横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレッセント川崎タワー 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 中幸町
  8. 川崎駅
  9. クレッセント川崎タワー 3
匿名さん [更新日時] 2007-05-24 09:31:00

川崎駅西口徒歩5分(ラゾーナ抜ければ徒歩3分!)、免震高層タワー、内廊下、地下駐車場100%、共用施設多数、ガラスウォールのデザイナーズマンション!!


所在地:神奈川県川崎市 幸区中幸町3丁目26-24、43(地名地番)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩5分

過去スレ:
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9263/



こちらは過去スレです。
クレッセント川崎タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-27 13:01:00

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント川崎タワー口コミ掲示板・評判

  1. 703 契約済みさん

    スタイルオーダーのエントリー料を払って相談をされる方いらっしゃいますか?
    相談した結果オーダーしなくてもエントリー料は戻ってこないのですよね?

  2. 706 匿名さん

    >>697
    あちらに、鹿島のメンテに問題があるなどという書き込みはないようですが・・

  3. 707 匿名さん

    クオリティー高いから色々なひがみは仕方ない。
    むしろこの手の掲示板ですからねぇ。

    2年後にはこんな盛り上がった釣りはないから寂しいですよ。

  4. 708 匿名さん

    荒らしが一番嫌なのが自分の投稿で掲示板が止まっちゃうことです。
    荒らしはスルーが基本ですね!

  5. 709 契約済みさん

    692(700)さんに同意、もう、買うつもりのない煽り目的の人はもうこの板にこないで欲しいですね。モリモトさん確かにまだまだの部分もありますけど、営業の方は一生懸命してくれましたし、担当してくれたまだ若い営業の方は、契約時に自分の力不足を謝罪してもくれました。人間として悪い方はいらっしゃらないと思います。あとは契約者の方や購入希望の方で前向きな話をしましょう。スタイルオーダー先に始めてる方、情報お願いします。(まだ後半組みなので)

  6. 711 契約者さん

    >709さん
    うちは低層組なので多分このマンションのスタイルオーダー1期生です。
    5月の終わりに行ってきますのでどんなだったか書き込みしますね!

  7. 712 匿名さん

    ずいぶん売り急いでますが何かあるんしょうか?

  8. 713 匿名さん

    売り急いでるんじゃなくて希望者が多くて売り急がされちゃったみたいですよ。

    当初モデルルームに行った時はプレの販売数は「未定」と言われたのですが、その後、希望者が多いとのことで「215戸」になって、その後、要望が多すぎるとのことで「240戸」に枠を広げて、最終的にはそれでも捌けなくて「265戸」になったとか・・・。

    倍率を極力「1倍」にする方針である以上、横へ横へと広がって行っちゃったんでしょうね。
    この価格で早期に完売出来るなら業者的にもウハウハなのでは?

  9. 714 匿名さん

    私は果報は寝て待てです。

  10. 715 キャンセルしました!

    やはりモリモトの販売員は営業の経験が低いようですね。
    お客様の前で同僚を○○君付けで呼んでいるなんて・・・。
    それと客を外見で判断するのはどうかと・・・。

    モリモトの物件自体は設備や立地条件で気に入っていたのですが、
    気持ちよく買えそうではないで契約前にキャンセルしました。

    ちなみに、モリモトのカスタマーセンターから営業スタッフの変更の書類が送られてきましたが、時既に遅しですね。
    他の販売会社でも同じ事があるのかしら?

    しかしクレッセントは売れてますね〜。

  11. 716 匿名さん

    大きな買い物なのにすごい理由でキャンセルしましたね!なかなかの英断です!
    また良い物件(with良い担当者)に巡り合えると良いですね!

    うちは担当者が良い人で良かった!!

  12. 717 匿名さん

    うちの担当営業さんはおっとり型でした。もっと押しが強くてもいいんだけど
    なと思うぐらいです。以前他の会社のマンションを買ったときの経験からそう
    思いましたけど、誠意は充分感じられるから担当変更せず最後までお付き合い
    していく予定です。

  13. 718 匿名さん

    うちの担当は男性でしたが、いつもバリっとしていて、剛柔使い分けられる営業マンでした。
    彼は多分偉くなるだろうな。

  14. 719 匿名さん

    営業マン自慢してどうなるものかと・・・

    それより前みたいに値段下げてよ。

  15. 721 匿名さん

    営業さんは、いいに越したことはないですが、実際問題は?ですね。
    もっと、知り合いにも紹介したくなるくらいの営業姿勢が欲しいかなと。
    何を聞いてもいったん裏に戻るのも、どうかと思いますし。
    抽選を回避して、契約できたのは嬉しかったのですが、販売方法には不信感ありありです。
    これは営業さん個人のせいではないでしょうけど。

    但し、家を買うと、その後は、営業さんとのお付き合いよりも、隣近所の皆さんとのお付き合いになるのですから、まあその部分は、良いかなと判断しました。
    実際売った後まで、お付き合いなんてないでしょうしね。
    管理会社も別系統ですし。

    (営業さんが、いい加減な説明が多くて辟易としました。が、朴訥としているのは、知識不足、ノウハウ不足はあるにしても、一生懸命ということかなと。)

    ハーンは、ちょっと微妙ですかね。

  16. 722 契約済みさん

    711さん709です。ありがとうございます!スタイルオーダーの件、行かれたら教えてください。書き込み楽しみにしています。ちなみにオプション関係で、食洗機が市価よりかなり高いんですけど、どうしてかわかったら教えてくださいね。(あ、もし付けることを検討されていたらで結構ですので。。)

  17. 723 契約者さん

    >722さん

    おはようございます。711です。食洗器は付けるつもりです。今のマンションもオプション会で付けたんですがやはり市価より大分高かったです。その時の理由はキッチンの化粧板と同じ面材を使うからと説明を受けました。確かに仕上がりは美しいんですけどね。クレッセントの場合もキッチン面材が独特そうですから後付をすると面材が揃わない可能性はありますよね。あと引渡しを受けてすぐに使えたのもメリットでした。

    とりあえず、今はダウンライトの増設とか、洗濯機置き場上のデッドスペースの釣り戸棚増設とか、天井埋め込み型エアコンとか色々妄想してます。全部やったら1千万円超えそうです・・・。無理。

  18. 724 匿名さん

    723さん
    天井埋め込み型エアコンにオプションできるんでしたっけ?
    パンフよく見てないでの質問でわるいのですが

  19. 725 契約者さん

    >724さん

    723です。天井埋め込み型エアコンはスタイルオーダーで可能かと思います。パンフレットには載ってませんが、スタイルオーダープライスリストという別冊に載っている「ビルトインエアコン」というのがそうだと思います。価格は「個別見積」となっておりちと不安ですが。リビングの天井が2600mmなんですが、ビルトインにするとどれくらい下がるのかもちょっと気になってます。

  20. 726 匿名さん

    購入者ですがプレ締め切り前に営業の方と最後の説明を受けている時後ろでプレ申し込み済みの方と営業の話てるのが聞こえてきました。声はでかすぎだしべらべらとぶちゃけて絶対一倍で当たるようにしますからみたいな内容でした。重なった場合は抽選しますからと説明を受けたのにあれはいったいなんだったんだろうという感じでした。
    確かに営業担当は???という意見も多いし他と比べて頼りないというか洗練されていない感じはうけました。
      しかし購入するのはマンションですし営業の方は契約までのお付き合い。そんなに気にする事はないのではないでしょうか?営業が気に入らなくてキャンセル???よっぽど許しがたい事があったのでしょうね。

  21. 727 匿名さん

    ちゃんと余った空き部屋に入れられるよう計算されてますからエイギョウ信じてください。

  22. 728 申込予定さん

    自分も営業が最低なのはいいことだと自虐的に考えてますよ。
    どれだけこの物件がいいのか考えますから。
    もちろん気持ちよく買えると良いですけど、逆に営業との相性が最高で
    物件が酷いのに、素晴らしい営業トークで買うよりはいいかと。
    自分も本人に自覚はあるかは別として、最低だと思いますが、あくまでも
    物件が大事なんでそこはあきらめてます。
    営業が気に入らなくてキャンセルなんて、何があっても正直アホだと思いますね。
    手付金持ち逃げでもされたぐらいならまだしも。まー縁がなかったともいえますが。

  23. 729 申込済み

    私も気に入って申し込みしました。
    が、今で出てる日経TRENDYを読んで、修繕計画などちょっと怖くなってきました。
    共用施設も、立体駐車場も。

    なお、オプションが市価より高いのは、分かりやすく言いますと、間に業者が1社余計に入るからですね。
    つまり不動産屋さん(この場合はMORIMOTOさん)が、マージンを取るからです。
    その代わり、入居時に設備が揃うとか、デザインの統一性とかメリットもありますけど。

    うちは、ビルドインエアコンは、メンテが大変かつ価格が高いので、パスするつもりです。

    あと728さん、アホは言いすぎじゃないですかねぇ。

  24. 730 キャンセルしました!

    私が営業が気に入らなくてキャンセルしたアホです。

    確かに物件としてはとても良いし、文句の付け所は少ないです。
    ただし、モリモトの営業方法もアホだと思いますよ。
    他の物件の営業と比べると比較になりません。
    はっきり言って顧客を馬鹿にしています。

    今までこういう嫌な経験をしたところで買っても、
    後で必ず後悔していますので私はキャンセルしたしだいです。

    まぁ〜人それぞれですがね!

  25. 731 購入検討中さん

    ここってスタイルオーダーで水周りも変更可能なんですね。
    寝室の横の洋室が浴室になるようですが、上の階の人が実施した場合騒音に
    悩まされないか心配です・・。

    >>担当について
    みなさんはあまり気にしてなさらそうですが、内覧会の指摘等いい加減な対応されたら
    困りません?。
    高い買い物ですので、それなりに対応してくれるところがいいですね。
    私を担当した人は、可もなく不もなくって感じでしたが。

  26. 732 匿名さん

    内覧会は内覧会立会い専用の女性スタッフ(何とかレディ?)が同行するって言われましたよ。
    その時はその時で良い巡り合わせを祈ってます。

    >>730さんはよっぽど嫌な思いをされたんですね。私も別物件で何だか馬鹿にされた気がして検討を止めたことありますのでお気持ちは分かります。

  27. 733 周辺住民さん

    エアコンは部屋のインテリアに物凄く影響しますよ!。何故なら、目障りなのに一番目につく所に付いているから。特にマンションの場合、一軒家と違って部屋の中で配管も丸見えですからね。お金を掛ける価値はあります。将来的なメンテナンスも壁掛けエアコンと同じですよ。インテリアに興味の無い方は別ですが、高級感のあるおしゃれな空間にしたいと思うならリビングだけでもお勧めです。

  28. 734 匿名さん

    なんだ、最初から壁面組み込みのエアコンじゃないんだ。

  29. 735 匿名さん

    都内の億ションじゃないんだから、あたりまえでしょ!

  30. 736 匿名さん

    連休明けにモデルルームへ行こうかと思ってるのですが
    100平方超の部屋ってもう無いのでしょうか?
    我が家は親子+おばあちゃんなのでどうしてもこれくらい
    の広さが欲しいのですが。プレミアムというのが広い面積
    の部屋のシリーズ名だったと思うのですが。。。?

  31. 737 匿名さん

    プレミアム上層階で100㎡以上だと8000万以上はしますよ。

  32. 738 匿名はん

    プレミアム8戸は全部売れたと聞きました。値段は億超だとか。

  33. 739 匿名さん

    川崎で億超で売れちゃうんですか。。
    びっ栗です。。

  34. 740 匿名さん

    >>735

    そう?ここ数年のタワーマンションを東戸塚、横浜駅周辺および都内で探したけど
    全部、天井ビルトインエアコンだったよ。実際、今住んでるマンションもそう。
    億ションでもなんでもない。違う方がびっくり。モリモトがスペック落としてるとしか
    思えない。

  35. 741 匿名さん

     740さんに同意。
    エントランスとか、水盤にお金かかってるから、キッチンなんて割りくって、超安物。
    今時、静音じゃなくて、引き出しじゃなくて、いかにも安いアパートってかんじ。
    主婦の目から見るとこの値段でこのキッチンはないよ!と思ったんだけど、利便性に引かれて、購入しました。
    キッチンなんとかしなくちゃ。

  36. 742 匿名さん

    モデルルーム巡りの経験浅い人は気を付けようね。目が肥えて、何が普通か把握してから
    買った方がいいよ。最近の新価格マンションは、75m2で4LDKとか、設備仕様を落とすとか
    価格上昇を仕様を落としてカバーしてるの多いから。特に壁厚とか高さとか、目に見えな
    い基本的なところをチェックした方がいいですよ。

  37. 743 匿名さん

    >740
    坪単価を無視して批評されてもねぇ。
    プレミアだとビルトイン使っているし。
    その全部っていうの、具体的に名前出してもらえたら比較できますが。

  38. 744 匿名さん

    価格が下落しているのならまだしも、新価格で売り出しているというのに仕様を落として、一体何をカバーする必要があるの?
    建具などが安っぽいというのは、以前この掲示板でも話題になりましたが、それはここが免震であることや外観などデザインを重視している物件だからだと思いますよ。
    目に見えない箇所をきちんとチェックしましょう、というのは重要な指摘だと思いますけど、742さんの言い方は、あまりに無責任に見えます。

  39. 745 匿名さん

    新価格ってどういう意味ですか? 何に対して新?
    新と旧、仕様を落としたのは何から落とした?
    比較の対象は何をイメージされてるのでしょうか。

  40. 746 傍観者

    新価格=デベのぼったくり価格
    地価が上がっているのは、都心の一等地と大規模マンション用地だけ。
    住宅地は1-2%の上昇に過ぎません。
    GDPやCPIの推移を見ても現在のマンション「新価格」は一時的なバブルであり、
    すぐに弾けてしまう可能性が大です。高値を掴んで後で泣かないようにしましょう。

  41. 747 匿名さん

    商売なんですから、高く売れるときに高く売るのは当たり前でしょう。
    それでも買いたいか、買えるかがすべてでは。
    個人的には、優遇税制を続けて欲しい。
    引渡し時には?

  42. 748 匿名さん

    >746
    >住宅地は1-2%の上昇に過ぎません。
    確かに関東圏周辺はその程度ですね。
    >GDPやCPIの推移を見ても現在のマンション「新価格」は一時的なバブルであり、
    >すぐに弾けてしまう可能性が大です。
    いくら掲示板だからといって自分の願望を事実であるかのように断定するのはいけません。
    >高値を掴んで後で泣かないようにしましょう。
    今、高くて買えず泣いている方に心配していただくのは恐縮です。

  43. 749 匿名さん

    >>743

    ほんと、ビルトインを億ションの設備と思ってるのが痛い。
    東戸塚駅前の最近のタワー3棟、横浜ポートサイド地区のタワー、天王洲側の住友のタワー・・・。
    もう購入したらかモデルルームは見てないが、今のタワーはビルトインが珍しいのかな?

  44. 750 匿名さん

    三井のパークタワーもほとんどが壁掛エアコンでしたけど?

  45. 751 契約済みさん

    キッチンについてお尋ねします。
    やっぱり時代はIHかなと思うのですが
    皆さんはオプション変更までしてIHに
    するんでしょうか?主婦の立場からすると
    断然IHなのですが旦那の同意がなかなか…

  46. 752 匿名さん

    確かに一時期ビルトイン標準装備が流行った時期がありましたよね。
    そういう我が家も4千万円台でしたが標準装備でビルトインが2台設置されてました。
    でも、ビルトインが内蔵されている天井は高さが220cmしかありません。
    もしここまで天井高が下がるのなら普通のエアコンの方がいいかなと。
    あとやっぱりメンテナンスが大変。見た目は確かに美しいけど維持コストはそれなりにかかりますよ。
    最近のマンションはまたエアコンがオプションのタイプが増えてきてますがその辺の声が反映されているのでは?

    それから不動産バブル説ですが、景気の一側面しか見てないみたいですね。大事な需給と余剰マネーと景気のダム論を知っていれば自ずと答えは出てきますよ。消費者物価と資産物価の違いもポイント。

    本当のバブルの時は戸塚駅から徒歩25分のバス便エリアの一般低層マンションが坪270万円まで上昇しました。ここは川崎駅徒歩3分程度でまだ坪260万円程度です。ここから先の判断は人それぞれの価値観ですがね。

    私も失われた10年世代なので今の新価格は十分高いなぁと正直思いますが、色々分析するとギリギリセーフなのだと思います。

  47. 753 匿名さん

    752さんに同感。普通の小金もちでしかない我が家ですが、総合的な判断と
    しては価格はギリギリでセーフです。

  48. 754 匿名さん

    ビルトインエアコンのメンテが大変なんて初めて聞いたよ。普通のエアコンと同じく、フィルター
    掃除するだけだぞ。デメリットがあるとすれば、壊れて交換するとき、価格が高いことくらい。
    でも、それはビルトインの食洗機、オーブン、IH・・・みんな同じ。

    ビルトイン機器は、食洗機、オーブンなどは後からでも簡単に設置できるけど、エアコンはそうは
    いかないので、標準設備でないと難しい。

  49. 755 匿名さん

    ビルトインは見栄えはいいですが、エアコンは古くなるとどうしても
    音が大きくなったり、省エネ的にも新機種に比べ劣ってきます。
    私は10〜12年くらいで交換すると思ってますので壁掛けで良いです。

  50. 756 匿名さん

    ここはビルトインエアコンじゃないから購入を見送りました。
    なんて人がそのうち出て来そうですね(笑)

    ビルトインも「勝手にフィルター掃除」してくれる機種があればいいのに。
    天井にくっついてるからフィルター外すのも一苦労。埃が顔に落ちてくるしね。
    後奥の方に付いてる「光触媒なんとか?」も外しにくいし、業者に頼むと1万円以上手数料取られるしさ。

    あと交換の時メーカー変えるとサイズも変わるの?そしたらクロスも交換だね。

    それでも「標準装備」がいいかなぁ?ビルトインマニア(ビルトインフェチ?)はオプションでつければ良いだけの話だと思うけど。庶民には家電量販店で簡単に安く手に入るお手入れフリーで電気代もエコなエアコンの方が良い気がしますが・・・私だけ?

  51. 761 匿名さん

    前のマンションで後悔しましたが、空調ビルトインは好みの照明選びに苦労するよ。

    普通に壁付けの方が良かったりもします。

  52. 762 匿名さん

    マンションは立地!
    エアコンがビルトインでも壁掛けでも処分価格に大した影響はありませんがな。
    ということでもうこのネタ飽きました。次行ってみよー!

  53. 763 物件比較中さん

    高層の免震建物は、長周期の地震動には効果がないといわれています(積層ゴムが大変形して基礎に被害が出るそうです)。中越地震では六本木ヒルズのエレベーターに被害が出ました。このマンションはガラス張りですが危険ではないでしょうか。

  54. 764 物件比較中さん

    ガラス張りなのか、台風等級1なのが気になった。
    まぁ、問題ないと思うけど最近のマンションで台風等級が1なんて珍しくないですか。

  55. 765 購入者さん

    もしかして「台風等級」って「耐風等級」のことでしょうか?

    色々な高層マンションを検討してきましたが、私が見たところは全て「耐風等級1」でしたよ。ガラス張りの影響は特に無いかと。

    「耐風等級1」とは・・・
    極めて稀に(500年に一度程度)発生する暴風による力(建築基準法施行令第87条に定めるものの1.6倍)に対して倒壊、崩壊せず、稀に(50年に一度程度)発生する暴風による力(同条に定めるもの)に対して損傷を生じない程度

    全く問題無いのでは?と考えますがいかがでしょう。

    あと免震については以前にも散々議論し尽くされている気がしますが、新しい意見として。

    この物件は「積層ゴム」+「弾性すべり支承」が採用されています。「積層ゴムの変形」+「横すべり」で大きな揺れでも積層ゴムの大変形を防ぐ構造になっています。

    ですので無敵の地震対策だと考えますがいかがでしょうか?

  56. 766 物件比較中さん

    長周期の地震動にたいしても無敵なのですか。

  57. 767 匿名さん

    防弾チョッキを着て頭を狙われても平気だとは言いませんよ。
    でも着てないよりましですね。それより台風等級ですが、
    500年に1度が伊勢湾台風で、50年に1度がりんごを落とした台風19号というのは
    ずいぶん自然をなめた基準だなと思わざるを得ません。

  58. 768 物件比較中さん

    >767
    なにを言っているのかさっぱりですね。
    長周期の地震動は、免震の効果は出ないどころか悪い結果になるといわれています。
    その場合想定以上の振動(振動が共振により大きくなる)によりガラスが破損しないか
    心配しています。

  59. 770 匿名さん

    最近建築している物件の多くで、大手デベ&ゼネコンがコストが高いにもかかわらず、より安全と思い採用している「免震構造」に対して素人がとやかく言ったってしょうがないでしょ。特にちゃんと説明してくれてる人に対して何でもかんでも営業扱いするような短絡的な人はね。

    それでも嫌なら初期コストもメンテナンスコストも安い「耐震」か「制震」物件買えば良いじゃん。

  60. 771 物件比較中さん

    なにも説明になっていませんよね。素人だから一般に(専門家といわれている人が)言われていることが心配なわけですよ。短絡的なことを言わないでください。くどいようですが、ガラスウオールが破損したときの影響がどうか心配です。

  61. 772 匿名さん

    ガラスの外観は非常によいのですが、すんだ場合に洗濯物などがガラスですけて、結局見た目が悪いということにはならないないのでしょうか。それとも、ガラスだと反射して、ベランダは外から見えないのかな?

  62. 773 契約済みさん

    素人同士で、ここで免震だ、耐震だと言い合っても仕方ないでしょ。
    で、たぶんMRで営業さんに聞いても分からないだろうから、詳しい人を探すべし。

    ガラスウォールが割れたときが心配なら、買わなければいいのではないでしょうか。
    ついでにココのガラスが飛散するかもしれないところも買わないほうが良いでしょう。

  63. 774 匿名さん

    ガラスウオールは、この物件の弱点だね。

  64. 775 購入者さん

    ガラスウォールはどうなんでしょう。建築説明会の時にガラスウォールでも安全な様に、免震を採用したって言ってましたね。

    最近のオフィスビルは殆どガラスウォールだし、一部マンションでも採用が始まってますが地震の時は?ですよね。私が勤めている会社は約30階建てのガラスウォールですが、一昨年経験した震度5強では何の問題もありませんでした。防災マニュアルによると心配無いとのことですが。

    ここは365戸の中でガラスウォール部分は一部ですが、湾岸のワールドシティタワーズなんて2000戸の殆どがガラスウォールですからね。しかもあそこは「制震」ですから、ここよりも地震の時にガラスが受ける力は大きいと思います。その辺の対策はどうなってたのでしょうかね?

  65. 776 匿名さん

    ガラスウォールは、この物件の売りでしょ。

  66. 777 匿名さん

    ガラスウオールは、この物件の特徴といってました。
    弱点になってしまうの?建設コスト、メンテナンス費は高そうなのに。

  67. 778 物件比較中さん

    >755
    免震構造は、長周期振動には効果がないといわれています。
    それでガラスの破損に対する心配は無いかと言っているのです。

  68. 779 匿名さん

    キャピタルマークタワーとか豊洲タワーとかビーコンタワーとかが最近の免震マンションですかね。

  69. 780 匿名さん

    >778
    こんな掲示板で聞かないで自分で調べれば。

    長周期振動に遭遇すれば免震だろうが制震だろうが耐震だろうコンクリートウォールだろうがガラスウォールだろうが高層階ではこの世のものとは思えない恐怖を体感することになるでしょう。

    テレビやタンスが木の葉のように飛んでくるとか、寝ているベットごと窓を突き破って外に投げ出される可能性だってあるのですから。ガラス破損の心配なんて鼻くそみたいなもんですよ。

    そういうことも覚悟して高層マンションに住みましょう!

  70. 781 匿名さん

    免震はベターであるということで良いのでは?

  71. 782 契約済みさん

    778の人は、なんだか、教えてもらうのが当たり前って書き方になってますよね。
    釣りじゃないんですよね?
    だとすれば、どこと比較しているのか分かりませんが、ほかの物件にした方が良いんじゃないですかね?
    お願いです、ほかの物件にしてください。

  72. 783 匿名さん

    高い割りに中身が伴っていないマンションです。
    だからみんなにからかわれているんでしょう。

  73. 784 匿名さん

    >783

    価格面で折り合いがつかなかったのであれば、
    いつまでもここの掲示板に居座っているより
    前向きに他を検討された方がいいと思いますよ。

  74. 785 匿名さん

    783
    ここって言うほど高くはないと思いますけど。
    まぁちょびっとは高いけどね。
    正直、購入された方々は当初の予想価格より
    やや低めの価格設定に安堵された人も多いの
    ではないでしょうか?
    ここの好調な売れ行きがそれを物語っています。
    なにせ事前で7割売っちゃうなんて近年稀に
    みる売れ行きペースです。業者もウハウハかと。

  75. 786 匿名さん

    いいマンションにはねたみ・ひがみが付きものですよ!

  76. 787 購入検討中さん

    本当に良いマンションですね。70㎡台を5500万円程度で購入できればと考えてます。出遅れているみたいですが、頑張ります。

  77. 789 契約済みさん

    >785
    いやぁ、正直高いと思います。
    ケド気に入ったから。
    しかし本当に7割売れたんですかね。
    契約会は満席でしたけど。
    1期販売も順調なんでしょうか。

  78. 790 匿名さん

    数日前に聞いたところ、一期販売で完売するかもしれないそうです。
    6月末でおわるのでは。。

  79. 795 契約済みさん

    ねたみ、そのみの荒らしはほっといて、契約者&購入検討者でもうちょっと前向きな話題にしていきましょう!プラン変更やスタイルオーダーされている方、情報ください。プラン変更とかはどれくらい融通ききますか?あと、やっぱり色とか建具とかは決められたパターンのみしか受け付けてくれないんでしょうか?(営業さんはそう言ってましたけど)

  80. 796 匿名さん

    791様
    じきにしっぽをつかまれて、マスコミとかで思いっきり叩かれるかも。

    しっぽつかまれて騒ぎになったらその時またこの掲示板に遊びにきて
    良きアドバイスしてくれたらと思います。
    まぁそんなことは確率低い話だろうけどね。。

  81. 797 契約済みさん

    790さん
    残り100戸のようなので6月完売も十分ありえる話ですよね。
    乗り遅れてる人は急がないとヤバいね。ここ気に入ってる人には
    ぜひ購入してもらって住人同士になれるのを楽しみにしてますよ。

  82. 798 匿名さん

    このマンションは100%駐車場ですけど、車を所有しない場合どうなるんでしょう?。一家で2台、3台なんて事はないでしょう?。こんな便利な場所で車は必要性をあまり感じないけど。ほとんど自己資金で購入する様な余裕があれば別ですよ。普通の人は少しでも余力があれば、住宅ローンの返済にまわしたいでしょうし。空車だらけになりそうな予感。

  83. 799 匿名さん

    恐らく駐車場の40%は余るのでは?
    来客用駐車場が3台しか無いから一部開放して欲しいですよね。

  84. by 管理担当

スムログに「クレッセント川崎タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸