横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー 3
匿名さん [更新日時] 2007-05-24 09:31:00

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-27 13:01:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入検討中さん

    186です。
    >199
    要望書でてる部屋の下ぶれはないでしょう。既に今その価格で買うっていうのを
    わざわざ下げる意味がない。
    そういうこともあって、要望書を出すのをためらっています。ただ普通はモデルルーム空けて
    これぐらい時期が経てば、プレ価格の一覧が見たいわけですよ。十分検討して、それから
    正式価格を待ちたいなと。要望書出して年度も通ってる人には申し訳ないけど、あんたらが
    嬉々として要望書出すから値段が下がんないんだよな(笑)

    正式価格が出たら一覧はもらえるのかな。それを待つことにしよう。

  2. 202 匿名さん

    >200さん

    そのお知り合いとやらが買った物件はどこでしょうか?
    スプリンクラーの位置等が変更になるのは良くあるらしいですが・・・。
    施工会社を調べますのでお教え下さい。

  3. 203 購入検討中さん

    183で書いたものです。私は社員ではありません。爆
    10件ほど探して条件があったものがここだっただけです。但し売り主が知らない会社なので、この掲示板を知って、皆さんのご意見を拝見しているだけです。

    ところで、以前、中古物件を見に行っていたときに、複数の部屋に会社の事務所のようなものがありました。このようなものを入れることを禁止することは、管理規則でできるのでしょうか?新宿の三井が手がけた中古物件を見に行ったときは、一切禁止とのことでした。高くて買えなかったけど(涙)
    仮に本件を購入する場合、このような事務所はどうも防犯・警備上問題があるのような気がして、皆様のご意見をお聞きしたいと思い投稿しました。

  4. 204 要望書済

    久しぶりに参加します>>114です。

    >>201のおっしゃることはごもっともだと思います。

    でも嬉々として要望書を出してしまった愚か者の考えを述べさせてもらうとそのプレミアムを払っても自分が本当に気に入った部屋を押さえたかったということです。

    ここはプレで215戸売ると聞いています。しかも気に入った場所から押さえられていくので正式販売の150戸は悪い言い方をすれば「余り」ということになります。そのリスクを避けるためなら数十万のブレは想定内ということです。>>201さんはご投資の経験があまりないのかな?今のご判断は業績発表後に株を買うのと同じくらい出遅れ感のある行為だと思いますよ。老婆心まで。

    150戸の「余り」の中で気に入る物件があることをお祈りしています。

  5. 205 購入検討中さん

    201です。

    わかりずらかったですね。私も買うとすればプレで申し込みますよ。
    あくまで買うとすれば。
    そのときあなたの要望書入れた部屋かもしれないんですよ。
    確認しますが、あなたは要望書で絶対に抽選にならないと言われましたか?
    一生懸命お守りするとか、要望書が入らないように努力するって
    言われただけでしょう。
    つまりプレの段階だって抽選もあるし、要望書はあくまでこの物件がどのくらい
    の反響とどのくらいの値段かをモルモットになってるだけ。
    プレ段階で嬉々として絶対買えると思い込まされて、値踏みされた金額が
    正式価格なんですよ。
    但し、私が不満に思ってるのは、これだけ要望書の時期をとってなおかつ
    プレ販売の正式申込み直前には、普通はその215戸の価格表が出るんですよ。
    それが出てないから不満だと。ここは間違いなくデベが見ていると思うので
    そこにもアピールしてるんです。

    あなたの部屋に抽選が入んないことをお祈りします。(笑)

  6. 206 匿名さん

    201さんは価格表がしっかりあって、定価がぶれない他の物件を買うしかないのではないでしょうか?長谷工とかはプレでもしっかり価格表作ってますよ(笑)

    多分その点を気にしている方がこういうブラックボックスの物件を買うと一生後悔すると思います。もう結論は出ているのでは?
    ここはそういう物件なのでこんな掲示板であーだこーだ言ってもどうにもならないかと。

  7. 207 要望書済み

    201さん、私も要望書を出していますけれど・・・当たると確信しております。当たりましたら〜やはりって、書き込みしますね!(笑)

  8. 208 匿名さん

    前にも出てたけど全部屋の価格聞けばいいじゃん?

  9. 209 匿名さん

    201 205 はここの販売方法が分かっていないようだね。

    204 207 は80〜90%くらいの可能性で買えることになってるんですよ。

  10. 210 購入検討中さん

    長谷工は・・・早期で一覧表あっても買いたくない…

  11. 211 購入検討中さん

    カラーセレクトはトバリかアカツキ希望ですが、クローゼットの灰色が特に良くないですよね。
    しかもアップグレードした方がドアは安っぽい印象になります。
    標準の部屋のドアはプリントではなく本物の木が張ってあってかっこいいのに。
    でも別のカラー(アルモニア?)の白もでもクローゼットは白ペンキ塗りみたいでいまいち。
    クローゼットはどのカラーセレクトでもいまいちかも。
    アップグレードの洗面所の棚が扉なしになるのも気に入りませんし、
    台所の扉もアルモニアの白い透かし柄以外は、凹凸部に汚れが溜まりそうで気になります。
    壁紙も質が悪いのもかかわらず、オプションで他のセレクトはないみたいです。

    階差は20−30万でしたね。
    最初のころは最大50万と言ってましたので、その情報が混ざっているのでは。
    一覧ないので、疑心暗鬼になる気持ちはわかります。

    価格は正式価格で上がることはあっても(できるだけ上げないようにしたいらしいけど)
    落ちることはないような言い方してた。
    押さえてはいますが、値段が上がるようならもちろん再考します。
    先に出しておいて、後で価格上がるのでは、卑怯だと思いますので。

    >表向きの施工業者は有名なところ使って、実際は丸投げ
    悲しいことにモリモト事業主の施工に限らず、大半の施工会社はそうやってます。
    変更等で当初予定と変わる場合、問題はちゃんと事業主に報告するかです。
    そういう意味ではあそこはちょっと心配ではあります。
    問題起こしたのはモリモト物件ではないですか、ここはちゃんと監督して欲しい。

  12. 212 匿名さん

    >>211さん

    インテリアの件激しく同意です!私はアルモニア(80Bのやつ)にするつもりですが、クローゼットの木目調白地がDIYみたいで気に入ってません。下駄箱の扉もあれなんですよね。あれなら普通の白い化粧板の方がいい!キッチンと洗面の化粧板の模様も無い方がいい!部屋のドアもちょっと安っぽいかな?

    と色々言いつつも「立地」と「間取り」に魅力を感じ登録をしてしまいましたが。

  13. 213 購入検討中さん

    クローゼットは鏡張りにしようかと。
    そうすれば、色も素材も見えない(笑)
    施工会社系列の設計変更リフォームでやると、またバカ高いだろうけど、
    入居後に町の鏡屋さんに頼めば数万円単位のはず。

  14. 214 匿名さん

    ここは要望書が出た物件は販売が可能な限り努力して押さえる販売方式。
    権力のある購入者が一販売員ではなく上層部と直接掛け合って
    横槍入れる、というケースはあるらしいが、それ以外は原則
    案内されない(価格も教えてもらえない)
    なので、要望書を出せばかなり確実と思われたので出した。
    それだけ早く決心したんだし早いもの勝ちの販売方式の物件が
    あっても良いと思う。
    (抽選だけが必ずしも公平とは言えない)

  15. 215 匿名さん

    今週は管理説明会ですが、皆さんは何か質問をお考えですか?
     そうそう新聞配達が今の所、1階のポストに配達するようになってるそうですが、個人的にはせめて朝刊だけは宅配して欲しいと思います。

  16. 216 匿名さん

    今住んでるマンションも下までですが不便です。
    でもセキュリティを大事にしたい住民が多いとこの案は否決されます。

  17. 217 匿名さん

    購入検討者なんですが、ここ盛り上がりませんね。人気ないんでしょうか?

  18. 218 要望書提出者さん

    プレで215戸売れちゃうくらいだから人気あるんじゃない?
    他のスレみたいに「煽り&荒らし」と「擁護組」の消耗戦で盛り上がるよりは静かな方がマシ。
    大抵ここみたいなスレの物件はサクっと完売する傾向にある。

  19. 219 匿名さん

    もうだいぶ要望書出てるんですかね。
    建具のチープさが、他のモリモトの物件に比べて気になるんですがね。
    川崎の○リリアに比べれば、全然ましだから目をつぶるか。

  20. 220 匿名さん

    川崎駅周辺で、他のモリモト並みのクオリティの物件はないよね。

  21. 221 匿名さん

    クレッセント新川崎EXEくらいの内装レベルが良かった。
    外装・共用部はモリモトらしさ前回でしょ。

  22. 222 匿名さん

    あっ!前回じゃなくて全快です。。。

  23. 223 匿名さん

    川崎って事と、モリモトって事で、躊躇してたけど、結局住んでみて、便利で自分好みのマンションに住める事が大事ですよね。
    ブランド好きな日本人としては物足りない気はしちゃいますが。名前より中身ですね。

  24. 224 匿名さん

    あっ・・・!全快じゃなくて全開です。。。。。
    変換ミス失礼しました。

  25. 225 匿名さん

    東口モアーズの隣に岡田屋が9階建ての女性向け美容、健康関連ビルを建てるみたいですね。
    ラゾーナができて東口と地下街の商業施設は売り上げ5〜15%ダウンで巻き返しに必死。
    競争が激しくなって良いものがどんどんできてくれば資産価値もアップ!!
    ついでに川崎っていう名前のイメージも良くなれば言うこと無し。
    2年後はどうなってるんでしょうね。

  26. 226 匿名さん

    今DINKSですが入居前後に第一子を・・と考えている購入希望者です。
    小さなお子さん連れ、もしくはこれから子供をと考えてる方はいるんでしょうか?
    利便性、間取り、デザイン等夫婦でとても気に入ってるんですが、乳幼児の子育て環境について同じ境遇の人がいるのだろうかという所で若干不安を持っています。

  27. 227 匿名さん

    どこもそうでしょうが保育園は不足気味だと思われますね。
    抽選は覚悟してください。

  28. 228 匿名さん

    DINKSで子供予定してます
    DINKSは多いようです。

  29. 229 匿名さん

    子供がいる家庭も結構多いみたいですよ。
    小中学校も近いし、大きな道路渡らなくて通えるし安心してます。
    幼稚園もまぁまぁ揃ってるかな?保育園は不足してますね。
    うちは専業主婦なのでとりあえずノープロブレムです。

  30. 230 匿名さん

    プレで215戸売るという書き込みもありますが、これが本当なら半数以上を事前販売で捌いちゃうことになりますが、果たしてそこまで行くのでしょうか?
    あと、要望書を提出したのに抽選になりそうな人っていたりします?

  31. 231 匿名さん

    先週行った時は200戸位は固まっているって言ってました。
    このペースならプレで215戸は行っちゃうんじゃないでしょうか。
    ちなみに要望書出した時にこの部屋を買える確立は90%と言われました。
    ということで10%は抽選になる覚悟を決めています。

  32. 232 匿名さん

    なかなか人気あるんですね。我が家も要望書を出す手前の状態です。
    さすがに人生最大の買い物なので、慎重に行きたいところなのですが希望の間取りがどんどんなくなっているのを、目の当たりにすると、焦りますね。

  33. 233 匿名さん

    今日と明日って管理説明会ですよね。皆様いきますか?

  34. 234 匿名さん

    APAと同じにならなければいいね。

  35. 235 購入検討中さん

    すみません、APAとはなんでしょか?ご教授の程

  36. 236 匿名さん

    どなたか、管理説明会でどのようなことが話題になったのか教えていただけないでしょうか?

  37. 237 匿名さん

    これほど高い物件がプレで200戸も決まっているとは驚きです。実際の契約段階でたくさんキャンセルが出るのではないでしょうか?

  38. 238 要望書済み

    キャンセルは、出ないのではないでしょうか?私の場合は、立地とラゾーナ、駅近優先なので〜そう言う方が結構、いらっしゃるみたいです・・・価格は、条件を考えたら安いと思います。

  39. 239 匿名さん

    先日の構造説明会とか、今日の管理説明会は、希望者だけが行くのですか。それとも
    事前要望出した人は原則皆さん案内があるんでしょうか?

  40. 240 匿名さん

    要望書出してませんが両方案内されましたよ。
    セールス活動の一環では?

    この物件が「APAと同じにならなければいいね」と心配している人は三井住友建設株式会社と三井住友建設株式会社一級建築事務所に喧嘩を売ったことになりますね。ホストサーバー情報が記録されてますからお気を付けて。

  41. 241 要望書だしました

    管理説明会いきました。正直内容はしょぼかったです。東急コミュニティの方が来て一通り会社概要や実績について説明して、管理費の説明等をしてましたが、修繕計画などはまだシュミレーションの段階で説明はほとんどありませんでした。質問を受けるといいながら、終わったときに皆が躊躇していたせいもあって三々五々退室していく人などがあって、全体で質問は出ず、個別に聞きたいことを東急の人に聴いたりしてました。あと、コンシェルジェサービスの会社の方も来てカフェのパンの値段なんかの説明もありましたが、意味なかったです。一応個別に修繕計画の説明等は受けましたが、前述の通り「シュミレーションなんで」ということで明快な回答は得られませんでした。あとは営業の方に聞きたいことを質問書として出しておきました。

  42. 242 匿名さん

    241さん、レポありがとうございます。
    説明会では、それほど新しい情報が出なかったようで残念・・・
    ここは、質問など具体的な話は基本的に個別対応でいく方針のようですね。
    それにしても、この時期にわざわざ足を運ばせるのだったら、もう少し情報を出して欲しいものですよね。

  43. 243 匿名さん

    確かに一番聞きたかった長期の修繕費負担が聞けなかった・・・。
    前の建築説明会もそうでしたがもっとコアな部分に触れて欲しかったっす。
    バルコニーに洗濯物をを干したら駄目って書いてあったから質問したら手摺より上に干したら駄目ってことでした。

  44. 244 匿名さん

    それにしてもモデルルーム相変わらず激混みでしたね。
    バスツアーみたいにモデルルーム見学待ちの列が出来てました。
    あれだけの購入母集団があればこの値段でも売れちゃうのかな。

  45. 245 ご近所さん

    私がモデルルームのそばを通り過ぎるときはいつも客が誰もいないよ。
    先日見たときは女性が3人ほど集まって暇そうにおしゃべりしていた。

    一応近くに住んでいる者としてはここがどれくらい売れるんだろうかと興味あるもので。
    外から丸見えのモデルルームでこれじゃ恥ずかしいよ。

  46. 246 匿名さん

    外からじゃなくて中入ってみ。
    特に土日!
    それか平日の夕方以降!
    見るのはタダだしね!!

  47. 247 匿名さん

    管理説明会、まったくです。
    年度末の忙しい中行ったのに。
    せめて、長期修繕計画の詳細と(全体で必要な金額グラフのみ)
    長期的に修繕費が各世帯でどれだけ上がるかの情報くらい、欲しかったですね。

    >245
    外から見えるのは来訪して営業が出てくるまでの待合室でした。
    中の対応ブースやMRに入ると、すごい人で驚きます。

  48. 248 匿名さん

    プレ価格での登録受付、申し込みが多すぎて戸数を増やしたようです。
    迷っている方、取り合えず押さえることをお勧めします。
    ただしローンを使われる方、審査をクリアすることが条件になりますけど。

  49. 249 匿名さん

    説明会などへは時間を作って寒い中や暑い中行くので、せめてお茶を出すとか
    自販機のようなベンディングマシンが置いてあるから自由にお飲みくださいと
    案内するとか、最低その程度お客さんへの心遣いが欲しいですね。

  50. 250 匿名さん

    私は勝手にトイレの前の無料自販機でコーヒー飲んでやりました(笑)
    釣った魚には餌をあげないのかな???

    23日の抽選結果が楽しみです。

  51. 251 匿名さん

    確かにそうですよね! わざわざ時間を作って来たのに、ちょっとそっけない応対でしたよね。  トイレ横のカウンターの女性なんか、トイレに行った時も知らん顔でした。
     ちょっとした心遣いって、本当に大切だと思いますよ。

  52. 252 匿名さん

    そうなんですか?私の場合は、皆さん会釈して下さいましたけれど・・・何か、No250の方の行動は私には考えられないですけれど・・・

  53. 253 匿名さん

    営業の方から、プレで知らされていた価格から値上げになる
    ような話でした。要望書を出していますが、値上げの程度に
    よりキャンセルする予定です。

  54. 254 匿名さん

    >>252
    250です。すみません。喉渇いてたので・・・。お下品でしでしたかね。約一時間の拘束時間があり、個別質問待ちで待ってる間に外に出るわけにもいかなかったので。ちなみに私も女性陣の対応は良かったと思いますよ。待ってる間に模型とか見てたら色々な方に「どうされましたか?」ってしつこく聞かれたけど(汗)

  55. 255 匿名さん

    まさか?正式価格発表されたのに値上がりってあり得ないでしょ?
    プレの初期で押さえたけど本当に値上がるのなら、やめる。ずるすぎる。

  56. 256 匿名さん

    あれ?正式価格発表ってもうされたの?

  57. 257 匿名さん

    正式価格は今月10日に発表のはずです。それとも既に確定した部屋もあるのでしょうか。
    価格の上昇はプレ価格の設定がラフなため、20から30程度の調整(たぶん上昇)があることは事前に説明されていますよね?
    それとも、さらにつり上げるってことなのでしょうか?
    もしもそうなら絶対に許されない行為だと思いますが、さすがにそこまで露骨なことはしないかと。。。

  58. 258 匿名さん

    257さんの内容で理解してました。50万単位でしかまだ価格が決まっていないので、その間での価格変動はあると。
    もしそれ以上だと困りますね。

  59. 259 匿名さん

    世間的な注目度高いんですね。
    3月はベスト5の常連だったみたいです。
    4月のスタートも3位でした。

    http://d.hatena.ne.jp/homeplaza-east/20070314

  60. 260 匿名さん

    2,30万なら問題ないけどね。
    でも値上がりって改めて言われると
    もっとかと思ってしまう。

  61. 261 匿名さん

    一人の方が営業からプレ価格からの値上げを書きましたけど、これって本当の話ですかね?
    少なくとも私にはそのような話は来ていません。
    プレ価格を前提とした返済計画をたて、銀行の審査を受けたわけですから、この時点での値上げは???ってなもんです。

  62. 262 匿名さん

    私は20〜30万円前後するって聞きました。
    階数による調整だと思ってますが・・・。

  63. 263 匿名さん

    わたしも最大20万円のプラスマイナスと説明されていました。
    今回の話ではプラスとのことのようです。説明への信頼性から
    考えて、私が許容可能な範囲は20万円です。30万円になっ
    たらキャンセル予定です。

  64. 264 匿名さん

    じゃあ30万円UPしたらその部屋のキャンセル待ち狙おうっと。
    私が当初希望して「この部屋は押さえられてる」と言われた部屋だといいなぁ。

  65. 265 匿名さん

    人気があるのはうれしい限りですが、こんなにどんどん売れちゃうと、サービス悪くなりそう。
    売り手のいいなりになりそうで怖いです。
    5年、10年後に人気があるのが1番いいのですが。

  66. 266 匿名さん

    しっかりした良い上物さえ造って貰えれば、ここの立地なら20年は人気が続くと思います。
    そこから先は物件の老朽化やラゾーナの定借の期限切れもあり不確定要素が多いと思います。

  67. 267 匿名さん

    20年も人気があったら言うことなしですね。20年先なんて想像もできませんが。
    10年先値崩れしていなければ、我が家としては大万歳です。

  68. 268 匿名さん

    ここの施工って三井住友建設㈱“横浜支店”ですよね。
    物件によっては施工が三井住友建設㈱のところもあります。
    支店案件であることで何かデメリットってあるんでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますか?

  69. 269 匿名さん

    値段、上がるかも知れないのですか。。。

    営業の方からは聞いてませんが、本当なら卑怯だと感じます。
    三井とか三菱なら、まずやらない。

    この物件について、売主の信用を心配しつつも、目の前の営業の方々の対応を真実と言い聞かせていましたが、そのような売り方をするなら、今後の付き合いが心配です。せっかく気に入った物件も、嫌いになりますね。

    家は、気分良く買いたいです。

  70. 270 申込予定さん

    私の場合は、値段が上がるなんて聞いておりませんけれど・・・決まった値段で決定でしたけれど、人に寄って違うのでしょうか?そのような事は無いと思いますけれど・・・ただ、階数によって値段が違うので、その事と間違われていらっしゃるのではないですか?

  71. 271 匿名さん

    人によって違うのかもしれませんが、
    「今出せる金額は50万単位の概算。決定ではない。
    20〜30万円前後することはありえます。」
    と聞いています。
    階数によっての差額はありましたが、それが50万単位でした。
    さらに変動する可能性があるということです。
    まだ検討中ですが、上がったとしても事前に聞いていたのでそんなものかと思ってました。
    普通はこういったことはないのですか?

  72. 272 匿名さん

    >>264

    そうやって個別には売れたとしても、
    業者の信用はじわじわと落ちると思う。

  73. 273 匿名さん

       要望書の締め切りが近ずいてきましたね。希望の間取りがあっても『そこはもう先に要望書を出されている方がいる』と他を検討している方もいるかと思いますが同じ部屋に後から要望書を出す事は問題ないとの事でした。1倍になるようになるべく調整するだけであり重なった場合は公開抽選で行うとの事でした。逆にいうと今一倍だからといって確定というわけではありません。担当者によってはその事の説明をはっきりせず要望書の出てない部屋にうまく誘導しようとしているような印象を少しうけました。

  74. 274 匿名さん

    それで結局、先約がある部屋に要望書を提出したのですか?

  75. 275 匿名さん

    我が家は第1希望の部屋は要望書が出ているということで、第2希望の部屋で要望書出しました。
    273さんの内容みたいに、要望書出ている部屋に要望書出される方がいっぱいでてくると困りますね。
    もちろん抽選も予定されているんだから、問題ないんでしょうが。
    我が家の担当者は、皆様が抽選なしで購入できるように、既に要望書でている部屋は案内しないって、言ってましたよ。担当者次第でそんなに変わるものなんでしょうかね。

  76. 276 匿名さん

    資金的に余裕のある方は、要望がすでに出ている階をはずして、
    その上層階などをねらえるでしょうが、
    すでに予算上限めいっぱい!の検討者は、
    要望書が出ていようがそこにぶつけてきて運を祈ることになりますよ。

    それからどうしても最上階!なんていう方々とか。

    でも、わりと今時は、値段の安い部屋から売れていくようなので、
    予算重視の方は多いでしょうね。

    はずれたら、同じ予算で他のところねらうっていう買い方ですよね。

  77. 277 匿名さん

      担当者によって要望書に関する説明が違う事には多少不信感を覚えますね。第一希望をあきらめて要望書の出てない部屋を倍率一倍だと信じて結局あとから重なり抽選になるような事があれば納得いかない気持ちになると思います。
       高い買い物なのに説明に統一感がなくあいまいところもどうかな?という印象ですね。

  78. 278 匿名さん

    そうですね。私の場合は、要望書を出したらキャンセルできないって言われました。
    だから迷っているのであれば出さないでくださいとのことでした。
    法的にはまだ拘束力はないから、キャンセルしようがしまいがこっちの自由だと思うのですが、
    そこまで言うんだったら、抽選にならないようにするんだろうなーと思ったのですが、、
    どうでしょうね。
    そんな言われて抽選になってはずれた日には普通怒りますよね。

  79. 279 匿名さん

    要望書をだして締め切り後に部屋が確定しても本契約が終わるまではキャンセル料はかからないとの説明でしたが担当者によってはキャンセルできないなんて説明を受けてる方もいらっしゃるんですね。
      私の場合、希望の部屋には既に要望書がでていたので本契約後に必ずキャンセルがでると思うのでそれを見て考えると伝えると要望書の出されてる方の意思は固いですし金銭的な審査も通ってるのでキャンセルはほぼありえないとの事でした。    そんなわけ絶対ない、本契約が終わってからでも違約金をはらってでもキャンセルはあるのだから要望書だけならきっとたくさんキャンセルがでると思うんですがね。嘘とまではいいませんが都合のいいように誘導して販売しているよう気がしました。

  80. 280 匿名さん

    正式価格発表直後に契約だから、値上幅の数値が信頼度の決め手のひとつ。

  81. 281 申込予定さん

    本契約には、金額の10%を払わなければならないので、余程の事が無い限り、キャンセルは無いと思いますけれど・・・

  82. 282 匿名さん

    お隣のブリリアのキャンセル部屋の案内がきてました。こちらも契約後であってもちらほらあるんじゃないでしょうか!?
    契約前のキャンセルというか辞退は結構でるんじゃないですかね。。。

  83. 283 購入検討中さん

    良いかなと思っていますが、まだ決めかねています。
    自分が良いと思う部屋ならば、要望書が出ていても、そこに申し込みします。
    あくまで要望ですからね。
    ま、落とされるでしょうけど。

  84. 284 匿名さん

    >>283

    落とされってどういうことなんでしょうか。抽選だったら
    当たるかもしれないわけですが。そういう事と別の話?

  85. 285 匿名さん

    抽選になった場合は公開抽選という事でしたので抽選会場に足を運んで平等な抽選が行われているかしっかり確認するしかできないですね。販売側からしたら最初に要望書をだした人には1倍になるように努力すると伝えてるのだからなるべく最初の人を通したがってる思いますが公平な抽選を信じるしかないですね。

  86. 286 匿名さん

    良いかなと思っていますが、まだ決めかねています。

  87. 287 匿名さん

    こういう話って新築マンションだと当たり前だと思ってたんですが。。。

  88. 288 匿名さん

    売れ残りの部屋が発生しないように効率よく販売するためにいろいろ調整をしているのでしょう。ただし営業販売担当の方によって説明に食い違いがないように努力してもらいたいですね。

  89. 289 購入検討中さん

    http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/higai/jisin.htm#HIGAI-MATO...
    川崎市における地震被害の想定について」 です。
    かなり気がかりですが、皆さんはどうでしょうか?

  90. 290 匿名さん

    地震水害を避けたければ、幸区川崎区に住むべきじゃないと思うよ。
    横浜の緑区とか高いし岩盤地盤なのでお勧め。

    茶化してるわけでなく、本気の話。
    川崎駅周辺は、地震にも水害にも弱いと思う。
    水害は、堤防をまた新しくするらしいけど。

  91. 291 匿名さん

    良いかなと思っていますが、まだ決めかねています

  92. 292 匿名さん

    4/10 登録受付開始だそうなので近日中に行こうと躊躇しています
    4/23 抽選、4/24/26/27 合同契約会のスケジュールのようですが
    間に重要事項説明会はないのかな?抽選後考える間もなく契約に
    追い込んで行くようなやり方に疑問を感じているのが理由です

  93. 293 匿名さん

    正式価格が今夜決まると聞いていました。
    既に通知された方いらっしゃいますか。
    プレ価格と比べてどれぐらい上下しています?

  94. 294 購入検討中さん

    プレ価格と一緒〔同額)でした。上げたら絶対に購入しません。
    なお、内装の色選択は、標準はしょうもない色ですね。
    それと、契約日はなぜか平日なのです。こまります。

  95. 295 匿名さん

    正式価格はまだ聞いていませんが、うちも予定価格から上がることないって言われましたよ。
    内装の色は悩みそうです。トータルで全部いいっていうのがないんですよね。

  96. 296 匿名さん

    でもここって契約日以外は全て休日設定がありますよね。
    しかも平日って言っても夜の部があるし。
    前買った財閥系なんて全部平日の昼間設定で有休取るのが大変でした。
    だから消費者寄りで助かるなぁって思ってたんですけど。

    正式価格は連絡ありません。っていうか連絡しますって言われてない・・・。
    内装は妥協に妥協を重ねたの末アルモニアかアカツキにするつもりです。

  97. 297 匿名さん

    >>294

    うちも同じ方針です。

  98. 298 匿名さん

    6000万を超えるマンションなんですよね?
    みなさんはどんな職業の方なんですか?

  99. 299 物件比較中さん

    すでに要望書の受付が始まってるとのことですが、南西の角住戸を考えています。どのくらいの価格ですかね。間取りでいうと70I、とか、70Fとかですが、どなたか教えていただけませんでしょうか?

  100. 300 匿名さん

    プレ販売での要望書は8日に締め切りだったと思います。
    プレで240戸(多分それぐらいだったような)販売すると言ってたので南西の角が残っているかは分かりません。
    以前に聞いた時は南はそれなりにいい値段にしています。っていわれたので我が家は南はあきらめて正確な値段は聞いていません。ちなみに20階ぐらいで東と西で70後半だと6000万ぐらいですよ。残っているといいですね

  101. by 管理担当

スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸