横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【15】棟目 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 堀川町
  8. 川崎駅
  9. LAZONA川崎レジデンス 【15】棟目 
LAZONA@CT購入者 [更新日時] 2006-10-12 12:14:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月15日 商業施設OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設http://www.kajima.co.jp/

ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【14】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/



こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-14 19:24:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 LAZONA@CT購入者

    ★今回の変更点

    14棟目で ひでぞお さんがブログ「ラゾーナ川崎のある日々」のご紹介を頂いていたので、
    トップリンクに載せてみました。
    Kuroten さんと同じく写真の掲載量が多いので遠方の皆さんのご参考になればと思います。

  2. 3 匿名さん

    完売してるのに閉鎖しないんですか?

  3. 4 匿名さん

    まだ言ってる>>03さんって何者?
    ラゾーナの購入者とは思えないですね。
    何が目的なんでしょうね。ほっといてくれればいいのに。

  4. 5 匿名さん

    >>04さん
    03です。ここの購入者じゃないですが、完売したら閉鎖するルールだと思ってたし、他物件の購入検討には邪魔だから閉鎖して欲しいんですけど。住民板が用意されているんだから移動してよ。

  5. 6 匿名さん

    >>04
    ですね。
    購入者板ではないからくるもの拒まずでいいですけど、
    ただ単に閉鎖を望んでいるだけの方ですからね。いまいち意図が不明。


    開店から20年『アゼリア』30億円かけ大改修へ
    http://www.tokyo-np.co.jp/00/kgw/20060511/lcl_____kgw_____001.shtml

  6. 7 匿名さん

    >>05
    >他物件の購入検討には邪魔
    邪魔な理由を教えてもらえます?
    単純に見なければよいのでは?

  7. 8 匿名さん

    >>07
    私のここの見方は「神奈川の新築マンション掲示板」を頭からざっとみていくのですが、ラゾーナスレは人気なので、見たくなくてもみえてしまうんですよ。単純に見ない方法教えてください。

  8. 9 匿名さん

    単純にみない方法
    先頭(ラゾーナ)を飛ばしてざっと見ればいいんですよ!

  9. 10 匿名さん

    >03
    君だな!
    「見えちゃう」という理由だけで物件には関係ないのにいろんなスレの削除依頼出しまくっているのは。

  10. 11 ひでぞお

    LAZONA@CT購入者様

    ブログの紹介をありがとうございます。kurotenさんのように通勤途上では
    ないのですが、そこそこ近くに住んでいるので週末にはたまに川崎に顔をだして
    建物の成長(笑)を見上げています。

    これからも気が向いたときに更新しますので、皆様よろしくお願い致します。
    また、近隣にもいくつか新築マンションの計画があるため様々な書き込みが
    ありますが、それぞれが節度のある掲示板になるといいですね。

  11. 12 匿名さん

    >>10
    それは違う。

  12. 13 匿名さん

    >>11さん
    >これからも気が向いたときに更新しますので
    ぜひ!楽しみにしていますね!

  13. 14 匿名はん

    購入者@京都在住です。

    本掲示板の継続は、うれしいしありがたいです。

    住居が遠いので、出張ついでですが、
    月に1-2度しか見にいけません。
    そういう意味で、写真を掲載してくださってありがたいです。

  14. 15 匿名さん

    最近思ったのですが、実際に工事しているのは 鉄建とかじゃないでしょうか?
    他の鹿島物件だと クレーンに鹿島のロゴがでてますが ラゾーナってでてないような。

  15. 16 匿名さん

    >>15
    設計:鹿島建設 施工:鹿島・鉄建共同企業体 とあります。実際の工事はその下請け、孫請け等でしょうが。

  16. 17 匿名さん

    >16
    ほとんどどこでもそうだよ。
    でも最終的技術責任は鹿島が取るって言うことが大事なんだよ。

  17. 18 匿名さん

    実際にその会社だけで作られるなんて事はほとんどありません。
    逆にそんなことをする場合は、どこかの会社みたいに「亀山モデル」なんていって
    自慢するくらいなんですから。

    >でも最終的技術責任は鹿島が取るって言うことが大事なんだよ。
    その通り。

  18. 19 匿名さん

    ラゾーナのSCかなりいい感じになってきた。
    川崎ナンバーワンだと思う。
    駅前開発で民度の高い町に変わることが期待できそうです。

  19. 20 匿名さん

    >19
    川崎ではあらしが喜ぶので「民度」という言葉は禁句です。

  20. 21 匿名さん

    民度はどうでも良いですが、
    マナーを守ってもらえる人が増えてくれればいいですよね。

  21. 22 匿名さん

    どうも川崎は馴染めないな。

  22. 23 匿名さん

    サウザンドシティ@鹿島田の中古のほうがラゾーナより高いんだね。
    民度の話じゃなくて、価格の話だけど。

  23. 24 匿名さん

    購入時点ではなじめないと感じる人が多いほうが
    コストパフォーマンスがいい物件が買えますよね。
    みんな10年前くらいのイメージで川崎を語ってますから。
    成長性で考えると、実はこの近辺や武蔵小杉近辺ってお買い得ですよ。

    実際、西口や川崎駅、新川崎や武蔵小杉の開発が5年後ぐらいに一段落つきますが、
    そのとき、川崎がイメージを含めてどう変わっているか楽しみですね。

  24. 25 匿名さん
  25. 26 匿名さん

    過去、西口でも新築時に坪単価250万を超えているものはそんなに珍しくないって感じ。
    300万以上のもあったかと思う。これではコストパフォーマンスは悪いわけだね。

  26. 27 匿名さん

    >>25さんの資料、面白いね。

    <40 歳代>
    産業のまち 64.6%
    労働者の集うまち 45.3%
    公害のまち 42.7%
    娯楽のまち 39.2%
    その他 8.9%

    工場や労働者が多く、公害が多いと思ってる。
    さらにこの世代の娯楽は遊郭のことをさしているんだろうね。


    面白いのが、今の若い世代は、

    <10 歳代>
    娯楽のまち 40.7%
    産業のまち 28.4%
    文化のまち 24.7%
    若者の集うまち 23.5%
    公害のまち 18.5%

    というように、
    娯楽施設に若者が集う、産業と文化の街と思っている点。
    公害の認識があるのは教科書(川崎喘息)のせいかな。

    労働者はランクインもしていないところを見ると、
    この辺の話を持ち出す人って40代なんだなぁって思ったよ。
    まあマンションの掲示板だから世間一般的には適齢期なのかな。

  27. 28 匿名さん

    おっ、川崎市の報告書だ。なになに、一体感が出難いって、それ当たり前だわ。もともと、
    東海道(JR、京急)、中原街道(東横線)、大山街道(田園都市線)、津久井街道(小田急)等
    多摩川の渡し場にあった宿場町がそれぞれ別々に都市化していったわけだから、川崎駅を中心に、
    なんていう言い分ははるか昔から通りません。
    さらに近年、新百合ヶ丘なんていう核もできたし、きっと配分も難しいんだろうな。

  28. 29 匿名さん

    昔の西口で坪300万って言ったらもうどこだか検討ついちゃったけど。
    (300万はしてなかったと思うが)

    坪単価250万を超える物件は片手で指折りできるでしょ。
    表に出なかった売り物まではわからないが。

  29. 30 匿名さん

    バブルたけなわの頃に建ったのが一番高かったかな。ちょっと記憶があやふやだけど。
    数え方にもよるが、両手にはいきそう。

  30. 31 匿名さん

    確かにバブルの頃はどこでも高かったし、抽選100倍なんてのもザラだったよね。
    今考えるととんでもない時代だ。

  31. 32 匿名さん

    まだバブルの頃の話をしているのですか?
    一昔以上経過していますよ!

  32. 33 匿名さん

    このスレは一昔(10年?)前の話が多いのかな?
    環境の話もその頃が今のように話されてるし。
    20歳の多感期を川崎で過ごし、
    そのイメージのまま30歳や40歳になった人の比率が多いのかもね。

  33. 34 匿名さん

    何だか株価も景気も先行きが危なくなってきたな。
    地価や住宅価格もここ半年ほどで急激に上がり過ぎたんじゃない?
    今年これからマンションを買おうと考えている人は、よほど慎重に物件の本質を見極めて選ばないと
    粗悪な二流三流マンションを高値掴みをさせられる可能性もある。
    イメージやブランドでしか考えられない人は特に注意。
    意外と目の肥えたセンスのいい人は2,3年先の変化を先取りして川崎みたいな街を選ぶ
    のかもしれないね。

  34. 35 匿名さん

    ほとんどの人がよいイメージを持ってしまったら先取りにはならないしね。
    4年前の品川、3年前の川口、2年前の豊洲も同じかも。
    どれもこれも、その時期を過ぎるまでは酷い言われようだったから。。。

  35. 36 匿名さん

    JR川崎駅・アゼリア:地下街で結婚式を 11月11日の挙式募集 /神奈川

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000174-mailo-l14


    アゼリアは86年10月1日、市と県などの第三セクター「川崎地下街」がオープンさせた。店舗面積は飲食店や婦人洋品店など約1万平方メートルで、通行量は1日平均約30万人に上る。だが、9月開業の商業施設「LAZONA(ラゾーナ)川崎」は地上6階地下1階で、店舗面積は7万6000平方メートル。スーパーやホームセンターも入居し、大きな脅威となる。アゼリアは対抗策としてイベントの他、エスカレーターの増設や床・壁の修復など大規模整備を計画している。【市川明代、写真も】

  36. 37 匿名さん

    LAZONA(ラゾーナ)川崎が9月開業なら、そろそろ店舗情報が流れても良いと思うのですが
    なかなか集まっていないのでは、って話が巷で流れています。
    他の商業施設では店舗情報はどの程度事前に公表されるものなのでしょうか?
    正直、楽しみ半分、不安半分です。

  37. 38 匿名さん

    まぁ、ミューザも埋まってないみたいだからね。
    個人的にはゆったりした田舎のシティーモールみたいな雰囲気は結構好きなんだが・・・。

  38. 39 匿名さん

    三井はラゾーナにかなりの力を入れると思いますよ。
    正直ららぽーとは安っぽいイメージがあると思います。
    私も実際舟橋のららぽーとを利用しましたが、テンポなどに不満があると言うより、周りの環境が
    田舎過ぎると思ったのが正直な感想です。

    川崎は都内より便利です。だから私は都内から引っ越します。
    都内にマンションを購入して友人には不思議そうな顔をされましたが、こんなに便利な町は無いですよね。特に女性は沢山のお店と、一般家庭の生活水準にあった買い物が出来て、高級感にはかけますが無理の無い買い物が出来る便利な町です。

  39. 40 匿名さん

    ↑「都内にマンションを購入して」


    「都内にマンションを購入した」間違えました(^_^;)

  40. 41 匿名さん

    まあ、大きすぎるのではないでしょうか。
    本当は大きめなスーパー入って欲しかったけど。
    でも、冷静に考えてみれば、表参道ヒルズだってどんな店はいるのかわかったのって直前でしたし(私が疎いのかもしれないけど)、こんなもんかなー
    豊洲だって、今ラゾーナで公表されているくらいの店舗しかわからないし。

  41. 42 匿名さん

    表参道ヒルズ先週行きましたが、たいした店が入っていないのに(私の個人的な感想)とても混んでいました。
    1店舗がとても狭いですし。。。買い物にくるというよりも、見学にくる人が多いですね。
    その点、ラゾーナプラザは、わかっている店舗だけでもばば広い分野の店舗が入ってい
    ますし、日々の生活に便利なものとなるでしょう。楽しみです。

  42. 43 匿名さん

    >>41さん
    前スレの386に、アミューズメントの会社名発表は6月の頭には行われるとの書き込みがありましたので、その頃には他の店舗も発表されるのではないかと期待しています。

  43. 44 匿名さん

    ま、食品買うスーパーがあって、本屋があって、さらに運動施設(エグザス)があって、本屋(紀伊国屋だっけな)があって、さらにビックカメラがあって島忠のようなみせがあって。これだけあれば充分。

  44. 45 匿名さん

    44に加えて、カフェや映画館、CDレンタル店はぜひ欲しい。
    アパレル店や美容室やコンビニも。
    たまにはファストフードや図書館にも行きたいね。
    市役所などの出張行政機関があるとなおいい。

  45. 46 匿名さん

    >>39
    私も都内から引越しです。
    都内といっても治安が悪く不便なところですが。(だいたいわかっちゃいますね)
    会社が東京駅でたまに横浜に遊びに行きます。友達も横浜に多いので。
    それで川崎にしました。

    でも遠方の人は23区内から川崎というと「?」という顔をします。
    便利だといってもわかってもらえない。
    不思議に思ってよく聞いたら、横浜駅よりも静岡寄りだと思っていたらしい。戸塚のあたり?
    ちょっと無知な気もしますが、そういうイメージもあるんですね。

  46. 47 匿名さん

    川崎って微妙な所ですよね。
    都内に住んでいる人は、川崎を通過して横浜に行ってしまうから。。。
    川崎に行く事、行く目的があまり無いですよね。男性の方は別かもしれませんが。。。

  47. 48 匿名さん

    横浜へはみなとみらいや中華街に行くという目的を持って行くから、川崎を通過するだけでは?
    映画館とカメラ屋、あと競馬競輪のためには来る人いますけどね。
    あまり女性的ではないのかな。。

  48. 49 匿名さん

    プラザは大きいね。

  49. 50 匿名さん

    >>46-48
    また川崎って中途半端・・・みたいな話?
    何度似たような話を繰り返す訳?プラザができたら、なんでもあり、の街になるよ。
    3大家電量販店が揃って、巨大SCがあって、およそ考えられるエンタメ設備は揃って・・・って、
    こんなに駅周辺に便利に集中しているところは他になかなか無いよ。
    都内だって、住宅街だとSCなんてかなり遠いところにあったり、駅まで遠かったりするところが多いよ。
    駅自体も都内も横浜にも、羽田にも近いし、立地も抜群だよ。
    知らない人には言わせておけって。川崎は穴場なんだから。
    あんまし気付かないで欲しいくらいだよ。

  50. 51 匿名さん

    47,48さん、ずっと前から川崎はおっしゃるとおりのポジションでした。
    恐らくこれからもポジションは変わらないでしょうね。
    観光の街ではないです。
    西口の再開発でスッキリした職・住・商施設が整うことで
    西口周辺の住民や、川崎駅を利用している方々に喜ばれるのではないでしょうか。
    東口とは違う表情の街が出来て、住んでみたい街に育てば評価も変わっていくのでは
    ないかと思っています。

    西口に住むことを楽しみにしている契約者@大田区在住でした。

  51. 52 匿名さん

    私は都心に通勤し、週末は横浜あたりでのんびりすることが多いのですが、
    まさに川崎はそんな私にぴったりの街。おまけに大規模SCもできて
    普段の買い物も地元で済むとなればなおさら。
    こういう人結構いると思いますよ。
    私にとってはもう川崎以外には考えられませんね。

  52. 53 匿名さん

    >52さん
    同感っす。
    うちなんか、川崎西口からラゾーナへ引越し。癖になる住みやすさです。

  53. 54 匿名さん

    プラザの店舗情報を1つ・・・。

    自由が丘に本店を持ち、現在チッタにもお店があります美容院。
    「カキモトアームス」の入店が決まっています。
    アミューズメントパークはまだ公開できませんが、この情報は確かなものです^^

  54. 55 匿名さん

    ネットを検索したら3件出店情報が見つかりました。

    From A NAVIより
    ラゾーナ川崎に高級喫茶「面影屋珈琲店」が今秋GrandOpen!
    近隣店舗で即勤務できます!
    今秋Openのショッピングセンター内にできる趣あるお店!ドラマ撮影や雑誌にもよく取り上げられ、アンティーク家具や食器、調度品等いたるところにこだわりを持った高級喫茶です!


    パステルデザート  ラゾーナ川崎店(仮称)
    http://tomato.chitaka.co.jp/20original/21pastel/f_pastel.html


    DOORS川崎店
    今秋開業の、JR川崎駅前ラゾーナ川崎プラザにNEWOPEN!
    男女オープニングスタッフ募集
    詳しくは、recruit@urban-research.com までお問い合わせください。

  55. 56 匿名さん

    >>55さん
    パステルってアゼリア内にもありますよね。
    パステルデザートとの違いって何でしょう・・・
    でも、なめらかプリンがいつでも買いに行けるのはウレシイです!

  56. 57 匿名さん

    >川崎は穴場なんだから。あんまし気付かないで欲しいくらいだよ。
    まあ、住めば都ですね。川崎に限らず何処でも。
    足立区に住んでいる方でも、住み心地がいいと言ってました(笑)

  57. 58 匿名さん

    もうコストパフォーマンス良く駅前一等地を購入した我々にとっては
    今後他の人が気づいても関係ないですね。

  58. 59 匿名さん

    >>57-58
    50です。
    そうそう。だからそんな川崎が中途半端だとかなんとか気にするなってこと。
    あんまし気づかないで欲しい、と書いたのは、あんまり西口が混み過ぎないように
    して欲しいって意味だよ。
    (ある程度盛り上がってもらわないと困るけどね。最近の秋葉みたいにはなって欲しくない。)

  59. 60 匿名さん

    横浜には「文化」がある。川崎には無い。
    それが外から見たときの、評判に繋がっ
    ていると言うことです。

  60. 61 匿名さん

    脱いだら意外とすごいんです、私。
    降りたら意外とすごいんです、川崎。

    川崎駅のキャッチコピー

  61. 62 匿名さん

    >60
    確かに横浜文化体育館ならありますね。
    まず「文化」という言葉の意味を自分のわかる範囲で良いから言ってみて。

  62. 63 匿名さん

    ラゾーナへの出店情報をもう一つ。
    自由が丘にもあるピーターラビット ティーガーデンもラゾーナに出店するようです。
    http://www.its-nb.co.jp/project.html
    このページの出店計画に出ていました。
    他にも噂ではアフタヌーンティーが出店するというのも聞いたのですが、今のところ
    わかりません。
    やっぱりセレクトショップには是非出店して欲しいんですけどね。
    Beams、Ships、Journal Standard、UA、VIA BUS STOP、どこでもいいから出店して!
    あとはおしゃれな雑貨やや家具やかな。

  63. 64 匿名さん

    新店のオープン情報ありがとうございます。
    続々情報が出てきましたね〜。
    楽しくなってきました!

  64. 65 匿名さん

    川崎は分相応なイメージでいいと思います。
    やたらスバラシイッみたいなことを主張すると、
    破綻寸前の金融機関が高利で預金を集めているみたいで
    あまりいい気がしませんね。

  65. 66 匿名さん

    子供の居場所がなくなる/閉鎖相次ぐ川崎の学童保育http://www.kanalog.jp/news/local/entry_22215.html

  66. 67 匿名さん

    ラゾーナの出店情報ありがとうございます。
    なかなかちょっと見いい感じですね。期待できそうです。
    ラゾーナはじめ、西口駅周辺に高級マンション林立するとセレブな住宅地のイメージになってしまい
    そうですが、私は今の川崎の雑多な雰囲気も好きですね。
    都内でもないし、横浜でもない。そこに川崎のよさがあるような気がします。

  67. 68 匿名さん

    >61さん
    ある意味、的を得ているキャッチですね。
    でも、否定派にとっては、これこそ川崎独特の貧しいイメージですよ・・
    等と書かれるかも知れませんが、後に本当に実態が良ければ、
    自然とイメージも良い方に変っていくのでそれを見守る事にしましょぅ。
    否定派にとっては、何を書いても悪い方に解釈するのと同時に、
    逆に肯定派は何でも良い方に解釈しがちになるので、
    我々購入者は、自己満足に溺れない様に客観的に見つめるのも大事かと思う。
    私は常にそう心がけている。
    とは言っても、ぜひ良いお店でにぎわってもらいたいものですね。

  68. 69 匿名さん

    >66
    おまえ、「学童」ってなんだか知ってるの?

  69. 70 匿名さん

    また川崎の評判の話題でぐるぐる同じ話の繰り返しですか。
    ま、しょーがないか。話題が少なくなって来たって事だよね。
    雑談板化もいいところだよね。
    間に出店情報を入れて下さる方がいるのでまだ読むに耐えるところだが。
    今日も夜、現地見て来たけどタワーも20階くらいになったかな。(暗くて確認がめんどくさくなった)
    SCの赤い壁も、白い目地のデザインになったら、あんまり苦情が挙らなくなって来たのかな。書き込み減ったね。

  70. 71 匿名さん

    外壁はミューザ位の高級感が欲しかったな。
    パネルの方が修理とか楽なんだろうけど。

  71. 72 匿名さん

    SCはまだ、建物だけだけど、駐車場や公園が整備されてくるとまた雰囲気が変わってくるのでしょうけど。もうあと開店まで4〜5ヶ月くらいだろうけど。。

  72. 73 匿名さん

    SCがオープン(9月)してから、レジデンスに入居まで半年以上あるんだけど、その間も
    工事継続かな?そうすると、SCとレジデンスの間の道を境に壁で区切ることになるのかな。
    そしたら、レジデンスのだいぶ近くまで行けるようになるんだよね。
    楽しみ、楽しみ。
    後は金利がなんとか今くらいの水準で(できれば下がって欲しいくらい)
    推移してくれないかな・・・
    個人的な話でなんだけど、親から援助してもらう人などいます?
    (話題として不適切ならスルーしてもらってもいいですが)
    私は貸す(一部)なら良いが、くれることはない、と親から言われています・・・

  73. 74 匿名さん

    うちは援助なしです。
    逆に援助してもらうつもりありません。
    今まで十分養育してもらいましたし。

  74. 75 匿名さん

    私は20代前半なので親に買ってもらいました。
    家の事情や、人それぞれ生活環境が違いますからうちはローンはなくても収入が低いので生活が大変です(^_^;)

    マンションも後は待つだけになり、最近掲示板も淋しいので、入居後の上手な生活の仕方や、節約方法など、マンション自体の話しではなくても、充実した情報交換ができる時期でもありますよね^^

  75. 76 匿名さん

    私は、手付金で100万もらいました。マンション急に買うことになったので、定期預金していたので現金がなかったためで、本当はもらう気なかったです。
    残額支払い時は、数百万(300万くらいかな?)援助してくれそうです。公庫で資金繰りはもともと組んでいたのですが、心の中では、公庫は最悪パターンで、フラットはもっと低い金利で借りることが出来ると思っていました。その毎月の支払い増分くらいは300万頭金積みますと減るので助かります。

  76. 77 匿名さん

    駅から、ラゾーナレジデンスまでってどれくらい傘さす必要があるんですかね?
    あれ、どうして屋根を駅からマンションまで付く構造になってないのですか?

  77. 78 匿名さん

    私はマンション生活経験が少ないもので聞きたいのですが、ウイング棟だとこれくらいの雨だと、老化(ポーチ)に雨吹き込むんですかね?

  78. 79 匿名さん

    >77さん
    駅の最後の屋根の部分からレジデンス入り口まで、私は徒歩2分と見てます。
    駅からマンションまでの屋根って言われても、公道にレジデンスの人用の屋根は
    誰も作ってくれないでしょう。

  79. 80 匿名さん

    あれもこれもと言うわけには行きませんよね。
    どうせ自宅近くで濡れなくたって、どこかで少しは濡れる雨の日。
    川崎は地下も充実しているし、雨の日にはかなり優しい町ですよね!!

  80. 81 匿名さん

    >>74-76
    73です。親からの援助もいろいろですね・・・
    書き込みありがとうございます。
    私は生前贈与を期待してたんですが、親から却下されてしまったので、借りるかどうか迷っています。
    公庫や銀行より金利は低く借りられる(手数料など含め数百万、総額で圧縮できるのでしょうが)けど
    たとえ親子でも(なおさらか)、貸し借りは後々トラブルになりかねないし・・・
    個人的に踏み込んだ書き込みでどうもすみません。
    りっぱに親とはいえども家計は別、と割り切るのが美しいのはわかっていますが、
    どうにも金額が桁外れなもので、なかなか難しいところです。

  81. 82 匿名さん

    親から借りるとその分の住宅取得控除(ローン控除)は申告できないんじゃなかったっけ?
    贈与と見なされないように公証役場に行って借用書を整えたりする必要はないのかな。

  82. 83 匿名さん

    >>82さん
    81です。そのとおりです。
    親から借りる場合は、脱税とみなされないように、払い込みの記録も
    残さなければならないようです。
    金利もそれなり?につけなければならないそうです。
    それ以前に、私の場合は、親が兄弟への気兼ねも(不公平?)
    あるようなんです。
    私の希望としては、生前贈与で、相続の時にはその分を
    差し引いてもらえば公平では、と考えていたのですが、
    それは却下と言う事で・・・

  83. 84 匿名さん

    金額が大きいので、マンション購入金として援助はなくても、生活の援助やその家庭ごとの支援があるのではないでしょうか。
    税金関係は区や市、その他にも弁護士などが無料で法律相談・税務関係相談に乗ってくれる所がありますので、行動に出る前に一度ご相談されて見てはいかがでしょうか?
    せっかくのマンションですから、少しでも不満・不安の無い入居にしたいですね。

  84. 85 匿名さん

    税金については直接税務署に行って話を聞くのが一番手っ取り早いように思います。

  85. 86 匿名さん

    税務署じゃ抜け目が聞けないでしょ・・・。
    手っ取り早さではなく、以下に利口にって事が知りたいんだと思いますよ?

  86. 87 匿名さん

    そのうち全部公表されるんでしょうが、それまでの話題のネタに
    皆さんが集めてくれた情報をまとめてみました。

    ■公表済み
    大型家電店(ビックカメラ)
    園芸用品やペットを扱う都市型ホームセンター(ユニリビング)、
    シネマコンプレックス(東急レクリエーション)
    スポーツクラブ(コナミスポーツ)
    ブックストア(丸善)
    多目的ホール(プラザソル)
    食品スーパー(三和)
    高級喫茶「面影屋珈琲店」
    パステルデザート
    DOORS
    ピーターラビット ティーガーデン

    ■お店の名前は未公表
    大型アミューズメントパーク(不明)
    24時間営業のコンビニエンスストア(不明)
    トラベル関連のカフェ(不明)
    旅行代理店が集積したコーナー(不明)
    CD等のAVショップ(不明)
    音楽教室(不明)
    楽器店(不明)

    ■未定(というより店舗数が膨大)
    フードコートは約600坪に14ブース
    和洋中を問わず幅広いジャンルの食品を扱う食物販ゾーン
    多種多様なレストラン・カフェ
    アパレルや雑貨の専門店

  87. 88 匿名さん

    早速リストから漏れていました。★印付けています。

    ■公表済み
    大型家電店(ビックカメラ)
    園芸用品やペットを扱う都市型ホームセンター(ユニリビング)、
    シネマコンプレックス(東急レクリエーション)
    スポーツクラブ(コナミスポーツ)
    ブックストア(丸善)
    多目的ホール(プラザソル)
    食品スーパー(三和)
    高級喫茶「面影屋珈琲店」
    パステルデザート
    DOORS
    ピーターラビット ティーガーデン
    ★老舗呉服店(天野屋)
    ★盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)
    ★赤ちゃん本舗

    ■お店の名前は未公表
    大型アミューズメントパーク(不明)
    24時間営業のコンビニエンスストア(不明)
    トラベル関連のカフェ(不明)
    旅行代理店が集積したコーナー(不明)
    CD等のAVショップ(不明)
    音楽教室(不明)
    楽器店(不明)

    ■未定(というより店舗数が膨大)
    フードコートは約600坪に14ブース
    和洋中を問わず幅広いジャンルの食品を扱う食物販ゾーン
    多種多様なレストラン・カフェ
    アパレルや雑貨の専門店

  88. 89 匿名さん

    >>77
    >駅から、ラゾーナレジデンスまでってどれくらい傘さす必要があるんですかね?
    プラザの中を通っていけば、脇のエスカレータから屋根が無いので1分ぐらいでは?
    北口改札が出来ても一緒ぐらいだと思います。

    >あれ、どうして屋根を駅からマンションまで付く構造になってないのですか?
    道路にまで屋根を付けるのは難しいからでしょう。
    個人的にはプラザとレジデンスが地下でつながっていてくれたほうがよかったかな。
    警備員が増える関係で、管理費は数千円高くなるでしょうけど。

  89. 90 匿名さん

    >>78
    >私はマンション生活経験が少ないもので聞きたいのですが、ウイング棟だとこれくらいの雨だと、
    >老化(ポーチ)に雨吹き込むんですかね?
    残念ながら吹き込むと思いますよ。
    その点は内廊下のタワーのほうがいいですね。
    ウィングはその分タワーよりコストメリットがあると思います。

  90. 91 匿名さん

    スターバックスが入ると聞いています。
    友人がスターバックスの社員になり、仕入れてきてくれた情報です。
    川崎にスターバックスが沢山ありますが、どこの店舗も売り上げは非常にいいようです。

  91. 92 匿名さん

    ミューザのスターバックスがいち早く撤退したのはそのせいですか。。
    エクセルシオールにいい場所とられて、さっさと店仕舞いして次の店舗準備をしていたんですね。
    ちゃっかりしてるなぁ。

  92. 93 匿名さん

    個人的にスタバ好きなので、とっても嬉しいです。
    確かに、ちゃっかりしてますねぇ。

  93. 94 匿名さん

    ああ、ミューザのすたばなくなったとき、空いているかなー(これは土・日です)と思ったのですが、思惑があったのですね。丁度、賃貸の更新時期かなんかだったんですね。
    やっぱり、コンビにもそうですが、平日はオフィスエリアは混むんでしょうけど、土日がらがらだと経営はうまくないから、毎日安定的に客が望めるほうがいいですよね。

  94. 95 匿名さん

    ポーチが欲しくて、ウイング棟にしたのですが、結構考えてみると、なんか無駄なスペースって気がしてきました。雨にも濡れてしまうんじゃ、荷物置き場(まあ、常識的レベルの話ですよ。乳母車とか)にも出来ないのかなー

  95. 96 匿名さん

    SCには、ユニクロ、GAPなどは入らないのかなーユニクロはぜひ欲しいです。

  96. 97 匿名さん

    私の友人が川崎はやはり堀の内、競輪、競馬、公害のイメージが強い
    と行ってました。住むんだったら、武蔵小杉、溝の口あたりがいいと。
    あの〜、そこも川崎なんですけど・・・。

  97. 98 匿名さん

    うちの近所でラゾーナ評判になっていましたよ。
    こんなところに住みたいね・・・だって。
    やはり他人からそう言われるところがいいマンションだと思う。

  98. 99 匿名さん

    >97
    川崎の中でも川崎区幸区を敬遠する人は多いですよ。
    同じ川崎でも多摩川上流と下流では歴史も住民層も違います。
    武蔵小杉、溝の口のほうが、住環境としては少しレベルが高いのは事実だと思います。
    まぁ、今は堤防ができて水害もないでしょうから今は気にしない人は多いと思いますが。

  99. 100 匿名さん

    >95さん
    ウイング棟のポーチは使用細則によれば、乳母車(ベビーカー)は置いて
    大丈夫ですよ。
    置いても良いものが例として書かれているので見てみてみてはどうでしょうか?

    共用の廊下があってポーチになるので雨などはあまり降り込まない
    ようにも思えます。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸