大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 01:49:44

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。
物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-03 21:12:46

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 179 匿名さん

    変なマンションつかまされて引越しできないより、かねためながら満足いくマンションが出るまで
    待った方がお得。

  2. 180 匿名さん

    住宅設備普通以下、共有部分や商業施設で金がいくらかかるかわからん、それでもって
    ステータス性のないタワー。
    平均価格が2000万円台のタワー。

  3. 182 匿名

    うちの会社は賃貸でも持ち家でも住宅手当出るけど珍しいのか?

  4. 185 匿名さん

    >>179
    大企業でも上場企業でも家賃補助無しのところなどいくらでもあります。
    それらの大企業や中小零細企業に勤めてる人を無視して計算されてもね。

    >>182
    賃貸でも持家でも補助が出るんなら、損得の計算の上では賃貸でも持家でも補助が出ない場合と
    理屈は変わりませんね。

  5. 187 匿名

    高い買い物なんだから、少しでも不安や妥協できない点があるなら、買い控えたり他の物件を検討したり待つのも全然いいと思う。

    熱が冷めて後悔だけ残るのは嫌だしね。

  6. 188 匿名さん

    >>187
    マンションとして妥協できない点があれば、それは買わないのが正解だと思いますよ。
    ただ、お金の損得の意味で5年も待つというのはどうだろうか?逆に待った方が高くつきませんか?と
    忠告したまでです。

  7. 189 ビギナーさん

    すみません。家賃のことで、いきなり様子が変わって、「」のつけ方間違ってしまって。
    訂正したもの送ります。このほかどのように修正すればいいですか??

    原文の>169の「物件比較中」の方のご意見もお願いします。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    >169 から読んだんですが、家賃とかの事情は、>169の中の「急ぐ人」の「動機づけ」に含まれるような気がするんです。だからこんなふうに呼んだらいいと思うんですが・・・。
    以下は、私の読み方です。「」の中は、私が足しました。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    >169
    マンションを検討する動機づけは、人それぞれなので、「家賃を払いたくないなどで」急ぐ人はしょうがないですね。

    ここはとうぶん売り切れる心配も無いし、今後いろんなマンションが出てくることも、今あるマンションの多くが値引きされてくるだろうことがわかっていても、高いの承知で我慢して買うほかないでしょうね。

    お気の毒ですが、なるべくいい買い物してほしいですね。

    余裕のある人は、ゆっくり検討した方が賢明ですね。ここはとにかく5年以上は売り切れないですから、いろいろ比較できますね。

    買わせたい人は、いろんな理由をつけて、「背中を押してあげる」ことにやっきになることもあるようですが、とにかく惑わされないことですね。とくに、「欲しい時が買い時」とか「一生賃貸でいいなら」みたいなクロージング(営業が、客を心理的に追いつめて決断を迫る閉じる言葉をいうらしい)は、あまり気にしない方がいいようです。

    これから参入する方が、下がった物価で土地購入から建築・販売までできて、競争力があるにきまってるので、勇者とも限ら無いでしょうね。既存は、疲れ切った状態で旧式だが値段の高い売れ残りで迎え打つので大変でしょうが。

  8. 190 匿名

    5年間も掛けて販売するけいかくなら、竣工後、入居が始まって、入居者の生の声を聞いてから検討しても
    遅くないですね。特に長期ローンを組もうとしてる人は、あせって変な物件つかむくらいならじっくり選んだほうが良いと思う。

  9. 193 匿名さん

    >>190さん
    私はそういう理由から東棟の売り出しまで様子見しますよ。
    その方がうちの経済的にもちょうどいい頃合いになるし、
    同じ青田買い(竣工前購入)するにしても、他と違って西棟の住み心地でわかりますからね。

  10. 195 匿名さん

    ディスポーザなし。
    ゴミ問題(生ゴミ24時間捨て放題による汁などの汚損劣化)。
    駅前+商業施設+電車による騒音で窓なんて開けてられない(ガラスも大したことない)。
    間違いなくゴミのポイ捨てだらけになる。

    全然嬉しくないことばかりだ。


  11. 196 ビギナーさん

    皆さんのご意見も出たようなので、だいたい以下の意見に集約されそうですね。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    原文 >169
    マンションを検討する動機づけは、人それぞれなので、家賃を払いたくないなどで急ぐ人はしょうがないですね。

    ここはとうぶん売り切れる心配も無いし、今後いろんなマンションが出てくることも、今あるマンションの多くが値引きされてくるだろうことがわかっていても、高いの承知で我慢して買うほかないでしょうね。

    お気の毒ですが、なるべくいい買い物してほしいですね。

    余裕のある人は、ゆっくり検討した方が賢明ですね。ここはとにかく5年以上は売り切れないですから、いろいろ比較できますね。

    買わせたい人は、いろんな理由をつけて、「背中を押してあげる」ことにやっきになることもあるようですが、とにかく惑わされないことですね。とくに、「欲しい時が買い時」とか「一生賃貸でいいなら」みたいなクロージング(営業が、客を心理的に追いつめて決断を迫る閉じる言葉をいうらしい)は、あまり気にしない方がいいようです。

    これから参入する方が、下がった物価で土地購入から建築・販売までできて、競争力があるにきまってるので、勇者とも限ら無いでしょうね。既存は、疲れ切った状態で旧式だが値段の高い売れ残りで迎え打つので大変でしょうが。

  12. 197 匿名さん

    久宝寺緑地より安中の方が近い。

  13. 198 匿名さん

    管理費のスケールメリットが話題になっていたようですが、タワー以上に大規模・駅近は、管理費が高くなるようですね。適正以上の大規模はスケールデミリットです。http://allabout.co.jp/r_house/gc/29519/  All About, Inc. All rights reserved.

    こちらのマンションは、共用部分の見た目の豪華さを重視した古いタイプの大規模で、駅近・商業施設併設など人の出入りも激しく、建物内外の傷み汚れの負担も大きそうで、重要な検討事項ですね。


    >中層・中規模なマンションは管理費が安め
    不動産調査会社の不動産経済研究所が今年3月、首都圏の分譲マンションを対象にその階数や世帯数、さらには最寄り駅からの距離などに応じた管理費の平均値を調査・公表しました。それによると、世帯数(戸数規模)別ではマンション1棟の総戸数が150~199戸と700~799戸が、そして、高さ別ではマンションの最上階数が11~19階(建て)のマンションが、それぞれ安い管理費(単価)であることが分かりました。

    >徒歩3分以内で局地的に安くはなっていますが、全体の流れとしては駅からの徒歩時間が長くなればなるほど管理費も安くなっています。


  14. 199 匿名

    管理費が安くても管理が行き届いてないのはちょっとね。

  15. 200 匿名さん

    >>198
    あなたはそのサイトに書かれてあることが全く読み取れてませんね。
    サイトを鵜呑みにして、なぜそうなるんだろう?という理屈を考えないからそういうことになるんです。
    >超大型マンションは“規模のメリット”こそあるものの共用施設が充実している分、維持管理のための
    >費用が多分にかかってしまうことが原因と考えられます。
    と、書かれていますよ。
    つまり、大規模マンションはスケールメリットはあるものの、それ以上に共用部分が充実してるからこそ
    管理費も安くならないんですよ。
    大規模マンションで中小規模マンション程度のショポイ共用部分にすれば、スケールメリットで中小規模
    マンション以上に安くなるのは当たり前です。
    コストパフォーマンスでは超大規模マンションに勝るものはありません。
    スケールデメリットとか恥ずかしいから書かないほうがいいですよ。

    >駅からの徒歩時間が長くなればなるほど管理費も安くなっています。
    これも同様で、駅から遠い→仕様もショボイ→管理費が安い という流れです。
    駅からの距離だけ違って、他の仕様が全く同じマンションなら管理費も同じ額になることぐらい、
    理屈で考えりゃわかるでしょ。

  16. 201 匿名

    何を言いたいのかと思ったら、ただ>>198を叩きたいだけにしか見えない。
    もうちょっと冷静になって、あなたがリンク先を読んでどう感じたかを書けばいいのに。

  17. 202 匿名さん

    誰を叩くとかではなく内容を吟味し、おかしいと感じた部分に反論しているだけなんですが。

    コストパフォーマンスは無視し、管理費が高ければ高いほど悪いというのなら、
    ディスポーザなど付いてないほうが望ましいですね。
    付いてなければディスポーザ関連の管理費はかからないんですから。

    どうなんですか、ネガさん?
    管理費が高い安いで、一概にどっちがいいとか言えないんじゃないんですか?
    ただ一つ間違いなく言えることは、大規模マンションにはスケールメリットがあるため
    管理費が「割安」であること。
    管理費だけでなく元の販売価格や修繕費、駐車場代に至るまで全て割安になるんですがね。

  18. 203 匿名さん

    ディスポーザー関連の管理費ってなんだろ?w

    タワーの管理費ってね、高いよ。

    修繕積立費もね、高いよ。

    タワーはコストパフォーマンス高くないよ。

    買ったら終わりじゃないからね。

    ディスポーザーはあった方がいいよ。

  19. 204 匿名さん

    >>203
    理屈がメチャクチャ。いつタワーと低層の比較の話になったんでしょう?
    とりあえずその話題に付いていくとして、

    >タワーはコストパフォーマンス高くないよ。
    これこそ価値観の違い。いくら議論しても平行線になるでしょうね。
    ディスポーザの有無にしてもそうです。
    人によって〔値段〕〔ランドマーク性〕〔利便性〕〔眺望〕など、どれを重視するか違うのですから。
    眺望を最大限重視する人ならここは最高のコストパフォーマンスでしょうし。

    >ディスポーザー関連の管理費ってなんだろ?w
    管理費かからないと思ってました?
    ディスポーザ関連の管理費は、思いつくところでは処理槽のメンテ代、更新・修理代、それらにかかる電気代、
    配管のメンテ代など。
    それからディスポーザ本体が故障した時はどうなるんでしょう?管理費から?もしかして自腹?

  20. 205 購入検討中さん

    ディスポーザーは満足度一位の設備です。
    あった方がいいってのは、
    みんなの評価ですから・・・
    ディスポーザーのメンテ代って・・

    苦しい反論ですね。


スポンサードリンク

プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸