大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part5
匿名さん [更新日時] 2010-10-04 01:48:09

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、八尾の評判も含めて色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.mega2.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-11 13:39:27

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    地下に配管が通ってることの何が問題?
    配管の通ってないマンションなんてあるんですか?

  2. 302 匿名さん

    >292>293>298 さん  情報ありがとう。

    商業ゾーンっていう部分は、西、東棟もライフの入る低い建物も全部、
    住友さんの区分所有で間違いないですよね、よね??

    共有の部分もあるんでしょうか。住居棟の下とか??

    区分所有という情報も、どっかで聞いた、とかいう頼りないのがソースで
    どっからどこまで信じていいのかよくわかりません。

    区分所有なら、シャッター通りになっても修繕費とかに影響ないですね。
    空いてた方が、建物や環境に負荷が少ないともいえます。
    望んでませんが、理屈です。

    個人的には、JAは無い。JA入れるくらいなら、空のままにして、
    気長に都銀か郵便局を誘致した方がいいのに、ぐらいかな。

  3. 303 匿名さん

    それから敷地内のデッキは、公開公園みたいな扱いですか?

  4. 304 ビギナーさん

    駅前でもJAしか入らない。
    株式会社の保育園?
    クリニックモールは未だ募集中。
    商業施設も空いてるの?
    ここの規模なら、銀行もクリニックも取り合いでは?
    みなさんは、この原因は何と考えますか?

  5. 305 周辺住民さん

    原因は八尾の商圏は近鉄八尾中心に出来上がっているからかも。近鉄八尾と自転車で10分ちょっとの距離では金融機関など出店できる体力はないのでしょうか?

  6. 306 匿名さん

    >>304
    本当に決まってないんならスミフの賃料設定が高いんじゃないか?

  7. 307 匿名さん

    JA・都銀に関わらず、銀行自体がテナントにはいらないかなーと思う(ATMはほしいけど)。
    スーパーみたいに頻繁に行くところなら便利だけど、たまにしか行かないところだから。
    保育所は人によっては毎日行くから便利かな。

  8. 308 契約済みさん

    先☑☑☑☑☑☑週号の情報では1499戸中第2期分としての販売戸数が未定。
    内訳はTHE WESTが705戸中未定、THE EASTが794戸中0戸となっております。
    知らぬ間にTHE EASTの総戸数が6戸増えてますが、
    これは何なのでしょう?。

  9. 309 匿名さん

    こんな田舎でこんな高い価格で戸数がアホみたいに多いマンション買う人おらんやろ。

    残念なマンションやね。

  10. 310 匿名さん

    という予想を覆して300戸売れたようです。

  11. 311 購入検討中さん

    しかし、ここは適当な話しする人多いね。
    近所の井戸端会議じゃん。憶測ばかりであてにならん。
    結局のとこは、わかんない話しばかりでしょ。
    誰かまともな実際の話ししたらどう?

  12. 312 物件比較中さん

    2期1次の販売戸数が10戸。
    セスナスカイクルーズが2期1次成約先着10組。
    う~ん...なんか腑に落ちない。なんだろ???

  13. 313 匿名

    最上階で5800万位なんですか!?

  14. 314 匿名さん

    どこをどうしたら、300って数字が出るのかさっぱりわからん。

    わからんのでしょう? どうやってわかるの?

    営業が言ってるの?  どこのなんと言う??

    預言者が言ってるの?  どこのなんと言う??



    売れないって言ってるよ。  ここの板の多数の人。 約1名を除いたみんな。

    占い師も預言者も、売れないって言ってるよ。

  15. 315 匿名さん

    それも値引きの一種。

    そのうちフロリダ、ディズニーワールド。

    ライオンズみたいに、1等500万、総額3億円

    それじゃ足りないか。

    キャンペーンだし、値引きじゃないよね。

  16. 316 匿名

    もし仮に300戸売れてたとしても、5分の1。

    全て完成するまでまだ時間があるから残りも大丈夫って思いたいだろうけど、このまま同じペースで売れ続けることはない。

    この物件に注目している人(していた人)は建設前から検討していて第1期に参加しただろうし、その結果が完売。

    でもこれから先は、この物件の存在を知っていながら、動いていない人、色々検討している人たちがターゲットになるので、売れ行きペースは鈍る。(どのマンションにも言えることだけど。)

    半分(タワー1つ)が出来上がった時点でほとんど埋まっているくらいでないと、残り半分700戸を売ることが難しくなると思いませんか?

    ただでさえ周辺人口の少ない地域なのに、あと1000戸以上の申し込みを取ることが出来るでしょうか。



  17. 317 匿名さん

    ほんとうに、ややこしいマンションですね。

    物件概要見ても、西と東棟しか書いてなくて、商業施設部分は書いてないね。

    背の低い商業棟って、独立してるのかな。なんかそんな気がする。

    ということはそこだけ規約の制限がない。

    敷地とか建物面積って、どの数字なんですかね?

    なんかよくわからない。今は、どんなふうになってても驚かない。

    誰かわかる人教えてください。

  18. 318 匿名さん

    契約者スレとの同時投稿失礼します。


    保育所、やっぱり来年4月の開園ですね。
    園児募集の詳細が発表されました。

    (仮称)アスク久宝寺駅前保育園  平成23年4月1日開設予定
    「株式会社日本保育サービス」という会社が運営する保育園です。

    募集人数
     0歳児:9名、1歳児:18名、2歳児:20名、
     3歳児:18名(+障害児枠2名)、4歳児:13名、5歳児10名、   合計90名の募集です。

    工事中の東棟で、4月から保育所だけ開園するのかな…
    でもこうやって園児の募集をかけたからには、「やっぱり来年4月開設は無理でした」は通用しないよね。

  19. 319 匿名さん

    そんなことが心配だから、社会福祉法人探していたんでしょう。

  20. 320 匿名さん

    300戸売れたという情報が正しいなら、そこの部分は素直に評価していいんじゃないかい?
    総戸数が何戸であろうと、このご時世で300戸も売るのはなかなか難しいと思う。

  21. 321 物件比較中さん

    どれだけ売れたかは、秘密です。
    マンションのことも誰も解ってないんじゃないですか。

    買っちゃた人もそうだけど、売ってるほうも現地要員レベルでは、
    タワーですよ、駅近ですよ、スーパーついてるよ、一期一会ですよ、
    売れちゃえばそれまでですよ、繰り返すだけだし。

    さすがに計画作った担当者ぐらいは、把握してるだろうけど。
    これからの見込み方針とかってなると、参考になる前例も近くにないし、
    手をあげてるんだと思うよ。

    販促も、これからどうしようか??でしょう。

    とりあえず、今なら大根買うとマンションがついてくる。とか、
    金魚すくいのついでにマンションの契約しませんか。では売れない
    ことがわかったので、ちょっと豪華気分の特典付けてみよう。てな、
    とこでしょう。さすがに東ができるまでは露骨なことしにくいけど、
    このご時世だから、わからないね。
    未公表の予定価格は、本当にいい仕組みですよね。

    テナントの誘致も同じ。金融機関も誘ったけど来なかった。しょうがないからJA、としか考えられない。土地改良区と並ぶ農政最大の圧力団体。
    その力が衰えても、独立した金融機関として生き残ろうとしてるけど。
    保育園も同じ。探したけど入ってくれないので会社。
    住民の入居次第でいつどうなるかはわからない様子だし。
    最初からゲームセンターやパチンコ屋ってのも販売にひびくだろうし、
    空きのままにもしておけない。

    そろそろ、ショックの後に安く作れたマンションも出てくる。

    タワーだ、駅近だ、スーパーだ、で、詳しい難しい話をしなくても飛びついたお客さんは一巡した。どれだけ売れたかは秘密みたいだけど。

    さてこれからどうしよう??

  22. 322 物件比較中さん

    病院も同じ。今は歯科医が一番経営苦しいようだけど、お医者さんも、
    勤務医より開業医を優遇してた診療ポイントも見直すようだし、どうなることやら。

  23. 324 匿名

    >321

    評論家?

  24. 325 匿名さん

    マンションのことも誰も解ってないんじゃないですか。
    とは言ったものの、

    「~だと思うよ」「~でしょう」「~てな、とこでしょう」「~な様子だし」「~だろうし」
    では、同レベルでは?

  25. 326 匿名

    >321

    結構、いい読みかも。
    的を得ているという感じ。

    企画だけが一人歩きして実現したようなプランだから、
    実際の周辺環境にマッチしていないんでしょうね。

    1500戸、いつ完売するか見もの。

  26. 328 匿名さん

    >325 さん  そうでしょうね。

    誰にも解ってないんでしょうね。売ってる人も、買ってる人も。
    でも、売ってる人、買った人は、解らなくてもいい。
    売ってる人は、売れればいいし、買った人は、もう買っちゃったもん。

    検討してる人は、解りたいでしょうね。
    でも、解らないから、いろんな事実を組み合わせて、予想して推測するほかない。

    だって、売る方が秘密にして公表しないんですもの。

  27. 329 匿名さん

    http://www.mega2.jp/mall.html
    ここの平面図を見ると、現時点で確定しているライフ・JAバンク・保育所の3つだけで商業施設の総面積の8割くらいいってますね。
    テナントが決まらないと騒がれてるようですが・・・

  28. 330 匿名

    そりゃ、どんな形にせよテナントは埋めるでしょ。
    完成して空きだらけだとみっともないで。

  29. 331 匿名さん

    ライフの上のフロアーは、何も入らないの?

    住居棟は、両方とも1Fも2Fほとんど白いままだけど、それでいいの??

  30. 332 匿名さん

    大型ショッピングモールっていうんだから、ライフ・JAバンク・保育所で8割ってことは無いでしょう。
    それだと、駅から歩道橋渡ってとか、クルマをとめてとかって寄る人は少ないような気がするけど。
    スーパー、ホントに撤退しなければいいんですけど。

    住民としては、入った店舗が十分便利なら、出入りが少ないほど建物傷まないし。

    あっ、家賃収入っか??  ホント、どっちなんだろう??

  31. 333 匿名さん

    そう言われても平面図で見るとその3つで8割は占めてるように思いませんか?
    図の色付きのところが商業施設のようですので。
    あとライフの上のフロアは吹き抜けか駐車場だと思います。

  32. 334 匿名さん

    セントラルロビーとか集会室とかキッズルームが6Fにあって、それ以下はたぶん商業ゾーンじゃないかな??
    1、2Fは、店舗型で、3、4、5Fは、事務所とか??

    間違ってたらご免だけど、ロビーが6階で、住民専用のエレベーターが6階直通です。
    その下に何があるんでしょう??

  33. 335 匿名さん

    この完成予想図を見ても、ライフの上は店舗でしょう。

    1. この完成予想図を見ても、ライフの上は店舗...
  34. 336 匿名さん

    そう言われても平面図で見るとその3つで半分も埋まって無いように思いませんか?
    図の色付きのところが入居が決まった商業施設のようですので。
    あとライフの上のフロアは吹き抜けか駐車場じゃないと思います。

    ライフは、1Fですので。

  35. 337 匿名さん

    半分じゃなくて、3割も埋まってなさそうに見えるね。1・2階で。

    あと、3,4,5階は興味あるね。何ができるんだろう??



  36. 338 匿名さん

    >>336
    間違ってますよ。

    あとマンション棟の5F以下は駐輪場です。

  37. 339 匿名さん

    ライフの部分の2Fはデッキに沿った部分(色付きのところ)のみ店舗です。

  38. 340 匿名さん

    情報ありがとう。助かります。

    店舗部分は、共有ですか?区分所有ですか?

    区分所有は、全部ですか?、一部ですか?

  39. 341 匿名さん

    3,4,5階の全部が駐輪場になるんですか?

    ライフの減らした売り場部分ってどこですか?

  40. 342 匿名

    5階に駐輪場か。シニアには大変だね。

  41. 343 匿名さん

    5階以下は全て駐輪場ですが、建物の中心部はタワーパーキングが通りますので
    そこを避ける形になるようです。
    駐輪場までは自転車やバイクと一緒に乗れるシャトルエレベータがあります。
    売り場面積を減らしたという情報は聞いたことがありませんので分かりません。
    区分所有か否かも分かりません。

  42. 344 匿名さん

    ライフの2Fの大部分はおそらく駐車場ですね。
    平面図に駐車場へ上ってくるための坂が描かれてますので。

  43. 345 匿名さん

    詳しい情報情報ありがとう。助かります。

    わからないところは、モデルルームに聞いてもすぐにわからなそうですね。

    折返しの返事じゃ、名前とか電話番号教えなきゃならないし。

    誰かモデルルームに行く予定の人いませんか??

  44. 346 匿名さん

    自分で行けば?
    そのほうが正確な情報が手に入るよ
    こんな掲示板は、~と思う、って情報ばっかりだから

  45. 347 匿名

    駐輪場、そこへのエレベーターにはエアコンついてますか?

    今年みたいに暑い中長時間自転車の出し入れするのは嫌なので。

  46. 348 匿名さん

    >347
    普通、エレベータにエアコン付けないのでは?

  47. 349 匿名さん

    ややこしいマンションで。しかも久宝寺というマイナー。

    まずもって売れていない。

  48. 350 匿名さん

    マイナーなのは今のうちかも。

  49. 351 匿名さん

    八尾なのでマイナーなままだろ。河内のおっさんの唄だもん。

  50. 352 匿名さん

    CTは4割でいいとこでしょ、2棟で600売れたらいいほうです。
    ゴーストマンションのとなる日も近いでしょう。

  51. 353 匿名さん

    1500戸も建てる予定のくせんいこの時期に2期10戸なんてまずない。
    今売れる最大の戸数で販売だろうから、もう終わった感のあるマンション。

  52. 354 匿名

    もうじゃなくて、すでに終わっています。

  53. 355 匿名さん

    久宝寺はこれからの街ですよ!
    ランドマークマンションとなる日も近いでしょう。

  54. 356 匿名さん

    ここって前から数戸ずつ小出しにする売り方でしたよね?

  55. 357 購入検討中さん

    そうそう前からだよね。

  56. 358 匿名

    だめじゃこりゃ。

  57. 359 物件比較中さん

    結構、自演ありますよね。このスレ。

    それはさておき。
    セスナで遊覧とかあんまりうれしくないんですけど。
    ライフのお買い物券つけてくれたほうがうれしい。
    セスナの遊覧がいくらくらいかかるのか知らないけど。

    保育園はやはり来年4月からというレスがありましたが、
    やはりイーストで開園するんでしょうか?
    工事中だけど危険はないのかなぁ?

    久宝寺、発展して欲しいですか?
    現状は住んでないのでよくわかりませんが、今、不便ですか?
    別に住みよければ現状のままでもいいと思うんですけどねぇ。

  58. 360 ビギナーさん

    別に発展とか、どうでも良いわ 通勤に便利が良い。家族サービスは車使うし
    居宅の近所が、ざわつくのもウザいし。買い物しやすいとかで、それで良い。

  59. 361 匿名さん

    たしかに、生活に必需の店(スーパー、薬局など)は周辺にありますから、
    住環境を考えれば近鉄八尾のような発展は不要かもしれませんね。
    たまに近鉄八尾や天王寺へ出かけるにも10分そこそこで行ける場所ですし。
    駅前なのに閑静という点では希少かも。

  60. 362 匿名

    田舎にあるタワーマンション。
    確かに希少。

  61. 363 匿名さん

    だとすると、日本一の高層ビルまで10分以内で行ける田舎?
    もはや田舎の定義が分からんね。

  62. 364 匿名

    もしも万が一久宝寺が今の近鉄八尾みたいに発展した場合、メガの資産価値は高まりますか?

  63. 365 匿名さん

    マンションの価値は、経年的に下落します。

    同じマンションで、空室があったり、売り物件が多いと

    とんでもなく、安くたたき売られます。

    1500戸が完売状態の前提で考えると、大変な事になるでしょう。

  64. 371 匿名さん

    >367
    駅近でも、高層階に住んでいれば、まぁまぁでは?

  65. 373 匿名

    入居率5割程度の方がエレベーターとか混まなくていいかも♪未入居の部屋の管理費、修繕費はスミフがもってくれるんですよね?

  66. 377 匿名さん

    駅前にしては騒音のリスクが低い、貴重な立地だろうね。
    快速が停まる=通過列車が無い

  67. 380 匿名

    ここの掲示板って注目度高そうですね。どんどん書き込みされてて凄いです。

  68. 382 匿名さん

    配管って道路の下を通ってるんじゃないの?

  69. 384 匿名さん

    ここに限らずどこでもそうじゃないの?
    私有地の下を公共の配管通してもいいの?

  70. 387 匿名さん

    でも賃貸に各階24時間ゴミステーションはなかなか無くないか?

  71. 388 匿名さん

    オール電化も賃貸ではそれなりのグレード以上でないとなさそう。

  72. 389 匿名

    あらあら。
    分譲マンションでは設備が劣るので、とうとう賃貸と比較しだしましたか。
    確かにそれなら勝てる。

  73. 390 匿名さん

    高級賃貸とね。

  74. 391 匿名さん

    24時間生ゴミも含めて捨てられるのにディスポーザがないってことは、
    すべての生ゴミが夜中中にも蓄積されるってことで矛盾した構造。
    家事やってたり、一人暮らしの経験があればわかるだろうが、生ゴミはホントに臭い。
    24時間捨てられるなら気軽に捨てに行くだろうから、臭いは完封できませんよ。
    ましてエレベータで移動できる構造なら臭いの煙突。

  75. 392 匿名さん

    阿倍野再開発の恩恵を受けられそうな場所です。

  76. 393 匿名さん

    ディスポーザはあれば便利ですよ。
    ほとんどの生ゴミが捨てられるので、ゴミだしの回数は減るから。
    生ゴミがあると毎日ほどゴミを捨てないと臭くてたまらない。

    使ったこともない人が想像しても価値はわかるまい。

  77. 394 匿名さん

    >390
    2000万を切るマンションにもついてるけど。
    タワマンで賃貸以下の設備って・・・・

  78. 395 匿名さん

    ディスポーザは住宅設備で1番人気だからね。
    戸建てならあきらめてもいいけど、マンションで設備が劣るなどありえない。
    賃貸以下って昭和のマンションかよ。

  79. 396 匿名さん

    ・非常用エレベータでスタッフが毎日回収→24時間以上放置されることは無し
    ・ゴミステーションには脱臭機付きの前室有り

  80. 397 匿名さん

    >392
    それなら阿倍野や天王寺に住めばいいのになんで八尾市

  81. 398 匿名

    またディスポーザネタ!?
    飽きないね~
    そこしか欠点がないわけ??

  82. 399 匿名さん

    >>397
    コストパフォーマンス

  83. 400 匿名さん

    アートアルテールなんて駐車場代がここの4倍以上するからね。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

[PR] 大阪府の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸