東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part3
石枕 [更新日時] 2011-01-30 13:41:44

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産※、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
※来年1月より、「三菱地所レジデンス(株)」に再編。
 これによる出資比率の変更や、販売・管理形態については不透明。

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 04:04:52

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >549 550
    お二人はどんな靴を履いていますか?
    私は個人的に蒸れない革靴が好きなので、踵も革にこだわっています。
    予算はいつも10万前後ですが、上野には掘り出し物があると聞いたので行ってみましたが踵まで革の靴は殆んどありませんでした。
    なのでいつもの銀座に行きました。
    上野では今後買い物しないと思います。

  2. 552 匿名さん

    上野はチャイだらけだからな~
    あ、あと池袋もね!

  3. 553 匿名さん

    523さん
    台東区生涯学習センターにはフィットネスジムがあるんですね。1回200円で利用できるのはいいですね。
    1回200円で何時間利用できるのかはわかりませんが、スポーツジムに通うより安いかも?って思いました。

    532さん
    確かに古い木造建築だらけだと、大地震の時に倒壊してしまう可能性高いですね。大地震につきものの
    火事にでもなっちゃうと、大惨事ですね。その点、マンションの方が安全なのかもと思います。

  4. 554 匿名さん

    10万以上の靴を買う人間が掘り出し物って(笑)予算はたいして変わらんと思うけど
    ビジネスではステファノビ、JMウエストン、チャーチ、バリー。。。
    もう12年間2軒のショップからしか買っていないから、ショップのほうでブランドよりも自分の足に合うラストのものを優先して用意してくれるけどね

    リアリティのない作り話は寒いよ


  5. 555 匿名さん

    >541
    制震=ゆれに対して、弾性のある材など内部の構造でゆれのエネルギーを吸収する(とされる)
    免震=建物と地面を切り離し、ゆれをバネなどでダンプする(ゆれを伝えづらくする、とされる)
    だけど、いずれも超高層という巨大なうわものには未知数だよ。
    原理としては両方とも成立するけど、超高層というばかみたいにひょろ長いものに有効かどうかは、
    実際地震が来てみないと判らない。その上、シビアな施工管理がないと、ただのおもちゃ。

    >553
    メンテしてればそう簡単には倒れないよ。
    超高層マンション=理想の不燃建物ではないし。
    普通の五、六階のビル=普通の不燃・耐火の建築のほうが安全かも。

  6. 556 匿名さん

    >554
    一貫性の無いブランド選びだな。

    リアリティのない作り話は寒いね~

  7. 557 匿名さん

    まだいたのか貧乏ニート
    ラストで考えればおかしくない話

    気にいったものがない?自分のラストも知らないんだよな
    予算10万以上でモデルの型番も調べないでフラフラとお得な靴をアメ横に探しに行くんだもんなぁ

    お得だっていう情報はあるのにモデルの確認もしないんだ・・・
    あっさい作り話し

    無職でヒマだからネガりたいのはわかるけど
    迷惑だからもう消えろよ

  8. 558 匿名さん

    問屋街というのは、浅草から近くないのですか?問屋街には各地の靴屋に下ろす靴専門の問屋がたくさんあるとか、手作りする職人も少数ながらいるらしいと聞いたことがあるのですが。美大出とかの靴デザイナーなんかもいるんじゃないでしょうか。

  9. 559 匿名さん

    >>555
    でもそれを言い出すとどこも買えないですよね。
    高層ビルで勤務してる人も全員危険ということになります。

  10. 560 匿名さん

    まじめに相手にしても仕方ないですよ
    駐輪場
    駐車場
    地震
    クツ?
    なんとしてもケチをつけたいだけですから
    毎日論破されて無駄な努力なんですけどね

  11. 565 匿名さん

    564

    言ってることはすごくわかります。銀座は日本一です。
    もともと同じ土俵ではないですよ。


    ただ、東京暮らしが長いと上野のような普通買いの品揃えは助かりますよ。

    麻布の友人も大江戸線でいつも御徒町で買い物しています。

    青山の友人も都内は生活雑貨が少ないし、同じクオリティに無駄なお金を払うのがばからしいので合羽橋の問屋街などへ行っています。


    ABABなんかは女性にかなり人気ですし、深いところに掘り出し物があるので観光がてらでは見つからないかも。

    妄想いっぱいの都会のイメージにあこがれた人に、貧乏とかいろいろ言われても、もともと代々東京生まれ育ちなので気にしませんよー。

    味わいのある街で好きなんだけどなあ。

    という私は上野好きの品川人ですが。地元に買い物できるところ、無いんですよ…

  12. 567 匿名さん

    >565さん
    おっしゃる通りだと痛感しました。
    ずっと世田谷区に住んでいましたが、今年から荒川区のタワーマンションに引っ越しました。
    浅草タワーにも興味があるので定期的に見ておりました次第です。
    以前から銀座はよく行きましたが、上野・浅草はほとんど知らず近くなったので改めて行ってみました。

    558さんがおっしゃるとおり、今度は浅草の問屋街も行ってみます。

  13. 569 匿名さん

    553さん
    台東区生涯学習センターにはトレーニングルームは1回2時間じゃなかったかな。
    マシンはエアロバイクや筋力系のものが20台くらいあります。
    初回に1時間の講習を受けて登録後は自由に使用する事ができます。



  14. 570 匿名さん

    555さん
    そうですね。もちろん普通の5、6階のビルの方が安全でしょうけど、木造建築の場合はメンテをしていても火事になってしまえば…と思ったのです。

    569さん
    ありがとうございます。台東区生涯学習センターのホームページを見たのですが、時間までは書いてなかったので、1回200円払えばその日1日利用可能なのかな?と都合よく考えちゃいました。エアロビクスなどのレッスンも費用がかからず自由に参加できるのもいいですね。

  15. 571 匿名さん

    >559
    そういうことになるでしょうね。
    危ないものは危ない。

  16. 572 匿名さん

    >570
    悩ましいですね。木造の木の呼吸するのを生かすと燃えやすくなるし、そこに塗ったり貼ったりするとがくんと木造にした意味がなくなるというジレンマ。ホウ酸などににつけたりしても、どこまでどうなのか。
    燃え残り、焼け残り(火事でそう簡単に焼け崩れない)を考える施工法もあるけど、火事で家財やらパーじゃ考えもの。蔵も知恵だが、壁土が地震で落ちれば無意味だしね。

  17. 573 匿名さん

    つい先日テレビで建築関係の番組見ました。
    木造だから燃えやすいというわけでもなさそうです。
    梁や柱は「燃え止まり」だったかな、表面は燃えても骨組みだけは残って崩れないらしいです。
    内装だけに木を使ったら当然燃えやすいでしょうけど。
    それから、日本の木材はどんどん使った方が良いらしいです。余っているとか。

  18. 574 匿名さん

    燃えやすい、燃えにくいの違いは初期火災だけで、火の勢いが強くなると関係なくなりますね。
    その初期火災のうちに鎮火できるチャンスが長くなるので、早めにうまく消せると被害は浅いでしょうけど。

  19. 575 匿名さん

    雑談スレでやったら

  20. 576 ご近所さん

    圧迫感増してきた!

  21. 577 匿名さん

    569さん

    土日は混雑はしていますか?

  22. 578 匿名さん

    公式ブログが更新されてましたね。
    最寄の都営浅草線「浅草駅」からは、エアポート快特を利用すれば
    乗り換えなし、36分で羽田空港国際線ターミナル駅に着くそうです。
    噂の江戸小路も見てみたいし、MRにでかけた足で遊びに行ってみようかな。

  23. 579 匿名さん

    上野に地震。まったく物件に関係ない悪口を書き込んでいる人は何が楽しいんだろうか。
    人間が腐っていると思う

  24. 580 匿名さん

    腐っているのは、こんなむちゃくちゃな計画をごり押ししてる側。
    よくこんな物件を他人に売りつけるね。買うほうはもっと自衛しないと。

  25. 581 匿名さん

    私もそう思います。ただ儲かればいいと言った資本主義教育の弊害が出ている。
    私たちが運動している正しい歴史認識を持った教科書への改正が早く進めば良いと思う。
    上野に品がないのは本当の事だし、公園の治安に不安があるのも事実。駐輪場は1戸に2~3台は必要。

  26. 582 匿名さん

    「上野」は、「上野浅草徒歩圏」、
    「地震」は、「免震」「地盤がいい」「防災拠点」
    とか、実のないことが書かれているから、それで話題になっているんでしょう?
    んなこともわからねえか?

    正直に、
    「地元の自民の区議やらのエゴで、行政の方針を捻じ曲げ、
     周辺・地域の話を聞く気などはじめからさらさらない、
     紋切り型の「穴あけ超高層開発」
    といえばいいんだよ。w
    「都心にある夢」とか薄気味わるいキャッチコピーなんか中身ないんだからさ。
    「疑獄の塔、誕生するのか?」とか書いときゃいいんだよ。w

    ボーナス床で潤うとか、金銭バーターとか直接の利害関係者以外には「大迷惑」物件。
    おまけに設計変更だらけ、突貫工事でモノ自体が怪しいときたもんだ。

  27. 583 匿名さん

    >私たちが運動している正しい歴史認識を持った教科書
    あらしの仕込みかw

  28. 584 匿名さん

    金目当ての左翼は訴訟に負けたから掲示板でくだらないネガキャンでうさばらしか。
    世の中の役に立たない左翼には消えてほしい。

    阪神淡路大震災で社会党(現社民党)は何をしたか。
    泣きながら自衛隊出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員。被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください」と書かれたビラを配って食事させなかった社会党議員。
    自衛隊出動命令は午前10:15でした。地震発生は午前5:46。その間、村山富市総理はノラリクラリ。在日米軍からの支援申し入れ。救助犬、発電機、航空機、横須賀母港の空母インディペンデンスを救護拠点とした救援活動を申し入れるも、村山総理は拒否。毛布37,000枚のみ輸送機で到着。挙げ句の果てには国会で「なにぶん初めてのことでございますし・・・」
    左巻き連中が災害等で救援活動をしたということを見たことも聞いたこともありません。平時にどんな綺麗事を言ったところで、災害時に何も起こさない連中を信用できますか?

  29. 585 購入検討中さん

    最上階の情報がHPから消えたようですが、
    売れちゃったんでしょうかね?

  30. 586 匿名さん

    友人がここを買いました。自己資金2割と諸経費。フラットでの返済例を見せてもらったけど安い!
    ここには彼女を住ませるみたいだけどね。

  31. 587 匿名さん

    >580-582
    おっ! 久しぶりに、新手のネガさんバイトの登場か?
    なかなか辛辣な自作自演だねw。

    >>資本主義教育の弊害が出ている。
    共産主義教育だと弊害は出ないの?

  32. 588 匿名さん

    浅草って、地震より洪水が心配な気がします。
    あんなに川の近くなのに、なぜ土地が高いのか??理解に苦しみます。
    (風水がよいからでしょうか)
    台東区のハザードマップは荒川氾濫時のものしかありません。
    北区には隅田川氾濫時のハザードマップがあるというのに。

    タワー買うなら高層がいいと思います。低層に住むなら、別の地域が良いのでは。

  33. 589 匿名さん

    とりあえず、その物件の掲示板に書き込むのなら物件の現地案内図を見たほうがいいと思いますよ

  34. 590 いつか買いたいさん

    一階以外なら洪水も何もないんじゃないの。
    さすがに床上はないだろうし。
    地震の方がよほど怖いです。

  35. 592 匿名さん

    まあ、西浅草のこのあたりまで水がきたら浅草は全滅だね。
    というか東京の地下鉄が全滅かな。いままでそんなこと一度もないけどね

  36. 595 匿名さん

    592だけど嘘つき呼ばわりは心外なので
    ビューホテルのあたりまで冠水したのは
    いつのことなのか、実際にあった日付を教えてくれ

    それだけの水害なら検索すればすぐわかるよな

  37. 596 匿名さん

    >593
    >>自分がやってるからって勘ぐるな。下衆が。

    下衆に下衆って言われたw。
    今度のネガバイトは言葉が汚いねー。

  38. 597 匿名さん

    契約者板に現地の画像がアップされていましたが、今現在5階部分まで
    建ち上がっているんですね。これからどんどん高くなっていくのが楽しみです。
    Yahoo不動産でゲストスイートの画像を見ましたが、和モダンな造りで
    畳があっていい感じ。仲間内で花火見学するには最高ですね。

  39. 598 匿名さん

    577さん
    トレーニングルーム以外にも図書館からミレニアムホールなどいろいろありますので、土日は混雑する可能性もありますよね。特にトレーニングルームは平日に行けない人が集まりそう。私も機会があれば行きたいなって思います。レッスン受けたり、6階でフリーテニスをするのもいいかなとも思います。

    597さん
    Yahoo不動産、見ました。公式ホームページよりも見やすく掲載されていて驚きました。ゲストスイートいい感じですね。泊まってみたいです。

  40. 599 匿名さん

    23区の割りに買いやすい価格だとは思いますが、やっぱり周辺の治安を考えてしまいます。

    やはり浅草と西浅草では印象が違う様に思います

    ファミリー層には向いてないですかね。

  41. 600 匿名さん

    こんなサイト見つけました。

    http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%B5%85%E8%8D%89

    記事もちょっと面白いです。

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸