17. 367 匿名さん

    >>366
    客層が競合しないということ?
    一応向こうも3L・4Lもあるようだけど、基本は狭い部屋が多いのかな。

  18. 368 匿名さん

    こっちは子育てファミリーとリタイア層が中心だろうし
    向こうはシングル、ディンクスが中心じゃないですか

  19. 369 匿名さん

    西新宿のタワーは
    人気あるかどうか
    スレを読んでみればいいんじゃない。
    安いには安い理由がある。

  20. 370 匿名

    >359
    間違ってプラウドトレサージュの方のスレを読んだら、 
    絶対完売、買います!、即日完売しますよ
    などとポジだらけで逆に引きました…

  21. 371 匿名さん

    住友や野村はネット営業の部隊がある事で有名。
    掲示板をパトロールして都合の悪い書き込みを削除
    買い煽りをして情報操作している。

  22. 372 匿名さん

    >>371
    住友は有名だと思うけど、野村もそうなの?

  23. 373 匿名さん

    このスレも煽りだらけじゃないですか。
    >>370さんの書いてるようなのここでもいっぱい読みましたよ。

  24. 374 匿名さん

    暇だったのでポジコメントを集めてみました(笑)

    >即日完売するでしょう!

    >坪250前後とは意外にリーズナブルだね。
    当初は坪280ぐらいじゃないか、という感じだったし。
    これならあっという間に売れてしまいそうかな。

    >プラウドタワーで坪250は割安だと思うけど

    >売り上げが良ければ値上げも視野に入ってくるだろうから
    早めに検討した方がいいのでは

    >ここは坪250でも普通に完売しますよ。
    新宿は住むには治安が悪すぎる。相模大野は新宿よりも魅力的。

    いやはや営業さんご苦労様です。

  25. 375 匿名さん

    さすがに土日は営業さんも忙しくて反論できず

  26. 376 匿名さん

    モデルルーム見てきました。Gタイプのみです。
    お値段は住友くらいかな。
    Gは6000半ば〜。相模大野で買う意味があるのか悩むところ。
    70〜で4000半ば〜です。

  27. 377 匿名さん

    私は退散です。さようなら~

  28. 378 匿名さん

    具体的な情報がうpされてきましたね。
    正直同じ郊外なら人気の東戸塚とかたまプラのが視野に入ってくるね価格も同程度ないしは安いし
    どーしても小田急沿線ってなら新百合ヶ丘から多摩線沿線がいーかな閑静な町並みで。
    商業施設併設だと何かとリスクが付きまとう可能性もあるしね。後一度線路脇に住んだ事あるけで
    窓は開けられないね

  29. 379 匿名

    私も別な駅の駅前に住んだことがあるけど
    電車とホーム、がうるさいですね。

  30. 380 匿名さん

    線路より道路の方がよっぽどうるさいと思いますよ。
    車は夜でも走るし。特にバス通りは朝からうるさい。

  31. 381 匿名さん

    2重窓でT4レベルの防音サッシにすれば幹線道路の音等もかなりカットできますよ。

    しかし線路際の電車の音は気にならないレベルにするのが難しいと思います。

  32. 382 匿名

    どっちにしても窓は開けられないね。夜は電車は止まるから、夜は窓を開けられる。まあ基本的にマンションだからそれほど影響ないと思うけど。距離もあるし、線路脇のアパートとかと一緒にしちゃいかんよ。

  33. 383 匿名さん

    線路から距離はないでしょ?
    もしかして縦方向(高さ)の距離のことですか?
    音は壁伝いに上るから上層階もうるさいって話も聞きますが実際はどうなんでしょうね。

  34. 384 匿名さん

    思いきり線路ぎわだと思います。
    確かにマンションとアパートでは防音性能は違いますが、音を最も通すのは窓です。
    線路ぎわではその窓の防音性能に限界があると言っているのですよ。

  35. 385 匿名さん

    道路一本挟んでるし、隣接してるのは江ノ島線からの合流線だから、ノロノロ運転区間です。
    小田原線との間には小田急の構内建物があるから騒音は気にするほどではないでしょう。
    近くのプラザシティが同程度ではないでしょうか?
    プラザシティに住んでる人がいればコメントをお願いします。

  36. 386 匿名さん

    あそこは深夜も点検車両や回送列車がガーガーと一日中通ってますからね、うるさいと思いますよ。

  37. 387 物件比較中さん

    この物件を検討していた者です。
    皆さんが指摘されているように、電車の音がどれ程のものかを知りたくて、
    ホテルセンチュリー相模大野に泊まったことがあります。
    結論から申し上げると、結構うるさかったです。
    線路沿いの部屋で、サッシも二重サッシだったと思います。
    このマンションはもっとすごい防音サッシを入れる予定と伺っているので、
    そこまで悩まされることはないと思いますが・・・。
    もし確認されたいのであれば、センチュリーの線路沿いの部屋に
    一回泊まってみるのもいいかもしれません。

  38. 388 匿名さん

    ま、窓開けての生活はできないわな。

  39. 389 匿名さん

    長津田のマークワンタワーと比べるとどちらがいいんでしょうかね。迷います。

  40. 390 匿名さん

    >>389
    こことマークワンタワーを比較するの?
    価格帯が違いすぎると思うけど

  41. 391 匿名さん

    長津田は安いのかもね。一応横浜市だし。
    ただ、あそこは南側が線路と駅だから、騒音問題はあるね。
    家族に言ったらイメージで却下されたけど。

  42. 392 匿名さん

    地震に強い形状は上からみた形が正方形や長方形らしいです。
    L字形状やT字形状は揺れた時に応力が角に集中して
    損壊しやすいとのこと。
    V字型は大丈夫なんでしょうか。

  43. 393 物件比較中さん

    電車の騒音で窓開けられないのかな、複合開発の店舗とはいってもやっていけるの、駅ビル空いているし、
    店舗つぶれたらどうなるの、どんな店舗が入るのかな、まさか水商売とか。詳細がよくわからない。間取りや価格の前に、住む環境がどのようになるのか知りたかったけど。不安

  44. 394 匿名さん

    騒音も含め、将来的に店舗もなりたつのか不安ですね。地権者も多いし。それで価格が高いとなると悩みます。

  45. 395 周辺住民さん

    小田急相模原駅北口B地区第一種市街地再開発事業も今年度中には着工?
    http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/...

  46. 396 匿名さん

    ここは外廊下です。
    買う気でいたけど、妥協して買うのはよくないかなと思いはじめました。
    都内が買える値段だと。安いなら買ったけど…
    タワーなら尚更窓はあけたいし。

  47. 397 匿名さん

    小田急相模原のタワーはどうなんでしょう。お勧めですかね。電車の音は駅直結でも相模大野よりはうるさくないですよね。たった一駅しか違わないのに、値段が安かったら結構魅力的かもしれませんね。

  48. 398 匿名さん

    確かに相模大野で大規模な商業施設が維持できるか不安はありますね。
    買い物なら町田に行くでしょうし、わざわざ相模大野で・・・
    と考えると駅ビルと伊勢丹とここで客を取り合って共倒れなんてことも考えられます。

  49. 399 匿名さん

    パチンコとWINSかな

  50. 400 匿名

    駅ビルみたいに中途半端な店がたくさんて感じにならないでほしいね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸