横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-21 22:18:38

日野車体跡地の大規模免震マンション掲示板、その3を立ち上げました。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線「八丁畷」駅徒歩8分、南武線「尻手」駅徒歩11分
売主:ナイス、相鉄不動産近鉄不動産セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー  



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-09 14:43:46

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名

    >>178
    >その時に修繕費が足りなかった、さてどうしましょというのは、また別の問題です。

    問題としては別ですけど、実際に発生するなら同時に問題としてのし掛かってきますよね。
    整理のために分けて考えるのは良い方法だと思いますが、別だからと言って放っておいてはいけないです。

  2. 186 入居済み住民さん

    ゴムにヒビが入って、
    お金がなくて、そのままにしておいた場合、どういう問題があるの?

    ゴムは垂直方向には建物を支えているわけだから、修理しないという選択肢はないよね。
    ということは、管理組合が借金して直すのか??
    もめるって、何でもめるの? 
    いっそのこと、大きく立て直して、分譲を増やしてそれでお金を返そうとかって
    色んな意見が出てもめるってこと??
    建設的な意見なら、議論したっていいんじゃない。

  3. 187 匿名

    という風に、色んな意見が出てまとまらないのさ。

  4. 188 匿名

    >184
    >事例のない話をずっとしてるんだから、その質問は無意味かと

    既存不適格なんて山ほどあるよ。

    >(売った会社は既に倒産)
    >ちょっと違うか

    だいぶ違うね。

  5. 189 匿名さん

    >184
    >最近でもマンションの手すりが外れた事件で、設計者が送検されてましたよね。
    >(売った会社は既に倒産)
    その事例では、
    欠陥が生じた場合に、
    ナイス(売主)が倒産していた場合であれば設計者が送検される可能性があるということしか言えないのでは?

  6. 190 匿名

    ちなみに、この物件の売主は4社ありますよね。

    ナイス 相鉄不動産 近鉄不動産 セントラル総合開発
    全部、倒産する可能性はあるのですか?

  7. 191 匿名さん

    まあ、可能性はあるんじゃない?
    その時だけ184が成立し得る。

  8. 192 入居済み住民さん

    >189
    刑事で送検できるってことは、民事でも追求できる可能性が高いってこと
    まあ、無い袖は振れないし、刑事で有罪だからと言って民事で必ず勝てるわけでもないけどね。

    >188
    それで?
    そんなことは知ってるよ。
    それでいいなら、免震マンションは国内で約20年の実績があるから
    15年でヒビが入る想定の議論も無意味でしょ。
    他のマンションで免震装置取り替えの実績が出てから
    取り替えの話をしても十分間に合うと思いますけど。
    (事例が出てから20年程度の余裕があるわけだから)

    >187
    全員の同意が必要になるものが、なかなかまとまらないのは大規模物件のサガなんでしょうがないね。
    でも、4分の3で、基本的には組合としての合意が得られるので
    たいていの場合、決まらないなんてことはないと思います。
    今の一街区なんか、大した話がないから、5,6人の意見で実質運営されているわけだし。

  9. 193 匿名

    では、倒産する可能性があるとゆう根拠を教えて下さい。

  10. 194 匿名

    >193>191宛て。

    失礼。

  11. 195 匿名さん

    小学校みたいだな。

  12. 196 匿名

    >>153
    なんで>>145
    >50年もつって言ったじゃん!ってゴネる奴のせいで組合が揉めそうですね。を無視するの?

  13. 197 匿名

    >>192
    >刑事で送検できるってことは、民事でも追求できる可能性が高いってこと

    え?
    オールパークスの免震ゴムの設計が現行法に違反した設計の場合を議論してるの?
    それは元の話とズレ過ぎでしょう。

  14. 198 匿名さん

    仮に、可能性の話として、免震装置や免震ゴムが傷み、交換が必要な時が訪れたとします。それと同じ時、非免震な耐震物件や制震物件の基礎とかは、相対的にどんだけ酷く傷んじゃって、どんだけ交換し、どんだけ作り直ししなきゃいけないのかをちゃんと考えるべき。そもそも免震って相対的なメリットの話なのだから。

    非免震な耐震物件や制震物件の基礎の方が、より一層傷みやすく、より一層交換や作り直しの事態になりやすく、そのためより一層ゴネる奴のせいで組合が揉めやすく、より一層送検、追求、泣き寝入りetc.といった事になる確度が高いのでしょ。

  15. 199 匿名

    161だけど、なんか違う方向に行ってるな。

    要は、誰も責められない状況で突発的な大問題が起きた時に、
    どういう方針の下に動くのか想定したことはありますか?

    ってことを聞いただけ。

    >>176はよく理解していらっしゃる。
    >>162のような方も住人としてスムーズな決定に一役買っていただけそうで好印象。

    >>163=>>166は論外(意図を理解できてない。理解できてる人もいるのにね。)。

    >>165は既存不適格(って言うんだっけ?)が何故生まれたのかを理解してない。

    >>170>>172も意図を理解できてない。(全く違う話をしている)

    >>182あたりはまさに言いたかったことの一つで、こうやって意見が色々出るんだよな。
    3/4の合意が得られればいいから大丈夫、なんて軽い意見(>>192)もあったけど、まさにその軽い考えが怖い。
    問題がない時に組合がまとまっている状態を見て「問題発生時も大丈夫」なんてよく言えるなと。

    >>185以降は話が別のとこに行っちゃったね。

  16. 200 匿名

    法律に触れているレスがある営業妨害や名誉毀損に当てはまりますよ。警告。

  17. 201 153ですが

    >196
    無視しようと思った訳ではないので、ご容赦を。

    >151のレスを受けての>153だったので。

    1424戸もあれば、50年もつって言ったじゃんてゴネる人も中にはいるかもしれませんね。

    入居する人全てが色々な事象に対して想定しているとは思えないし、
    私もそうですが、構造や設備の知識を持ち合わせている人が沢山いる訳ではないと思いますので、
    何をもってそれを理解するかといえば、営業の話であったりテレビや雑誌の特集?のようなものであったり。
    そんな甘い考えで(そんな事も知らないで)買ったの?って人も中には居るのではないでしょうか?
    私は実際はその様なものだと思っています。

    勿論詳しく調べる人もいるでしょうが、やはり世帯数が多ければ意見もまとまりにくくなりそうですよね。
    いずれにしても、全ての事柄が予定通り行けばいいですが、そうならない事もあるでしょうから、
    そうならない事も想定しておかなくてはならないと思います。

  18. 202 匿名さん

    毎年検査してるってことは案外、メーカーの設計者にも自信がなかったりして

    設計者「50年持つとは公表してますが、可能性としてはその前にも・・・」
    上司 「そうか、それじゃ毎年の検査を住民の金でやる契約を締結しておこう」

  19. 203 入居済み住民さん

    >202
    検査は法律で義務付けられています(免震装置に限らず)

    >201
    その対策ってあるの?
    何をやっても、もめるものはもめると思いますけど
    入居前に念書でもとる?もう一街区は住んでるから手遅れだよね。
    修繕積立金も今から上げれば当然もめますよね。
    お金が潤沢にあっても、NOって言う人は1400もいれば、きっといるよね。
    修繕計画に盛り込んであったとしても、文句言う人はいるよね。

    人が集まればもめるときはもめるんだから
    それが気に入らない人は、集合住宅を選択しちゃだめだよ。

  20. 204 入居済み住民さん

    お、予定通りいかない場合の対応を思いついた
    「引越す」だw
    個人で出来るのはコレですな。

    集合住宅の運営は合意が前提なんだら、合意できなかった場合を想定したら
    全会一致以外でも対応できるように、規約を作っておくくらいじゃない?
    これは既にあるから、あとマンションとして出来ることは何?

    会計じゃないから、詳しくは分からないけど、
    現時点でも修繕積立金は1億くらいあるはずだぞ。(使われてなければ(苦笑))

  21. 205 匿名さん

    >204

    >現時点でも修繕積立金は1億くらいあるはずだぞ。(使われてなければ(苦笑))

    それは余剰金ではありませんよ。

  22. 206 匿名

    ここの管理組合の役員、特に理事長なんかに選出されたら大変そうですね…。どれくらいのペースで回ってくるのかな…。戸数が多いから、運が良かったらやらずに済むんだろうか…。

    他に免震装置がついているマンションで、過去にトラブルになったケースとかってあるんですかね?もしあるとすれば、「同じことがオールパークスでは起こらないですよね?」ということをナイスに確認したいです。

  23. 207 匿名

    >>204
    >お、予定通りいかない場合の対応を思いついた
    >「引越す」だw
    >個人で出来るのはコレですな。

    たぶん、それが現実的で、誰もが考えるでしょうね。
    で、売却合戦が始まる、と。

    リセールバリューが残っていればいいですが…。

  24. 208 匿名さん

    >検査は法律で義務付けられています(免震装置に限らず)

    法律は建築基準法第8条(維持保全)や第12条(報告、検査等)なのでしょう。
    ただ、これで明確に義務付けられているのは昇降機(エレベーター)です。ほかの設備に関しては
    行政ごとに一定ではありません。例えば機械式駐車場の点検間隔等に関しては明確な定めがみあたりません。

  25. 209 201ですが

    >203
    その対策ってあるの?
    これはゴネる人がいるかもしれないという事に関してですか?

    私は一検討者として意見を書き込んだだけで、専門家ではないので対策があるかどうかはわかりません。

    50年もつって言ったじゃんてゴネる人がいるかもしれませんね。の部分を何で無視するのかと聞かれたので、私なりの意見を書き込みました。


    文章で何を思っているか伝えるのは難しいですね。
    私は既に入居している方や他の検討者を馬鹿にするつもりも煽るつもりもありません。

    私の一連の書き込みに対して意見をもらって、その意見に対して私なりの考えを書き込んだだけで、もめるのが気に入らないとかではないです。

    私が構造等に詳しくないからといって、他の人も皆そうだなんて確証は無いですし、
    構造等の知識を持っている人が沢山いる訳ではないと思うというのも私の想像でしかないので、もしかしたら皆さん色々勉強されているかも知れませんし、そうではないかも知れません。

    色々な予定外の事象が起こるかも知れないから、それも想定しておいたほうがいいと思いますが、
    想定してない人を非難したい訳でもありません。

  26. 210 匿名

    想定できなかったことが発生した時に

    シラネーヨ!とゴネる人もいれば、
    すぐに事実を受け入れて前向きに検討できる人もいる。

    結局はそれの比率が住人の質を決める。

  27. 211 匿名

    「質を決める」は言い過ぎた。
    「質を左右する」が適当かな。

  28. 212 匿名

    >>192
    じゃあ、>>184の「事例のない話」って何を指してるの?

  29. 213 匿名

    修繕積立金は販売しやすいように最初低めに設定してあるから、第一回大規模修繕前後に上げなきゃいけなくなる
    …とかいう説明は販売のときはされないものなのかな。
    現在のマンションが大規模修繕近くなってきて、初めて言われた。

  30. 214 入居済み住民さん

    >213
    聞けば教えてくれるよ。
    ここも長期修繕計画を見せてもらえる。
    ただ、実情に合わせて、計画は見直すしかないから、
    値上がりがあること自体は責めれないと思うな。

    >212
    ん?ゴムが途中で劣化して交換になるという事例はないって話じゃないの?

    >209
    そう、ゴネル人がいるかもという想定に対する対策です。
    ただ、私は入居済みの視点で聞いてしまいましたね。
    検討中の人は、ゴネル人が出る可能性が高い大規模物件を回避するという対策がありますね。
    ただ、10人中1人がゴネルより、1000人中10人がゴネル場合の方が対応は楽な気がします。

    >208
    確かにそうですね。確認不足でした。
    点検の案内も、法定点検と書いてあるのと、書いてないのがあるや。

  31. 215 匿名

    >>214
    >ただ、10人中1人がゴネルより、1000人中10人がゴネル場合の方が対応は楽な気がします。

    なんで比率が変わんのよ?

  32. 216 入居済み住民さん

    >215
    すまん。すまん。100人中10人の間違い。

    実際にゴネル人は一割もいないと思うから、少ない人数の中に
    ゴネル人が入った方が不運かな。
    もちろん0の場合もあるから、自分の強運を信じるもよしかと


  33. 217 匿名さん

    >>214
    >ゴムが途中で劣化して交換になるという事例はないって話じゃないの?

    違うでしょ。

    >>167の質問は>>161の発言を受けて、

    >>15年後に法律が変わって、10階建以上のすべての建物は、免震装置を設置する必要がある
    >>となった場合を想定しよう

    >そういう場合で、経過措置が取られなかった事例を教えてください。

    という流れなのだから、
    「『15年後に法律が変わって、10階建以上のすべての建物は、免震装置を設置する必要がある』となること」
    若しくは
    「突然法律が変わること」
    でなきゃ比較対象としておかしいでしょ。

  34. 218 匿名さん

    全世帯でWiiスポーツやったら揺れるかな?

  35. 219 匿名

    >>216
    >実際にゴネル人は一割もいないと思うから、
    こういうのを希望的観測という。
    根拠なしにいいように考える人が後からモメる火種。

  36. 220 入居済み住民さん

    >217

    >>15年後に法律が変わって、10階建以上のすべての建物は、免震装置を設置する必要がある

    >15年後にゴムに亀裂が走って交換する必要がある

    を受けてるから、そっちに行ったら、元の話から離れる一方じゃん
    法律の話を一応答えると、戦後の日本での事例は知らないなあ~
    で、ゴムに亀裂が走る事例は?

    『「ない」と想定したことが起きた時』なんだからさ。
    それは、もう、どの物件を選んでも、発生時には腹くくって対応するしかないでしょ。

    自然災害を想定する? 戦争を想定する? 通貨危機を想定する?
    病気になったときを想定する?  事故に合ったときを想定する?
    犯罪に巻き込まれたときを想定する? 

    いや、「ある」と想定して、対策を取ったりするのは、その人の考えだからいいんだけどさ。
    「ある」と想定した対策は、実際に発生しなかった場合は無駄になるんだから、
    統計上、無視できる話に対して、「ない」と想定することも一つの答えだと思うよ。

  37. 221 匿名さん

    たぶん根本的なところで理解できてないですよ。この人は。

  38. 222 匿名さん

    >>220
    話が噛み合ってないよ。

    もし本当に亀裂が入ることを指してるなら>>184>>167じゃなくて>>165に言うべきだった。

  39. 223 匿名

    たくさん人がいるとゴネそうでヤダという発想だとすると、例えば大企業で働くことは難しそうですね。それ以前に、そもそも地域とか社会とかでやってけるのか少し心配です。

    地域や社会が大好きならば大規模、その反対なら人里離れた一戸建か無人島が希望物件ないしは適性物件でしょう。

    ゴネるゴネないは可能性の話しではなく、自身の対人関係上の特性をあぶり出す鋭問。立地や間取や構造や免震とか考える前に、まずそこから。

    ゴネないよう大概やれる、ゴネても構わない、ゴネるのは自然、新しい人との出会い、価値観や考えが異なる人と関わりたい

    ゴネるのは必然、ゴネるのは嫌だ、ゴネるのは困る、気の合うもの同士限定か、一人が落ち着く

  40. 224 匿名

    >例えば大企業で働くことは難しそうですね。
    なんでこれと比較するんだろう…?全くわからん。

  41. 225 匿名

    >>223
    だから住人の質が大事なんでしょ。

  42. 226 匿名

    あの〜…、ここは意見を戦わせる場ではなく、情報交換する場ですよ、皆さん。
    他人の批判や各々の持論ではなく、オールパークスに関する有益な「情報」が知りたいのです、沈黙を守っている大半の方は。

  43. 227 入居済み住民さん

    >226
    おっしゃるとおりで。

    極力、議論じゃなく情報に関する質問に答えるようにします。

    以前、質問があった西松屋の前の工事中のところ
    ローソンが出来るらしいと聞きました。(またまた聞きくらいですけど)
    便利になると妻が喜んでいました。

  44. 228 匿名さん

    近くに後からでもローソン等のコンビニができてくるというのは、大規模だからなのでしょうか。それとも立地でしょうか。それとも。

  45. 229 匿名

    >>226
    情報の価値はひとそれぞれ。
    「入居済み住民さん」の発言を注視してる方もいらっしゃるでしょう。

  46. 230 匿名さん

    確かに。
    >>226
    別に気にせず割込めばいいじゃない。
    交換したいその情報が価値ある情報なら、話が広がるでしょうよ。

  47. 231 匿名

    情報交換って、ただ単に情報を並べるだけのものじゃなくて、議論を経て見いだす価値もあると思う。
    たしかにくだらない応酬も多いけど、言論封じは賛成できないな。

  48. 232 近所をよく知る人

    >227さん

    ローソンですか^^
    我が家も旦那がオールパークスと線路向かいに建つマンション住人に聞いた話は
    『コンビニらしい』って事だけでしたので『何処かな♪』って少し期待してました。

    これで少しは便利になりますね。

  49. 233 匿名

    226です。227さん、情報ありがとうございました!オールパークスができることによって街も少しずつ成長していく気がして、楽しみですね。とりあえず、踏切の歩道を広げて欲しい〜。もっと言うと、歩道橋をつけて欲しい〜。

  50. 234 匿名

    あのコミュニティバス?みたいなのって、どこが運営してるの?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸